2017年07月10日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497147367/
その神経がわからん!その33
- 882 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/09(日)14:37:28 ID:g8f
- お中元のチラシを見ていて思い出したこと。といってもお歳暮の話なんですが。
もう十数年前、正月用に何年か続けて北海道の蟹問屋から蟹を買っていた時期があった。
まだ今ほど高くなかったし、そこの蟹は冷凍ではなく水揚げして茹でてから
チルドで送ってくれるので物凄く美味しかった。
義実家と私実家にも買って送ったら大好評。
何度めかの年末、私の母がその年にお世話になった、
離れて住む同級生にも蟹を送って欲しいと言うので、
お店にその同級生の住所を伝えて追加でお願いした。
スポンサーリンク
- 生ものなので、母は同級生に「蟹を送るから受け取って欲しい」と前もって伝えたらしい。
同級生が蟹好きなのは知っていたし、家族にアレルギーがないかどうかも聞いたと言っていた。
同級生は遠慮していたそうだが、
よくある「どうぞ」「え~、申し訳ないわ~」「遠慮しないで~」「あらそう~ありがとうねえ」的な
儀礼的なものかと母は思ったらしい。
ところが、いざ同級生宅に蟹が届いてから一悶着あった。
同級生から電話があったので、母は最初お礼の電話をわざわざくれたのだと思ったらしい。
が、お礼どころかそれは怒りの電話だった。
「いらないって言ったのに!受け取らないからあんた(母)が処分して!」
母は同級生が怒っている理由がわからずいろいろ聞いてみたが、
蟹が傷んでいたわけでもないようで(箱を開けてもいなかったらしい)、
とにかく謝って電話を切った。
そのやり取りから数日後、母のところに既に食べられそうにもない蟹が返送されて来てから
私はその話を聞いたのだが、
その同級生が怒った理由を母と一緒に考えてみたけれど何が原因かわからず終わった。
母自身と喧嘩したわけでもなく、驚いたことにその後は普通に電話やメールが来るそうだ。
他人様の沸点てわからん…というか、これはこちらに落ち度があったんだろうか…
何が同級生の逆鱗に触れたのだと思いますか?
「逆鱗」と言っていい程の怒りぶりだったそうです。
あれ?微妙にズレたかも…すみません。 - 885 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/09(日)18:35:13 ID:bbN
- >>882
いきなり蟹を送ると言われて断ったのに送ってこられたら普通はキレると思う
相手が怒らないと思った理由が分からない
百歩譲って冷凍ならまだ譲歩できるけどチルドとか頭おかしいとしか思えない
腐った蟹が送られてきてどう思った?
相手は限りなく同じ思いをしてるんだよ
その後普通に接して来るのも別におかしくないよ
非常識な事されて怒っただけなんだから
もう一回非常識な事されなきゃ普通に付き合うでしょ
あんたは一回でも怒らせるような事をされたら切るのかも知れんが
普通は二度目がなきゃ反省してると思うからね - 889 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/09(日)23:10:34 ID:tev
- >>882
>同級生は遠慮していたそうだが、
>よくある「どうぞ」「え~、申し訳ないわ~」「遠慮しないで~」「あらそう~ありがとうねえ」的な
>儀礼的なものかと母は思ったらしい
どう考えてもこれでしょ
日本語が通じなくてしつこいから怒ったんでしょ
>「いらないって言ったのに!受け取らないからあんた(母)が処分して!」
いらないと言ってるもの送るなんて嫌がらせ以外の何ものでもないでしょ
母子揃って頭おかしいでしょ - 890 :889 : 2017/07/09(日)23:27:49 ID:tev
- 知り合いにもいるんだけど言葉が通じないのよね
「ねぇ○○いる?」
「いらない」
「○○、いるでしよ?」
「いらない、必要ない」
「えぇ? ○○だよ? いるでしよ?」
「まったくいらないし、全然必要ない」
「今度○○持っていくね」
「いらないから、持って来ないで、持って来ても絶対受け取らないから」
「○○持って来たよ」
「いらねぇつってんだろうがクソが! 絶対受け取らねぇから持って帰れよ!」
「なんで? なんでそんな怒ってんの? せっかく○○持って来てあげたのに?」
