2017年07月19日 21:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1493259881/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op11
- 690 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)18:55:28 ID:kaL
- 価値観の多様化とか言って他人に結婚進めるとディズられるけど、
私はすごく妹に結婚して欲しい
妹は多趣味だし、友人多い。恋愛に興味ないし、
子育ては甥(一番上の姉の子)で十分したからいい、などという。
でも老後、いつまでもアクティブに趣味を楽しめるはずがない。
その趣味にずっと興味を持ち続けられるとも限らない。
何の用事がなくても顔をあわせて
一緒にご飯が食べれる家族が欲しくなるときは必ず来ると思う。
加えて妹は寂しがりや。
スポンサーリンク
- 今は父母と同居してるけど二人とも自然に先立つ。
あの寂しがりやが孤独に耐えられると思わない。
私がその話を出すと、「○○ちゃん(私)がいるしー」と軽くいう。
この人は私の優先順位がいつまでも自分が一番だと思っているのだろうか?
と衝撃だった。私には最優先すべき家庭がすでにあるのに。
言葉を重ねても妹は、「独身主義なんて今どき普通」と意に介さない。
「子育ては一通り経験した」とも。
数回オムツを代えたり、一月に一度程度会うだけでその発想に至るのは、
子育てしたことがない人だからこそだと思う。全然わかっていないよ。
何で少しだけ未来に目を向けられないのかな。
「いざとなったら○○ちゃんと○○ちゃんの子がいるし!」
と言われるのが本当に嫌だ。
そりゃ、できる限りは助け合いたいけど、
娘に妹のことで負担なんてかけたくない。
長文愚痴ごめんなさい。 - 691 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)18:58:54 ID:dYl
- そうやって世話するから「ふふっ、お姉ちゃんの中で
一番はやっぱりアタシなのね☆」ってドリームが抜けないのでは
いい年こいて現実見えてないのは頭悪いと思うけど、
甘やかしてる側にも一因あると思うわ
心配するんじゃなくて突き放したら?
嫌だとか言ってる場合じゃないよ、知らないところであなたの子供たちに
脅迫(当人の主観では甘え)してたらどうすんの
子供たちも母親の甘さ知ってるから秘密にしてたらさ - 692 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)22:25:57 ID:LLu
- >>690
「私には最優先すべき家庭がある」ことをはっきり伝えて、
紙にも書いて、淋しくなっても助けない、と決めればいい。
でも、そう言う人は、誰か彼かいるから、最期まで淋しくないかもね
自分に助けを求めてこなければ、良しとすれば?
私も、解決方法が「結婚」なんて、時代遅れだと思うよ
友人でもいいじゃん - 693 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)22:27:02 ID:kaL
- >>691甘やかしてるのかな。
でも、今できることが結婚せっつくことくらいしか思いつかないのよ。
2ちゃんではよく絶縁とか見るけど
夫の職業柄世間体の悪いことはできないし
姉は数年後には姉旦那の母国へ海外移住が決まってる。
たから妹が万一のとき頼みにするのは私たちだからそのリスクをなくしたい…できてないけど。
もう少し愚痴る。
妹に「価値観の多様化が理解できないなんて、頭が固すぎる。結婚の強要はセクハラ」って言われたの。
迷惑かけないならどーにでも人生選択してくれて結構だけど、
迷惑?かけるけど、私の価値観は尊重してね!なスタンスが気にくわない。
そうハッキリ言ったんだけど、価値観の多様化、独身主義は普通、
自分の価値観を押し付けるなとか言われると、自分がおかしいのかと迷う。
でも、「父母が亡くなったら同居させて家賃と食費分くらいは払う」とか
冗談めかして言われると穏やかではいられない。
せめて「世話にはならない予定だから」とか言ってくれたら気持ちも違うけどね。 - 694 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)01:07:09 ID:wc6
- ハッキリ言った上での寄生虫宣言か
そこまでやっているならもう出来ることないよ
うちは受け入れられないと突っぱねて怒るようなら
もう喧嘩別れも絶縁も上等でお子さん守ってください
うちも似たような妹がいて幸い寄生虫宣言はしていないけど
もしそういうふざけた事抜かすなら子にも夫にも迷惑かけないよう距離置くわ - 695 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)08:16:30 ID:S6b
- >>693
嫌な気持ちになるのは、妹が転がり込んできたら追い返せない予感がするからではない?
