2017年07月28日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1500297714/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part75
- 721 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/26(水)15:17:39 ID:6k6
- 相談させてください
コンビニに行ったときにゼリーのようなものを落として割ってしまいました
店員さんに事情を話し、代金を払うことと床をふくものをいただけないか聞いたところ、
「料金もいらないし、床もそのままでいいですよ。」と言われました
謝罪やお礼を良いながら恥ずかしくてそのまま帰ってきてしまったんですが
料金だけでも置いてきた方が良かったのかな、と思っています
今からでも払いにいった方がいいのでしょうか
スポンサーリンク
- 723 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/26(水)15:33:21 ID:iRS
- >>721
お金払わなくても大丈夫だと思います。
わたしもアルバイトで接客業しているんですが、
お客さんが品物を破損されても、よっぽどのことがない限り請求なんてしないです。
逆に申し訳なくなってしまいます。
どうしようって不安な気持ちはすごくわかりますけど、
商品1つの破損ってそんなに珍しくないんじゃないかなと思います。
期限切れで破棄する商品もあることですし、
お店にあるもの全てが売り上げになるわけでもないです。
それにコンビニですし、超高級な物が置いているわけでもないですよね。
きっと大丈夫ですよ。 - 724 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/26(水)15:39:34 ID:TxQ
- >>721
よくある事ですよ。
お客様に請求する事は基本的にはないです。
故意にやったのがわかれば請求とか出禁も考えますけど、手が滑る事なんて誰でもありますから。
気にせずにそのままお店を使って下さい。
お客さんを無くして売り上げがなくなる方が悲しいです。
損して得とれとも言うので、お客様のミスでお客様を失うような対応は考えません。 - 725 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/26(水)15:51:17 ID:6k6
- >>721です
基本的に料金を請求することはないんですね
テンパってしまい店員さんの対応は凄く嬉しかったですし、
こんなことであたふたしてしまう自分が恥ずかしいです
故意ではないとはいえ、余計な仕事を増やしてしまったのには変わりないので
邪魔にならないときに改めて謝罪とお礼を言いにいきたいとおもいます
>>723さんも、>>724さんもありがとうございました - 737 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/26(水)18:58:33 ID:j7T
- >>725
あなたがそういう人だからこその店員さんの対応だよ
コメント
今後もそこを贔屓にして売り上げで損分をカバーしたらいいと思う
何故か和んだ
コーヒーゼリー3つぐらい買えばおk
あ、コーヒーゼリーじゃなくて
ただのゼリーだったか…
プリン3つぐらい買えばおk
こっそり戻されたら困るしかなり腹立つけど、自己申告を申し訳なさそうにされたら逆にこっちが申し訳なくなる。
事故として処理するだけなので素直に自己申告してもらえばオッケーだよ
店的には普通の対応だよね、
そこでちょくちょく買い物すれば、すぐ採算合うでしょ。
ここまで恐縮する必要はないけど、
別にいいやってそのまま立ち去るようなヤツには
店員じゃなくてもむかつくけどね
わざとじゃないなら仕方がないことさ。
掃除は店員に遣らせとけよ
あそこは客に掃除させるって噂立てられたら、近所で陰口叩かれる上に本部の耳に入ったら店が怒られて余計に迷惑掛けるだろうが
コンビニだと直営店かオーナー店かにもよるんじゃないかな
酒瓶とか年に何本か割られてたけどうちのお店は弁償してもらってたよ
スーパーでも会計後に袋詰めしてる途中で卵パックを落とした客が店員に言って取り替えてもらってたから、店内での損害は不問とかルールがあるのかも
まあ、店員さんがそう言ってくれたなら気にしなくて良いんじゃないかね
※11
うちオーナー店だったけどよほどひどくなきゃ請求しなかったよ
酒瓶は故意にやったんじゃねえの
よく勘違いされるんだけど
店内での破損等、請求しないのは
後々、その事や交換しなかったり
請求したら、苦情やトラブルの原因になるから。
色々なお客様がいらっしゃいますからね。
かといって、
当たり前のように交換申し出てくるのは腹が立ちます。
店側の配置や商品管理に過失割合はないかとか揉めるとめんどくさい事になるんやろ
お中元とかのギフト商品買ってやれ。
すごくいい人なんだろうけど、コンビニ程度で改めて謝罪とお礼を〜とかズレてるなと感じてしまう。こういう人のバランスの悪さって育ちが良すぎる故の世間知らずなのかな。
ゼリーのようなものっていったいどういう商品なんだ
※18
「コンビニ程度で」とかそういうとこに育ちが出るのがわからないんでしょうね
こういうのを読んでも性悪なやつだと「だったら1個くらい盗んでも平気なんだ」
と受け取っちゃうからなぁ
自分からすると「コンビニ程度」なんて言っちゃう人のがズレてるわ。
※18
コンビニだろうが高級店だろうが
商品破損したら謝罪して弁償を申し出る、お店側が弁償を受けてくれないなら別な形でお詫びするってのは変わらないと思うけど?
