2017年07月21日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495525194/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 9
- 118 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)01:28:41 ID:FQ5
- 相談させてください。
遠距離恋愛の後結婚しました。
話し合った結果、私が退職して彼の居住地に行くことになり仕事を辞めました。
勿論仕事は探しますが、給料は激減する見込みです。
退職するまでは、私は大手企業に総合職として勤めていていたので、
基本割り勘にしていましたが、困ることもありませんでした。
現在、引越し先がなかなか決まらず、私は無収入が続いています。
貯金を切り崩しています。
私の方へ遊びに来るときの飲み代も割り勘のまま。
買っておいた私の部屋の飲み物はガブガブ飲んでいきます。
納得してもらったはずの退職です。
少しくらい経済的に支えて貰いたいです。
別居中は耐えるしかないんでしょうか。
スポンサーリンク
- 同居後もお小遣い〇〇万円ね!って相場からかなり離れています。
割り勘じゃなく、お互いの給料に傾斜を掛けてもらいたいのですが、
うまく説得する方法はありますか?
相手はずっと自宅なので、今まで自分の稼ぎは自由に使ってきたようです。
結婚して、出費が多くなることは理解しているようなのですが、
私から見たら考えがわがままに見えます。
うまく話し合える方法をご教授願いたいです。 - 119 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)06:56:07 ID:VXZ
- アドバイスじゃなくてちょっと質問なんだけど、
結婚後の生活費負担割合と家事の負担割合の話はできてた?
たとえば子供ができて産休育休になったときはどうするとか。
>>119
何回か話し合いました。
最初は定額入金制。
話し合った結果、最終的には私は退職して、パートでもいいとなったので、
小遣い制にしようと話していました。
まさかお小遣い10万以上になると思っていなかったので。 - 120 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)08:25:32 ID:JCG
- >>118
同じく遠距離恋愛から結婚しましたが、色々「?」と感じました。
まず、なぜ新居が決まって一緒に暮らすようになってから入籍しなかったのか。
なぜ新居が決まる見通しがついてから退職しなかったのか。
新居なんて決まってしまえば入居日はいつでもいいんだし。
とにかく何も決まらないうちに仕事を辞めてしまったのがすべての敗因だと思う。
新婚さんの再就職が簡単じゃないことぐらい分かってそうなものなのに。
たぶん>>119さんが書いてるようなことも話し合いしてないんじゃないかと思うけど、
うまく話し合おうと気負うよりもまず現在の状況をはっきり伝えるのが先決じゃない?
相手はあなたに甘えてるみたいだけど、言葉にしなきゃ分からないよ。
>>120
その通りです。
夫に甘えて早く仕事を辞めてしまったのは本当の後悔していて。
でも、今からはどうにもならないので、建設的なアドバイスが欲しいです。 - 121 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)11:33:30 ID:P55
- 大手に勤めていた割には(自粛)だなぁ
- 122 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)11:38:19 ID:S6b
- >>118
119さん120さんと同じく、いろいろと理解できない
第一印象は「ほんとに籍入ってるの?」
旦那の扶養に入っていますか?
旦那が「すぐに働くんだろ」とか言っても、短期間でも扶養に入れてもらってください
普通なら旦那が地元の賃貸情報を抱えてきて二人で検討するとか家計を話し合うとかあると思うけど
旦那はマジで遊びに来ているの?
無収入なのに生活レベルを貯金を切り崩しながら維持するのはNGですし
遠距離恋愛中のデートと同じことをしていたら
給料全額小遣いの旦那はいつまでも理解しない気がします
(理解したら逃げそうな気もしますが……)
相談内容は別居の生活支援を旦那に求めることですが、
別居状態解消の見通しが立たず就職も出来ないままでは
婚姻費用を受け取ってもいずれあなたが詰むように思います
遊びに来る金と時間を旦那地元での活動に回すことはできないですか?