その甘さが妹にもバレバレなんでしょう
>娘に妹のことで負担なんてかけたくない。
かけさせない! じゃないところが弱い
しっかりしないとあなたが子供から捨てられるよ - 696 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)08:33:15 ID:JCG
- >>695と同じように感じたわ。
ID:kaLさんは多分八方美人タイプなんじゃないかと思う。
>せめて「世話にはならない予定だから」とか言ってくれたら気持ちも違うけどね。
言ってくれたら、と期待するよりこっちから先手を打てばいいじゃない。
「価値観の多様化、独身主義は普通」と言うからには他人を頼るな。
老後の準備はしておけ。
例え姉妹であろうと私には守る家族がいるから老後の面倒までみれん。
うちの子供を宛にする気なら今すぐあんたとは縁を切る。
これぐらい言わないとわかんない妹さんだよ。
危機感がないんだよね。
おひとり様人生を選んだ人はまず最初に老後の準備を考えるというのに。 - 697 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)08:35:51 ID:Zov
- >>693
価値観の多様化、って相手が言うんだから
それは当然尊重する、でいいんじゃないかな
私にも私の価値観があるから、お互い自分の価値観を優先させて生きていこうよって
妹が頼ってきても、人を助けるとか私の価値観にはないから
家族だからそうするべきという価値観の押し付けで強制しないで
とにか将来こうなったらこうするからね!」なんて仮定の話しても
「はいはい、(でもどうせいあざとなったら助けてくれるんでしょ?)」
としか思ってないだろうから効き目無いだろうけど。
コメント
縁を切れないからグチグチ言ってるんだよ
迷惑かけられたらそのことに対して文句言え。
結婚しないのは自由だろ。
ごっちゃにしてるからおかしくなる
姪がいるし、同居させてって言われた後、なんて返してんだろう?
それにしても図々しい妹だね
「いざとなったら姪っ子がいるしー」って言われたらそこ怒るところだろうに。
妹可愛さで甘々に甘やかしてずるずると妹の言われるままに
自覚症状なくこのまま娘犠牲にさせるんじゃなかろうか。
毒親一歩手前。
ただのおなもみじゃん
こういう妹みたいな人多いと思う
無意識に親戚や兄弟をあてにしてる
あと甥や姪を育てた気になってる人はこじらせてこういう事言うの見かける
相手の価値観を尊重することと
相手の言うことを聞くのは違うからね
尊重しても受け入れられないものは拒否していいんだよ
>でも老後、いつまでもアクティブに趣味を楽しめるはずがない。
勤務地鎌倉に向かう電車は毎日ハイキング姿の老人でいっぱいやぞ
ていうかもう会わなけりゃいんじゃね?
「ごめんなさい、本当に無理なんです、将来うちやうちの子に頼るようなことはやめてください」と真顔で言う
あとは疎遠にしてなるべく接触を避ける
それから両親にちゃんと根回ししておいたほうがいい
恋愛に興味ない人間を結婚させようという時点で無理だろ。
つーか妹の老後のために結婚させんの?アホだこいつ。
結婚を何だと思ってんだ。
妹を結婚させるのと寄りかかられないようにするのとは全く別問題だろ。
この人は自分のお子さんを守りたいとゆーか
自分の家族が大事だから
勝手にこっちをアテにすんなよ! なんか気持悪いわ! というだけだと思う
それをそのまま告げるのは抵抗あるんだろうけど
ハッキリ言わないと伝わらない
娘に迷惑をかけられないっていうけど、娘さんが迷惑に思うかどうかは娘さんの問題
今から寄りかかる気満々なら釘刺して絶縁くらいしてもいいだろうけど
独身でキャリア築いてそれなりの資産持ってる叔母に援助してもらいつつ同居なんて選択肢もあるだろうし
最初から迷惑と決めつけて邪魔者扱いした挙げ句結婚強要とか頭悪すぎる
結婚したって離婚して戻ってきたら同じことだろ
>「父母が亡くなったら同居させて〜
の時にすかさず
「まっぴらごめんだね!」と言い続けてればいいんじゃ?
