2017年07月20日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499960212/
その神経がわからん!その34
- 80 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)15:04:47 ID:6z3
- 俺が神経わからんと思われた話。
まず俺はそんなに食に興味がないっていうか、店の開拓とかに興味がない。
ある程度上手さが担保されているチェーン店が好き。
だから元カノとのデートも、金蔵とかバーミヤンとか行ってたんだけど、
ある日彼女に「贅沢したいとは言わないけど、
最近は2000円~3000円代でも充分美味しい店はある。
遠出したりする特別なデートで、最後にファミレスって言うのはズッコケる」と言われた。
その時俺はスイーツ(笑)みたいなもんかと思ってハイハイって聞き流してるうちに
価値観の違いで分かれることになった。
スポンサーリンク
- ただ最近同性の友達にも同じようなことを言われた。
俺が幹事を請け負って同窓会をやったんだが、
「何年振りかに会う友人同士で海峡とか金蔵っていうのは、全員30超えてるんだしちょっと」だと。
30超えたら、チェーンではないけど美味い店、雰囲気の良い店を
いくつか知っておいた方がいいって言われたけど、そんなものなんか?
周りが食への意識無暗に高いだけなのか、俺がズレてるのかどっちだろう。 - 81 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)15:24:47 ID:to4
- >>80 ファミレスやチェーン店じゃないところでって言った程度で
食への意識がむやみに高い扱いされると周囲もたまったもんじゃないと思うので
あなたがズレている、ということになる。
人をもてなす、宴を催すって時に相応のお店を用意するのは
ある程度当然のことだと思って生きてるよ。 - 82 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)15:33:17 ID:6z3
- >>81
やっぱそういうもんなの?
俺はゲーム好きなんだけど、ゲーム興味ない奴に自分の知識や趣味を押し付けるのは
マナー違反だと思っている。
でも俺は食に興味ないのに、食に興味ある奴らは
「このレベルの店を知らないのはおかしい」って押し付けてきてる感覚だったんだけど…。 - 84 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)15:55:18 ID:VQ2
- >>82
一般常識と趣味の話を混ぜてる時点でずれてる
俺、宗教とか興味ないし葬式とかやらんでもいいでしょ
火葬場に電話して俺の車で死体運んだら安くあがるっしょ
とか言ってるようなもの
ただ、まあ気にしない人は気にしないから
確認とって問題なければ場所適当ってのはあり
確認しないのはあり得ないし
まあ、大多数には通用しない - 85 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)16:03:29 ID:6z3
- >>84
でも食事って食べられたら、とりあえず生きているわけじゃん。
それ以上の美味さとか雰囲気とか求め始めるのは
個人の価値観とかワガママの部分じゃないかと思うんだけど、
まぁ俺がおかしいんだろうな…。
そんなに皆飯食う時に色々考えるもん?疲れない? - 86 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)16:09:57 ID:u7V
- >>82
その理論でいくと、自分が周囲に自分の好きなチェーン店を押し付けてることにもなるが… - 87 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)16:13:40 ID:ZkS
- >>85
自分を基準で考えるからそうであって、
その自分が世間一般とずれてるかどうか分からないと言うのは、ヤバくない?
何故あんなに食べ歩きのテレビが放送されているかとか、
ミシュランに載ったのが話題になるかとか。
猫でさえ、ちゅーる差し出すと目の色変えるのにw - 88 :84 : 2017/07/18(火)16:33:08 ID:VQ2
- >>85
まさしくその通り84で書いてるんだがな
葬式なんてやらなくても誰も死なないのよ
本人はもう死んでるけどな
だからって葬式やらないって言ったら非常識扱いされるのよ
助手席に死体乗せて火葬場まで持って行っても別に誰も死なないのよ
でも、非常識だって言われるのよ
あと、食べたもので体は作られるから
録でもないものばかり食べるのは緩やかな自殺だよ
食に対する欲求がないのは本能的な部分が壊れてるんだよ
生物として不完全で不良があるということ - 89 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)16:47:53 ID:CvJ
- >>88
最後の行は多少言いすぎだと思うが全体的に同意
>>80
周りが食への意識が無闇に高いのではなく、年齢に見合った常識とマナーが有るってだけ
同性の友人はあなたの常識やマナーのなさをやんわりと指摘してくれたんだよ
同窓会がファミレスやチェーン店でも許されるのは学生までじゃないかな - 90 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)16:50:44 ID:6z3
- テレビの食べ歩きとか見て、
こういうの喜ぶのは食が趣味の奴らだけだと思ってたけど違うもんなんだな…。
逆に最低限恥ずかしくないマナーとしての店の知識ってどのレベルが必要なの?