>>122
夫は扶養にも乗り気じゃなく(手間らしいです)、
こちらから、入れて欲しい、必要書類教えてって交渉しているところです。
私も初めて扶養に入るので、何回か質問してしまって、
まとめて質問してよ!って怒られてしまいました。
普通、収入ない配偶者がいたら、夫も積極的に入れようとするものじゃないのでしょうか。
その辺りも、扶養控除分=私がお金浮く
としか思っていないようです。夫婦のお金だと思うのですが。 - 123 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/19(水)15:07:34 ID:mdw
- >>118
毎月の支払いがどれくらいかかるとか、わかってないんじゃないの?ってくらい酷いな。
あなたも見通しが甘すぎるけど、旦那もガキかよって感じだわ。
お金のことすら話し合えない夫婦では続かないよ。 - 124 :118 : 2017/07/20(木)02:42:26 ID:vLR
- ご意見ありがとうございます。
最初は別居婚で行こうって話だったのですが、
私が高齢なので、別居だと子供ができないということで、
退職して一緒に住もうとなりました。
すぐ引越す予定でした。
その間は、私はパート、しても、代わりがいるような仕事で繋いで、
子供が出来たら子育てに集中する。
手が離れて(ご縁頂ければ)再度正社員を目指そうと話していました。
足りない分はお互いの貯金で賄う。
来週も内見に行くので、家を決めたいです。
一緒に住んだら、新しい改革が起こるのかも?って悠長に待ってたら、
今の夫は何も無い気がします(涙)
扶養家族の話すら逃げる夫です… - 125 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)07:43:50 ID:ZHr
- 二人の給料をすべて家計に入れて、その中からそれぞれおこずかい制っていうこと?
(育児中でも)無職のときとかパートで低収入のときとか
「俺が食わせてやっている」とか「俺ばっかり負担が多い」とか言いそうな旦那さんだなあと思うけど。
追加質問ばっかりで申し訳ないけど、二人の年齢と収入は?
だんなさんは今、一人暮らしをしているの?
まずざっくりとした予算(もちろん同居後の)を立ててみる。
まだ同居前だから予想でしかないことを強調して。
想定する家賃・食費・水道光熱通信費・被服費・交通費・(子供or老後)貯金・保険 etc.
そのうえでおこずかいがいくら出せるのかを判断。
もしくはFPに相談して人生設計図を作ってもらう。
例えば今月中に部屋が決まらなければと期限を切って、
とりあえず今の旦那の部屋に同居を開始してそこから新居探し。
共同の口座を作り、そこから生活費をすべて出す。
「あと足りない分はお互いの貯金で賄う」というのは間違い。
足りるようにやりくりしないと。
やりくりできなければ>>118さんも「代わりのいるような仕事」ではない仕事を。
結婚前の貯金は事故とか病気とかの不測の事態の時以外には手を付けない(お互いに)。
思うんだけど、来週内見に行っても部屋は決まらないんじゃない?
旦那さんにとっては今、別居しててもデメリットは何もないもんね。
別居してるからと言って二軒分の生活費をねん出しないといけないわけじゃない。
同居したら(旦那にとっては)楽しくない話し合いをいろいろと迫られる。
自由になる時間もお金も減ることは間違いないんだし。
>>125
夫 39歳 400万
私 37歳 0円
新居予定地は田舎なので、この収入だけでも生活はできます。
夫は実家を出たことがありません。
そうですね、貯金は使わないようにやりくりします。
FPにライフイベント表とキャッシュフロー表作ってみたらと言われていたの放置していました。
早速作成したいと思います。 - 126 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)07:44:58 ID:dm8
- >>124
なんか話聞けば聞くほどなんで肝心かつ具体的なとこをすっとばして辞めたのかと思うけど
とりあえずその重い旦那の尻を渾身の力で蹴り飛ばすしかないでしょ?