「まあ…どうしよう…」とかいって一旦受けちゃうから妹に舐められるんだよ
※12
この文章呼んで今から寄りかかる気満々以外のものに見えたあんたの読解力の無さが心配だわ
あんたの面倒を見る気は無いし、よほどの資産家でも無い限りは行政が「扶養義務」だなんだと言ってきても無理なものは無理で拒否できるし拒否するよ。と毎回毎回言い続けてやるしか無いよね~
冗談めかして住まわせてーとか言ってきたときに
そんなことさせるわけないでしょってあしらえばいいじゃん
八方美人というかただこの人がわがままなだけじゃないかね
言ってダメならあとはもうその人の人生なだけだし好きにさせたいいし
仮にこの人が心配してるような自体になって迷惑をかけてきそうになっても
つっぱねればいいだけ
なんというか こうなればいいな こうなったらいやだな っていうのを
ひたすら言ってるだけでそうなるように仕向けたりそうなるのを回避するために
ちゃんとなにかをやってるという感じがしないわ
報告者にデモデモダッテちゃんの気配を感じるぞ
いくら金持ってても老叔母叔父の面倒見るなんて嫌に決まってんだろ
最終的には介護になるんだし全然割りに会わん
十億くらい持ってるなら別だけどどうせ平均的独身貴族程度の資産だろ
下手したら赤字にすらなりかねん
「ディズられる」で夢の国送りにされるのかと思った
※12
それなりじゃ問題外
大富豪になってから偉そうにしてください
>子育ては甥(一番上の姉の子)で十分したからいい
なんと図々しいw
妹が金持ちか逆にまったくの文無しであれば(ナマポ+絶縁コンボ)やりようあるんだけど
こういうのが一番面倒だねー
まぁ育てた気になってる甥姪に負担いくと思いますわw
特養とか入れる時に料金は妹の資産+年金で払って
その手続きするくらいが落とし処だろうか、それでも妹が老後を迎える頃どうなってるかなんて
わからんものな
※13
妹にそれ言い続けてたら男作ったよ
ただし既婚者
結局今は絶縁状態になった
駄目な奴は何言っても無駄
たとえ施設に入れたとしても何だかんだ呼び出されるし
いま独身貴族気取ってる未婚きょうだいの甥姪は将来大変だよ
両親と叔父叔母全員背負ってたら働くことすらままならん
今後こういうのも社会問題になってくるんじゃないかな
※13
特養絡みの職に就いているんだけど、ある女性の後見人が甥で実際に世話するのはその嫁。
態度厳しくて職員からも女性可哀想、鬼嫁怖ー言われていたけど舅姑だけならまだしも義叔母の面倒なんて見させられたら
そりゃ切れるだろうと今なら思う。
結局その女性はNPOに後見人になってもらっていた。
米21のセリフでもしやコラボ??とか思ってしまった
※20
どうした
貧乏人が僻んでるのか?
※19
同じこと思ったわ
既婚者でも兄弟に迷惑かけるやつはかけるけどね
ディズるでディズニー思い浮かべたらコメ欄にもあってすっとした
実際問題将来色々あると思うよ
父と叔父がおばさん(詳しい関係わからんがとりあえずおば)の事で動く事あったし
その人は結婚してたし、バリバリ働くし家事も出来るし持ち家もあったんだけど、子宝に恵まれなかった・夫と同時期に脳関係で倒れ働けなくなった・一族の中で上京組だったので親兄弟などは飛行機の距離、という状況だったから上京組の父と叔父が病院や施設関係で動く事になったんだがね
うちの親族は仮面夫婦、バツイチ、独身、夫婦仲が良いと病気や早死にってのばかりなので、この手の問題はけっこう色々多い
それでも既婚率は高い世代でこんな感じだから、今後はもっと色々出てくる時代が来ると思う
兄弟の子供でちょこっと育児の良いところだけ体験して
後々ドヤ顔で「おしめ替えてやった」とか「遊んでやった」って言ってくる叔母がいたけど、ウザいよー
「だから自分の子供みたいに思ってる」なんて台詞が続くんだけどさ、それこそ子育てした事ない人の台詞だよね
〇〇してやったって表現で片付くような関係性の奴が親気取りとかやめてくれよって子供心に思ったもんだ
でもそいつ子なしなだけで既婚者だったんだよね…
投稿者の妹も結婚したって子供ができるかわからないし、そしたら結局老後は娘さんにすり寄ってくるんだよ
結婚しろとか言うより、キッパリ距離置くべきだと思う
ちょっと前に見た32歳で別れた人も周囲の眼はこんなもん&将来は結局姪にのしかかるんだろうな