グルメ雑誌とか読みまくればいい? - 91 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)17:05:10 ID:5rk
- 雑誌なんか読んだところで付け焼き刃
興味がない人がとるべき姿勢は
興味のある人に店を選んでもらって
ほかの人がどんなものを美味しく食べているのか謙虚に味わってみること - 92 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)17:22:45 ID:to4
- >>90 とりあえずチェーン店ではないところで
あとは値段のラインやお酒の品ぞろえなどを見てみればいいと思う。
グルメ雑誌もいいかもね。
後輩なんかに好きなだけ食えっつって奢る場合には安い居酒屋でも良いんだが。 - 93 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)17:52:42 ID:EiD
- 遠出のデートして、現地の名物料理や特産品を食べれば良いのに、
遠出までして何が悲しくて近所にあるチェーン店で食事をしなきゃいけないんだよ…。
- 95 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)17:55:57 ID:eCe
- >>90
友達いるんだし連れてってもらえよ
そんで世間的にどの席ならどの程度、っていう常識的な範囲を学ぶといい
これが彼女や友達の範囲でとどまってるからいいけど
じゃあこれから職場の宴席や会食のセッティングとか
いざ結婚しようって時の格式とかくらいはある程度分かってないと
非常識扱いされたり反対に知らなさを付け込まれてぼったくられるかもしれんだろ?
食に興味ないのは別にいいよ だから世渡りするにあたってのひとつのすべだと思えばいい
しかしご当地グルメとかその地の海産物大好きな自分からすると
食うのに興味ないとかマジか!?とは思うw - 98 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)20:26:27 ID:VqW
- >>90
TPOによって服を選ぶように食事する場も選ばなきゃならないからね
例えば服だったら仕事は基本スーツ着用だし
パーティはそれ相応のドレスやタキシード着るし
デートなら少しお洒落することもある
その場所や食べてるもの含めてその世界を作るのがマナーなんだと思う
指摘してくれる友達がいるならその人にアドバイスもらった方が良いよ - 100 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)21:20:17 ID:1tV
- >>90
食ってあなたの比較した趣味より一般的で日常的な所にあるものなので
例えばあなたにツアコン任せると電車で30分のところをバスで60分の工程組みやがるって感じ
コメント
グルメ雑誌なんか読まなくてもちょっと大きめの駅ビル行けばいい感じの雰囲気の飲食店いくらでもあるだろう
このご時世、ぐるなびでもホットペッパーグルメでも何でもいいから
地域と予算額入れて検索すればいいだけじゃん
それこそ金のない学生だってそれくらいするよ
学生同士の安い飲み会にしてもチェーンより個人店の方が安い場合も少なくないし
その程度もできないってアスペ過ぎだろ
※1
報告者はその「いい感じ」がわからないんじゃないの?
全国どこにでもある、つまり全国どこで食べても味にバラツキはまずなく食べられるリーズナブルなお値段のファミレスか、そうでなければ「食」が趣味の人がその日の予算や気分で選ぶ店、という2種類としか認識してないんじゃないの?
で、「いい感じ」は個人差があるので報告者には理解できないんだと思うな。
食に興味がない、というか世間知らず物知らずって感じ。
興味がないんじゃなくて、チェーン店じゃないとやだっていうこだわりが強い人でしょ。
興味がないならそれこそ適当に駅近くや駅ビルにでも入れるだろうけど
わざわざチェーン店探したり。
人と行動しているのに相手の希望聞いたり相談せずに店を決めたり。
なんか「攻撃できるなら誰でもよかった」とか言いつつ
弱い女子供しか狙わない通り魔みたい。
誰でもよくないじゃん、ちゃんと選んでるじゃん、みたいな。
こんなつまらん人間に幹事なんか任せちゃいかんわ
食育って言葉は好きではないけど、育ちが出るよね。親も食に興味ないんだろうな。
ゲーム好きって言われるヤツなら有名タイトルだけやってろって言われるようなもんだと言えば伝わるか?