似たような話なかった?
黙って何か買えばいいのにわざわざ
「お詫びに何か買うよ」みたいに店員にアピールしてたやつ
これとはまた違うけど
子供が商品のお団子べたべた触っているのを親が見ていて気が付いているのに何も言わないでそのままってな場合は、買い取ってもらうというお店があったな。子供のしつけは親の義務だって。
本当、もっともだわ。素知らぬ顔している親が恥知らず。
子供のしたことだから~てなのは言い訳にならん。しているの見たら止めろよ。
何で止めもしないのに被害者面するのか分からん。
※18だけど、コンビニ程度でという言い方は悪かった。ゼリーくらいだったらその場で誠心誠意お詫びして弁償を申し出るくらいが妥当で、後日お礼とか謝罪とかは過剰なのでは?と思ったんだ。什器壊したとか棚ひとつ分の商品を丸々ダメにしたとかなら、コンビニだろうと何だろうと「後日改めて」も当然だと思う。でもこの感覚もズレてるのかな。消えます。
※26
うん、ズレてる
つか本文の流れちゃんと読めてない
この人は謝罪はしたものの、慌ててしまってそのまま帰ってきてしまったから
改めてお詫びしたいって言ってるの
「ゼリー1個くらいなんだからモゴモゴお詫びしとけば十分でしょ」という人にはわからない感覚かもしれないけど
個人商店だと謝って料金払うのが普通だと思うけど
全国チェーンのコンビニ店だとクレームや例外が出てくる方が困るんだよ
あとからゴチャゴチャ言われるより弁償も掃除もなしでOK
その分も料金に入ってる
※28
だからといって申し訳ないと思う必要もない、当たり前の対応と思うのも違うと思うけどね
たま~にいるんだ、高額なもの壊しても「どうせ保険入ってるんでしょ」と悪びれない奴
※26
報告者の面子の問題であって損害規模の話じゃねぇんだよ
こういう場合は弁償は必要はないというお店が多いと思うけどマナーとして
破損してしまった商品と同額かそれ以上の物をその場で買い求めるのが良いんじゃないかと思ってる
コンビニなんかでトイレを借りても何も買わずに出ていくのが平気な人には理解できないと思うけど
コンビニは分からないが、マニュアルがある店もあるよ。
いくら気にしないでって言われても気まずくて行きにくいかも…
法的には故意でなければ弁償の必要はない
でもそういう問題じゃないよな
季節商品……恵方巻きとかなんかそこで1本でも買えばええやな
正しい神と神の有り方だよ
※18
この人はすごくいい人であなたはそれほどでもない人ってだけで世間ズレとか気にする事ないよ
割ってしまったとあるからガラス製品かな
下手に手伝って怪我でもされたら事故報告する必要になるのかも
いい人だね。わざとじゃないし、そういう人の失敗による後片付けとかは案外気にならない
※36
大体同意だけど、「世間ズレ(擦れ)」と「世間とズレている」との区別は気にした方が良いかと
商品ダメにしたら店員に掃除させられた、とかSNSで拡散された時の諸々の総被害額>>>>ゼリー単価
コンビニ程度とか抜かす奴に限って近くにないと文句垂れるんだよなw
あと、運送屋を底辺扱いしておいてネットで買い物しまくりとかなw
自分もミニストップでプリン落として割ったことがあった
店員に言ったら、ニヤニヤしながら「これ(割ったプリン)、どうする?」って言われたので買い取った
言い方が気に入らなかったからもう言ってないなぁ
本部から加盟店に一定の損失補填額があるから平気
本当に不注意ならお詫びの言葉を述べて
その分必要、欲しかった物を買えば言い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。