といった感じなんだが、本人じゃないでしょうね? - 899 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/10(月)08:49:26 ID:jHo
- 882です。お返事いただいていたんですね、ありがとうございます。
自分の文章を読み直してみて、確かにこれでは私たち母子が神経わからんだな、
と苦笑いしました。
文章力が無く、うまくニュアンスを伝えられなくて申し訳ありません。
私も母から話を聞いた時、
本当は迷惑だったのに無理に押し付けたのではないのか?とまず尋ねました。
母とその方は中学の同級生で長い付き合いであり、忌憚なくものが言い合える仲なようで、
その蟹の件があるまではお礼やお土産として物のやり取りをしようとした場合、
本当に要らないものだともっとはっきり要らない、と濁さずに言ってくれるタイプの人だったそうです。
なので、母は「以前好きだと聞いたから蟹を送るつもりだけれど、
生ものだし年末年始忙しくて受け取りが難しかったり、家族にアレルギーがある人が居たり、
要らないようならよすから大丈夫か教えて欲しい」と、
問屋に注文する前に同級生に電話したわけです。
そこでの同級生の答えが
「えっ、蟹!?そんな高いもの申し訳ないわよ~」的な値段を気にするものだったので、
母は「そこは気にしないで、お得なところにお願いするから」と、小売りではなく問屋である事を説明したら、
「あら~、でも悪いわ~」と繰り返していたと。
それが『遠慮』と書いた理由です。要らないなら『拒否』する人なそうで。
問屋から発送の連絡が来た時も、
母は「〇日にそちらに届く予定だけど大丈夫?」とメールを入れたそうで、
同級生からの返事は「ありがとう」だったそうです。
長々と言い訳じみた説明をしましたが、
つまり母曰く「今までならそれで問題ないやり取りをしたつもりだったが、
今回だけ手の平を返したように激怒されたので、
何が悪かったのか遡って考えてみたけれどわからない」と。
親しいつもりだったのが母だけだったり、本当は今までずっと迷惑だったのなら
その後何事も無かったように付き合いを再開したのも不思議だと思ったのですが…
長々しくすみませんでした。 - 902 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/10(月)09:20:53 ID:EQS
- >>899
そこまで考えて本当に理由がわからないのなら
それはあなた方に原因があるのではなく
その人に原因があると思ってもいいのではないかな
蟹の事で家族喧嘩になってしまって怒りのあまり八つ当たりをされたとか
「こんな高級な物をタダでもらうな乞食か」「気にする間柄じゃないって言ってるでしょ」
「それに一度は断ったし」「それでもほいほいもらうのが浅ましいっていうんだよ!」
「じゃあもうもらわないわよ!本人にもそう言う!」的なw
一時的な激怒なので、発散したら消えてなくなる
態度が変わらないってのはそういう事だと思う
あとは、母上の気持ちの折り合いです
親しい仲なら「どうしてあんなに怒ったの?値段なら気にしないでと言ったし
それ以上断らなかったから送ったんだけど、押しつけがましかった?」と聞けるでしょ?
もちろん親しい仲なんだから、何事もなかったように何も聞かずに付き合う事もできます
「なんか虫の居所が悪かったのね」って
こちらに非がないとしたら、母上はどうしたいか
非があったとしても、今後どう付き合うかは、母上が決めていいんじゃないかな
コメント
>何が同級生の逆鱗に触れたのだと思いますか?
知らんがな
本 人 に 聞 け
※1、2で終わってたw
そんなん本人しかわからんよなーwww
「断ったのに蟹が送られてきた」気持ちと
「遠慮してると思ってお礼の蟹を送ったら激怒されて腐った蟹を送りつけられた」気持ちが
おんなじとは恐れ入る。おおこわ。自分が気に入らないと100倍にしないと気が済まんタイプかな?
>問屋から発送の連絡が来た時も、
>母は「〇日にそちらに届く予定だけど大丈夫?」とメールを入れたそうで、
>同級生からの返事は「ありがとう」だったそうです。
・更年期障害で一時的にヒステリックが頂点に達した
・糖質発症(まだ初期段階)
・お脳の異変(まだ初期段階か軽度で進行が止まった)
・若年性認知症(まだらボケ)
この中のどれかじゃない? 傷んだ蟹を送り返したのに、その後も平然とメールや電話寄越してくるのを見ると、どうも相手のほうがおかしく感じる
本人しかわからんでしょうが
家族に文句言われたとかかな?
送られた人の年齢はどれ位なんだろうか?
認知症の一つに感情の起伏が激しくなる、怒りっぽくなる人・症状が有るけど、その人が初期の認知症で正にその症状が出てる時に届いたのかな?
