2017年07月14日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499514567/
何を書いても構いませんので@生活板47
- 199 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)11:28:31 ID:zg6
- いじめの自サツニュースが相次ぐ中で思い返す学生時代。
「いじめられる側に原因がある」は肯定するけど、「それがいじめる理由になる」とは認めないのが持論。
というのも、自分もグループから外すようなことをしたのが理由なので。
だってオタじゃない人がたくさんいる学校で、
「○○ちゃそ~!」って大声でハンドルネーム呼びしてきたり、
同人イベントのグッズをこれまたオタじゃない人がたくさんいる教室やバス電車
で広げたりするから、つるむの本当にムリってなった。
やめろっていっても聞かないし、他の人に同類と見られるのも嫌、
TPO弁えられないならオトモダチにはなれない。
スポンサーリンク
- スポーツ大会もそいつの試合の時だけ声援無しだったり、
修学旅行のグループもぼっちで某遊園地をまわらせてしまって、
あれはたぶんいじめだったと思うが、
全部が全部自分たちが悪だと言われるとモヤっとする。 - 201 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)12:50:42 ID:SyN
- >>199
それはいじめではない
明確な悪意を持って相手を傷つける行為ではないし、それはもう相手の自業自得 - 204 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)13:42:31 ID:BJB
- >>199
中学生ってまだまだ友人同士の価値観のすり合わせの時期だから、
その辺のゴタゴタは半数以上が経験してるんじゃないかと思っている
自分のあるあるな中学生話
グループの1人がメンバーをいじったりdisったりしたので
「ごめんそういうの好きじゃない」と抜ける宣言して
(他メンバーに相談すると悪口みたいになりそうで独断で決めた)
1人で行動していたら、
その子以外が付いて来てしまって結果ハブいた形になった。
特に何も言われてないけど先生はいじめとみなしていたと思う。 - 222 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/13(木)19:05:19 ID:1ay
- >>204
あなたは私かw
高校の時だけど、全方位に悪口言いまくるA子が高1の時からグループ内にいた。
「あの子は漫画貸してくれるから、あの子は宿題見せてくれるから」
て聞いてもいないのに、グループ内の子と何故仲良くするのか言ってきたり
「親が死んだからって形見のネックレスしてくるとか調子乗ってない?pgr」
て言って、私もその子の悪口を言うように誘導しようとしたりで嫌気がしていた高2の初夏。
意味不明な理由でA子から叩かれた。なんで叩いたのか聞いたら
「ちょうどいたから~www」
て言われて、私のことも見下してるんだなーこのままだろ悪化するだけだなーとCOすることを決意。
私がグループから外れる形で離れたら、グループの子から単独行動の理由を聞かれた。
「前からA子とは合わないと思ってたし、1人の方が気楽だから」
て詳細は言わずに離れる理由を言ったら
「実は私もA子嫌好きじゃないんだ。みんなの悪口言ってて気分悪い。
でも(私の名前)が仲良くしてたから……。」
て流れで全員がA子から離れた。
ぼっちになったA子は、すぐに別のグループAに所属したけど、
グループAからの私への扱いがその頃から少し変わった。
なんとなく距離を取られてるっていうか、避けられてるっていうか……。
特に何かされるわけじゃないしほっといたら、グループAの1人から
「A子を仲間外れにしたって本当?」
て聞かれた。
どうやらA子は、グループAの人達に私から仲間外れにされていじめられたとマヤってたらしい。
でも、ぼっち回収機の私を見て「なんかおかしくない?」て既存メンバー内で話して
私に事情を聞いてきたらしい。
本人や事情を知らない人からしたら、仲間外し・いじめっていうのもあるんだなーって思った出来事。
コメント
ネットに転がってるDQN返しやスカッと話は、された方からするとイジメや嫌がらせでしかないってことか
そしてイジメられたと書いている人は、実は・・・
イジメかっこ悪い
ぼっちということはオタにはオタ友がいなかったのかな
注意されてもオタク的言動を直さなかったんだから、友達よりもオタクであり続けること選んだんだよ
孤高を貫いたということでよろしいのでは
完全に同意
イジメは加害者が100%悪い!って人は、虐められる人と関わりを持った事がないんだろうなって思う
それはそれで幸せな事なんだろうけど
自分だけがその人に対して「嫌い」モード全開にしてる。なら良いけど
周りと示し合わせたり、根回ししたりしてたらダメじゃん。
この場合、声援無しとか、ボッチで回らせるとか、周りの人達を巻き込まない限り
発生しない様な状況を報告者が作ってたら(多分そうだとゲスパー)、
いじめっ子だよねって言われても、仕方ないよねw
いじめじゃないって言ってもらいたいだけのゴミクズ
ほんとうにいじめなのであればした方が悪いよ 被害者とされる人に原因がある場合もあると思うけど
避けるだけならまだしも積極的に暴力や陰口、物理的な嫌がらせをしたり、それを楽しんだり嘲笑ったりするようなのは立派ないじめだと思う
その場合はいじめられた側にも原因があるんだからとか言ったところでどうにもならない
自分はいじめをしたんだと思ってるのなら
それはいじめ。
嫌いだったから避けたと思ってるのならいじめではない。
よって、報告者はいじめをした。
難しいね
された方からしたら、言い訳すんなイジメじゃねーか!だけど
した方からしたら、付き合いたくない子から離れただけって話
1対1なら問題ないけど、集団でやるとなぁ…
悪気なくてもダメージ与えすぎだし、思春期だと特に
※5
このケースだと示し合わさなくても
「あの子とは一緒に行動したくない」って思う子ばっかりだったと思うよ
だって純粋に気持ち悪いじゃん
気持悪い子とあえて一緒にいたいなんて子なんていないでしょ
委員長気質の優しい子が役割としてケアしてくれる事はあるかもしれないけど
本人に問題があると、被害者が複数出てしまうんだよね
で、被害者同士で集まると、どうしても多数が一人を省いてるように見える
こういう被害にあったわーって被害者同士の会話も問題児からすれば陰口でしょ?
