2017年07月17日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1470300000/
旦那に対するささやかな愚痴 6
- 811 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/15(土)11:23:04 ID:Zhj
- 終わった話を蒸し返されてモヤモヤしてるんで愚痴らせてください
旦那は私より6歳上でお互い二十代のときから交際、私が30のとき結婚しました
結婚前後からこれからの人生設計について話あおうと何度も言ったけど
旦那が拒否(たぶん収入や貯金のことを聞かれるのが嫌だった模様)
子供を産むにも収入がわからないと先に進まず、
後回しにすると妊娠しずらくなることを伝えても話し合いのテーブルについてもらえませんでした
私もなにがなんでも子供がほしいわけではなかったのと、
旦那を無駄に不機嫌にさせたくなかったのでそのままにしてきたら35歳を過ぎてました
その頃には話してはいないものの私は二人で暮らす考えに落ち着いていました
レスにもなってきていて今さら、という気持ちもありました
スポンサーリンク
- そんなときに私に姪っ子が出来て、旦那も一緒に実家の集まりに行く機会が増えました
姪っ子は本当にかわいくて、私も旦那もメロメロでしたが、
ある日旦那が私たちも子供が欲しいねと言いました
すでに私は37歳で子供をこれから作ろうと考えるには難ある年、
かつて話し合いしなかったのは旦那なのに、しかもレス
レス以外の理由を端的に説明して、
もううちは子供作らないよ、と説明してその場は終わりました
旦那も理解して、それ以降そういった言葉はないです
でもたまに思い出すとモヤモヤしてしまいます。
子供を産めたんじゃないか?という後悔というよりは、
私の話の進め方が間違っていたのか?という気持ちがあってのモヤモヤのような気がします
もしアドバイスあったら聞きたいです - 812 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/15(土)11:41:52 ID:lJP
- >>811
避妊して子供を諦めるしかなかった理由や気持ちを書き出す。
あなた自身が子供を本当に諦められるのか気持ちを書き出す。
話し合いのテーブルに着かず逃げ続けた旦那への怒りを書き出す。
書き綴れば気持ちの整理もしやすいと思う。話すと感情が先に出てしまうし。
余計なリスクを負わずに出産出来てた年月を返せとは言いたいよな。
で、相談スレこっちじゃなかろうか
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495525194/l50 - 813 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/15(土)18:30:13 ID:Zhj
- >>812
トラブルあって遅くなりました、ありがとう
相談みたいだけど私のなかでは愚痴です、すみません
書き込みしたときにも感じたけど時間を返してくれといった気持ちはまったくなくて、
自分の交渉の仕方が間違っていたのか?率直な意見が聞きたいというのが本音です
たぶん間違ってないよ!の言葉が欲しいだけだと思います
現実の人たちにこの話をしてもまだ子供産めるよと言われて
私の中では終わっていることを蒸し返されてモヤモヤする原因かもしれません - 814 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/15(土)19:30:21 ID:RkU
- >>813
お疲れ 当時から現実をしっかり見た、正しい選択だったと私は思うよ
周りは自分のことじゃないから軽く「今からでも産めるよ!」とか言うだけだから、
気にしないほうがいいと思う
コメント
37なら産めなくはないし色々検査してやってみればいいのに
なんか45くらいになったら「あのとき産む決断をしていればまだ間に合ったのに…」とかまた愚痴愚痴言いそう
なんで結婚した時に話し合えなかったんだろう
そんな話し合えない旦那とよく添い遂げようという気になったもんだ
37で産めなくもないけどリスクは高いし子供成人時に
旦那は60過ぎ、私が報告者親族ならやんわり止めるなあ
本人がどうしてもって言うならまだしも迷っているなら
進めないな
※1
37歳と43歳の夫婦がこれから子作り開始って、色々遅すぎじゃないか?
現状レスでも二人で添い遂げようと思える程度には仲良くしてるなら交渉いかんはともかく小梨で正解だったのでは?
あとは子どものうわべだけ見て安易に欲しがる男が外で種付けしないように注意だな
交渉の仕方が間違っていたんじゃない。
婚前から話し合いに応じない相手と結婚したのが間違っていたんだろ。
産めなくはないだろうけどさあ…
まだ産めるよーなんて無責任なこと言えんわ
35過ぎたら高齢出産扱いだったと思うし
阿呆な男に見切りをつける機会があったのにそのままにした自分にモヤモヤしてるんじゃないの?