もう職場復帰は無理なんだろうしその間はいっそのこと実家の親の扶養に入るとかすればー
扶養要件とか書類に関しては日本年金機構に当該ページあるよー
あと被扶養者がいても保険料は一人分ですってその世間知らずに言ってやって
はい参考
http://www.i-oshigoto.co.jp/law/syakaihoken/399
>>126
親は年金生活なので、扶養家族はないと思います。
夫は私が扶養に入ることで、負担が増えると思っているのかもしれませんね。 - 128 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)10:14:49 ID:6Tr
- >>124
なんだか「なんで結婚したのに俺の手間が増えるんだ?」とか思ってそうな気がしますね
冷静に、今後の人生を支え合うパートナーに足る人物か見極めたほうがいいように思います
あなたが幸せになれるのか心配です
>>128
扶養家族の手続きのとき、まさにそんな感じで悲しいです。
書類などは私が揃えますが、会社とやりとりしないといけないので、私だけでは限界があります。 - 129 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)10:30:44 ID:PZ0
- 引越し先がなかなか決まらずって、
全国の賃貸物件のサイトなんかいっぱい有るし、現地まで行かなくてもいくらでも探せる。
結婚して独立していくらかかるかとか考えた事無い男だったりして。
一人暮らしした事も無い実家住みの男が結婚してからも小遣い月10万以上って、
それだけの稼ぎ有るの?有るなら良いんだけどさw
>>118読む限りだけど
具体的にいくらかかるって数字出したら、まだ同居もしてないし逆ギレが逃走しそう。 - 132 :118 : 2017/07/20(木)13:00:23 ID:vLR
- >>129
ネットで探しています。
その中からピックアップして不動産屋に連絡。
ついでに同じような物件を紹介して貰って一緒に内見して決めようと考えています。
人気物件は内見せずに決める人もいますが、空いてる物件なので、内見したいと思っています。 - 133 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)13:22:41 ID:dm8
- >>132
えーと基本的なこと聞くけど今あなたの保険証どうしてんの?
退社して即座に国保か任意継続か選んで入らないといかんでしょ?
あと、ここまでの意見見読んで旦那と正面切って話できると思う?
小遣い10万とかその年収で寝言言う上にしかも配偶者の扶養手続きすら面倒がる男相手に
あなたその弱腰で勝ちに行けると思ってる? - 134 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)13:40:23 ID:YTV
- 「結婚したので妻を扶養に入れたい」と言えば、余程ずさんな会社でなければ
書き込む用紙一式と添付すべき書類の一覧がさっと出てくると思うけどなあ
こういう異動届は事由(つまり入籍ね)から5日以内とか期限があるはずなの
会社に結婚報告をしているなら会社から提出をせっつかれてるはず
5日期限厳守とまではいかなくても月単位で放置は怪しい
それと、給与手当てのための扶養認定はその会社独自でフォームを持っているけど
社会保険関係は全国一緒 健保組合もだいたい社会保険事務所のフォームに倣ってる
必要添付書類などもそうだから、自分で社会保険事務所に問い合わせてみたら?
直接いけは書類一式もらえる(というか、棚から勝手に取っていけになってる) - 135 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)13:53:10 ID:HrE
- すべてにおいて期限を切る。
扶養について今月中に会社への手続きを完了すること。
そのためには今週中に必要な書類を聞いてくること。
今週中に教えてもらえなければ、来週頭には188が会社の総務に電話をすると、旦那さんに通告する。
家について。来週の内見で決まればいいけど決まらなければこれも来月中に決めると通告。
来週の内見で決まらなければ、2~3日泊まり込みで行って集中して紹介してもらう。
ライフイベント表よりもキャッシュフロー表を。
https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/
もちろん、予定金額で作らないと仕方がないけど。
こんだけぐいぐい強引に進めたら逆切れしそうなだんなだけどね。
でもなあなあで進んだら(=話し合いができないからとりあえず私が出しておこう…的な)、
将来絶対にひずみが出る。
今なら離婚になっても傷が浅い、くらいの覚悟で話し合わないと将来絶対もめる。
カシオミニをかけてもいい。 - 136 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)13:54:15 ID:6Tr
- >>132
悲しいです、とか言ってる場合じゃないように思います。
あなたの相談内容は「うまく話し合える方法」ということですが、私の経験上、
話し合いをする気がない相手と穏やかに話し合う手段はありません。
「わたしが決めたから。さっさとやれ。文句ある?」と威圧するしかないです。
あと、老婆心ですが、本当に入籍届は受理されているのか確認したほうがいい気がしてなりません。 - 137 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)17:56:23 ID:eUm
- 年収400なら月手取り25程度。実家暮らしで生活費がわかってない上に小遣い10万要求。
残りは家計費としてちゃんと入れる気あるのかな。
退職したの痛いね。引越しする前によくよく話し合わないと生活できないのでは?