暴力や嫌がらせに発展させるのはいじめる側が悪いけど、仲間外れや陰口って線引き難しいね
大人同士でも難しいのに中高生に性格悪い子を傷つけず自分たちも平和に過ごすとか無理ゲー
いじめじゃない
いじめられたことのある俺が断言するそれはいじめじゃないから気を落とさないで
ちんこ
※6
こういうのって書き込む段階でうーんって思うね
心の中に押しとどめる事ができないんだろうか
さすがイジメっ子は都合が良いですね
イジメを見て見ぬふりするのも立派なイジメ
見て見ぬふりする人がいなければイジメなんて起きないんだから
ああやだやだ
学校ってこうふるまったらどうなるか理解する場所だったと思う
米17 そう。だから人間関係リセットできるように、ある程度の規模が必要だし、無理なら転校も可能にしないといけない。
いじめっていうか無関心を貫いた結果だろうね。
自業自得でそうなってる奴はやっぱいると思うわ。
他人を尊重しない、そもそも空気読もうとしない奴になんで仲良くしないといけないんだっていう
私はハブられてたけど、今思い返すと相当痛い奴だったのでさもありなんと思うわ
人気者の可愛い子にくっついて、その子の人望や人気を自分のものだと勘違いしてたんだよね
どうしてあんなに現実見えてなかったのか自分でもわからない
三十路で友達ゼロだけど、当然の結果だと思う
あの子達の学生時代の風景に必ず私がいたのをタイムパトロールに頼んで抹消したい
ここまできてお気づきだと思うけど、痛いのは治ってなくて未だ他人を不快にさせているらしい
いじめに過剰に反応する奴はただの負け犬だからほっとけばいい
こんなのいじめじゃないから報告者は気にしなくていいわ
不快な人から遠ざかる権利は誰にでもある
これをいじめと感じる人は他人に甘えすぎなんだとおもう
他人はお前の親でも保護者でもないから
いじめは危害を加える事だと思うな、担任や親に苦手だから距離を取ってるって言ったらいじめだとなるんだろうけど。
いじめはいじめられるほうに原因がある
また証明されてしまったな
コメント欄のいじめられっ子も反省しろよ
全部お前が悪い
苛められる奴は学習能力が無い。
イジメを受ける自分が悪いと思えない時点で重症。
俺の中学校で苛められてた女子は
ただ体が大人みたいにでかくて、髪がいつもミツアミしてて、眼鏡かけてて、独り言言ってた。
そいつ自身は無口だけど、優しいやつだった。
ただ、苛める側がそれだけの理由で苛めてたから
おかしいと思ったよ。結構こういうケースは世間でもあるのでは、と思ったよ。所謂理不尽な苛め
一概にいえないから苛められる方に原因があると決めつけないほうがいいのではないかな。
私はここまで人に嫌がられる行動はしてないけど、未診断だけど
発達障害の傾向があるからか、高校では一人も友達できなかったよ。
友達いないぼっち同士で一応昼食はいっしょにたべてたけそ
結局ぼっちはぼっちだから友達同士ではなかった。
友達になりたいと思われなかったんだろうし、自分もどうしたら
みんなみたいに友達ができて仲良くなれるのか、全くわからず
本当に辛い高校時代だった。こういう人間はどうしたらいいんだろ。
友情に期待するのはお門違いで、今ならば、早めに療育を受けて
普通の人と馴染めるようにしておくべきってことか。
↑ こういうところで「いじめられている側に原因がある」って書かれているのは、すべて男の場合の話ね。
女のいじめは複雑だから、誰が悪いとか原因とか一概に言えない。
男同士の場合は、ほぼ100%苛めを受ける側に問題がある。
※27
>友情に期待するのはお門違いで
仲良く見える定型の友達同士でも「友情に期待」なんか特にしていない人の方が多いんじゃないかと…
明らかに加虐を楽しんでるようなのは、それを見て見ぬふりしてる周りも含めていじめかなあ
煙たがられてるのといじめられてるのは確かに違うと思う
でも、煙たがられてる奴がだんだん見下されて「こいつには何をしてもいい」になるのってすごく簡単だから、難しいよね
※28
そんなわけねーだろ世界中全ての男のいじめを見て回ったのかよ
※28
女のいじめが複雑怪奇なのは本当だけど、>男同士の場合は、ほぼ100%苛めを受ける側に問題がある。ってのは大間違い。そもそも、いじめをするって精神状態がすでに異常なことなんだよ。生まれつきの性格か、育てた親が歪んでるのか、家族の中にストレスのかかる問題が潜んでいるのか。自分が異常なゆえに、ごくごく真っ当に育った正常な人間を目の敵にしてるって例も多いよ。その場合、被害を受けた理由は、ただそこにいたってだけ。
で、「苛めを受ける側に問題がある」と主張する人間は、ほぼ確実に意図的にいじめをしてる。心当たりあるだろ?
自分はいじめる側でもいじめられる側でも無い。
どっちも大嫌いで、向こうから近寄ってきたら嫌がらせをして寄ってこないようにしてた。
いじめっ子ひとり、不登校にしちゃったけど。
別のコメ欄に書いた内容をコピペしてくるから待っててくれ。
報告者も言ってるけど、「いじめられるやつに問題がある」と「だからっていじめていいわけない」は両立するでしょ
障害スレスレで指しゃぶりが治らないししゃぶった指で触ってくる○○君、別にいじめられてなかったけど嫌いだったし、いじめられてたら先生に言うとかして止めただろうけど、まあさもありなんとは思うよ
別のコメ欄に書いたのをコピペしてきた。
↓反論よろしく。異論は認める。ちょいと忙しいから、しばらく返信できない。
男でイジメられる奴の本質。
男でイジメられる奴は「どうして自分が苛められるのか」「どうしたら苛められなくなるか」「自分に問題があるのかもしれない」「なんとかして抜けだそう」「自分の欠点を直そう」
といったことを考えることができない病気。
普通の人は自分を客観的に見て、反省して、自身の行動を変えることによって、イジメを受けないようにする。
でもイジメを受け続ける人間は、自身の問題を考えることができないから、学習することが無く、反省せず、進歩もできない。
だから延々と無抵抗でイジメを受け続ける
周囲の者は
「なんであいつ抵抗しないの?自ら進んでイジメを受けに行って、気持ち悪い。関わらないようにしよう。」
と思い、誰も近寄らなくなる。
イジメる者は
「なんでコイツ抵抗しないんだ?気持ち悪い。もっとイジメて楽しんでやろう」
と思い、行為をエスカレートさせる。
イジメられている奴が、どうして抵抗しないのか、周囲の者は理解ができずに困惑する。そして、共通の答えを出す。
「頭がおかしいからイジメられるんだ」「わざわざイジメられるような行動をしているから救いようが無い」「イジメている奴も悪いけど、イジメられる側に原因がある」
イジメを受けている本人以外は皆、「イジメは悪いことだけど、原因はイジメられている本人にある。この性格じゃあイジメられても仕方が無い」と考える。
なのに、当の本人は自分の非を認めず、周囲の者を一方的に悪者だと考える。
イジメの原因がイジメを受ける側にあることは明白なのに、それを認めることができない。
だから成長できない。
イジメを行う側や周囲で見ていた人間は、自身の行いについて反省し、成長することができる。
大人になってから、その差が歴然となる。
難しい問題だよね
親からのプレッシャーや家庭ストレスを同級生の気が弱い子や優しい子狙ってぶつける子も居たし
(多少問題行動のある子ではなく気が弱いだけの子や優しいだけの子が狙われる)
そういう子は大人の扱いも同級生の扱いも上手いから、かなり厄介
親に理由なく殴られてる子は同級生を理由なく殴る子多いよ
反論よろしくじゃねーよ気持ち悪い
お前がいじめられろ
コピペの文章よんだよ!!
長いけど書いてある事は単に、苛めを受ける側に問題があるから苛められてる。にもかかわらず、苛められる人間は自身を振り返らずに、態度を改めようとしない。反省しようと努力しない。よって苛められつづけるし、10年後も考えは変わらないので許さない……………
って内容だね。でも、上で陰湿で理不尽な苛めは女限定で男は違うってかいてたけど、
これでは、男は苛められるほうに原因があるって理由にはならないよね??
上の続き
あんまり想像で女はこうだけど男はこう…みたいな決めつけで書くのはよろしくないかと。
>イジメを行う側や周囲で見ていた人間は、自身の行いについて反省し、成長することができる。
周囲で見ていた人間にはそれこそ色々な奴がいるから否定しないけど
イジメを行う側はみんな、殆どがちゃんとした大人になっているの?
救いようのない更生しようもないクズはいないの?いてもすごく少ないわけ?
高校時代美術系だったのもあって、オタク層が学校全体の1/3か1/4くらいの大きな勢力だったけど、そこまで痛い子はそうおらんかったぞ
私も美術系だった。みんな何かのオタクだったけど和気藹々と楽しく過ごしたしみんな自分の好きなことに夢中だから人との関係性には比較的クールというか、良い距離感があって過ごしやすかった。クラス全体仲良いからグループ行動とかもなかったしその時近くにいる人と適当に組める気楽さが良かった
劣等生でも苛められるのあるけど優等生でも苛められるのあるよな。同級生に居たわ。
要は苛めるやつは似たもの同士でクラスの中心にいたいやつなんだろう。異種なものを排除したい気持ちがあるのだろう。
だから苛めるやつは結局多様性を認めず、自分達の常識が世間の常識と思い込んでいる。
HQmi4Rtl
いじめ認定のハードル下がりすぎじゃない?
集団で一人囲んで悪口大会からがいじめでしょ
距離を取るのはまだいじめじゃないわ
IID:iQlfZxo.
コピー元のコメント欄にいた人だね。
指摘ありがとう。眠い。
>男は苛められるほうに原因があるって理由にはならないよね??
↑え?なんで?簡単に書くと
普通の人→嫌がらせを受けた時点で、どうしたら解決できるか考えて行動し、苛めに発展させない。
男で苛められる人→自分自身の力で解決させる気が無く行動を起こさないので、苛めに発展し状況を悪化させる。
明らかに苛められる本人に問題があるよね?