そうやって先のこと、先のことを考えて心配し準備し過ぎるから少子高齢化が進むと思う。
自分は小梨だから詳しくは知らないけど、初産の方が大変な事多いって何回か見かけた。
産む時も産んだ後もものすごく体力使うんだろうし、40手前で慣れない育児って想像しただけで大変。
安易に「大丈夫だって!」なんて言えないなあ
こないだの長文の人のクソ彼氏もだけど、
何で女性の若さを踏みつけにする男をさっさと見限らないかね
そういう大事な事を逃げ回る男とよく添い遂げようと思ったなこの人。
2人目3人目なら37歳で産みましたって別に普通だけど初産なら大変だろうとは思うよ。
※7
でも言いづらくない?
高齢出産だし諦めたのは正解だよ。とかリアルでは言えない
安易に勧めるのも考えものだけど報告者が欲しかったのにって言えば今からでも考えてみれば?と言ってしまうかもしれない
絶対無理とは限らないし、いい大人ならリスクも承知の上だろうし
話し合えない旦那でも、いったん結婚してしまったら浮気でもされない限りは
ズルズル時間過ごすのも分かる気がする
簡単に見切りつけろって言うけど新しい相手が見つかるかもわからないし、
離婚も面倒だものね
本気でぶつからなかった自分にモヤモヤもあるかな
「まだ産めるんじゃ?」と言う周りの気持ちもわかる
産まなくて正解だった!高齢出産絶対無理!!という強固な相手ならともかくそうじゃないし
「高齢出産だからやめときなよ」って言われたらそれはそれで嫌だと思うし、40過ぎてから「あの時ならまだ産めたのに…」って恨まれても困るし
あれ、ついこの前似たような同棲カップルの話を見た気が。
>とにかく今の彼と別れたい。もう一人で生きる人生に考えをシフトさせようかな……と思ってる
だっけ。
この人も子供いないんだし、とことん話して身軽になったらいいんでないか。
新しい相手云々の話じゃなくて、自分を尊重しない人間との付き合いなんか無理、って話じゃん
言い争いや喧嘩はなくて、表面的には理性的にぬるーく平和に対応されちゃうと、
離婚は面倒になるだろうなとは思うけど
そんな大事なことを逃げ回って話し合い出来ない様な男が、たまたま頭に花が咲いたからって、一緒に高齢出産で子供作って育てるとか罰ゲームより酷いことになるよ。
37で直ぐに出来たとして生んだ頃38か9、魔の2歳児の頃40を越えてる。体力も回復力もガクッと落ちてくる頃だよ。それからPTAが始まって全然好きじゃない保護者との付き合いが始まる。
そうでなくても助けが居るのに夫婦ともに高齢だと思考に柔軟性も無くなるし、その状況でもし「こんなに大変とは思ってなかった」「育児は女の仕事だろ」「やっぱり子供いらない」とか言われたら詰むよ。レスなのに子供欲しいとか言ってる時点で何言い出すか解んない旦那だよ。夫婦二人の方が良いと思うよ。
アラフォーで幼児を追いかけ回す体力あるのかなあ?
20代なんてオールの翌日に普通に生活できたけれど
40近い歳だと普通に無理じゃんw
あ、でも産科の優しいドクターは47歳初産もいますよって
励ましてくれたりするよw
結婚前からなら何で結婚したの?
としか思えないな
本人も子供欲しいわけでもないならこれでいいんじゃないの?
旦那も子犬見て衝動的に欲しくなるのと同じように
一番可愛い時期の姪っ子を見て衝動的に子供が欲しくなっただけだろうから
別に考え方が大きく変わったわけじゃないだろう
子供なんてだんだん可愛くなくなるから姪っ子に会ってもなんとも思わなくなるよ
なぜ見限らなかったし
自分の見る目を呪え
※21
ほんとこれ
嘘つかれてたなら同情するがな
子育ては体力勝負だからね。よほどの覚悟がない限り
歳いってからだと、感じる負担が若い時より、断然大きくなるよ。
妊娠しにくくなるとか、子供の障がいのリスクもあるけど、今だって産めるとは思う
とにかく覚悟の問題だから、産まないって決めたし、そう言って、旦那もそれ以上蒸し返さないなら
振り返らない方が良いと思う。
※2
そこだよね 産める産めないが話の本質じゃないのにさ
話し合いも出来ない奴と肩並べて人生歩むなんて真っ平ごめんだわ
年齢の話じゃなくて、長年、生きている成人男女の人生についても話し合えない人が、ひとんちの赤ちゃんを見てうちもほしいって友達のおもちゃ見てほしがる子供みたいなこと言い出しても、絶対無理。ってなるのも当然かと…。
またこの話?