本当に全く食に興味がないんだろうなーこの人は。それこそマックのポテトだけ食べてても生活できてるならいいじゃん。
っていう考えの人。
だからその人に「いい感じの雰囲気の美味しいお店」を探させても無理だと思う。幹事はやっちゃいかんこういう人はw
ホントにどうでもいいと思ってるなら
こだわりのある人に合わせても全く問題ないはず。
それを文句タラタラなんだから、お前の方がよっぽどめんどくさい「こだわり屋」ってことだろ
報告者は全く悪くないだろ
そもそもなんで一緒に食う人間の意見聞かずに勝手に決めんの?
バカなの?
ケチりたいだけだと思う
「食に全く興味がない」「店の開拓とかに興味がない」
だからこそ自分で評判とか吟味する手間を省いて
自動的にその地域にある一番高い店に入るようにするとか
ホテルのレストランのコースで済ますのが一番手間がかからず無難だ
という考えもアリなわけじゃん
必死に地域のファミレスやチェーンを探しまくって選んでる時点で
「食に」興味がないは嘘 もっと激安で食えるよ!という新規チェーン店が
現れたら、何が何でもその新規店を開拓して通いまくるはずだわ
俺も含めて俺の周りは>>1みたいな奴が多いな。すげえ言いたいことがわかる。
医者もいるが普通にレクサスで吉野家行ってる。
価値観が合わない集団とは付き合わない方がいい。ただ,それだけのこと。
美味しい物を食べていない人は人生の半分は損をしていると言う言葉があるけど、俺は決して大げさとは思わない。
何故なら人は食べなくては生きていけない、美味しい物を食べると気力が沸いて来るし。
漫画やドラマ等ではビールを飲んで、美味い!この一杯の為に生きていると言う台詞を度々見かけるし。
それだけ美味しい食べ物はやる気に影響する重要な事という事が分かる。
この投稿者って物凄く馬鹿なのか、自分自身は絶対に間違っていないと言う物凄い自信過剰な人なのかねw
元カノと同級生達に指摘されて、ネット上で相談して指摘されても自分は正しいと思っているみたいだし。
こういう非常識と言うか、自分の世界に閉じ篭ってその世界以外を認めようとしない馬鹿には何を言っても通じないだろう。
成る程。
ただケチで常識がないだけか
一人なら、どこへ行こうが勝手。相手がいるなら、
自分の好みだけではなく、相手の好みも加味する必要がある。
>俺はゲーム好きなんだけど、ゲーム興味ない奴に自分の知識や趣味を押し付けるのは
マナー違反だと思っている。
ファミレスという、自分の好きな場所を相手に押し付けてると気がつかないのかね?
※14よ。
価値観に正しい正しくないがあるのか?
パンが好きな人は悪で,米が好きな人は善だとか,そういったことがあるのか。
君の話は5行目までは単に自分の価値観の説明であって問題ないが,
6行目から唐突に>>1の価値観は「正しくない」という突飛な論理に走っている。
自分の価値観と違う人間を馬鹿と切り捨てているのも大いに問題だ。
婚約する時両家の顔合わせの店選びとか頼まれたらどうすんだろ
米12
バーミヤンやらココイチでも
考えなしに注文してたら軽く2000円位いくぞ
2000円以内で日替わり定食のあるうまい店なんてごろごろしてるのに
ファッションに興味が無くて流行りの服を一着も持ってないって奴だって、畏まった席ではそれなりの恰好をするし、普段着じゃ駄目だって分かるだろうに。
食に興味がなくて何食べても一緒って言うなら相手の好みに合わせりゃいいじゃん
何でファミレス限定なんだよw
どんだけファミレスにこだわるんだよって感じ
しかし、食に対するチャレンジ精神って女のほうがある気がするな
味と見た目を重視してどんどん開拓していくし
飽きるのが早いとか、常連になりにくいとも言えるが
普段は吉野家でもファミレスでもいいけど
旅行先ではちょっと違うもの食べたくなるわ
チェーンの店ってカップラーメンと同じですぐ飽きるんだよね
冷凍食品温めて出しただけじゃんって感じ
それにパスタとかの店だって1000円くらいで食べられる普通の個人みたいな店だってあるのにね
食に興味ない時点で1つ損してると思うけど。ま、お腹が満たされたらいいと言う生き方しか知らないのも可哀想。どれだけ貧///乏な暮らしかたなんだろうか。
いや別にチェーン店でもいいんじゃね?