ねむい。
>想像で女はこうだけど男はこう…みたいな決めつけで書くのはよろしくないかと。
↑いちおう想像では無い。男女複数の実体験から
事実に基づいて書いているつもり。実態と違うところがあったら書いてくれ
きみが18:49に書いてる内容も女性のことだし、事例が1つ増えた。
ねむい。ねむい。
22:55 ID:iQlfZxo. …またおまえか
その内容は否定しないけど、個人の憶測で決めつけて書くのは良くないと思うよ?ねむい
たとえ事実であったとしても、苛められる側に原因があることには変わりないわけだし。
一方的な関係にならなければ苛めは成立しないよね?
ねむい、もうちょっと書きたいけど、やめておく、すまん、ねむい
21:25 ID:VhEd68Nl
ん?分かりづらくてゴメン。ねむい
苛められるひと→自分自身を客観的に見ることができず、反省しないから、苛められる、苛めから抜け出せない。
てことね。
反省できる人(普通の人)は、自分の悪いところを改善させて、苛められないようにできるってこと、あーねむいあそびすぎた
んーと、ねむいけど、まとめてみる。まとめるの苦手だけど。異論は認める
男同士の苛めは、いじめられる側に原因がある。(いちばん悪いのは苛める側←当然)
男で苛められる人は、自分自身を客観的に見ることができない。
だから自分の悪いところに気づけない
だからトラブルが起きても自身で解決できない
だから苛められるし、苛めから逃げられない
その証拠として、
苛められる原因が自分にあることを頑なに認めない。認めることができない。
おやすみ
コピペ野郎のIDが
HQmi4Rtl→→→→qm4YI9qQ
に変化してるのは何で????
あと、上記の返信米では何の反論にもなっていません。
経験談で反論するなら具体的な例を出そう。「まぁ女は…だけど男の場合はちがって…」って意見にマトモなやつ無いけどね。固定観念に縛られるのは止めよう。
矢鱈に男を批判したがるのはqm4YI9qQがフェミだからかな……何が過去にあったかしらんが個人的な経験だけで話を纏めようとするのはよした方がいいのではないかと思うよ。無駄に色んな人の反感を買うだけなののでね。
【コピー&ペーストまでして何が言いたいのですか?】
皆の総意ではなかろうか?
2017/7/14 19:03:55 米28
ID HQmi4Rtl
↓↓何故かID変化↓↓
2017/7/15 04:55:31 米47,48,49,50
ID qm4YI9qQ
昼夜逆転ネトオタはまずそこを直そう。
»»眠い眠い
連呼するのは逆にバれるぞ!
qm4YI9qQ
はみ出し者は排除されて当然だから排除した、と
自分はひとを傷つけるようなことを故意にやった、とその事実を認めてそれを背負って生きてけよ
変わり者でも協調性無い奴でも一応人間なんだって忘れちゃ駄目なんじゃないの?
俺の中学校で苛められてた女子は
ただ体が大人みたいにでかくて、髪がいつもミツアミしてて、眼鏡かけてて、独り言言ってた。
そいつ自身は無口だけど、優しいやつだった。
ただ、苛める側がそれだけの理由で苛めてたから
おかしいと思ったよ。結構こういうケースは世間でもあるのでは、と思ったよ。所謂理不尽な苛め
一概にいえないから苛められる方に原因があると決めつけないほうがいいのではないかな。
米55に対する意見でこんなのがあったがどう思う??
2017/07/14 19:03:55 ID: HQmi4RtI
↑ こういうところで「いじめられている側に原因がある」って書かれているのは、すべて男の場合の話ね。
女のいじめは複雑だから、誰が悪いとか原因とか一概に言えない。
男同士の場合は、ほぼ100%苛めを受ける側に問題がある。
いじめっ子が...謝らない→嫌な思い出のままだし許すはずはない
...謝る →当然許さないだろう
心が狭いとか言ってるやつ、いじめって言うのは単に個々人の間のトラブルってカテゴリには入らないんだよ、だからいじめてたやつが一人二人、全員が謝って来たところで解決する、心がすっきりするものではない、自分のされたことと今の相手の謝罪を天秤にかけて釣り合うものか?釣り合わんだろう
いじめって言うのは相手には一生背負っていく思い出出来事に十分になりうるんだ、相手が仮にどんなに申し訳ないと思っていたとしても、その謝罪は例外なく「その人の一生を圧縮して謝罪したそのほんの一時の時の流れと同じもの」だと断定してしまう行為の要素を含む。
こういう考えだよ自分は。
大事なことのひとつはその上で相手にどう接するか、だと思っているよ
サイコパスって精神科医学用語だぞ。
診断基準ってのもある。なりたい奴はこれを読んでみたらいい。
↓ ↓ ↓
DSM‐Ⅳによる反社会性人格障害(Anti-social Personality Disorder)の診断基準
A.他人の権利を無視し侵害する広範な様式で、15歳以来起こっており以下のうち3つ(またはそれ以上)によって示される。
1. 法にかなう行動という点で社会的規範に適合しないこと。これは逮捕の原因になる行為を繰り返し行うことで示される。
2. 人をだます傾向。これは自分の利益や快楽のために嘘をつくこと、偽名を使うこと、または人をだますことを繰り返すことによって示される。
3. 衝動性または将来の計画をたてられないこと。
4. 易怒性および攻撃性。これは、身体的な喧嘩または暴力を繰り返すことによって示される。
5. 自分または他人の安全を考えない向こう見ずさ。
6. 一貫して無責任であること。これは仕事を安定して続けられない、または経済的な義務を果たさない、ということを繰り返すことによって示される。
7. 良心の呵責の欠如。これは他人を傷つけたり、いじめたり、または他人のものを盗んだりしたことに無関心であったり、それを正当化したりすることによって示される。
B.その者は少なくとも18歳である。
C.15歳以前発症の行為障害の証拠がある。
D.反社会的な行為が起きるのは、精神分裂病や躁病エピソードの経過中のみではない。
人間関係って往々にして1対1では構成されず、お互いの周辺の人間関係が影響する。嫌だと考える苛め相手に対する心情じゃなくて、周囲への影響を考えるから切り離しにくい。
影響考えずにすっぱすっぱ切り捨てていくと、大抵最終的には独りになることが簡単に予想できるから、みんななるべく穏便にすむよう気を遣うわけだ。はっきりした「被害」がないのに、気分で切り離すような人間だと周囲から思われると、次は自分が距離置かれる番だからな。
おまえいい加減にしろよ!こっちは虐めてきたやつのせいで精神病んで学校行けなくなったんだぞ!いつもいつも顔見るたびに気持ち悪いていいやがって!それが怖くていまでも外出できないんだぞ!ふざけんな!鏡でじぶんの顔見るとナイフで切り刻みたくなるんや!それでもひっしで生きてるンや!虐めてきたやつのせいでノイローゼになってなんも楽しいことないんや!おまえはこっちのことをバカにするけどなんの権限があるんや!おまえは偉いんか!おまえは精神科医か!なんの知識も無いくせにひとのことを何回も何回もばかにする書き込みしやがって!そのたびにこっちはどれだけ苦しんでるかわかんのか!てくび切りたい衝動おさえてんのや!正論をかいて威張ってるな!そんなに正論言う奴が偉いんか勘違いするなよ!こんなに苦しい思いしてるのになんで虐められる人間が悪くなるんや!なんで苛める人間が許されるんや!こっちは精神病んで外でれんようになって学校も仕事も行けんのやぞ!なんで優しくしてくれんのや!いつもいつも正論言ってこっちを黙らせて卑怯だ!おまえらクズ呼ばわりしやがって暴力しか脳が無いくせにそんなに暴力が好きならおまえらは暴力を楽しむkちがいやろ!なんんでこっちばっかわるいようにいわれんのや!おまえらがノイローゼになったのか!おまえらが外でられんようになったのか!おまえらが自傷するんか!正論振りかざして人のこと悪く言って追い詰めて弱い者いじめもいい加減にしろよ!