話し合えないって、子供以外にも問題ありそうなんだけど…
二人で生きていくってふわーって考えてるけど、親の介護とか自分たちの老後とかも
話し合ってるわけではないんでしょ…?
37でもまあうめるし、育てられるよ。
40超えるときつい。
自分は36と37で産んだよ
この人の書き込みみてると不満のぶつけ先を旦那にしたがってる気がする
子供もうけないって結果になったのは2人のせい、どちらかが悪いんじゃないよ
心の底から子供欲しいならリスクを知って覚悟して子作りすりゃいい
もう子供はいいというならグチグチいわずすっぱり諦めて2人で楽しめる娯楽探しなよ
子供が産まれてもいなくても、数年後まだグチグチ言ってそう、この人
>もしアドバイスあったら聞きたい
もう、遅い
時間は戻らない
旦那がだまってるなら話終わりだろ
いやなのに産めというわけでもないし、
旦那も若い頃は自信なかったから子供欲しくなかったんだろうし、
今いってみたら嫁から遅いと言われたから黙ったで話終わり
一人目37歳、二人目39歳で産んだわたし涙目
もちろん20代に比べればリスク高いのは承知してるけど、30代後半の初産だって無理じゃないのに最初からその選択肢なしって無いわあ
夫婦で今からでも欲しいのか欲しくないのかをまず話し合うべきじゃないかな
我が家の場合、懐妊前の時点で、もし懐妊したら出生前診断を受けるか否か、その結果を受けて非情な決断を下す可能性もあるかどうかについてまで話し合ったうえで妊活したけどね
人生設計についての話し合いは何度言っても拒否
姪っ子見てたらいいなと思って子供欲しいね発言
この旦那の自分勝手はもう治らないだろうし
>旦那を無駄に不機嫌にさせたくなかったのでそのままにしてきた
大事な人生設計なのに旦那の顔色を優先してきた妻
お似合いでいいと思います
米1
100歩譲って経産婦ならまだしも、出産経験のない人、さらに夫は43歳じゃ無謀
妊娠に至る可能性がまず低い、上手くいっても障害児の可能性は高い
そしてなにより、38と44で子育ては体力的にかなりキツい
機動力が格段に上昇し、一次反抗期を迎える頃には、母親初老、父親は孫がいてもおかしくない年齢だよ
※21
まあ確かに
収入がーとか質問するんじゃなくて、1番の問題だけ質問すればよかったんじゃないかな。
「子供はほしいと思ってる?20年後に『子供がいればなあ』って後悔するのは、嫌だよ」って。
仮に産んだとしても、育てるのは無理でしょ、この男
決めることややることは山のようにあるのに、また逃げるに決まってる
産まないのはいいけど、人生を無駄にしたねーとは思う
二度とない人生なのに、クズ男の顔色伺って台無しにしちゃった
いや今からでも産めよ
旦那がその気になってんだからしっかりくわえこんでちゃんと頂きましたって言うんだよ
ごちゃごちゃ抜かさずに黙って産め
あーちょっとわかるような
自分の夫もあちらからのレスのくせに子供が欲しいという変な人だった
私が妊娠したらそれはあなたの子供じゃ無いんですけど?というと黙った
※39
さらっとタクランだね!