家事しない家計費は入れない相手なんて愛情つづかないわ。 - 138 :118 : 2017/07/20(木)19:16:53 ID:vLR
- みなさまご意見やアドバイス、ありがとうございます。
今は国保です。
免許証の名前を変更するために、住民票を取って確認しているので、入籍はできています。
扶養手続きと新居に関しては、>>135さんのアドバイスのようにぐいぐい進めてみます。
夫は今は独身時代と変わらない生活で結婚した実感がないので、
一緒に住むとお金がかかること、わかると思います。
その上で、それぞれ適正な予算になるように話合おうと思います。
今は不機嫌になるとメール無視されて連絡取れなくなりますが、
一緒に住めば否が応でも一緒にいるしかないので、話し合えるようになるのではと思います。
親身に相談に乗っていただきありがとうございました。 - 139 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)19:59:04 ID:6Tr
- > 今は不機嫌になるとメール無視されて連絡取れなくなりますが、
> 一緒に住めば否が応でも一緒にいるしかないので、話し合えるようになるのではと思います。
そうした根拠のない希望的観測が、今の事態を招いたのではないかと思いますが……
どうやら受け身気質の方のように見受けられますが、
その性格での楽観からの体当たりは自滅行為ですよ
まずはその希望的観測による思考停止を改めましょう。
不機嫌になると連絡が取れない? ふざけるな、とあなたが不機嫌になって怒るべきですよね。
夫婦の今後についての問題を話し合おうというのに、なぜあなたばかりが困っているのか考えてください。
おかしいでしょう? おかしい原因が何処にあるのか、目を逸らさずにしっかりと考えましょう。 - 140 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)20:38:42 ID:uUH
- >>138
何がよくて結婚しようと思ったの?
呑気なことばっかり考えてないで早く離婚しな。 - 141 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/20(木)20:54:55 ID:dm8
- >>138
律儀に回答どうも
しかし国保か…元の月額報酬が余程でかいのかねと個人的に思ったわ
とりあえずその頼りない話聞かない旦那を蹴飛ばしつつ失業保険もらって
さっさと次の仕事探した方がいいと思うよ
マジでそんないい年こいてその言い草だし
実家頼りの家事も出来ない生活費の概算も知らないおそらく各種手続きも出来そうにない頼りなさっぽいし
あ、あと婚姻の事実があって未だ別居で生活費出さないようなら婚費の話もしてみな
まあ頑張って
コメント
主はよっぽど結婚に焦ってたのかな。
わかれて正解
大手勤務ねー、へー、派遣で入ってた雑用さんかしら?
37にもなって頭弱すぎ
最後の報告者のお礼の前の2行が。
一緒に暮らして、否が応でも顔あわせると言う状況でも
話し合えない人は、話し合えないんだよw なんか遠距離恋愛で
お互い良く知らないまま結婚しちゃって、しかも色々と決まってないのに
先ず仕事ヤメちゃうとか。まあ、頑張れよ。ぐらいしか言う事ないw
頭が悪いて罪だなとしか
37…
出産もかなり計画立ててやらないと難しそうだけど決めたのならがんばれ
昔よりはハードルも低くなってるはずだ
なんで先に辞めたのか意味不明
ここまで互いに計画性がない結婚生活って高卒十代のデキ婚と大して変わらないのでは…
しかも自分も相手もそこその年齢、親は高齢でサポートを受けられないみたいだしこれで相手にトンズラされたら悲惨すぎるわ
高齢で結婚するやつは頭までイカれてんのか
もう妊娠のタイムリミット近づいてるから、誰でもいいから結婚して子供作らなくては(使命感)で
本来なら一生結婚できないような男をつかんだんだな。
ばかかな?