いじめっ子がこういう行動起こす理由って結局、自分の中で決着つけたいだけだからな。いじめた奴に謝罪するなんて二の次よ。
特に同窓会とか周りに虐めの事知ってる奴が周りにいる中で謝る奴なんかこれに加えて反省アピールして自己評価あげようとするクズでほぼ間違いないからね
卑怯な奴が得するんだよ。特に小中高はね。
変な奴を避けるのはイジメじゃないよな…
ウチもいじめっこが同級生を時差ツに追い込んで親族のチカラで逃げ切って
その後の人生「いじめっこ」としてヒソヒソされてきたが
そのヒソヒソをいじめだということにして、自分もいじめられたからおあいこだと開き直ってる
なんか違うと思うんだ
会津◯松の市議なんだ
心も入れ替えてないしサボりまくりのクソ野郎のままなんだがどうにもならん
なんか中国みたいだな
人が常識的にやらないことをやって、それで相手を騙したり利益を得られたら頭いいみたいな考え
そのくせ自分が攻撃されたり無視されると途端にオドオドする
小学校の時こんな感じの奴が同級生にいて最悪だったな
でもこの前帰省したらそいつが就職先で何かの精神疾患を患って
引きこもりになっているって話を聞いた
「あのあいつがそんなことになるものなのか」と意外に思った
頭がいいっていうよりずる賢く罪悪感持たせるよう誘導するのうまいよな
人間ってここまで醜くなれるんだーって関心するwww
楽しいはずの少年時代をいじめっ子のせいで暗い思い出にされたんだろ?
永遠に許せないと思うけど
悪いと思ったならその時点でさっさと謝りにいけよw
qm4YI9qQ
ID: 3aufR14w
完全に同意
イジメは加害者が100%悪い
69の続き
俺もそう思うよ
いじめてて謝る奴って結局罪悪感に耐えれんだけやろ?
あと今困ってるから
『あのときは悪かったなwそれは過去としてたすけてちょwww』っていうのもある。横で見てて正気か、って思わず突っ込んだわ
問題があれば虐めていいなんてことはないからなあ
大人になってから探偵を雇って浮気の証拠をそのいじめっこの会社と奥さんと近所にばらまいたことならある。
実際子供の頃にいじめなんか食らったら大抵は傷跡が一生残るからな
人格を作る大切な時期をいじめられたらマトモに育つわけないだろ。
いじめられる側だけに問題ある、とかいう奴は確実にいじめをしてた奴だからな
おはよう。
いじめられっ子ちゃん、大丈夫?煽ってるつもりは無いんだけど。
こっちとしてはただ
「そんな性格だから苛められるんだよ」
「いじめられる自分に原因があるって気づけよ」
「いじめらたことを恥ずかしいって思えよ」
てなことを伝えたいのね。
どうしたら伝わる?
どうしたら認められる?
自分に原因があるって認められないような性格(病気?障害?)だから苛められるんだよ?だから成長できないんだよ?
こっちとしては、いじめられっ子にそれを教えるために時間を割いているんだよ?
本当は幼少期に親や教師から教えてもらうことなんだよ?
「いじめは、する側も、される側も、どっちも悪い。いじめられたら、自分に何らかの原因がある」
教えられなかった?
Iちなみに、IDなんて変更できるからアテにならんぞ。
↑同一端末から書いた。
IDてすと。
変わるかな?コレで変わったら、ID無限に変えれる
ID変わらなかったw
まぁ、ある程度は変えれるからアテにならん
結局米欄苛め批判の人数が多いという真実
雑魚お疲れwww
もうね、「おはよう」の時点で昼夜逆転ネトオタだから負け組という真実www
ID変えるとかチキン過ぎてワロタ
虐められた人は病むし長引く
あ、いじめとボッチは似ているようでちょっと違う
ID: qm4Yl9qQ
虐めの原因、例えば「運動が苦手」「口調が訛っている」「顔が変」「背が低い」「太っている」「持病がある」「貧乏」「勉強が苦手」「機敏に働けない」「感情がすぐ顔や態度に出る」「社交的でない」
これらを改めるって何?
あと記事の件は虐めではないと思う。そもそもみんな仲良しなんて不可能。学校ではもう少し「仲良くしない方法」について学ぶ機会を設けるべきだと思う。
22:35 ID:ldZJ73xM
それらを改めるなんて書いてないよ。
そもそも、それらが苛められる原因ではないよね?
いじめのきっかけとなる「理由」であって、いじめられる「原因」ではないよね?
そこから上手く対処できないから状況を悪化させるんだよね?それが原因だよね?
改めるのは、自分の対応。
幼少期に教えられる事だと思うんだけど。
問題は「自分は悪くない」と考え続ける人ね。反省できないし、進歩できない。周りの人も助けてくれないし、いじめられて当然だと思われる。
米87横やりスマン
>>いじめのきっかけとなる「理由」であって、いじめられる「原因」ではないよね?
もうね…頑張って利口ぶるけど隠せないねw
馬鹿丸出し。
>>そこから上手く対処できないから状況を悪化させるんだよね?それが原因だよね?
なら、具体的にもし貴方の不細工な顔wをキッカケとして苛めが始まったらどのように対処されますか??
教えて下さい
88の続き
もう他人装ってID変えなくていいからなwww
あと、体に悪いから幾ら引きこもりでも昼夜逆転の生活は止めような。
こんばんは、普段掲示板慣れはしてないものです
稲妻速報ってところから来てここの57コメをその板に書いた者です280でした
ここでも意見述べさせて頂きます(__)
「あなたはいじめはどんなことがあっても絶対に許されない事だと思いますか?」というアンケートについてなのですが、回答候補が「1許されない事だと思う、2そう思わない、3よくわからない」でしたこのアンケートは毎年目にするのですが、自分は毎回2番を選んでいます。何故かと問われて完璧な回答をできる自信はないですが思うところを書いてみたいと思います。
まず、いじめがあったと仮定して、いじめられる側も悪いという意見については、そんな視点で見る方にとっていじめが促進されるような言動をするのは確かにいじめられている人です。ですがいじめられてる人は当然いじめられたくないので自分ではそのような言動をとっているつもりはないはずです(でも結果的にいじめの促進に繋がることがあるのは確かに事実です)。「なんでいじめられてるか考えないの?」というような声も聞こえてきそうです。ですがまず本来(各々が出会ったスタート時点の人間関係によるしがらみがない状況)ならば、特定の人がその集団の中でつま弾きにされる、というような現象はごく自然な状況ではないはずです。なのでいじめられる理由を考えるのはいじめられている人の役目ではありません、本人が考えるとしたら「何故相手は自分をいじめてくるのか(自分がいじめられるいわれがないのにいじめられる、だから理不尽だ)」と思うと思います。このことからいじめる側に正統性はない(正統性の無いことをいじめる側は押し付けています)と判断します。なのでよっぽどの理由(そのよっぽどの理由だという認識でいじめてる人はいると思いますが)がない限りはいじめる側にだけ非があると言うことになります。基本は10:0で悪いのはいじめる側ですが「いじめ」という現象自体が絶対に許されないことかと問われてこうはっきりとYESと言ってやれないと感じるので1寄りですが2を選んでいるんです。
いじめ現象の中でいじめられる側が批判されるのは、その物事の主題を取り違えているからです。いじめ現象を起こしている状況自体が問題なのに、いじめられている人がいじめられている最中に起こしたアクションに気をとられて、いつの間にかそこで芽生えた否定的な印象をその話に重ねてさも「いじめが起こっている原因がいじめられる本人にある」と錯覚してしまっています。程度の大小などは違えど皆さんの日常生活でも同じような経験をされた方はいると思います、そしてこれが「いじめ」の本質だと考えます。
とても長かったと思いますが自分の意見を伝えたくて書きました、最後まで読んでくれた方はありがとうございました。
00:15 ID:iQlfZxo.
マジレスすると、
無知で申し訳ないんだけどIDは変わっちゃうと思う。故意に変えているわけではない。端末のセキュリティ対策してないから、リファラとかから個人情報が漏れないようにしてんだよ。2ちゃんならいいんだけど、それ意外は怖すぎるわ。キミがココの管理者の可能性もあるんだし。
3連休なんだから昼夜逆転しても許せよ。
00:10 ID:iQlfZxo.
>具体的にもし貴方の不細工な顔wをキッカケとして苛めが始まったらどのように対処されますか??
あくまで自分の場合を書くね。人それぞれだし細かな状況によって変わるから、本人が自分で考えて対処しないとダメだぞ。
普通は親や教師から教わることだぞ。
基本、おまえらがネットで威張ってる感じなのをリアルでやればいい。それだけ。
不細工が理由の場合ね
たとえば「気持ち悪い」と言われたとしたら、率先して言ってくる主犯を徹底的に潰す。
「俺が気持ち悪いのは治らないから、おまえが見なければいい。めぇつぶってろよ」
これだけだと、たぶん効果が無いし、面白がってますます言ってくる。だけど、毎日そいつの所に行って同じことを言い続けてたらどう?イジメは成立しないよね?