いくら本人がキラキラした物語作って主張しても結局はこうだしこうなるんだよ
※17
同感
愚痴聞いてたらめんどくさそう…
父方と母方にそれぞれ一組ずつ、子供のいない夫婦がいるし、今年27になるのに彼女すらいない弟がいるから本当にいろいろと考えさせられてしまうよ。
母方の子供のいない夫婦は海外にいてたりするしね。
娘が弟の面倒を見なくちゃならない時が来るのかと思うと辛いわ。
「私は私の家庭を最優先にする」「私の子にはあなたの面倒は見させない」
「そもそも私一家があなたより先に亡くなる可能性だってゼロじゃないんだから、1人で生きて行けるようにしなさい」
「1人が寂しくて嫌なら彼氏でも趣味仲間でも持ちなさい」
と手紙に書いて渡せばいい
この報告者は面と向かうと押しきられそうだ
結婚しろだのなんだのと干渉してくる相手だから
「面倒見てね」くらいの嫌味を返すんだろ
たとえ結婚しても小梨なら一緒…子供が障害児なら一緒…ニートなら…とかいくらでもあるけど
やっぱそれは結婚した人の一部がそうなるだけであって
未婚でずっと行ったら逆に一部を除いたほぼ全員が甥や姪にのしかかる事になる訳で
まあ「俺の知ってる例はそうじゃない」「私は例外的にそうはならない」とかの個別話はいくらでも出るだろうけど
やっぱり一般論や確率的な事を言うと未婚きょうだいは不安で不気味な存在だよ
自分の価値観は家族第一主義。
私の家族は旦那と子供。
妹の面倒見るのが当然なんて価値観を押し付けるな。
でいいんじゃね?
結婚しろいうまえに、うちでは面倒見切れない、頼りにするなをなぜ言わないのか。
はた目から見ても価値観の多様化以前に図々しい妹に何遠慮してるんだ。
結婚してないってだけで不気味な存在、とまで思われるのか…
不安なのは分かるけど、ちゃんと備えてる人だっているだろうに
※40
それな。
結局、妹さんが独立独歩の人なら結婚しなくても大丈夫、人生謳歌して終わるだろうが、
甘ったれで依存心過剰な人なら結婚してもらわないと火の粉が降りかかるだろうからね。
ちゃんと一人老後に備えてるって言う奴いるけどそれ本当に将来通用するんかな
若い頃に立てる「到来する新しい世界に備えた新時代の計画」なんて頓挫するのがデフォルトみたいなもんだ
今40歳だとして30年前に立てた計画が今実現してるか?
大人の世界を全く理解していなかったっつって大幅修正してないか?
今立てた計画が30年後に実現すると思うか?
老人の世界を全く理解していなかったっつって大幅
修正するんじゃないか?
※42
それは一人老後に限った話ではないと思う。
少なくとも「アラフォーアラフィフ男だけど10代の女の子と結婚したw金あるから問題ないwww」
に理詰めで反論できる人間は、「未婚主義!誰にも迷惑はかけない」「結婚は当人の責任ほっとけヨロシ」と言うのはダブスタ。
生理的嫌悪感に関してはしゃーない
いつか本当に世話になろうとしてきたら、その時にきっぱり断ればそれで良くない?
結婚せっついて結婚したからって、じゃあその結婚が一生うまくいく保証なんてないよね
趣味がずっと続く保証がないのと同様にね
それに結婚したあとも実家や兄弟姉妹にべったりな人って時々いるし、結婚したら変わってくれるはずなんて幻想だよ
妹が結婚しようがしまいが、この人の優先順位が変わるはずはないのに
毅然と見捨てる自信がないんだよね、スレでも言われてるように
そういう自分を変えるつもりはないけど、妹には方針変えて結婚してしっかりした主婦にはなって欲しい
他力本願って意味ではそっくりな姉妹じゃん
結婚しても老後は一人になるんだけど
この人は夫や子供が先にたひんで自分が病気になって妹に頼らざるを得ない状況になったらどうすんの?
そうなる前に夫より先に字さつする?
老後の保証なんて誰もないじゃない
自分だって離婚してパート勤めになる可能性もあるし
子供はニートとか、結婚して音信不通とか
老後兄弟姉妹で暮らしている人なんてたくさんいるだろうに
ぎんさんの娘さんたちとか
現段階で一方的に迷惑かけられる前提だけど、実際そうなった時に拒絶すればいいんじゃないの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。