雰囲気がとかそういうことを言うなら、そいつが店を選べばいいわけだし
むしろ他人が選んだもんにケチは付けてないんだから好きにさせればいいよ
と言うか、行きたいところがあるなら自分から発信しろよとしか思わん
報告者も無神経かつ無頓着だとは思うけどさ。
常識という言葉を持ち出して叩かれるほどの話なのかちょっと疑問。
スレもコメもみんなズレてる
>>1は食に興味がないじゃなくて他人に興味がないだ
俺も食には興味がないのでひとりで旅行したらチェーン店だ
好き嫌いが多いしハズレがないからね。他のことで楽しめるので何も不満はない
でもデートだったり同窓会だったりしたらそれなりのお店を選ぶ
相手のことを考えるからね
どうもそこら辺が欠損してるように思う
それよか食に興味がないやつはおかしいみたいに攻撃してる奴は>>1と同類という自覚を持てな
でもバーミヤンって小学生や中学生の行く店でしょ?
ダウンタウンの松本もこんなかんじらしいね
ガキの使いのセコセコ裁判で、松本と一緒に旅行に行った後輩芸人が旅行先で地下街のうどんと持ち込みのコロッケを食べるはめになったって暴露しててワロタ
俺の周りにもいるよ、こういう奴。それはそれでかまわない、一緒に食事に行かないから。そうもいかない人は大変だろうな、つまらなくて。
偏食家の亜種でしょ
逆にチェーン店は絶対嫌って人もいるし
うちの旦那もこんな感じだけど、一生懸命調べていいお店見つけてくれてたよ
付き合ってるときはね
今は私が行きたいとこだけだけど
こういう馬鹿は仕事の接待でもファミレスに連れていきそう。
一人なら好きにすれば良いと思うけど、
同窓会とかの集まりの幹事は能力不足を理由に辞退すべきだな。
うまいこと例えようとしてすべってるヤツww
※14
漫画やドラマを価値観の基準にしてるの?
恥ずかしいよ?
普段の食事までいいところで食えとは言わないけれど
何箇所かでもそれなりに豪華であったり格式のある店を知ってると
接待・法事等々いろんなことで役に立つのは間違いない。
投稿者と真逆の美食家に相談して、おススメの店を幾つか教えてもらえばいいんじゃないの?
そういう美食家が身近にいないなら、その苦情を言ってきたとかいう奴に逆にアドバイス求めれば
いいよ。教えを乞えばいい。本人に苦情を言うぐらいなら、相手はそれなりの食通でしょ?
どうかご指導よろしくお願い致しますって頭下げてみればいい
旅行先でチェーン店やコンビニで済ませる自分としては耳が痛いまとめだ。
この人は交友関係がすごく狭いんじゃないかな?
私は誰かとどこかに行くことなんてないから、旅先でもコンビニ余裕ですし
ファミレスやチェーン店よりはコンビニで買った菓子とかの方がまだ食べれる
※38
いや個人として食いに行くならそれこそ、チェーンだろうと安定食屋だろうと何でもいいじゃん
稼いでるんだからもっとマシな店行けよって言われたら「大きなお世話」でいい
自分の金で自分の好きなもの食ってるだけなんだから
ただ、デートとか会食はメンバーによって相応しい店ってのがあるからそれを選ぶべきってだけ
これ読んで見た目は良いのにずっとポリポリナッツ?食べてる男性の話思い出したわ、女性側と本人の話があってあれ面白かったな。
30過ぎるまで気がつかないなんてずいぶんと狭い世界に生きてたんだな
同窓会の幹事というきっかけがあってよかったじゃん
うちの旦那も食にもファッションにも興味ないけど、デートのときはリサーチして良いお店にしたり、服も店員にコーディネートお願いしたものを揃えたりしてきたから、
相談者はドケチなんじゃないの?
