2017年07月10日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499036431/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part74
- 335 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/09(日)02:02:47 ID:gS6
- 見た目と実年齢が合わない人の話なんで、
そういうの嫌いな人は心の平穏のために無視してほしい。
会社にいる花子さんが年齢不詳系の人。
若く見られる。のではなくて、10代にも見えるし、30代にも見えるって感じ。
実年齢は32歳らしいんだけど、ぱっと見だとどうしてだか10代に思えてしまう。
だけど一緒に仕事をしてると、まとってる雰囲気とか動き、話し方で
20代?いやこの落ち着きは30代?とわかる感じ。
それなりに一緒にいれば、「なんで10代だと思ったんだろ?」ってくらい年相応にしか見えない。
スポンサーリンク
- 花子さんと一緒に働いてる人も、
「最初紹介されたとき子供がいるのかと思ってびっくりしたけど、
一緒に仕事してると普通に年相応にしか見えない」と同意見の人が多い。
格好も別に子供子供してるわけでもなく、年相応。
だけど普段一緒に仕事をしない人は、花子さんの実年齢の情報が更新されない。
入社したての22歳のまま止まってる。
だから他部署から頼まれた仕事を花子さんがやって、書類をまとめたりすると
「こんな若手にやらせて大丈夫なのか?」
と信用されないことがある。
そう言われるたびに上司が「私がチェックしたので大丈夫です」と答え、
すると「君がそう言うなら信用できる」と返答が来る。
また、実年齢を知ってるのにどうしても孫みたいに思えるからと、
団塊の世代には花子さんを子供扱いする人までいる。
花子さんは笑顔でやり過ごしてるけど、屈辱でしかないと酒の席で悔しがってた。
それに、甘やかす人の周囲は「花子さんだけ不当に甘やかされている」
と妬みの元にまでなってる。
花子さんは若く見られるアピールはしないし、
実年齢聞かれても「もう30代ですよ」と誤魔化しもしていない。
だけどこんな調子だから、最近特に元気がない。
花子さんが言うには、
「若い頃は、実際まだ若手だし、未熟だから信頼されないのは仕方ない。
私が不甲斐ないから甘やかされるんだ。と思って、その気持ちをバネに頑張ってこれた。
でも10年頑張って実績をつくっても、
信頼されない、認められない、甘やかされて自立した大人として見てもらえない。」
胸のうちを聞いても返す言葉が無かった。
これで実際に花子さんの仕事に問題があったり、態度に問題があったのなら仕方ないと思える。
でも一緒に仕事をしてるみんながそうじゃないことをわかってる。
花子さんを評価する立場の人は、花子さんを色眼鏡で見ている事実は否定できない。
花子さん、入社10年なのに、3~4年だと思われて、
出世候補から外される会話が目の前で繰り広げられた。
「この仕事任せるって、山田花子はまだ入社して3、4年だろ?そんな若手に任せられない」
と別の男性が選ばれた。
花子さんを推薦した上司が抗議して正しく伝えたけど、
「あ、そうなの?でももう、決まったから」で流されたらしい。
それを聞いてこっちが腹立たしくて仕方ない。
最近花子さんを後輩たちが「年増」「若さにしがみつくの必死」「見た目若くしても態度はババア」
と陰口叩き合ってるのを聞いて、腸が煮えくり返った。
でもボイレコ持ってたわけでもないし、証拠も無いから、注意してもしらばっくれられて、腹が立つ。
次見つけたら録音して徹底的に潰す。
コメント
メイクを工夫するとかでなんとかなるような気がする
というか、単に女性だってだけで働きづらい職種もあるよね。
代わりに選ばれたのも男性みたいだし。
そういう団体バックにつけるか、さっくり転職するかしかないと思う。
低身長なのかな?
あとは髪型だな
たとえば5年ぶりに会って22歳だと思うほうがおかしいんだが
この会社の人達は痴呆ばっかりなのか?
