2017年07月15日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495521128/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.12
- 797 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)10:58:43
- 婆家の前が絶賛宅地開発中なのね
連日ガス管水道管電気配線で工事していて婆家の前の道路はずたずたよ
これって全て終わったらきれいに舗装し直して貰えるのかしら
あと婆家の駐車場がちょうど日陰になるからって無許可で作業員さんたちが休憩に使うのよ
外の水道も使われているわ
車のミラーも変な方向に曲がげられてしまって…証拠はないけれど彼らだと思うのよね
施工会社には物申したのだけど、下請けのことは責任とれないって言われたわ
警察の方も相談したら恒久的に続く訳じゃないなら我慢してくださいですって
下請けのお兄さんたちに直接言うのはこわいし、途方に暮れているわ
スポンサーリンク
- 798 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)11:05:53
- 市役所に言うのはどうかしら
下請けは市役所から仕事もらえなくなると困るから
市役所通すのがいいってどこかで見た気がするのよね
状況が違うかもしれないし、婆のうろ覚えだからダメ元で連絡してみてはどうかしら
いやよね、というか不法侵入だものね
早く問題が解決するといいわね - 799 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)11:08:25
- >>797
ひどい話ね
よそのお宅の土地にお邪魔してるくせに
挨拶もなければイタズラするなんて - 800 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)11:11:20
- 下請けの事は責任取れないってあり得ないわ
うちの爺は大手建設会社の下請け会社に勤務してるけど、
元請けのほうに苦情行ったらすぐ呼び出しかかってみっちり絞られるわよ
各都道府県に建築士事務所協会の相談窓口があると思うから、
そちらに電話なさってみたらどうかしら - 801 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)11:27:31
- >>798->>800
アドバイスありがとうございます
まずはお役所ね…土木課あたりかしらね?問い合わせてみるわ
それが駄目なら建築士事務所協会の相談窓口ってところね
先日、爺が帰ってきたとき駐車場に水筒やら荷物が散乱していて、
通りすがりの小学生が忘れ物でもして行ってたらご近所さんに届けようと確認していたの
「俺の荷物にさわらないでください」って言われていたわよ
駐車場前にチェーンしているのだけど、そんなもの気にせず立ち入ってくる人に言われたくないわよね
個人の土地に物を置いたり、立ち入らないでくださいって爺は返したらしいけれど
空返事だけで態度は変わらないの
職業に貴賤はないと思っているけれど偏見を抱いてしまうわ - 802 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)11:45:31
- 外の水道を使われるのは実害が出るから
対処できると良いわね
水泥棒と同じだもの - 803 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)11:48:31
- それって普通に不法侵入だし水道使われるのは窃盗だと思うんだけど、
もう一度警察に旦那さんと一緒に相談に行かれたらどうかしら? - 804 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)12:41:40
- たしかに不法侵入と窃盗だから
警察案件にしてもいいレベルよね
でもそんな非常識な人たちだから変に逆恨みされたらちょっと怖いわ
- 805 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)13:26:17
- 一番最初に責任者が797婆家にちゃんと話を通して
せめて休憩時の日陰利用だけでも許可を願い出ていれば
797婆もこんなにストレスを抱えて悩まずに済んだのにと思うと
残念で腹立たしいわね
それにしても外水道の利用はもちろん問題外よ
あってはならないことだわ - 806 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)13:26:33
- 嫌な件ねえ
まだ工事が長引くようなら録音機能もあるカメラを設置するのがいいと思うわ
何よりも証拠が必要だし万が一器物損壊と窃盗の一部始終が撮れれば被害届も出せるし
警察に行くときもICレコーダーを持っていくといいわ
1万オーバーくらいの機種で一台あるとかなり長く録れるし有効よ
あとは訴える先は議員関係くらいかしらね これは地域によるからなんともいえないけれど - 807 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)13:58:22
- >797
工事看板設置してないのかしら?