無謀とか言ってる人がいるけど、別に普通に産める歳だよ
障害児の確率が上がると言っても障害児ではない確率の方が遥かに高い
でも夫はお花畑だし報告者もさほど積極的に欲しいわけでもないのに
敢えて産む事はないと思う
現実見据えて話し合いも出来ている夫婦が、物凄く欲しがっているってなら
是非頑張ってと言えるけど
自分の望んだ言葉しか欲しくないなら相談すんな。
今からでも産めるとかバカじゃないの
第三者だからこそ言える事だよね
産めなくはない、けど育てることを考えるとなんとも言い難いなあ…
夫が43の時に出産したけど大丈夫だったよ
まだなにも行動してないのに勝手に諦めるのはもったいないと思う
※43
>現実の人たちにこの話をしてもまだ子供産めるよと言われて
>私の中では終わっていることを蒸し返されてモヤモヤする原因かもしれません
第三者の意見がいらないなら
そもそもこんな話しするなってだけ。
だまって愚痴聞きマシーンやれとかそれこそ第三者に求めるなボケって感じ。
いるよねー、こういう馬鹿旦那みたいな男。
女は何歳になっても子供生めるんだから今生まなくてもいいじゃん、
て、旦那が結局子作りを言い出すのが嫁が37歳。
旦那が馬鹿でガキで歳だけ取った子供おっさんなんだよ。
自分が35歳になっても「俺はまだまだ若いから遊びたい、子供作るなんてまだ早い」っておもってる子供ジジイ。
嫁が40近くになって初産でまともな子供生めると思ってる男のバカさがすごいわ
若い頃に子供生んで何人も産んでるような人だったら40ぐらいでも元気な子供をするっと産む事もあるけど、
初産でそれはないよ
しかも男の精・子も35過ぎたら劣化してダウン症が生まれる確率が跳ね上がるって研究結果も出てるのにね。
結婚しても35歳になってもいつまでも自分が子供のままのつもりでいて
子供を作るのを渋るような子供おっさん、気持ち悪いんだよ。
で、姪っ子を見たら姪っ子がかわいいから自分も子供欲しい!だってさw
子供が他の子供が持ってるオモチャを見て羨ましがって欲しがってるのと同じじゃないw
この旦那、幼稚過ぎて気持ち悪い。
だったら一生子供を持つのをあきらめろよ、子供おっさんは。
報告者はそんな子供おっさんと結婚なんてしちゃって失敗だったね
※41
※45
でた「自分が大丈夫だったからみんなだいじょうぶだよ!」っていう小学生みたいな事言うバカ
知的障害でもあるの?
実際軽度の池沼女かもね、あんた。
二人目三人目の子供なら37でも産める
初産なら諦める年だよ
なにより人生設計できずに先延ばしにしてきた旦那なら
子供がかわいそうだ
20代後半とか30代前半でも身体キツイって人が少なくないのに
37で初産とかマジないわ
夫婦で話し合って選択小梨続けて条件整えてとかならまだしも
姪っ子見てほしくなったって頭おかしいわ
コメ書く人良く読め。報告者は「自分が37歳だから産みたくない」じゃなくて「人生設計考えたら、今更産む気はない」んだよ。
高齢出産と絡めると話がおかしくなるが、根本は「ふたりできちんと人生設計したかったのに、そういう話から逃げてレスになってたのに、自分の都合だけで子供欲しがる旦那はどうなの?」って所でしょ?
現実問題として、日本だと女性は相当恵まれた仕事をしていないと、大きく稼ぐのは難しいし、それでも妊娠出産時はある程度セーブしないといけないし、そうなると男性側の年齢といつまで現役でガッツリ稼げるかは人生設計の上でかなり重要だよ。そこがわからないとどうしようもない。
報告者が37歳で6歳上の旦那なら43歳だよね。仮に今すぐ妊娠できたとしても出産時には44歳になってて、今の日本だと定年65歳が多いから、サラリーマンだと子供育てるには金銭的に厳しくなるよ。今までそういうつもりできちんと貯蓄してきたなら話は別だが、報告者の話が本当なら、たぶん旦那側はそういうことしてなさそうだし。
…そんな自分は40代で産んだが、旦那も結婚当初から子供欲しがってがんばったし、うちは旦那が年下なので、ギリギリ何とかなる年齢だから産んだ感じ。もちろん、私も子供抱えてそれなりに働いてるけどね。
産みたかったら産めるじゃん
周りは無責任っていうけど、
病院で聞いても、危険だよとか、無理だよとか一言も言われんかったよ
拍子抜けしたくらい。誰も反対してくれなくて。
梅梅いう人は気楽だよね。そりゃ言うだけならタダだろって感じ。
大事な話には一切乗ってこない旦那が子育て協力するわけ無いじゃん。夜泣きしてらうるさいって不機嫌になる手合いだろ。金銭的にも困難じゃ一人育てられるほど貯めてないだろうし。
若いうちに産んで何とかなるのは、その時点ではカツカツでも人生の軌道修正がやりやすいからだよ。
アラフォー過ぎて第一子を超高齢出産した人知人友人に多いけど、その分きっちり子供が成人までは経済的に破綻しない、健康にトラブルあっても何とかなる程度の蓄えも計画も組んでるよ。層でなかったら怖くて作れないって。
38歳初産自然分娩で子供産んだばかりの私が来ましたよ。
元々一日12時間勤務で夜勤もある仕事していたから、そこまで体辛くないかな。
30代後半以上で子供を持つなら、経済力が勝負になってくると思う。
お金あれば、ナニーやベビーシッターを雇う事だって出来るし。
もし31くらいで産んでたら今頃小学生だもんな
でも大事な話し合いから逃げるような父親いる?
