2017年07月28日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488992373/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 5
- 398 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/26(水)18:34:42 ID:rPh
- 勤めていた会社が跡目争いでゴタゴタした挙句、二代目になったらブラック化し
体を壊して退職。
妻子と相談の結果、俺が専業主夫になることにした。
子供は上が中学生、下が小5なので母親でなくちゃいけないって歳でもない。
家事全般、子供らの塾や習い事への送迎、町内会の仕事、
冠婚葬祭含む親戚付き合いなどを請け負っている。
スポンサーリンク
- 先日、嫁が仕事で忙しいので嫁実家に野菜をいただきに行った。
この時期ナスやキュウリなどの夏野菜をいただくのは恒例で、
ついでに嫁祖母や嫁母、嫁さん連と茶飲み話をして帰る。
(※この茶飲み話も親戚づきあいに含まれる。
ただもらって「ではさよなら」と帰るのは不義理とされる)
その席に、Aくんという嫁の従弟と、その嫁さんがいた。
このAくんは既婚のオーバードクター。A嫁は社会人。
30歳近いが就職のめどが立たず、毎日大学で何かをしているらしい。よく知らん。
俺と同じく収入はない。しかし家事も育児もしないらしく、ヘビースモーカーでギャンブル好き。
Aくんは俺に親しみを感じていると言うか
「こいつだって無職なんだから、俺だっていいじゃん」
「無職夫は自分だけじゃないから心強い」
と思っている様子だった。
茶飲み話をしながらエアコンがきいたナス料理について話していると、
外で煙草を吸っていたAくんが入ってきて「あちー無理。ここで吸う」とプカプカやり始めた。
しかしその場には妊婦が2人いたためブーイングが起こった。
Aくんは俺を見てニヤっと笑い
「稼がない男は肩身が狭くてね~、煙草も吸わせてもらえないね~。
女は働かなくても主婦だと名乗れるのに、男が働かないとヒモ、ヒモって…
男女同権なんだから男だって専業主夫って言って欲しいよな~」
と言った。
次の瞬間、その場にいた嫁さん連全員から
「あんたと(俺)さんを一緒にすんな!!!!」とツッコミが入った。
「俺さんは専業主夫だがアンタはヒモだ!」
「皿一枚洗わないで煙草吸ってるやつがなーにが専業主夫だ!」
とツッコミの嵐。
むちゃくちゃスカっとした。
周囲にちゃんと評価してもらえてることもわかって嬉しかった。
家事は感謝されない労働だとよく言われるが、ちゃんと報われる時もある。 - 400 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/26(水)21:13:05 ID:nmv
- >>398
とりあえず毎日の家事育児お疲れ様です - 401 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/26(水)21:15:31 ID:nmv
- >>398
今度はその無職ヘビースモーカーに家事の楽しさと大変さを語って聞かせて
「まあ家事にはそのくらいの苦労は付き物ですよね、知ってますよね?」
くらいのイヤミ言っちゃいなよ
コメント
エアコンがきいたナス料理w
親戚女性の輪に入れるのってすごいと思うわ
エアコンを使った特殊な調理法かな
たぶん
>エアコンがきいた[部屋で]、茶飲み話をしながらナス料理について話していると、
なんだろうな。
語順を並べ替えているときに一部コピペし忘れるということはよくある。
でも、「エアコンがきいたナス料理」には何か想像を掻き立てるものがあるな。
まあヒモには変わりないですけどね
A嫁は無職の上に馬鹿を養わなきゃいけなくて大変だな
家事は感謝されないよ、やらない人からはね
報告者を擁護したのは主ふ仲間だからこそ
男連中にはきっとAと同じように考えてる人もいる、まあこれからも頑張れ~
ヒモじゃないよ。専業主夫。
私も旦那に専業主夫やってもらった時期がある。
男性って力もあるしこだわるから、やれば意外と主夫は合うんだよね。
仕事して帰宅したらご飯出来て床もピカピカ。
すっごい居心地良かった。
感謝もしてる。
だから、何か仕事のチャンスあるまでは頑張って欲しい。
※2
ナスは体冷やすって言うし、エアコンのように涼しくなる料理かもしれない
エアコン並みの効果ある料理作れるならスーパー主夫だわ
子供二人とも大きいし、持病がある訳でも無いんだからバイトくらいすればいいのにと思ってしまうw
体を壊して退職してるのに家事やって人付き合いやって送迎して…って大変だよね、元々仕事もできる人なんだろう
その分他のとこで働いてもいいのにとは思うけど、家庭がそれで上手くまわっているなら外野が口出すことじゃないしな
いやいや同レベルだから
家事ができるんなら会社勤めだってできるでしょ
仕事のできない男を養ってる奥さんにこのスレを見せたらなんて思うやら
※9
そこはそれ、奥さんが家族養える十分な収入があれば
別に専業主夫でも良いと思うわ。
まぁでも子ども大きいしパートぐらいはしとけとは思う。奥さんが自分と同じように体壊すかもしんないんだし。
バイトやパートくらいしろって、大きなお世話だよw
報告者から「バイトくらいした方がいいかな?」とか相談受けたわけでもないんだからさ
野菜もらえるんだったらいざという時両方とも失業しても何とかなりそうだから少し恵まれてる
稼げるほうが働いてそれで事足りるならそれでいいじゃんよ
ヒモって稼ぎ手の効率が落ちる原因となる子供しかもヒモ自身の子
なんて産ませないと思うの
きちんと主夫業やってる人に向かってパートぐらいしろって言ってる人が
昼間にまとめブログで書き込みとかw 棚に上がりまくったなw
ナスの煮浸しおいしいよねー
(※この茶飲み話も親戚づきあいに含まれる。
ただもらって「ではさよなら」と帰るのは不義理とされる)
わざわざ書くって、けっこうストレスになってる?