発注元に言わないとダメよね。
大抵、市町村や県だと思うから
そこから注意してもらわないと。
婆家周辺も区画整備で工事業者が入り替わり立ち替わりだったわ。
敷地内で昼寝された時には、
直接市役所にいって工事担当の人に昼に来てもらって注意してもらったわ。
おもいっきり昼寝してたから現行犯だったし効果覿面だったわw
市役所の人は『小さな事でも指導しますから遠慮なさらずに言って下さい』って。
ご近所に凄いクレーマージジイズがいるからかしら
ちょっとした事でもフットワークいいのよ。 - 809 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)15:38:28
- >>807
特に道路工事の為の看板は出てないわね
あるのは宅地開発の許可証?を貼った看板
(しかも作業に邪魔なのか夜間以外はどかしてあるわ)くらいよ
道路の工事も宅地化を請け負う会社の発注と見なしていいわよね?
婆家周りの管轄が市の部分、補修お願いしてるのにこの作業が終わるまでは
道路が混んでてできないらしいの - 810 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)15:42:55
- うちの方だと、近所で道路工事があるときは工事関係者が
工事場所、工期、連絡先が書いてあるチラシを配ってくれるわ
新築現場や宅地造成の時ももちろんそうだし義務になってるそうよ
そういうの無かったかしら? - 811 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)15:49:42
- >>810
道路工事の件では校時についてのチラシ?が毎週のように今来ているわ
ご連絡はこちらまでは施工会社の番号ね
下請けさんまでは書かれていないわ
大手で不動産屋さんだから平日休みで言いたいときに開いてないのが難点よ
でもかけても特に変わらないのが現状なの - 812 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)19:25:21
- >>811
そのお知らせを手渡しでくれるならその人に苦情を言うといいと思うけど
ポストインだとチャンスがないわね
どうにか好転することをお祈りするわ - 813 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)19:28:47
- そう思ったら、やっぱり門扉のない家に住めないわ
よく、ガレージも門扉無し、出入口さえポスト兼表札のポール1本とかあるけど、婆にしたら有り得ないわ
不法侵入とかどう対策してるのかしら - 814 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)19:45:15
- まぁでも住宅事情ってのもあるから仕方がないわ
あり得ないと言われちゃうと何も言えないけど - 815 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)21:05:15
- >>813
敷地が狭いと門柱や門扉置くと車が入らないような場合もあると思うわよ
また、ニュータウンみたいなところだと門扉作ると狭く見えるから景観が損なわれるってことで、
最初から作らない条件になってるところも多いしね
勿論そういうところは買わないで注文住宅建てたらいいと言われればそれまでだけど - 816 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)22:19:45
- >>813
門扉とかは知らないけれどチェーンでここからは敷地と示してたりはするみたいだけど
それに爺の田舎は立派な門扉や塀があるけどご近所さんスルーよ
顔パス?って言うか留守でも出入りしてるわよ - 817 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)22:46:08
- 外水道は、ハンドル(握って回すとこ)を取っておくのよ。
中心のネジを弛めれば簡単に取れるわよ。
子供のイタズラが酷い時があって、取ったわ。 - 818 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/14(金)22:54:55
- なるほど!
取っ手をとっておくのね!
コメント
下請けの事は知らんなんていう適当な元請けってまだあるのか
まあ、ハンドルは外せても普通タイプの蛇口だったらスピンドルの軸むき出しだから
ペンチとかプライヤーあれば回せちまうんだよなあ
そこまでして人んちの水道使うかどうかわからんけど
水泥棒に家宅新入じゃんありえん
これで警察対処してくれんのか…。
証拠さえ押さえたら動かんのかね?
普通に窃盗やんけ…。
近所のガキじゃあるまいし、私有地使うなら一言断ったり、
水道使いたいなら、それなりの挨拶するのが常識と思う。
人足達のボスを探し出して話せば良いと思う。自分たちは使ってない水道代
下水代払わせられてるのに、下請けがどこなのか、食い下がらない報告者にもなんで?って感じ。
それか、その非常識な人足達に一言う、言えないなら寛容になるしかないし
モヤって仕方ないなら、言ってやるしかない、この場合、解決しない(相手が理解しない)のも覚悟のうちで。
そんな工事やるぐらいだから水道の蛇口付け替えて勝手に使ってそう
市役所に相談に行く。
土木系のドカタは役所からの公共工事が取れなくなると
簡単に資金繰りがアボンしたりするので、
役所におたくの工事の様子を苦情入れにに行ったよって言ったら改善されるはず。
行政指導が続いたりすると、下手すると入札停止とかになるからね。
不法侵入はともかく、水道の使用は悪質なんで役所と警察にGO!