毎日、毎時間、そいつの所にコッチから行って
「俺の顔を見たくないんだろ?俺は毎日おまえの所に来てやるから、俺の顔を見たくなければ学校に来るな」
「あれ?今日も懲りずに登校したの?おまえ頭おかしいんじゃね?俺の顔を見たくないんだよね?なんで学校に来るの?」
次第に、周囲の人間はコチラ側に同調して、そいつを責めるようになる。そしたら何もしなくていい。そいつが勝手に不登校になるから。
男同士のイジメの解決なんて簡単だろ?
女が絡む場合は難しい。
※92 のいうことをまとめれば、「いじめられそうなら、先にいじめてやれ」というにすぎない。
ここでも、同じふるまいをして悦に入っている奴は多いね。
※90
あなたの考えは深いと思うが、こういう場所では思ったような反応は得られないよ。
教育関係の掲示板の方がよかろう。
もう一つ、この報告者の話題と微妙にずれているような気がする。
※93 ID:VfloNHTo
・喧嘩に持ち込むことでイジメから逃れる
・周囲を味方に付けて、守ってもらう
・今後、自分に対して嫌がらせを行ったら、徹底的に抗戦するという意思表示をする
これが抑止となって、イジメに繋がらないんだよ。
「逆にイジメてやる」ではなく「絶対にイジメに屈しない」という意思、行動。それを持ち続ける。そうすればイジメられない。
教わらなかった?
頻繁にID変わるけど気にしないでくれ。
酉つかないし、どうすることもできん。
>・喧嘩に持ち込むことでイジメから逃れる
>・周囲を味方に付けて、守ってもらう
>・今後、自分に対して嫌がらせを行ったら、徹底的に抗戦するという意思表示をする
三つ目だけならともかく、上の二つはいじめっ子のよくやる戦略だな。
周囲に根回しして云々、は女子の場合にもよく聞く。
君のやり方は、喧嘩上等のDQNにしかできないよ。
たぶん自覚はないと思うが、※92 の「毎日、毎時間、そいつの所にコッチから行って」以降は、
君がいじめる側に回っている。
教わらなかった?
ID:VfloNHTo
分かりづらい説明ですまん。極端に書いただけ。実際に不登校になった奴は1人しかいない。
相手が反抗してくる限り、こっちも対抗するってことね。
途中で相手が「もう勘弁してくれ」って言ったらやめればいいだけ。もう二度と嫌がらせをしてこなくするが目的ね。抑止力。
普通は相手がすぐ折れるから問題ない。
ただ稀に、しつこく反抗してきたり陰湿なことをしてきたりする奴がいるから、そういう奴は潰れることになる。こっちは「徹底的にやる。絶対に屈しない」と決意しているから、向こうが引かない限り、こっちも引かない。こっちは正論を言うだけの簡単な作業なので、絶対に負けないし、新たな敵も現れない。
その様子を見ている周囲の者が、そいつをイジメるのは知らん。関わりたくない。勝手にやっててくれと思う。
イジメる奴も、イジメられる奴も、どっちも大嫌い。
一方的な関係なのがイジメ。
だから、俺は一方的にならないようにしてたつもり。
結果として、周囲の者がイジメだしても、そいつが上手く対応できなかっただけ。
※90 ID:2hnN9pf
うん、自分の考えとはズレているけど、間違っていないと思う。
あとはやはり育ちの問題だと思う。
自分は幼少期から「おまえは ひ弱 でナヨナヨしてるから絶対にイジメられる」と言われて育った。
立ち姿、歩き姿、仕草など、様々な面で「弱々しすぎるわ!もっとシャキシャキ堂々としろよ!そんなんだとイジメられるぞ!」と指導された。
ナメられないための外見作り
バカにされたら、どう対処するか
イジメを行う奴の心理
苛められた場合の対処
暴力に屈しない精神
などなど、徹底的に叩き込まれた。
ただ、ひ弱そうな外見は治らなかった。
でも、1度もイジメを受けなかった。
だから、苛められっ子を見ると「そんなんだから苛められるんだよ」と考える。
実際に自分は苛めっ子を、ことごとく返り討ちにしてきたから。
「苛めるのは悪いことだけど、苛められる奴にも原因がある。どっちも悪い」という教育を受けてきたし、
実際に学校生活で、まさにその通りだと感じた。
大人が見てさ「この子は苛められるだろうな」って思う子には、ちゃんと指導しないとダメだと思う。「おまえは〇〇だから苛められるぞ」って。
「イジメる奴が100%悪い」って教える大人はクズだと思う。苛められたときに反省できないじゃん。自分の行動を見直せないから、ずっと苛められ続けるじゃん。
マジで、ちゃんと指導してくれた大人たちに感謝してる。
ID: yflBYxvo
貴方の意見は「喧嘩したくない」「殴られたらいやだろうな」「罵倒されるのは辛いから人にはしたくない」、そういう甘さというか優しさが虐められる原因という意味に思える。
しかしそれらは美徳ともされ、決して否定されるべきことではないはず。
殴り返さないのが悪いと言うけど、現行の刑法では殴る方が悪い。それが日本社会の常識。
勿論、あなたが身を守るために戦ってきたことはすごいと思う。
でもだからといって、戦えない人を否定していいわけじゃない。
多様な人間がいることを許容することが今の社会の正義。それを許容せず排斥しようとするのは悪。
そういう意味で、「虐めるものが100%悪い」と主張する。
99
お前やっぱり苛めのこと分かってないじゃん
劣等でも苛められるけど優等生でも苛められるんだぞ
そもそも苛める側の心理なんてお前にわかんねえだろ??いくら優秀でイケメンでも苛められるやつは苛められる。ただ先生や生徒に人気がある理由ってだけでな!出る杭はうってやろう的な発想でただ憂さ晴らしの為に苛めるやつも沢山いる。
あと、お前みたいにやり返したから引き下がったタイプならいいけど、逆に恨んでやりたい放題してくるやつもいる。しかも面と向かってでなく、陰でネチネチとやってくる。自転車パンクさせたり物を盗んだり、給食にゴミや薬入れたり提出物を棄てたり、先生に怒られるようにハメたり体操服にお茶こぼしたり、女とつるんでゴウカンしたと嘘ついたり最悪家に来て悪意の貼り紙まで。
お前はこれでもやり返せば無くなるとか思ってんの?
周りなんて怖いから誰も近づけないよ?本当の苛めなんて男も女も関係なく異常なまでに陰湿。ただたんにお前の周りは恵まれていただけ。もっと世間は汚ない事を知りな!!あと、警察や学校も証拠がない限り動かないからな??
101の続き
あと、ぶっちゃけここの報告者は苛めではない。
こんなんが苛めなら世界殆どが苛め。
本当の苛めはこんな生易しいものではない。
>>10:13 ID:ldZJ73xM
それ、もはや苛められても仕方ないやん。
>殴り返さないのが悪いと言うけど
↑そんなこと書いてないし、自分自身が殴り返した事は無いし。
殴られたら「暴力ふるって楽しいの?だったらもっと殴れよ変態」って言えば、暴力を奮わわれないぞ?あと、ちゃんと病院に行って、その領収書を相手の家に直接持って行けば(もちろん自分1人で行く) 、2度と暴力を奮わわれないぞ?
「刑法」とか「常識」とか書いてるけど、普通の人は被害に遭わないように工夫するんだぞ。
なんの対策もせずに犯罪被害に遭って、さらにその後、抑止を強化しない。←これが苛められっ子。バカやん。
泥棒被害に遭わないように、普段から対策をしてるよね?
泥棒する奴が悪い。←コレは当然。
でもさ、例えば、「駅前の路上にカギを掛けずに自転車を置いといたら盗まれた」←アホやん。で、何度も同じことを繰り返して、毎日自転車を盗まれておいて「盗む奴が100%悪い」←バカだよね?
こうなると「盗まれる方に原因がある」ってなるよね?
イジメも同じじゃないの?
だからいじめられるんだよ?