食に興味ないんじゃなくて、食に対してワンコイン以上払いたくないみたいな。
チェーン店ばかりでも、それ以上の普段のプラス点があればそんなことならないだろうに
というか、それだったら女の方が店を選べばいいのに。
でも、どうせいつも男に奢らせているまんは自分で店を選ぶと、自分が払わなければならないと思うまんもいるけど
※44
本文読んでそれしか感想出ないなんてかわいそうな脳みそだね
都心部に住んでるが 俺も1のこと笑えんな
某グルメドラマで紹介されたような個人経営の定食屋巡りもしたが 立地を考えると駅近で多人数でも確実に入れる手頃な店で充分と思ってしまう
食通のジモンやワタベには共感出来ない
京都には喫茶店に行く為に足を運ぶって女子らの会話聞いてて信じられん
旅行に行ってチェーン店やコンビニという人が結構いることに衝撃。
旅行で食べることっていうのは大きな比重のあるものだと思っていた。
周りの状況をみられていないから、観光地でファミレス
同窓会で金の蔵なんだわ。
※46
別に普段ならそれでいいし食通に共感しろ、て言われてるわけじゃないだろ。
30も超えた奴が特別な時の食事でさえファミレスや金蔵のような店はやめないか?て言われてんだろ。
旅行自体を楽しむのでなく旅行は趣味の手段で食は興味ないやつもいる
チェーン店大好きでも別に一人で食ってる分には好きにすればとしか思わないが
彼女の好みも聞いてやれよとか、
馬鹿舌のくせに図々しく幹事引き受けてんじゃねーよとか
チェーン居酒屋にしても、多少マシなとこもあるのに
よりによってマズくて安い店かよ、など
女がお茶やスイーツなら男にも地酒や魚のためだけに遠征するやつ大勢いたと思うよ
単に飲み食いだけの話ではなく文化に触れる
日本人の総グルメな国民性は世界的に見ても異常なことは確か
他国の普通の奴らは毎日決まったものを食い決まった店で食って人生やってるのが普通
みんながグルメ情報を収集し店を開拓しあふれるグルメコンテンツが娯楽の中心
こんな国は日本だけ
自分の為じゃ無くて相手を満足させる為にメシ食う場所を事前にリサーチとか予約とかクソめんどくせーな
付き合って1ヶ月半までのテンション高い期間までだわそんな労力払えるのは
まあ確かに自分に食の興味が全くない場合は辛いわな
最低限イベントのときだけでいいとしても労働エネルギー使うことになる
※54
めんどくさいなら相手に任せればいいじゃない。
報告者は、そこで相手が行こうとしてる店があっても「えー ファミレスでいいじゃんファミレスにしよ」てやってきたのではないかね。報告者は。それって味にこだわりがないんじゃなくてただのケチ。同窓会の幹事だって誰かに店選んでもらえばいいのに、たぶん高い店とか選ばれたら嫌で自分で選んだのではないかね。
自分はコンビニ弁当やハンバーガーは嫌いで
本体の味も好きでないが文化的ポジションも嫌なのだと思う
いっそインスタントラーメンや菓子パンのほうがいい
旨いし楽しめもできる
個人的にはこの報告者にすごい共感するし俺も1人だと500円以下のチェーンしか食わないし
それで十分、それ以上は金の無駄なだけ、開拓とか並ぶとか心底めんどくさい、皆ようやるわw
と本心から思うが同時に自分が完全に世間とずれてるって自覚もある
レスでも言われてるが他人とのイベントの時は嫌々渋々でも店は考えた方がいいわな
それすら嫌ならもう他者との食事関係の付き合い自体を辞めるかだね
報告者みたいな人って結構居ると思うわ。
気持ちがあってやってくれようとしたのかも知れないけど、幹事とか請け負わなければ良いと思う。
彼女もそう言うタイプの人って居ると思う。ただ普通、彼女とか付き合ってる人には、
自分の意思よりも、好きな人を喜ばせてあげたいとか、チョット特別感とか出したくなるような
気持ちになって、毎回自分の嗜好を押し通すよりも、多少相手のために、
慣れ親しんだフィールドを出て、自分に融通利かせなくちゃとか思うんだけどね。
それか「どこか行きたい所があるなら合わせるよ」って姿勢を見せるとかね。
結婚前の両家顔合わせで吉野家行こうと言った男って
こんな感じかね安くて美味いからいいじゃん予約もいらないしって
自分は面倒なのでホテルレストラン一択です
この報告者の理論を食じゃなくて衣に応用したら、
「ファッションに興味ないからデートはスウェットで行くし、結婚式はジャージで参加」
みたいなことになってしまうような。
TPOに合わせるって、意識がどうの興味がどうのの問題ではなくて一般常識だよね…。
当たり前のようにオトコに幹事をやらせる風習は無くすべき時代だろうな これからはオンナが幹事を率先してやる時代
オトコは助手席でワクワクしてればいい
※61
そこまでいくと流石に言い過ぎだと思うがなぁ
衣に応用するならファッション誌なんか一切見ないし興味もないし
服は適当に寒色系のをしまむらやユニクロや無印で買ってるだけ
結婚式や葬式は洋服の青山で買った安い礼服って感じじゃね?
