2017年07月12日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499514567/
何を書いても構いませんので@生活板47
- 83 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/11(火)09:23:17 ID:z21
- 一人暮らしの義母が健康的な不安から同居を希望しているがどうだ?と
夫から相談されたのが今年の春。
夫はできれば同居はしたくないが、孤独死の心配がないと言えば嘘になるし迷っていると言う。
義母に経済力があればとっとと施設に入ってもらうが、県営暮らしの年金生活じゃでそうもいかない。
自分たちの預貯金を義母のために使う気はないし。
夫には姉がひとりいるが遠方に嫁いでいて、義母とは不仲な為ほぼ絶縁状態。
うちは夫原因の子梨なのだが、不妊はすべて女に原因があると信じて疑わない義母から
言われた・されたことは忘れない。
(夫が再三説明してくれたが私をかばっているとしか思ってない)
スポンサーリンク
- 夫も当時のことは分かってるから私がNOと言えばたぶん引き取り同居はないだろう。
でもこれは義母の方からあきらめてもらう方が得策と思い、
夫にはとりあえず1ヶ月お試し同居をしてもらおうと提案。
その間自宅はそのままで解約しないこと、と。
義母、喜んで身の回りを整理し、老人クラブも退会し、友達には送別会をしてもらったりして
まだ“お試し”だと何度も説明したのにアホの極み。
で6月からうちに来てもらったが、1ヶ月もたずに「嫁子とは暮らせない」と帰って行った。
私はただ、何か頼まれたり聞いてきたりするたびに
「あれだけ苛めた嫁相手にそれ頼む(それ聞く)?」と呆れ顔をしてやっただけ。
そして元通りの生活になったが、夫にはいよいよ一人暮らしは無理って状態になったら
その時は施設に入るお金ぐらいなんとかなる。そのために私も働いてるんだよって言っておいた。
まぁあんな義母でも義姉のように絶縁できないのが夫の弱さでもあるんだけど、
あの頃一生懸命盾になろうとしてくれたことは忘れてないし
そこできっぱり絶縁して平気な人だったら多分好きになってなかったと思うんだよな。
とりあえず元の平穏な日々に戻って一安心。 - 85 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/11(火)10:01:45 ID:l7N
- >>83
二度と同居はしない方がいい
姑が好きとか嫌いとか関係ない
同居してしまったら、いざ認知症や体が悪くなってシモの世話が
必要なレベルになっても特養に入れなくなってしまう
うちは義実家が隣だけど、7年通い介護してるうちに要介護度4になって、
奇跡的なタイミングで市内に特養が新設されて入れた
同居していたらと思うとぞっとする
旦那さんにもくれぐれもそのへん説明しておいた方がいいよ
ひとりでトイレに行けなくなったらあなたが全部シモの世話するの?って - 86 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/11(火)10:34:00 ID:3JM
- >>83
計画通りになって良かったね。
喉元過ぎればーを心配したけどそれも対策済みみたいだし。
こんな事を書くのはおこがましいけど、良い夫婦だなぁと思った。 - 87 :83 : 2017/07/11(火)10:43:03 ID:z21
- >>85
もう同居するつもりはないよ。
特養はたぶん相当な介護度にならないと無理だと思うからハナから予定に入れてない。
うちの方は有料ホームでも古いところだと入居一時金も大したことないし
月々の料金も義母の年金にいくらか足せばなんとかなりそうなんだ。
老健あたりにうまく入れればいいかなーって感じ。
>>86
ありがとう。
コメント
しょっちゅう安否の連絡取るのは嫌そうだから家電を使う(使ってないとだっけ?)と通知が来るシステムみたいなので見守ればいいんじゃないの?
さんざ嫁を苛めておいて、老後は嫁の世話になろうなんてどういう了見なんだよ。
こういうやつは最後ぐらい散歩途中に転んで打ちどころが悪くて即死するぐらいの
子孝行してほしいわ。
うちは良姑だけど同居したくない
老人ホーム入れないもんね。私も今の仕事を辞めたらパートにしか就けないからリスクが高過ぎる
>特養はたぶん相当な介護度にならないと無理だと思うから
逆に相当な介護度になると引き受けてもらえんくなるんやで…
特にこの義母さん、実娘からも嫌われ嫁からも嫌われしてるタイプだし
介護施設でも問題児になる可能性があってやばいなぁ
介護施設も、こんな問題のある老人ばかり受け入れるんだから、相当な苦労だよな。
職員の給料上げてあげて欲しいよ。
報告者の旦那さんが、自分の母親を切れないけど、同居が無理ってなら
お金出してどこかに住んでもらうしかないよね。その際に
「自分たちの貯金は一銭も使いたくない」は、ちょっと無理かな。と
義妹が支援のお金を、ちょっとだけでも出してくれれば、どこかにぶち込んで
解決しそうな話だけども。
ちゃんと夫の顔は立てつつ
計画通りに姑自ら家を出るように仕立てる
頭いい奥さんですね
怖い話だな
俺はもっと優しい嫁をもらうようにしよう
※8
安心していいぜ
お前みたいな奴の所には嫁など来ない
※8
俺の親の言いなりになってサンドバックになれってこと?