10:29 ID:iQlfZxo.
…あのな、キミが「もし貴方の不細工な顔wをキッカケとして苛めが始まったらどのように対処されますか??教えて下さい」って書いたから、それについて自分なりの対処方を書いただけなんだけど?
それ、全部、やられる側に原因があるし、ただ単に対処を適切にできてないだけやん。アホやろ。
被害が拡大する前に対策するんだぞ。
自身が1番苦労した例でも書こうか?
てかな、ちゃんとイジメ対処の教育を受けなかったのが悪い。
追記で
自分自身も、それなりに陰湿な嫌がらせを受けたけど、自身で対処したんだぞ。
対応が遅れて悪化して、自分が100%悪いと思っている。解決のために残酷なことをした。早めに対処できていれば良かったのにと後悔している。
104,105
なんか苛め克服したぶってるけど、お前の場合はただのイジリなんじゃね??
あと、
>>実際に自分は苛めっ子を、ことごとく返り討ちにしてきたから。
↑これwww
イジりを苛めと勘違いしてんじゃね??
こういうのよくあるぞ。武勇伝と勘違いするタイプw
ID変える時点でお察し… 世界は広いぞ♪
名無しさん : 2017/07/16 06:22:28 ID: oCGuIGqU
00:15 ID:iQlfZxo.
マジレスすると、
無知で申し訳ないんだけどIDは変わっちゃうと思う。故意に変えているわけではない。端末のセキュリティ対策してないから、リファラとかから個人情報が漏れないようにしてんだよ。
↑↑↑
別スレの米欄では変わってなかったよね??
米90にたいして
»»うん、自分の考えとはズレているけど、間違っていないと思う。
»»あとはやはり育ちの問題だと思う。
ぐうの音もでない→→論点ずらし
↑ ↑
雑魚の定番
まぁもともと論点ずらしだけだったけどw
ID: yflBYxvo
「殴り返さないのが悪い」というのは比喩のつもりだった。通じなかったようで申し訳ない。
自分が言いたいのは、「相手を傷つけることに躊躇することがいじめを助長する、良くない要素である」というのがあなたの主張する意図だと思える、ということ。暴力の有無ではない。
抑止を強化しない、という意見については理解できなくはない。けど想像してほしい。「熊が人里に出没するようになったのは熊が人間を脅威と感じていないからだ。だから熊に遭ったら逆に攻撃して撃退しろ」おかしいことはわかると思う。熊を撃退できるのはそれが可能な技能を持った人間だけ。虐めに反撃できない性質を持った被害者はこの例えで「熊を倒す技能を持たない人間」ととらえてほしい。それは悪ではないと、私は主張している。
仰る通り、通常の人は被害に遭わないように工夫するだろうけど、その意味で※86に書いた「いじめのきっかけとなる理由」はその工夫の有無に相当すると思える。あなたの具体例は「悪意を受けてからの反撃」しか挙がっていない。
自転車なら金掛けたらセキュリティ強化できるけど、※86で上げたように本来悪徳じゃない、多様な人間にあってしかるべき要素を理由に虐められるとしたらどうなの? 背が低いのは責められるべきことなのか?
>>ID:ldZJ73xM
熊にも、それなりの対処法があるんだよ。熊よけ鈴、スプレー、出会ったら荷物を置いてそっと逃げる(間違ってたらゴメン。犠牲になっても責任は取れない)。などなど。
先にも書いたけど、その時の状況や相手によって、自分で考えて対処するんだよ?そこが重要。それができないから苛められるんだよって、伝えたいの。
あえて対処しないなら、それこそ「被害に遭って当然」「いじめられて当然」って思われるよね?
>あなたの具体例は「悪意を受けてからの反撃」 しか挙がっていない。
↑先にも書いたけど、自分は指導や訓練を受けたけど、外見を直すことができなかった。だから、嫌がらせを受けても仕方が無いと思うようになった。外見で抑止できないなら、他で抑止力を身につけるしかないよね?
だから「悪意を受けてからの反撃」しか挙がらない。これは自分なりに考えての対処であって、他の人はそれぞれ自身で考えて、自分に適した対処をすればいい。
それができないから、いじめられるんだと考えている。
女の場合は知らない。あくまで男同士の場合ね。
こんばんは、普段掲示板慣れはしてないものです
稲妻速報ってところから来てここの57コメをその板に書いた者です280でした
ここでも意見述べさせて頂きます(__)
「あなたはいじめはどんなことがあっても絶対に許されない事だと思いますか?」というアンケートについてなのですが、回答候補が「1許されない事だと思う、2そう思わない、3よくわからない」でしたこのアンケートは毎年目にするのですが、自分は毎回2番を選んでいます。何故かと問われて完璧な回答をできる自信はないですが思うところを書いてみたいと思います。
まず、いじめがあったと仮定して、いじめられる側も悪いという意見については、そんな視点で見る方にとっていじめが促進されるような言動をするのは確かにいじめられている人です。ですがいじめられてる人は当然いじめられたくないので自分ではそのような言動をとっているつもりはないはずです(でも結果的にいじめの促進に繋がることがあるのは確かに事実です)。「なんでいじめられてるか考えないの?」というような声も聞こえてきそうです。ですがまず本来(各々が出会ったスタート時点の人間関係によるしがらみがない状況)ならば、特定の人がその集団の中でつま弾きにされる、というような現象はごく自然な状況ではないはずです。なのでいじめられる理由を考えるのはいじめられている人の役目ではありません、本人が考えるとしたら「何故相手は自分をいじめてくるのか(自分がいじめられるいわれがないのにいじめられる、だから理不尽だ)」と思うと思います。このことからいじめる側に正統性はない(正統性の無いことをいじめる側は押し付けています)と判断します。なのでよっぽどの理由(そのよっぽどの理由だという認識でいじめてる人はいると思いますが)がない限りはいじめる側にだけ非があると言うことになります。基本は10:0で悪いのはいじめる側ですが「いじめ」という現象自体が絶対に許されないことかと問われてこうはっきりとYESと言ってやれないと感じるので1寄りですが2を選んでいるんです。
いじめ現象の中でいじめられる側が批判されるのは、その物事の主題を取り違えているからです。いじめ現象を起こしている状況自体が問題なのに、いじめられている人がいじめられている最中に起こしたアクションに気をとられて、いつの間にかそこで芽生えた否定的な印象をその話に重ねてさも「いじめが起こっている原因がいじめられる本人に
本人にある」と錯覚してしまっています。程度の大小などは違えど皆さんの日常生活でも同じような経験をされた方はいると思います、そしてこれが「いじめ」の本質だと考えます。
111,112は
米90のコピペな。
これにゴキブリはどう答えるの??
※107
もっかいマジレスするけど、
ここのコメント欄は、普段自分が使用している環境からでは投稿できない。だから他のコメント欄とは別の方法で投稿している。
ただ、無知だからよく分からないけど、
前のコメント欄で、自分の環境からではIDが表示されない。だから詳細は分からない。
でも、IDが表示される仕組みが、このコメント欄と同じなら、前のコメント欄でも確実に自分のIDは変わっているはず。
とりあえず、ここのコメント欄は他と違って、こちらにとって都合がいい環境にできない。
※90. 07月16日 01:28 ID:2hnN9pf.
↑コレについての返信は
※99. 07月16日 09:06 ID:ynBYxvo
↑これね。要約すると
自分で考えて対処できるように、大人から教育を受けているか、いないか、の違い。「理不尽だ。自分は悪くない」ではなく「どうやったら抜け出せるか」を粘り強く考えて実行し続けることを教わったかどうか。
※90に関しては、まともな意見だから、専門家に見てもらって回答してもらったぞ。ただし、転載禁止だから書けない。
いま、転載してもいい内容での回答を求めてるから、今日(17)の午前中には書けると思う。
まぁ「双方、論点が違うよ。」ってことね。
このようなコメント欄で、専門家による具体的なアドバイスは行わないそうで(それをすると、ちゃんと代金を支払って相談しに来る方々がいるのに、示しがつかない)、定型文みたいなもので回答させていただくとのこと。これなら転載してもいいと。
「本当に苦しんでいる人は、自身で専門家によるカウンセリング等を受けてください」と。
↓「この内容を載せてください。専門家としての意見では無く、個人としての考えです」と。以下コピペ。
苦労や試練で人間がくすぶってしまう人。反対に逆境をバネにしている強く優しい人。この差はどこで生まれるんでしようか?