施工会社にも水道の件を言っているならそのこともついでに
普通は施工会社に水道の件を言った時点で菓子折り付きで謝りに来るレベル
施工会社が公共事業出入り禁止になるからね
直接そのハウスメーカーの展示場に行って大勢の人の前でお前の会社は近所に喧嘩を売るような下請けに工事させて注意も出来ないで何を考えてるんだとギャーギャー騒げばいいよ。
相手はやってることは事実だし今から買う人の為にもなるんだから(笑)
このご時世にこんなめちゃくちゃする公共事業者が居るんだ
ガスやらなんやら結構工事してるけど一切見ないよそんな悪行しまくってるとこ
>818がなんかかわいい
こういうことする連中をこそ片っ端から動画撮って動画サイトやらSNSで拡散したらええのよ
>>取っ手を取っておく
それはとっておきの方法だな。
※12
審議拒否レベルやで。
蛇口カバー(カギつき)なんていうものもあるで。
自店舗の裏に洗濯機を置いたけど、ちょくちょく使われている形跡があったんで防衛策にカバーをつけた。
コスト云々より先に自衛したほうが精神的に楽やし、これで何かあったら犯罪の証拠として十分やし。
これで警察って動かないもんなの?
役場に相談してから警察の対応含めて県警に行った方がいい
友人の家も外水道を使われて警察呼んでたぞ
友人母がかなりうるさいタイプで警察に訴えまくったせいもあるが
田舎だとこういう土木業者まだたくさんあるよ。
元受けや役場に行っても、逆に嫌がらせされるしね。
だいたい役場も最近はやりの友達で逆効果だったりするとひどいよね。
私有地に無断で入って水道をかってに使うって不法侵入+泥棒だろ
警察仕事しろよ
水に関しては普通に窃盗。駐車場での休憩は法的に罪に問うのは難しい。不法侵入は基本的に家屋なんかに適用される法律で、屋外の土地に関して適用される事はほとんど無い。屋外ならちゃんと柵や塀で取り囲んで侵入禁止の表示をして、ようやく不法侵入が適用されるレベル。
今時そんなことする会社あるわけねーだろ
地元 選出の市会議員を通して市役所から施工会社に苦情を出した時は、
施工会社、市役所、どころか警察まで対応が良くなって、返って嫌な感じだったわ
※19
最近はドカタは人手不足で、元から低かったガラが更に悪くなってると聞く
うちの近所もマンション工事やってたけど、
道路でたむろしてたばこスパスパ、吸い殻ポイ捨てごみそのまま、みたいな感じで
ご近所さんが眉をひそめてたよ
現場監督にクレームをいれる。その時に施主にも同様に報告します、と言うと改善されるもんだけど。
監視カメラ作動させて刑事告訴だな
※22
そう。ふつうはそうなんですよね。
ただ、※21さんの言うように最近のほうがおかしな業者ふえてきてます。
個人の体験ではあるけれど、いくつかの土木業者みた経験。
今の下請けの作業員って海外のヤツも多いしな
携帯の充電でコンセントから電気とっただけで捕まるから水盗ったらつかまるはずだけど
警察は20万以上ひがいないと動かないなぜなら成績に反映されないから
自分ちも建築業関連だけど今うるさいのに…ってびっくりした。田舎なんだろね。
だったら上の方のコメにあるように議員絡めるのが一番確実。
携帯の充電のためコンセントを拝借したのにはヤーヤー言ってたまに見せしめで逮捕するけど水道だって同じだろ
警察仕事しろとまでは言わないけど施工会社も下請けが〜で逃げんじゃねぇよとその下請けも親方みたいなのは居ないのかね?とにかく皆常識無いっていうか善意で我慢しろ的な 酷い
こんな無茶苦茶な業者、苦情出したり訴えたりしたら逆恨みしてきそうで怖いわ
※27さん
そうですよね。都会の業者はちゃんとしてることが多い印象。
あと、田舎の業者や海外の方や出稼ぎの方を多く使ってる業者さんが悪質なことが多かった。