結婚やめろ!悪い予感しかしない
生まれる子供がかわいそう
さささ37歳にもなって、大手企業の正社員職が
どれほど得難い命綱であるかを理解してなかったとは……
相手が年収2000万の福山雅治だってやめといた方が良いんじゃねえかってレベルだぞ。
そのっくらい失ってしまったものは巨大だというのに……
男が39で実家から出たことない時点で地雷物件じゃないですかね…
しかし37だと子供を望めるかも分からないのに何で新居も決めずに仕事まで辞めてしまったのか
男にとっても報告主と結婚するメリットが無いと思う
結婚したすぎて早まったのかねぇ
私が高齢なのでと書いてあるから男はまだ20代かと思えばジジイじゃんバカだね…
高齢でやっと結婚決まってお花畑になってたのかな?子供はまだ考えない方がいいと思うけど37じゃなぁ…
高齢でも子供みたいな人だね。
奢りが当たり前になってた腰掛けバブルは不況時の子育てには向かなかったというのがわかってきたけど、
自由に使えるお金と割り勘が当たり前になってた意識高い氷河期はそもそも結婚に向いてないんだなあ
これからは中小節約志向で謙虚な高卒パートレベルの職歴が人気が出そう
だけど政府はこれからもガンガン「女性活躍!」と煽って、とても家族で住めないような勤務地にある大企業に派遣女性を押し込めるのかなあ
すると結婚と同時に一馬力→都落ち、
大企業正社員共働き→産休手当てたっぷり・保育施設充実の超大手しか生き残れない、
適齢期で要職の女性がごっそり抜ける→「女の仕事」のポストには男性が入れない、なんて事態に。
超大手で生き残った子供たちの時代にはもはや現代の半分ぐらいの大手しか存在せず、親の人生親のアドバイスなどバブルババア並の絵空事になっている、と。
総合職ってこんなバカでもなれるの?
どっちも馬鹿だなぁ
37の女も39の男もどこか他人事だな
結婚するのは他でもない自分達なのに、マトモな生活設計すら「やった事ないし」でスルーしてる
お互いのそれぞれの要求をすり合わせて妥協点見つけりゃいいや、くらいで済ませようとしてる
それは結婚生活とは言わない…
ただのルームシェアと言うんだ…
※17
少なくとも顔はいいと思う
やめたのが性急すぎるわ
そういうのって結婚前にシミュレーションしないのかな。
そこんとこ整備しないで辞めちゃうの怖くなかったんかな。
お互いなんとかなるさ、で入籍したのかなぁ
頭が悪いという以前に夫の性格の悪さが全ての原因だと思う
実家から出たことのないってつまり、今もその男は実家ぐらしってことか?
そりゃますます動かんわ
生活の何もかもを実家任せにしてるんだから
当たり前に生活に必要な事柄の全てがこの男にとっては面倒事で不都合だらけな事って認識にしかならない
実家にいくら入れてんのか入れてるのがどうかすら知らんけど稼いだほとんど全額自分の小遣いとして使ってるんだろうし
生活費がいくらかかるかってのも理解できないだろうし、そもそも生活費を出さなきゃならないって事自体が「不都合」って感じてるだろう
結婚前に割り勘だったのは彼女との食事はデート代、つまり「遊興費」だから
でも結婚したら食事代は「生活費」だからね。出さないよ、きっと
37だろうが仕事辞めてようが今損切しないとこの男はダメだ
信じられないくらい楽観すぎる、、、
こづかい10万とかなんで許すの?その時点で結婚なしにしてもいいくらいだと思うわ。実家でて2人で暮らす気なんかないんじゃないの。
こういう生活に関わることと、仕事や勉強ができることの賢さって別問題なんだよ
この人は、上からの指示やマニュアルに沿って動く時は優秀でも、自分が舵取りをするのは苦手なんだろう
自己中系の男とは相性が悪いよ
面倒見のいい親分肌系の男と結婚すべきだったんじゃないかな
軽度知的もしくは、知的ボーダー同士のカップル?