誰も嫁になってくれないと思うよ
>その時は施設に入るお金ぐらいなんとかなる。そのために私も働いてるんだよ
鬼ではないな
これも優しさのひとつではなかろうか
容赦なくてワロタw
※8
お前みたいな奴に嫁なんて来ないよ
お前の母親が嫁をいじめても見て見ない振り、
「母親がそんな事する訳無いだろう」
「嫁が我慢すれば全部丸く収まるんだから我慢しろ」
「俺の母親のありのままを受け入れられないなんてなんてワガママな女だ!」
って母親といっしょになって嫁をいびり殺しそう
昭和ドラマ『おしん』『あかんたれ』だっけ? 内容はあんまり知らないけど、イジメられても冷遇されても、とにかく周囲に尽くしまくる健気な主人公。清らかだから、どんな境遇になっても、立場逆転しても、最終的に社会的地位を得て成功しても、イジメ加害者やライバルに復讐なんて絶対にしない。
あんな風なのを期待していたんじゃないの? どんなに嫁イビリしても嫁は耐えまくるし、弱った姑に復讐なんて絶対にしないと。だから同居をシレッと申し込めたし、お試しでもルンルンで乗って来れたんでしょ。昭和の嫁ならともかく、平成の嫁は泣き寝入り率は低いんじゃないの
姑は昭和生まれの昭和の嫁だから、理解できなかったんだね。
※14
それに尽きるよな
でも自分がそんな完璧昭和嫁になった事がないという
自分が出来ないことを相手が出来るという謎の確信
さんざんイビリ倒した相手に面倒みてもらおうって思えるのが
ふっしぎ~ww
逆に虐め返されるのが分からないかね?
頭悪すぎw
うちの場合、見栄っ張りなトメだから「同居なんて嫌よね、近距離別居よ」と言ってるので
今のところそれに従ってる
でも、同じ話ばっかりトメ友人宅での同居の悲惨なエピを腐しながら盛って話してるから
ほんとは同居したいんだと思うw
「そんなことないから同居しましょう」って誘い受けしてるのも可愛いと言えば可愛いかな
絶対しないけど
どっかでみたけどトメと毎日生存確認メールしてるお嫁さんの話よんで頭いいわって思った
普通におはようとか今日はいい天気とかそんなもんだろうけど、毎日やり取りして、連絡取れなければかけつけるって安心感あるもんね
私も「お義母さん、お風呂でシチューになってませんかーwww」くらいのイジワル言えたらなぁ。
ぜったいキョドって言えないw
今の老人世代、特に後期高齢者は実は若い時嫁姑の体験してないんだよね
兄弟多いから跡取り長子以外は家を出て所帯持つし
(貧乏な場合は上の子から出て行って残った末子が面倒みたりもする)
医療も発達してない時代だから寿命も短くて嫌なくそ姑でもすぐいなくなって
介護問題なんてほぼなかったし
こういう記事見ると、自分の親だけでなくて旦那の親の事も考えておかなきゃと改めて考えさせられるなあ
今はスマホとかで色々検索できるからいいね
質悪い姑は、散々辛酸を舐めさせられた嫁が、自分を手厚く介護すると信じて疑わないものらしいな。いじめ被害者が、何の謝罪も反省もない加害者を、許して受け入れる訳ないのと同じ。謝罪や反省をした加害者だろうと、蟠りや黒い気持ちを抑えて和解など出来ないだろうによ。
近距離で別居してたまに様子を見に行けばいいとは思うけど下手に距離が近かったりすると
日参されても困るしなー。
本当に散々嫁を責めてた(いじめてた)くせに世話になれると思う脳みそどうなってるのか
見てみたいわ。
こうゆうのって最終的にどうにもなんなかったらどうなるの?
生活保護貰って老人ホーム行くみたいな事?
※9,10,13
でもお前らと違ってモテるから、
不思議と女が途切れたことはないんだよなぁ
みんな美人で良い子だったし
お前らも早く童帝卒業できるといいなw
※25
もっと優しい嫁もらおうとか言うぐらいだから結婚願望はあるのに
俺はモテるからーとか言いながら結婚まで行かない程度の女をとっかえひっかえしてるの?
早くあなたのお母様と仲良くしてくれるお嫁さん見つかるといいね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。