事故も行政ぐるみでなかったことにされるし。。警察使っても微妙。
※27さんは、いい業者さんみたいだし、書いたことで不愉快に思えたらごめんなさい。
家建てたとき所謂オープン外構てのが嫌でたまらなかったんだけど
やむなく引っ張り出すタイプのポール式にした
そしたら向かいのアパートに出入りする業者の車に当てられてひん曲がった
証拠も無いからそのまんまだわくそったれが
こんな時の町内会
会長から役所に苦情出してもらうと速攻で担当者飛んでくるよ
町内会にそっぽ向かれると役所は大変だから
良いように書かれることは少ないけど戸建て構えるなら町内会は必要だと思うけどなぁ
田舎で土木関係やってるがこんなんありえないぞ
警察、市役所どれに言われてもアウトだから近隣住民にはやたらに気を使う時代だ
無断侵入、無断使用なんてもってのほか
最悪仕事止められんのにねえよ
もうドカタって人間じゃねーよ
ほぼ犯罪者
新聞でも事件の職業別じゃTOPだしw
※34さん そういうこと言いたくなる体験してるから気持ちはわかるけど、
ちゃんとした業者もいるから不特定多数の見るところでは書かないほうがいいと思う。
※33さん たぶん、33さんとその周りはちゃんとした世界なんだと思う。
ちゃんとしてるなら悪く書かれるのは気分悪いよね。
悪質な土木業者に実質追い出されたけど、田舎の別の場所ではおかしな業者少ない感じだしね。
ただ、ありえないということはないです。
たびたび、書いてごめんなさい。
これ、市町村の仕事をもらってやってる開発じゃなさそうだよね。
勝手に民間事業者が開発事業して、道路も完成したら自治体で引き取ってもらえるやつ。
よく「市道認定」って言われてるあれよね。
だから今のところは自治体の管轄じゃなくて、民間で叱られることもなく適当な仕事してるんだと思うから、とにかく親会社に苦情。
あと苦情は旦那さんが入れたようがいいんじゃない?
そして、35の言うことはわかるけれど、下請けの土方はそういう目で見られても仕方ないんじゃないかな。
ゼネコンまでひっくるめてドカタ扱いは知識のある人ならしないから、下請け、孫請け、日々暮らしの最底辺の人のことを指して言っているんだと思うよ。
都合で着工までに上水道が確保できない場合は、近所のお宅に挨拶に行って現金渡して外の水道を
使わせてもらう事があった。渡した分を越えたらもちろん後からお支払い。無断使用など有りえん
建設業者勤務です
恐らく公共工事ではあり得ない対応なので民間工事でしょう
仮に公共工事なら役所に言えば一発で静まります
民間工事でも元請と同時に施主に文句を言う方が利くでしょうね
まああまり真っ当な建設業者ではないでしょう
敷地内に水まいて物置けない、座れないようにする。
水道の蛇口取れるようなら取っちゃう。ダメなら針金ぐるぐる巻きにする。
下請けのことだから知らない、じゃないよねー。そこに仕事を委託したんだから
責任も生じるでしょうに。
はよ作業が終わるといいね。
取っ手をとるのやっとって~
車に駐車中も録画出来るドライブレコーダー設置するか駐車場周辺にカメラ設置する
敷地内に荷物置いてあれば日付入りでカメラで撮影
水道は取って取って針金でグルグル巻いておいてこれもカメラで証拠として撮影
作業員に注意する際はスマホでいいから録音しておくだね
市役所の開発指導課またはそれに順する課に、調停を起こすと相談してみて下さい。
即、施主が謝りに来ますよ。
証拠写真撮っとけ
現場の元請けに言って効果無しなら、事業主に苦情入れたら翌日からその下請けは出入り禁止になり、元請けもそのデベロッパーの仕事を当分取れなくなるレベルの蛮行。
中電、トーエネックもよくやるな、ついでに立ちションも
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。