同じ出来事を経験したとしても、本人がそれをどう「意味付け」するかによると思います。 くすぶってしまう人は「あれが原因だから自分は悪くない」と思い、バネにできる人は「あんなことがあったからこそ自分はこうなろう」と言う。 キッカケは同じでも捉え方次第でこんなにも道が違ってしまう。 どれだけ「原因」に囚われずに前に進めるかがキーポイントになるんだと思います。
ID: aaMAvXvQ
もう一度自分の主張を繰り返すけど、「被害者が自分で対抗できないことが、いじめを受け続けるべき非じゃない」「他者に対して自分と違うことを理由に攻撃することは悪い」
虐めて当然というその発想が異常だということは、あなた自身わかっていると思う。
男でも女でも本質は同じだと考えている。「虐めとは、被害者への一方的な攻撃」で定義できる。
「攻撃を受けても優しさや甘さから反撃できないことは仕方ない事である」「周囲に助けを求められないことは被害者の責任に帰すべき問題じゃない」
抑止というなら、警察なり裁判なり親のコミュニティなり教師なりが機能してないことが問題。
あなたが自力で被害を脱したことは素晴らしいし賞賛する。でも、自分で何とかできないことを責めるのはおかしいし、だから被害者なのだというのは傲慢。
いじめか否かなら、いじめ以外の何物でもない。
そんなにひどいいじめじゃないよ、そんなに悪いことしてないよ、って言ってほしいだけなんだろうね。
>スポーツ大会もそいつの試合の時だけ声援無しだったり、
>修学旅行のグループもぼっちで某遊園地をまわらせてしまって、
と、十分攻撃をしてなお
>自分たちが悪だと言われるとモヤっとする。
と、反省の色ナシ。
相性がよくないから疎遠になっていくことは、出会いと別れの中で多々あるけれど
自分たちのグループの中に囲っておきながら、存在を否定するのが
いじめ以外の何だというのか。
そういうことをする前に、グループから外して、相手が自由に動けるようにしたならば
いじめではなく、相性のよくない人と縁を切っただけor切られただけで、お互いに済んだのに。
118追記
こんなのがいじめじゃないっていう人達の言ってることは
100万円盗んだら泥棒。
100円くらいなら泥棒扱いしなくてもいいじゃん。
だよ。
自分は100万円盗まれたからつらいのか、100円なんて小銭だから大したことないと言いたいのか。
100万円でも、100円でも、泥棒は泥棒。
>スポーツ大会もそいつの試合の時だけ声援無しだったり、
>修学旅行のグループもぼっちで某遊園地をまわらせてしまって、
は、突発的なケンカでも仲たがいでもないぞ?
イジメではなくて何と呼ぶのか聞いてみたいものだ。
ID: csSQpWCs
自分たちのグループで囲っていたのか?
そういう意味は考えつかなかった。確かに自分たちのグループに組み込んでいながらボッチ扱いするのは虐めと言える。
でも友達じゃないから応援しないとか、友達じゃないから行動を共にしないのは仕方ないと思った。
>>07月17日 10:11 ID:ldZJ73xM
返信が遅れて申し訳ない(_ _)
自分としては「イジメを受けている者の全ては、イジメから早急に抜け出せるよう、あらゆる努力を怠らず、常に改善策を考え実行する義務がある」と考えている。
また、「かつてイジメを受けていた者は、自身の対応について反省し、どのような対処を行えばイジメから逃れることができたのかを深く考え、後世に指導を行う義務がある」と考えている。
そう考える理由。
自分がイジメられているということは、自分の家族がイジメられている事と同等だと思えるから。
自分がイジメられている姿を家族に見せれるのか?
どれだけ家族が悲しむだろうか?
それを考えたら、ほぼ無抵抗でイジメを受け続けることが、どれほど悪いことであるか。
正当な理由なく暴力を振るわれるということは、自分のことを大切に想ってくれる人達も一緒に暴力を振るわれていることに変わりはない。
不当な扱いを受けているということは、自分のことを大切に想ってくれる人達もまた、不当な扱いを受けていることに変わりはない。
自分は過去に受けた嫌がらせを振り返って、全ては自分自身に原因があり、加害者とされる側に非は全く無いと本気で考えている。
ID: ju2Y6gZQ
理解した。自分とあなたは根本的に社会に対するスタンスが違う。
自分は、社会とは相互に守りあうことで自分の安全を保障してもらうシステムだと思っている。
だから、虐めとは所属する社会の機能不全であり、それに抵抗しえないことは弱さだ。でもその弱さを許容すべきなのが社会の在り方だ。と思っている。
あなたは、社会に対しての責任を重視して、強さを以て貢献していく個人を求めていると思う。
だから、自分たちの話は決定的にかみ合ってない。
長々と※欄を連ねて申し訳なかった。
いじめられる側に原因がある
っていうけど、いじめていい理由って何?
気に入らないなら、単に付き合わなければいいだけじゃね?
>>ID:ldZJ73xM
社会(行政)の取り組みについて、知ってもらいたいことがある。
書くのに時間が掛かるから待っててほしい。
>>ID:TTjq4bF
いじめていい理由も
いじめられていい理由も
どっちも無いと思う。
両方、罪だとおもう。
ID: ju2Y6gZQ
虐められっ子の社会復帰に向けた行動療法的支援なら別の話だよ。その人の生きにくさを解消して社会に溶け込むための支援であって、虐められっ子の悪いところを矯正しようというアクションではない。
虐めることが一義的に悪いけどそういう奴に絡まれることを避けられるようにしよう、恐怖せず社会で生きられるようにしようという、社会からの弱者救済システムの一つ。
子どもが上手く周りに溶け込めないことと、彼らを攻撃することは別次元だと自分は言いたい。
※126について言葉足らずだったので追記
ここで挙げている支援は、「弱さを抱えた人が普通に生きていくための支援として利用する社会的資源」いじめられっ子が主体で選択するもの。
「弱いから虐められる。だからここで修業しろ」と行かされるものでは本来ない。
コミュニティから排斥された人にとって、専門家が抑止するより安全なコミュニティを提示するという受け皿でもある。
>>ID:ldZJ73xM
ごめん、全然違う内容。
個人的な意見では無く、現在の社会の考え、方針。
イジメの問題に関しては、「適切な教育を行えばイジメは無くなる」と考えられている。だから、イジメはあくまでも教育の問題とされている。
正直なところ、いじめ問題の解決は、学校と教育委員会に丸投げされているのが現状。
イジメでジサツ者が出て社会問題になっても、結局は学校の教育方針を見直させることが対策となる。
イジメの被害者は弱者だとは考えられないし、苛められているからと言って個別の支援を受けられるわけでは無い。
教育や家庭で解決することが難しい問題を抱えている子供もいる。分かりやすい例が『障害』『難病』『虐待』『貧困』など。
行政としては、これらの支援を優先して行う。
※109に「背が低いのは責められるべきことなのか?」と書かれているので、それを例に説明する。
低身長の治療として、成長ホルモン治療というものがある。これは成長ホルモン剤を毎日注射するという治療で、治療費は高額になる(おそらく15年間で1,000万円ほど)。この治療を多くの自治体では無償で受けることができる。
このように、明確なハンデを背負っている子どもに対しては手厚い支援を行っている。
「イジメは教育の問題」とされている以上、苛められている者に対する個別での支援は期待できない。
ID: qm4Yl9qQ
>>イジメの問題に関しては、「適切な教育を行えばイジメは無くなる」と考えられている。
何がソース? 自分はその意見が公式見解だと初めて聞いたので。
>>イジメでジサツ者が出て社会問題になっても、結局は学校の教育方針を見直させることが対策となる。
加害者が学生の場合がよく取り上げられるからですね。虐めは学校だけの問題ではない。モラハラって聞いたこと無いか? あと問題になっているのは加害者への教育でもあると思っている。
>>このように、明確なハンデを背負っている子どもに対しては手厚い支援を行っている。
>>「イジメは教育の問題」とされている以上、苛められている者に対する個別での支援は期待できない。
学校虐め被害者にも※126に挙げた支援が存在しているわけだが。
>>129
最初に結論を書いておくけど、イジメやモラハラ被害に関しては、自身で対策をとらないといけない。社会はアテにならない。
>虐められっ子の社会復帰に向けた行動療法的支援
これについては知らないから明確なことは書けないけど、「苛められている人を支援する」ではなくて、「社会に馴染むことができない弱者を支援する」ってことじゃないの?