良くも悪くも「子供っぽい」雰囲気なんだろうね。
仕事内容次第ではそれがマイナスになるのも仕方ない事もあるでしょうよ。
いくら見た目が若いったって10年もいるのに3〜4年にしか思われないって存在感なさ過ぎじゃないですかね
なんかわかるよ~
スマップはゴスペラーズとほぼ同世代なのだが どうみてもゴスペラーズのほうが
おっさんにみえた(つい最近まで)
スマップも解散したら それぞれおっさんに見えるようになった。
未だに団塊世代が現役でゴロゴロ居るような会社ってどんなだよ
身内のコネしか出世させないのを「見た目がー」とかうまい具合に言い訳してるんじゃないのか
審査するのに経歴の書類見ないはずがないだろ
報告者がイキることないじゃん。はっ!花子自身か~。
新卒22歳〜30ソコソコまで
老け感があまり出ない人結構いる気がする
特に女性は
花子さんは周りを間接的に褒めていくスタイルをとって行くといいんじゃなかろうか
直接褒めずに誰かに「この人の手際が良かった」とか言って褒めていくとそこから本人に伝わる際は誰が言ってたかってなるし悪い事は言ってないから若手の評価が上がってくし仕事を褒める事って若手には中々出来ないから年齢アピールにも繋げやすい
会社が糞としか
昔ながらの企業で残ってキャリア積んでる女性のほとんどが愛人系ビジュアル。
孫系は表に出てこないか結婚退職。
リクルートや派遣屋は、たまにはちんちくりん口リ女にリクスー着せてバリバリ働いてるCM打ち出してみろよ
※10
自分が仕事で信頼関係築けないからって、他人もそうだと思いこむのは浅はかだよ
報告者が出世して引き上げればいいんじゃね?
年相応のメイクしたらいいと思うけど
基本的に女性を下に見る会社なんじゃないの。
そういう人が集まってる。
新人の教育係だったのにその新人から高卒入社の18歳だと
思われていた頭おかしい
時間感覚がうすい人って一定数いて(特に高齢者に多い気がする)
見た目に関わらず適当に思い込んでることあるよ。
私ももう8年目だけどまだ3~4年と思われてる時ある。
私は仕事に支障ないから笑い話として流してるけど、報告者さんの会社はもう体質だから変えるのは難しいだろうね。
肌がキレイなのかな
最近出会った30代の子は見た目20代ににしか見えない人達ばっかりだったよ
羨ましい
見た目や印象で損する場合は大変だよね。
とても真面目な人なのに、微笑み方がニヤニヤしてる感じの同僚男性がいた。接客したお客様に、貴様俺を笑ったな⁈買うのやめる!って怒鳴られて落ち込んでたわ。
小柄な人なのだろうか
ある程度身長あったら、最初はそういう扱いされてもそのうち年相応な態度で接してもらえると思う
30超えても「大人」に見えないのは外見だけの問題じゃ無さそう。
山田花子さんって、もう42歳なんだな。
※24
うん、見てる方の観察眼のなさも大きいよね
本人が書いたの?
若さというより、性別で軽んじられてる感じがする
メイクでなんとかなると言うアドバイスしてる人。安達祐実さんが大人系にしようとして、全然似合ってないのはどう思われますか?
女には二通りの人種がいる
若く見られると「私は一人前の大人だ!」と憤慨する自立心のあるものと、
若く見られる人を見て「可愛がられるアピールウザw」と、他力本願で自立心のないものが。
年増はともかく若さにしがみついてるって後輩に陰口叩かれるって時点で
身に着けてる恰好が年相応じゃないんだって確定しちゃってるじゃん
ず っ と 毎 日 見 て るからそのことに思い至らないのかな?
なんで若さにしがみついてるが身に着けてるものが年相応でないってことになるの?
なんで?
周りが子供扱いしてるの見てそう言ってるのかもしれないじゃん
なんで決めつけるの?
※32
若さにしがみついてる。が年なりきの恰好してる人間に対する煽りじゃないから。
例えば30代で30代の恰好してる安達祐実や永作博美を子ども扱いして馬鹿にするんだったら
服がBBAくさいとか、それがスーツなら服に着られてるとか七五三とか、そっち方面に煽るよね
若さにしがみついてるとは、普通に言わないよね
花子が書いてるんだなw
※33が一生懸命解説してくれてるけど
そもそも他人にそんな悪口いわないから全く理解も共感もできないや
※33
会社にとても40代には見えないきれいな人がいるけど
制服姿なのに「いつまでも自分が若いと思ってる」「若さにしがみついてる」と言われてるよ
ご近所の井戸端会議してるオバちゃんも近所のきれいな奥さんに「いつまで若い気でいるのかしら」とか言ってるし
その人も年なりの上品な格好をしてる
僻みからくる悪口に根拠なんか無いと思うけど?