※53
フランス人・イタリア人・スペイン人・一部のアメリカ人「解せぬ」
ただしアメリカ人全体で言うと馬鹿舌なんだよなぁ
ニューヨークとかロス、シカゴあたりの都会に住んでるアメリカ人は
かなり美食というか会食やデートの店選びできない奴馬鹿という風潮
メシマズで有名なイギリスですら、ロンドンあたりなら旨い店知らないやつ馬鹿扱いよ
出先でもファミレスやチェーン店っていうのは気持ちはわかる
変に冒険して不味いもの食べる失敗するよりいつもの味で安心したいんだよね
でもそれはあくまでも1人ならの話
同行者、ましてや楽しい時を過ごしたい彼女がいる時にまでそれはやっぱりどうかと思うよ
自分が食に興味がなくて店も知らないなら幹事なんて受けたらダメだ
自分1人で食べるなら腹を満たす事が目的だからそういう場所でいいんだろうけど
大勢で行く食事は腹を満たす事が目的ではなく集まって話をすることが目的なのだから
TPOを考えるべきだろ。
俺もいい歳してるけど開拓しないタイプだ
わざわざどこかに入って食おうってのがなくて
チェーン店ですらわざわざ行こうと思わん
グルメ番組とか食べ歩きとかは好きな人は好きでやってるんだろうなーと他人事
もうちょっと知っててもいいかなと自覚はあるんだが、なかなか…
外国だと、外食でも家庭料理でも、食事にこだわらなのは「こだわれない(経済的に)」底辺か
経済的に問題無いのに、食(食べる物だけでなく、店の雰囲気とか時期とかも含めて)に注意を向けないのは
「教養(情緒や風情)が無い」無教養と思われる。
日本の場合は、選択肢がそれこそあり過ぎで、面倒なのかもしれないけど、贅沢な悩みw
ただ、ちゃんとした物が、どこに行けばちゃんとした形で食べられるのか?は
知ってた方が良いんじゃないの?と思う。自分が行くとか行かないとか関係なくても。
年齢相応の物の考え方、振る舞いが出来ない30過ぎジジイかあ
終わってるな
出かけた先で「名物」って書いてあるものを注文してみるところから初めてはどうだろうか
どういう家庭で育ったんだろ。
菓子パンとカップラーメンを孤食するような生活だったのかなあ。
衣食住は興味なかったとしても生活のが基本ラインだからあまりにも酷いと人から距離置かれる。
そういうのはできる人にお願いして、自分は文句は付けない。これしかない。
好き嫌いも多いんじゃないの?
食べられるものの方が少ない友人と出かけると、ファミレスくらいしか選択肢がないわ
「同級生への連絡は俺が取るから、店選び任せたいんだ」
と店知ってる同級生に言えば良いだろ。
もしくは良い店ないか聞くとかさ。
食育って言葉が存在しない卑しい環境で育ったのかねぇ?親が飯マズだったとか?