長い付き合いで忌憚なく意見を言い合える元同級生なら
母親が本人に聞くのが一番手っ取り早いじゃんね
そんなに仲がいいなら本人に聞けばいいと思う…というかそれしか方法がない
ネットで聞いて分かるエスパーがいるかよw
いやだからこの人のママンは直接相手に聞いてんだよw
なのに要領得ないから何か想像つくことありますか?って言ってきてんだろうが
なんか他のまとめでもそうだけど読み飛ばしてる奴が多いわ
>母は同級生が怒っている理由がわからずいろいろ聞いてみたが、
蟹が傷んでいたわけでもないようで(箱を開けてもいなかったらしい)、
とにかく謝って電話を切った。
そうさな
考えられることの一つとして、毛ガニが好きなのに(前々から言っていた という前提も含める)
ずわいが送られてきたからとか・・・あの味噌が蟹を食べる醍醐味なのにこんなずわいなんて!とか
メールで「ありがとう」の辺りとか、
この話をややこしくしてる部分がまるっと嘘(報告者サイドに都合のいい
なら納得できる
見下してる相手から蟹なんて大層なものを贈られたらマウンティングだと思うわ。
え?違うの?
※10
あなたを責めてもあれだけど
聞いた結果の反応一切記述しないなら聞いてないのと同じ
毛ガニが好きなのにタラバガニだった
タラバガニはヤドカリだから蟹じゃない!!
こんなんいらんわ!!
だったりして
蟹の調理法がわからない、沢蟹が送られてきた、沢蟹と思ってたらタラバが来た、とか?
夫が蟹座の女と不倫した。
夫が蟹を食べるとハイテンションになって、しょうもないダジャレを言い倒す。
「これも食べていいカニ? ぐふっぐふっ 食べてしまってカンニンな」とか。
蟹星人に侵略される夢をみた。
前世でカニ星雲発生のもととなった超新星爆発を引き起こした過去。
道頓堀のかに道楽の看板は、ほかの店と動きが違うことをしって裏切られた思い。
カニは節足動物だから、カニが食えるならゴキブリだって食えるはずといじめられた過去。
発送から到着までの間で、突然蟹アレルギーを発症。
折あしく、鈴木清順の映画ツィゴイネルワイゼンを見てしまった。
※5の言う通り、頭がおかしくなってるんじゃないかと思うわ
カニしいなあ…
※11
旗色が悪くなっての後付けにしか見えないよなあ
こういう釣り
(逃げ道塞いだ設定にして洞察でレスを増やす)
本当やめて欲しい
理由聞いたならその時の「」くらい書けよボケ
年代を考えると更年期障害っぽい
更年期障害の頂点だったんだろ
本当になにで切れるか判らんから
うちの母親も行き成り切れて大声で叫びだして、父親も妹も何で切れたのかわからずじまいの事が何回かあった
その後はまた普通に戻るんだよ
どんな理由があろうと腐った蟹送り返すとか尋常じゃないしそのあと普通に連絡してくるのは異常だな
向こうの脳か環境かどっちかがおかしいんじゃね
1 投稿者が嘘
最初の押し付け説で合ってる
腐った蟹送り付け以降が嘘
2 母が変
母と母の同級生との間にその頃何かトラブルがあったのを投稿者に隠してる
3 母の同級生がアルツ
多分1やろなあ
そんな長年の付き合いの母親に分からないなら
又聞きの又聞きの2ch読んだだけの奴に分かるはずもないわな
その後普通に連絡来るなら聞いてみりゃいいのに
更年期障害かもしれんね
普段理知的な人がありないほど些細なことで激怒したの見たことあるし
誰も触れないけど、この「母の同級生」と「スレ主」の関係って会ったことない他人だよね?