遠距離恋愛から結婚→わかる
夫の地元へ引っ越すために退職→わかる
引っ越し先も再就職先も決まらず、夫の扶養にも入れてもらえない→??
仕事が嫌で結婚に逃げようとしたら男が事故物件で人生詰んだ、って感じか
無職になるわ、戸籍は汚れるわ、踏んだり蹴ったりやな
つーか、その夫って本当に実在する人物なんか?
なんか、いろいろロンダリングするための偽装結婚に利用されとる感じがするんやけど
この男、逃げるね。
このカシオミニを賭けてもいい。
なんでこんな性質の悪そうな男と交際結婚するかな。なんか弱みでも握られてるのか。
自分に都合が悪いとメールスルーとかされても、一緒に住めばいやでも一緒にいるんだから(解決する)とポジティブ信金だが、
一緒に住んでも、だんまり無視や家に帰ってこないに臨機応変するだけだと思うけど。
いいでしょ。こんなバカがどんだけ苦労しようが泣こうが知ったこっちゃない
20代の人でも結婚して一緒に住むとなると面倒で煩雑な手続きはいろいろするものだけど…
39歳で小遣い10万以上使っててこの体たらく
これから住む家決めて子供作るつもり?
年齢だけで焦っていろいろ飛ばしてしまったかな
現在婚活中です。なかなかいい相手がいません。焦ってます。どうしたらいいですか的な相談には
高望みしてるんじゃないですか? 多くを求めすぎ。その年齢ならもっとランク落とさないと。的な回答よく見るけど、
実際多くを望まずランク落としたらこんな感じになるよね。
悲しんでる暇あんなら仕事さがせば?
若いならまだしもこの歳でこの甘さ…
30代後半の独身男はロクなの残っていないって友達が言ってたw
こういう相手に仕事を辞めさせて無収入にさせる状況にさせたのに経済的に支えになろうとしない男ってダメでしょう。
一時的にでも支えになろうともせずに楽に既婚となり妻持ちというステータスだけ手に入れてボクエライ!って一人前になってる気分の奴なんて過程を持つべきじゃない。
37にもなって行き当たりばったりはよそうよ・・・
ザ間抜け
400万でも実家暮らしの金銭感覚を舐めるなよ
あいつらは全部使うからな
マジで全部を趣味に使う
友人だったらできるだけ早く離婚して逃げろと言いたい
良くも悪くも人間はどんな環境にも慣れてしまう生き物な上に、現在より少しでも自分に都合が悪くなる状況に不満を抱くようにできているので、最初からきちんとしておかないと駄目
どちらか一方に都合が良い状態にしたら、一生そのまま
えー?ヤバない?
その旦那色々ヤバいよ。
結婚だけしたくて、後は面倒みないに10000万ペソ。
デキ婚の17歳無職の間違いでは?
大手なら優良ホワイト企業だった(かもしれない)だろうに
正社員の座を捨てるなんてもったいない…もったいないよ…
どうせ結婚するなら辞めなくていいように同じ地域の人と
結婚すればよかったのに
収入400万で小遣い10万以上とか、ふざけた事言う時点で〆られないなら、
今後も建設的な話し合いなんか無理な気がするわ
実家暮らしとしても39の社会人としては認識が甘くて色々非常識だし、
報告者もオットリ系のお嬢様かボダかってくらい呑気で頼りない
よくこんな旦那と結婚したなぁ。
絶対モラハラすごいと思う。
早目に離婚したほうがいいのでは?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。