例えば貧しい育ちだとしても美味しく食べることは出来るし学べるし。
市販の合成飲料や袋菓子、インスタントやレトルト惣菜ばかりの家庭とかで育つとこうなるよね。
味覚障害のバカ舌だから何食っても味が分からず、結果感性が低いって感じ。
食事と趣味のゲームを同列に語る時点で知性が低いし仕事も出来ない奴だろうな。
食育?なにそれ?な底辺メシマズ家庭で育ったけど、大学で育ちのいい人たちに出会えたおかげで、色々知ることができた。本当に感謝だわ。
どこの店がいいか彼女に聞くなり友達に聞くなりすればいい
自分がわからないのならわかる人に素直に聞けるというのも大切なこと
自分も開拓するのが面倒だから気持ち分かるなあ
そこが潰れたり移動したりしたら別の店に入ってみるか程度
他の人が選んだ店については何も文句言わない
味にしても数千円程度じゃそこまで驚くようなものじゃないしなあ
得意な人の手料理のほうがびっくりするわ
ゲームが悪いとは言わんが、こういうときに引き合いに出されると、
なんて幼稚な人間なんだろうという印象を持つわ。
俺も報告者と同じだからすげー気持ちわかる
で、自分の経験から言うと
友達に教えてもらえとか雑誌見ろ、とかの解決策は無意味
だって連れて行ってもらっても結局いつものチェーン店との違いがわかんないだもん
「まあおいしいと思うよ、どっちでもいいけど」くらいにしか感じない
なので唯一の解決策は幹事にならない、しかない
友達減るけど
元カノとのデートの話が出た時に「ごめんね、あまりお店の開拓に興味がない性格だから、どういうお店が良いのかよくわからないんだ、どんな店が好きなのか教えてくれない?」って聞いてればグルメ雑誌なんか読みまくらなくても良かった
これ食育とかじゃなくてコミュニケーション能力の問題だと思うけど
学生や新社会人から3年とかならまだ分かる
30超えて海峡と金の蔵ではそりゃアホかって幹事叱るわ
ってこれ馬場かよ、早稲坊のまんまなんだな
オタク拗らせてるやつ馬場でよく見かけてたからソイツらの中の一人だな
早大って枠から外れたら彼女なんて簡単にできないのに大丈夫かコイツ
食に興味ないとか、開拓しないとか、味音痴だとか、食育が足りてないとかは問題じゃない。
別に幹事なんか受けなくても友達は減らんわ。
彼女の訴えをスイーツ()と聞き流し続けたり、場面相応の対応ができなかったり
自分を正当化するためにゲームを持ち出してくる幼稚さや自己中さが問題。
30過ぎてファミレスなんてもう不味くて食べたくない
この報告者って一生独身だろうねw
予想としてては、40代後半になって50歳目前になってから急に焦り出して
「結婚したい!子供欲しい!」ってやりそうw
自分の介護要員探す為の婚活始めるくせに、介護奴隷として子供も生ませようとするようなゴミ男だろうな
子育てするような貯蓄も資産もないくせに
で、「嫁は絶対に共働きで正社員!」って言って
一生結婚出来ないタイプ
※85
>彼女の訴えをスイーツ()と聞き流し続けたり、場面相応の対応ができなかったり
>自分を正当化するためにゲームを持ち出してくる幼稚さや自己中さが問題。
凄く頷ける意見
本当にこの報告者って幼稚で自己中過ぎるよね
こんな人間、同性からも疎ましがられてるじゃないw
周りは結婚して子供持ち始めるからこいつとも話題が合わなくなってすぐにこいつポツンのひとりぼっちの孤独になるよw
俺も外食に関しては1と大差無い たまに行く揚げ串屋もチェーン店だしな
ただ違うのは 俺は決して幹事に成らず立地とかイロイロ文句を言う側だってコトだわ
押し付けてるんじゃなくてTPOを弁えろって話だろ
この報告者はアスペかよ
「社会人にもなって鳥貴族かよw ありえねーわwww」ってグチグチ蔭で言うポジションがイチバン酒が旨いんだわ
自分も報告者側
TPOとか社会の常識とか言うけどぶっちゃけ怪しい宗教とか迷信にしか見えない
友達に教えてもらって~とか言うけど入店数分でマルチだか催眠商法だかの会場と区別がつかなくなる
なので明朗会計のチェーン店ぐらいしか安心できない
『無理してチェーン店探さなくても』というけどそれ以外は『ワケの分からない怪しい店』でしかないので幹事とか責任があればむしろ選べなくなる
調べてみても検索してみても他人に聞いても上から目線で勿体付けたセリフを繰り返されるばかりだからあきらめるしかない