※35
一応筋としてそうだろと書いてみたけど※36読んだら違ってるみたいね
てかさかのぼって読んだら恰好普通って書いてあったわ
申し訳ない
久々に会う人って最後に接触した日で時間止まってない?(笑)同級生とかなら久しぶりー、私達も年とったねー。だけど親戚のオジサンとか、え!お前もう30過ぎてんのか!?じゃ早く結婚しなきゃな!とか(しとるわハゲ)つーか私が27の時にも会ってるし結婚するって言ったろーがよ!
仕事も暫くぶりに会ったクライアントに、え!もう30過ぎ?!とか言われたり。もう34になるわ!
メイクや髪型を変えてみるとか?
年齢が物言う仕事、老け顔が物を言う仕事、ってあるからね。
大きな金額が絡むと特に。
雰囲気ってとっても大事で、社内ですらそうなら、社外の評価は特にそうよ。
揉め事は避けるのは当然。
投稿者がバリバリ出世して、味方である上司と強力タッグを組んで、Aさんをプッシュしていく
あるいは耐えて、老害世代が退職するのを待つ(その間に更に実績を積んでクソ後輩連中を黙らせる)
それぐらいしか思いつかないな。あとは転職ぐらいか…。同業でAさんのことを認めてチャンスを与えて
くれそうな会社に行くのが一番いいかもね
上司も評価する仕事ぶりで、報告者のような同僚ぽい人も普通に好感もてるくらいに仕事できて外見も年相応にしてる。
とちゃんと書いてる報告でさえ、そんなこと言っても若作りしてんだろとか※書かれるくらいなのだから、実際の言われようも大変なのだろうと伺えるわ。
心配せんでも、こういうタイプの人ってある日いきなり年取るよ
受け身で存在感がないんだと思うよ。そういうところが実際幼いんだよ。お利口な子供という領域を出てないの。
最近、テレビで杉村太蔵をみたんだけど、
もう40才近くだろうけど、自分の中では小泉チルドレンのヒラリーマンのぺーぺーのイメージのままだった。わんぱくな若い格好をしてなくて、普通にスーツ姿だったんだけどなあ。
この花子さんと同じく安達祐実も損してる人だよな
あれだけ実力があるのに見た目で使いづらいんだよな
※43
子供からいきなり年寄りになっても嬉しくないだろ
社会人としてもっとも楽しい時期を味わえないのは辛そうだ
もうアラサーなのに10代後半〜20代前半に見える友人がこんな感じだ。
身長は普通だけど体格が華奢すぎて完全に成長途中の子供体型。頭が少し大きくて肩幅がかなり狭いから、シルエットが子供っぽいんだよね。
そのうえ色白で染みシワが全くないもち肌だから、大人の肌には見えない。
本人もかなり悩んで、ファッションを研究したり美容部員にメイクを教えてもらったりしたらしい。
でもどんなに服装やメイクを頑張っても骨格が子供体型だからアンバランスで、大学生が背伸びして大人っぽく見せてるようにしか見えないんだよね。
今は容姿に似合っててかつ落ち着いた雰囲気の服装とメイクをしてるけど、やっぱり20代前半にしか見えないな。
若く見えすぎるのも考えものだわ。
顔が小さい人はたるみが少ないので若く見える+童顔とか?
安達祐実さんっぽい人かと思った
10代から30才ぐらいまであんま変わんないなーと思ってた
安達さんみたいな人が会社にいたら報告者の内容っぽい事はありそう
モデルだったら若く見られるのは良いけど、女優さんだと役をせばめちゃうよね
男性の営業も若く見られると信用されない仕事取りにくいみたいな事を聞いた事があるので必ずしも良い事ばっかりじゃないね
本人乙w
昔は童顔の男の人がそういう目にあってたわね
容姿はともかく声楽やってたせいか
声が若々しくて電話だと若僧扱いされる50代が通りますよと。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。