まあ、暇なときに自分で調べてみる。
何がソースかと質問されると、国の方針が反映されやすい環境にいるから『それが現状』としか答えられない。とりあえず頭に入れておいてもらいたい。
学校だけじゃ無く、一般社会でもイジメやモラハラは教育と指導の問題ってなってるよ。ちゃんとした組織ほど、そういう考えになってる。
『パワハラは絶対悪』『イジメとモラハラは教育,指導の問題』『弱者は救済する』
これらが重なって、狂った世の中になってるぞ…
もはや、自分の身は自分で守るしか無いと思う。
職場にモラハラ野郎がいるとする。
上司としては自分の責任になるので、早めに解決させたい。モラハラ野郎を放置しておいたら、どんどん被害が拡大し、自分の地位が脅かされる。
面談などで複数回にわたる指導を行っても改善しない場合は、解決が困難となる。
モラハラ野郎を叱る→パワハラで訴えられるかもしれない。
モラハラ野郎を隔離する→パワハラで訴えられるかもしれない。
モラハラ野郎にキツイ仕事を与えて辞めさせる→パワハラで訴えられるかもしれない。
モラハラ野郎に仕事を与えず無視して辞めさせる→パワハラで訴えられるかもしれない。
モラハラ野郎のモラハラ行為を記録し、証拠を集めてクビにする→「彼にも家庭がある」と弱者救済措置が取られ、クビにできない。むしろ、上司が『管理不行き届き』だとして始末書を書かされる。
モラハラ野郎を精神科に連れて行く→人権侵害、名誉毀損、パワハラで訴えられるかもしれない。
モラハラ野郎を転勤させる→正当な理由が無い場合はパワハラで訴えられるかもしれない。そもそも、そんな簡単に転勤させれない。
…モラハラ野郎の問題を解決しないと、自分の地位が脅かされる、どうするか?
被害者が悪いことにする(そう思い込ませる教育をする)。
「被害者くん、それは被害妄想だよ。そのくらいは自分で対処してよね。被害にあわない人もいるよね?ってことは、被害者くんにも原因があるんだよ。他の人を見習って、うまく対応してね、社会人なんだから」
↑上司の責任逃れでこうなる。モラハラ野郎1人を排除すればいいだけの話なのに、『パワハラは絶対悪』『モラハラは教育と指導の問題』『弱者は救済する』といった観点が邪魔をして、それができない。
イジメの対応をする教員と同じ。
「教育や指導の問題」とされている以上、教員や上司は、加害者を悪と決めつけて排除することができない。イジメやモラハラを理由に被害者を隔離することもできない。ぜんぶ自分(教員,上司)が悪いことになる。だから、問題の解決よりも責任逃れを重視する。
こうなると被害者側としては
1、自身で対処して被害を受けないようにする
2、ひたすら我慢
3、その環境から去る
…といった対応を取るしか無いよね(´・ω・`)
2と3は良くない。特に3は家族に迷惑が掛かる。
イジメやモラハラ被害に関しては、自身で対策をとらないといけない。社会はアテにならない。
鬱などの精神疾患にならないと救済されない。
診断書があれば『弱者』だと認められるが 、精神疾患の診断をされると、ローンが組めなくなったり保険に入りづらくなったりと、家族に迷惑が掛かる。
ID: qm4Yl9qQ
モラハラへの対策が偏見に満ちている。
面談、譴責、実処分を経て改善されないなら証拠を集めて馘首だよ。当たり前だろ。
証拠があるんだから正当な業務。訴えられはするかもしれないが、上司が処分されることは絶対ない。証拠があるんだから反証できる。
社会のスタンスとあなたが主張していることは、つまりあなたの主観だよね。あなたの環境については私は何とも言えないが、自分の環境がソースというのはそういうことだ。
私が主張している正義は、憲法、裁判所の理念と判例、文科省答弁によるけど。
行動療法的支援は「弱者への支援」その通り。虐め被害者が利用できる資源であり、社会から用意された社会になじめない人への支援。弱者が悪いではないと、自分は主張している。
>>ID:ldZJ73xM
自分は学生の頃は、いじめっ子は徹底的に潰していたし、イジメや問題行動を黙認する教員がいたら証拠を集めて教育委員会に訴えた。
でも社会人になってから、おとなしくなった。モラハラ野郎やパワハラ上司がいても、しつこく責め立てたり、証拠を集めて訴えたりしなくなった。
どうしてか?
「僻地へ転勤させられるのが怖いから」
上から嫌われて、それが人事に伝わって、(表面上は正当な理由を付けて)見せしめとして僻地へ転勤させられる人がいるからね。もちろん、経験を積むために自ら僻地勤務を望む人もいるけど。
自分は出世には興味ないし、給料やボーナスの査定を下げられても構わないと思っている。
しかし、僻地への転勤だけは絶対に避けたい。家族が嫌がるから。
家族の生活、配偶者の仕事、子供の学校、親の介護、住宅ローン、ペットの世話、それらを考えたら、おとなしく目立たないようにして組織に溶け込むしかない。
だから、自分が責任を問われて左遷されるような行動は絶対にしない。
たとえ誰かがモラハラ被害やパワハラ被害を受けていても「自分には関係ありません」とか「そんな事実は知りませんでした」とか言う。自分の責任が問われそうな場合は、ちゃんと対処したフリをする。責任逃れ。みんなそうなる。
イジメ問題での教育委員会の会見でもそうでしょ?「イジメの報告は受けていない」「イジメという認識は無かった」「イジメとジサツに関連性は認められない」などと、生徒のことなんか考えない発言ばかりだよね?
みんな、自分と自分の家族を守るだけで精一杯なんだよ。
だから他人を助けるために、自分が責任を負うなんてことは誰もやらないし、やったらすぐに左遷。
誰か個人が責任をとらないといけない世の中なので、みんなで責任の押し付け合いをする。本気で問題を解決させようなんて思わない。
だから、自分の身は自分で守れるようにならないといけないと思うよ。家族のためにも。
ID: qm4Yl9qQ
あなたの今の環境が荒んでいるのはよくわかった。その中で苦労していらっしゃるようだというのもお察しする。
会社内でモラハラが存在し、且つそれが自浄されないのは、コミュニティ内の警察力(適正な処罰や相互の監視)が働いてないから。それをして私はコミュニティの機能不全と断言する。
虐め事件に対して教育委員会が言ってることがおかしいとあなたは思ってるんじゃないか。おかしいことを、こんな無責任な※欄でくらいはおかしいと主張したいよ。
誰か個人が責任を取るのは普通でしょう? 責任とるべき問題は、大体が個人やその職責に帰する問題なんだから。
労基に行くと良い。労基はモラハラ等に改善を促す命令を出すことができる。できるっていうか、証拠があったら改善命令を出すのが仕事。訴えた人への不当な人事が下ったら裁判すればいい。証拠があるならほぼ勝てる。
あと家族のためって言うけど、苦しんでいるあなたを助けてくれない家族って、あなたに対してコミュニティの目的が失われている。あなたが家族を守っている分だけ家族はあなたを守ってくれているはずでしょう? 戦うなり逃げるなり助けを求めるなりするあなたをバックアップしてくれない家族って、勉強教えない学校並みに存在意義を失ってる、と私は思うよ。そこにしがみつくのは好き好きだけど、自分の趣味を一般化して当たり前とは言うべきじゃない。
不当な人事や処分をする企業も、苦しい時に助け合えない家族も、おかしい。
企業には労働関連法を守る義務がある。家族には民法上可能な限り助け合う義務がある。
嫌な人間、合わない人間と距離を取ったら、同じことした人間が他にもいた、ってだけで無視もイジメだと言われてもねぇ
嫌なこと言われても、されても、我慢しなきゃいけないの?
って話を、子供(中学生)の同級生母にされて、全力で同意したばかりだわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。