米85
ほんとこれ
しかもそういうの好きな人のことうっすら馬鹿にしてて、そういうのに騙されない自分的な感じでいるのがまた痛々しい
「食に興味ない」で片付けてるけど、その割には安いチェーンやらファミレスにはめちゃくちゃこだわってるし
他人のことは考えたくない、自分の意見押し通したいだけじゃん
厨二のまま成長できなかったんだろうな…
自分はがっちり食育受け飯うま親で育ったから、逆に外食はどうでもいいわ。チェーン店で
高級店て店の雰囲気で騙されてるだけだし、衛生面も信用できないし、最低限満たされてればいいやみたいな
仕事上の会食はただただ苦痛
※85
>自分を正当化するためにゲームを持ち出してくる幼稚さや自己中さが問題。
深層に溜め込んだ劣等感からくる自己防衛だろうね。心の奥底では己の育ちや品性の無さ、感性の低さに
気付いているのさ、だけどそこを認めると自己憐憫で自我が崩壊しちゃうんだよ。
卑しい育ちで味音痴の人ほど『食えればいい』『食い物なんて腹に入れば何でも同じ』って言うけど、
あれは未熟で経験値の低い自分を悟られまいとしているのよ。
食に拘るのは卑しい!本質を知る奴は食に拘らない!って己に言い聞かせて哀れな過去を正当化してんだよ。
で、※90,91みたいなのが自己防衛拗らせ過ぎた成れの果て。哀れ過ぎて目も当てられないわ。
自分にセンスが無いからチェーン店なら安心って思考停止してるだけだろ
掃除の事わからんから出す菌に丸投げ、とか
ITのことわからんからツイッターのアカウント業者に取ってもらって金払うとか
わからないことはなんでもアウトソーシングで大企業ならいいだろ的な
大衆食堂を底辺だの品性だの感性がだのとのたまう自称肥え舌は普段からさぞや上等な意識の高い食生活送ってるんだろうねぇw
その割には怨嗟のこもった余裕のないコメしてて嗤えるわw そんな時でも無いと旨い飯食う機会無いから歯をギリギリさせてるってのが現実やろなぁw
※91
オタク拗らせると大変だな
ただ単に趣味に金使いすぎてそっちまで回らんってだけだろ?
雰囲気も味もいい店を探すとなると最低でも月に3万くらいは使うからな
価値観の問題と言ってもその価値観は収入がある程度ある大人の間では通用しない
チェーン店以外に入ったらその時点でマルチや催眠商法の会場と区別つかなくなるって
どんな病気なの?人生経験色々放棄して趣味に全振りした結果じゃねえの?
※96
皮肉屋ぶってるお前が一番必死でみっともねえよ
俺は松屋の豚汁や吉牛の頭の大盛りが好きだが
それとは別の部分として中野のツイテルで熟成肉食らいながらワイン飲んでる
大衆食堂や激安チェーンも別に食えるし使うがシチュエーションによっては
安い店使っちゃダメなのは当たり前だ
※97
おまえ何も泣くこたぁ無いべ‥‥?
幼稚だね
※98
的外れ
趣味に全振りだからキモオタ乙って言われるんだよお前
テーブルマナーとかって、高校で習わなかった?
高級フレンチは、そうそう行かないけれど、一般的なイタリアンとか
普通に行くよね。普通はw
この報告者の拘りようは、アスペ入っていそうだけど。
※96
>怨嗟のこもった余裕のないコメしてて嗤えるわw そんな時でも無いと旨い飯食う機会無いから
>歯をギリギリさせてるってのが現実やろなぁw
鏡に向かって自己紹介するなんて、特殊な嗜好をお持ちですなあ
>遠出したりする特別なデートで、最後にファミレスって言うのはズッコケる」と言われた。
>その時俺はスイーツ(笑)みたいなもんかと思ってハイハイって聞き流してるうちに
それ以前に彼女をバカにしてるよね。しかし友達の言葉にはじめて考えるとか、男でも女でも付き合ってる相手の言葉に耳傾けない人間はつまらない
北海道や沖縄に行ってもこいつはファミレスに行きそうだな
幹事さん御用達の雑誌くらいあるでしょ。
むしろこう言うのは食に拘ってる部類。ファミレスって言うブランドに拘っている。
彼女も高級店を求めてはいなくて、安くて美味しい店をと言っているのに無視しているし。
自信ないなら聞きゃいいのに、自分の一推しブランド(ファミレス)強行しているし。ゲームを他人に強制するのはマナー違反と言いつつ、他人の価値観を嘲っている。
別段一人で行動するならそれで良いけれどね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。