なんで女が専業主婦だと(例えば妊娠中であろうと)寄生虫扱い
なのに、男が専業主夫になると途端に称賛されるんだろう。
ここの※欄でもそうだけど、子供大きいならパートでもすればって
言えば即座にフォロー入るのね、大きなお世話って。
それたぶんほとんどの専業主婦の人が思ってると思うんだけど。
※21
まさにコレ
すごい違和感
子育てなんて妊娠中~子供が低学年の間が一番手がかかるし大変なのに
こんなに子供が大きくてほとんど自分で何でもできて世話がいらないくらいなのに、育児って・・・w
世の中の女はコイツがやってること+共働きが当たり前で、しかもそれでも男に比べ稼ぎが少ないからやって当たり前ぐらいに言われてるのに、なんなんだろうね?この違いは・・。
専業主婦が親戚の家で貰い物のついでに話を聞いても、男のほとんどは「井戸端会議」「無駄口叩いて」って仕事とは見なさないよね
実際自分の親戚にも、職場で心折れて専業主夫化した男がいたけど、プライドだけはやたらに高くて、家事のやり方なんかもマウンティングして来てうざかった
この報告者もヘビースモーカーの男に対して、自分の方がずっとまともっていうのをみんなに認めて欲しいんだろうけど、どんぐりの背比べにしか見えない
※20
女性は聞いて欲しいの><だけの話することあるじゃん?
具体的な解決方法を考えて欲しいわけじゃない
そういう実の無い話をくっちゃべったりもあるけど、男性はそういうの嫌な人は嫌なんだとさ
まぁ個人で違いはあるだろうけども
家事してるだけで認めてもらえるのは男だから
>>「エアコンがきいたナス料理」
那須は体を冷やすのでエアコン要らずと言うなら分かるけど
子供が中学生だから少なくとも15年間は家族を支えたんだろうけどな
でも体壊してとか弱すぎるぞ 主夫以外にも出来ることやれ
昨今の、「家事子育て+フルタイムすべき!
専業は寄生虫、パートは甘え」みたいな風潮って
おかしいと思う。自分は一人暮らしなので
フルタイム+一人分の家事だけど、
それでも自炊の頻度は低いし、掃除は週末にやってる
これで子育てと家族分の家事(晩飯は手作り)+フルタイムになったら、完全にキャパオーバーする。
何が言いたいかというと、実際にやってる人がすごいということ
子育てと家事をしっかりやってくれるなら
専業で十分だよ(というかそれだけでも十分きついし)
日本の世間はもう少し他人に甘くてもいいよ
身体壊したって書いてあるのにバイト?
まだ何日たってるかわからんがバカだろう。
※27
女はフルタイムで働いて家事育児全部しろ!って主張がそこまで非難されないからねえ
んで男はゴミ出しした、皿洗いした家事手伝っただろと
育児は子供と遊んだだけでオムツも替えないとか
自分は、ザ・男社会な業界で働いているからか、ザ・女社会の中で
男が主夫する苦労が、女性の主婦より少し多いだろうなとは想像する。
あと別に夫(妻)が許すなら主婦でも全然良いんじゃね?と思う。
専業さんは、あまり共感できないレベルで負担がったりでもしてなきゃ
そもそも別に大した興味も持たれないんじゃないかなと思うんだけど。
たまにいない?家で家事と子育てだけしてるとキツイみたいなこと言う人。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。