見ず知らずの人間から物を送られてくるって普通は気持ち悪いと思うんだけど・・・
もらっちゃったら礼儀として本人にお礼言わないといけないし、迷惑でしかないだろ。
※27
そういう突っ込みも
>母は「〇日にそちらに届く予定だけど大丈夫?」とメールを入れたそうで、
>同級生からの返事は「ありがとう」だったそうです。
この後出しで
全部却下できるように報告者がしてあります。
釣りだから諦めよう
882番目のレスの人だから「スレ主」じゃないよ
そもそも、この辺の板にはスレ主なんていない
ニホンゴ、ムツカシイネー
更年期のような気がするけど、いざ届く段階でその人の家で何か蟹に関する揉め事あったのかもね
セイントセイヤ世代なので蟹嫌い
ってこたぁないかw
普通に受け取ってありがとうと言って、嫌なら近所にお裾分けするよ。
腐った蟹を送り返す方がどうかしてるだろ・・・
※29
でもおーぷんの場合はパートスレ(自分が発案で立てたのではなく前から立ってる継続スレ)の次スレを立てただけでも
スレ主としての権限みたいなのが発生するみたいよ
私怨でも私見でも気に入らない発言者をアク禁にしたり出来るらしい
※1※2
不毛なお前らのレスバトルをニヤニヤ楽しむつもりだったのにどうしてくれる
発泡スチロールアレルギーとか、北海道による北陸マウンティングとか、アクロバティックゲスパーのひとつでも言ってみろよ
885、889、890も更年期かな
ズワイガニは好きだけどタラバガニと冷凍したカニは嫌いだな
でも嫌いなものを貰ったからといって激怒はしないし文句は言わない
食べるのが嫌ならバレないように捨てて、お礼もする
アジャパー
もう2度と付き合わない方がいいんじゃないか?
報告者+母の主張が正しい場合、相手方が全く理解できない既知だし、
その反対で相手側主張が納得行くものであれば、報告者+母が有り得ない人外だろ。
どちらの立場からしても一方に正当性があり、もう片方がナイわ~
なら妥協点は見出せない→『そり合わない』んだろうから、金輪際会わないが平和 だって。
分かるかw
実際問題冷蔵庫のキャパとかあるし、生ものは慎重にしたほうが…。
そんなにキレる必要あんのとも思う。
相手さんは昭和世代の婆かよ
この世代は些細なことで発狂するから関わりたくないわ
叩かれて自分に有利な情報捏造しただけだろ。
食べるのも片づけるのもめんどくさかったんじゃね?
いきなり巨大なカニを送られてきても
調理とか面倒じゃない
大きな鍋がないと困るし
鍋やる時期でもないのにいらないって言ってるのに無理矢理送られてきてもさあ
忙しくて家族全員そろって食事出来なくて仕事から変えるのも遅かったりしたら
そんな遅く帰ってくてカニの処理なんてしないといけないとなるとうんざりするよ
たぶんアレだな、「NOと言えないひと」同級生は京都人かな?
3回以上「お高いでしょう」「お手数だし」とか遠慮するのは ⇒ 「NO」なんだよ。
相手が遠慮ばかりしてたら「もしかしてNOなのかな?」と考えるのってウザい&めんどくさいよね。
でもそう言うヒトって勘違いで送られても、キレたりしないでお礼を言うときに嫌味っぽく「お断りしたのに~」だけどね。
※27
だから母親が前もって連絡してんだろ
娘経由で蟹贈りますって
なんでこの報告者が直で送ると思ってんの?
※46
で、そうだったとしても送り返す理由になるのそれ
だからってそこまでキレるかっていう。
母親の「前もって連絡してた」「普段ははっきり断る人」「家族にアレルギー等ないか確認済み」
これ全部嘘ならしっくりくるんだけどな
母親が暴走して向こうがしっかりと断ってるにも関わらずアレルギー食材(もしくは凄く嫌いな物)送り付けたのかもな
口外しにくいマズイ事情があったんだろ
※50
そんな事言ってたらなんでもありだろう
上で出てるように向こうが更年期で虫の居所悪かったとか認知症の初期段階だとか
勝手なこといくらでも出てくるぞ
日本人が食べる蟹は大体タラバガニ、ズワイガニ、毛ガニ、その他に分類されると思う(その他はベニズワイガニ、花咲蟹、サワガニ、他)
ズワイガニ(松葉蟹)好きな人にタラバガニ送ったら嫌がられるかも。
(・味、食感が違う
・ズワイガニのほうが好き
・タラバガニは実は蟹ではないから嫌い
・タラバガニは結構冷蔵庫の場所を取る)
※47
「できの悪い奴でも三度も言われれば考えなおす。それでも態度を変えないような京都人は、見放してよろしい
※52
何でもありじゃダメなの?さすがに宇宙人にさらわれて人格の交換をさせられたんだーとか書いたら煽りっぽいというかふざけてるコメント数伸ばしっぽいけどさ
まとめのコメント欄なんだし、認知症や更年期も含めてこういう可能性もあるのではって書き込むのは別に構わないのでは
※55
書いてある事を嘘とか言うのはさすがになしだろって言ってるの
極端な事言えばこれ創作だよで終わっちゃうだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。