子供いなくてよかった夫婦なんじゃないの
>旦那が拒否(たぶん収入や貯金のことを聞かれるのが嫌だった模様)
こんな夫(安月給で貯金もロクにしていない可能性大)だから
「子供欲しいね~」も本気じゃなかったと思うよ
姪と戯れて高揚したので気紛れに言ってみたぐらいなもので
本格的に子供を作りたいっていうわけではなかったはず
本気だったら自分の貯金通帳やら給料明細やら妻に開示して
「お金のことなら心配ない」などと妻に説得するとか、
投稿者が断っても熱心に説得を続けているよ
アッサリ一回ポッキリで引いたんだから本気じゃないわ
女37歳で子供は産めるけど
育てるのは大変よ
体力もお金だって
これから産んだら体きつくて再び働きに出るのは無理
専業主婦やりながら子供が手を離れたころにパートでも
て言ってももう50手前…
自分がほしい!って思ってた時に話しあいに応じなかったのに、
今更何言ってんだって感じでイラついてるのかもしれないけれど欲しいタイミングって
人によって違ったりするからなー…
でももう数年早かったら…って思うよね。
年齢とか女性の負担とか全く考えてないんだろうな。軽く『子供のいる家庭って
楽しそう』って考えちゃったのかも。周りにも子持ち家庭増えてるだろうし。
…時間は帰ってこないからなー
旦那的には体験版試してみたら結構おもしろかったからあの新しいゲーム買ってみようかなくらいのノリで言ってみただけじゃね
大事な話し合いを拒否られて
なんで結婚したの?としか
年齢だけ見たらまだ完全に諦めなくても今なら…!と思うけど、状況をちゃんと読めば産めとは言えないな
だって何年もきちんとした話し合いを避けて来た上レスなのに今更子供欲しい〜なんて言い出す無責任な男と、それと結婚してる女の話だもの
どうぞそのまま二人で寄り添って生きて欲しい
37歳なら確かに産めないこともない年齢だけど、
「子どもが成人した時にすでに63歳を超えている、
肝心な時に話し合いも出来ない、逃げグセがある夫」
との子どもは、無理ゲーw
そもそも、この旦那がちゃんと不妊治療に協力できるとも思えん。
子どもが欲しいなんて、口先だけだよ
親(ジジババ)世代に資産があって子育て支援があれば
はっきり言って子供おっさん旦那なんかよりよっぽど頼りになる
30歳で結婚して37歳で姪っ子ができる今まで
話し合いのテーブルにすらつかない男と、
不機嫌にさせるのがいやで話を詰められない女
こんな男女が親になれるわけないだろ
育児方針やら教育方針やら子育てって20年近く話し合いの連続やぞ
旦那の年収によっては産んであげてもいいんじゃない?
今の地点で800万超えてるならそう難しい話でもないでしょ
子供を作る以前に人生を共有していない感じな
何のために結婚したのかよくわからん夫婦
年齢的に産む産まないの話じゃないだろ
年齢&この夫とじゃ産まない方がいいって話だ
つーか10歳若くても産まない方がいいと思う
この夫だし、本人もさほど欲しい訳じゃないみたいだし
今きっぱり言ったような態度を、十年前に取るべきだったな
まあ不機嫌にさせるのがいやな女が子供産めていても、モラハラ夫の間で子供の味方にはならないだろうし、これでよかったんじゃないの
40でも産んでる人はいるけど、その人はたいがい
夫婦で子供が本当に欲しくてずっと頑張ってた人だからねえ
産後も夫婦の絆とか協力体制とかが全然違うとおも
一番の間違いは、話し合いすらできない相手と結婚したことだろ
自分の理想の展開にならなかった から 交渉の仕方が間違っていた? と思ってるのでは?
その理想が、話し合って子供をあきらめる のか 子供をもつことなのかはわからんけど。
ただ旦那が子供ほしいねっていう変わりっぷりはただの思いつきだから気にしなくていいよ。
小説を一本も書き上げたことない人が小説家になる!っていうのと同じレベル。
間違ってないよというかそもそも相手が交渉のテーブルについてないからなあ
間違っているとしたらその状態のまま結婚したことじゃなかろうか
妊娠出産のリスクを負うのは妻なのに、話し合い要請を拒否。気が変わったら軽いノリで欲しがる。
お前が産めよバカ夫。
こんなバカ夫婦が子供つくって不幸にしなくてよかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。