2017年07月29日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499514567/
何を書いても構いませんので@生活板47
- 755 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)20:36:09 ID:Pxu
- どうして女の人って「赤ちゃんが乗ってます」ステッカー好きなんだろうな?
祖母の家に集まったとき、つい最近結婚した従姉妹と弟の妻どちらも車に乗って
来ていたんだけど、どっちも赤ちゃんが乗ってますステッカー貼っていた
弟(22)は婚前、「赤ちゃんステッカー付の黒い軽自動車とか地雷www」とか言ってたが、
職場で買ったベンツのC203に貼られたステッカーに「もういいんちゃうかな」と諦めていた
耳鼻科医の従姉(27)もBMWにステッカー、
祖母の病院を継いだ従妹(22)もベンツのVクラスにステッカー
ステッカー貼ってないのは独身者である俺(25)のパジェロくらいなもので。
よく聞けば父も祖父の車に「赤ちゃんが乗っています」を貼っていたらしい
俺も自動車関係の業界にいたけど、
ステッカー車はやたら凹んでやって来る率も高かった印象がある
外車ディーラーではどうなのかわからんけど、ステッカー貼って何の意味があるんだろうか?
俺も現地でディスりまくるわけにもいかんし流したけど
スポンサーリンク
- 756 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)20:38:13 ID:tcF
- >>755
あれは別に好きだから貼るものではねーのよ。
ここで聞くより先にggってみろし。 - 757 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)20:41:30 ID:Pxu
- >>756
ググってきたけどよくわからん。
紅葉マークみたいに努力義務でもあるんか?と思ったけどそうでもないみたいし - 758 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)20:48:36 ID:AO7
- >>757 日本語読めるよね?
- 760 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)20:55:19 ID:Pxu
- >>758
日本語は読めるし、慮れと言ってるのもわかる
だが、乳児が乗っていないときに貼ってたり、
高Gが掛かりそうな運動してたりするのはこれいかに?ということで
時速120㎞超えてカッとんでいくステッカー付ベンツとか乗ってる子供であっても
意味わからんかった(親父の頭おかしいとは思った) - 761 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)20:59:17 ID:tcF
- >>760は赤ちゃんステッカーを
この車には赤ちゃんが乗っているから、
周りの人や車は注意して、この車の安全を最優先に考え行動してください
という意味のマークと思っているということでいいかな? - 764 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)21:33:20 ID:Pxu
- >>761
接近注意程度の認識
赤ちゃんが飛んで救出~どうたらは適切なチャイルドシート・ベビーシートを
適切な方法で付けてたら大丈夫だろ?
資料映像で適切なシートを付けずに子供さんが亡くなった事故の写真見たけど、
前席に後ろ向き取り付けで頸椎骨折による死亡とかそういうので、吹っ飛んでどうこうじゃない
母親が手で抱えてるのはそれこそ死ぬべくして死んでるわけで救助がどうこう以前の問題よ - 763 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)21:05:13 ID:Ehm
- 友人が付けてたから理由を聞いたら
子供が産まれた時に買うセットのひとつって感じで買ったけど
理由はよく知らないって言ってた
そういう風に、なんとなくつけてる人もいるのでは - 773 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:37:40 ID:Pxu
- >>763
なんとなくか……
もし結婚して子供が出来たとしても俺は絶対車にステッカー貼らんし抵抗するわ
わざわざクソダサくしてどうすんだと。
そもそもシートやら衝突時の生残性に優れた車に金掛けろってね。 - 765 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)21:35:48 ID:z6Q
- リボンマーク、ベビーインザカー、チャイルドインカー、初心者マークの4連貼り見た日には
自重しろって本気で思った - 766 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)21:44:09 ID:Pxu
- >>765
ゴテゴテ貼ってるやつって近づいたらヤバい感はあるなあ
あとDAD
GDIとかTWINCAMとか24VALVE、OHVは時代を感じさせるなあ - 767 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:10:33 ID:PXx
- 赤ちゃんが乗ってますマークって
事故った際に、大人の体(ご遺体、けが人)は見つけやすいけど
赤ちゃんは小さくてパッと見、わからないから
救助が遅れて死亡したりしないよう
救助者への注意喚起なんだって、ネットで読んだ記憶がある - 769 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:19:47 ID:hYe
- >>767
あれは都市伝説的なものだね
アメリカのどっかの会社が安全運転励行として発売したものが
いつの間にか事故車とレスキュー隊の話にすり替わっているみたい
個人的にはあのマーク貼ってるからって「だから何?」としか思わないし
それこそかっ飛ばして走ってる車とか、チャイルドシートも装備してない車見ると
子供の事何も考えず、自分の事しか考えてないなとしか思わん - 771 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:34:55 ID:z6Q
- >>769
まぁクリスマスはケンタッキーとかバレンタインにチョコとか改変して楽しむ国だから
アメリカの元ネタ改変で定着は通常運転だね - 768 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:13:19 ID:PXx
- ところで昔読んだ村上春樹のエッセイで
アメリカで見た車のステッカーに
「注意!妻が乗ってます」やら
「ヒラリーが女房なら俺だって浮気する」やらがあると読んだな
- 770 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:30:17 ID:AO7
- 「赤ちゃんが乗っています」のパロディーステッカーも×レッジ×ンガードで売ってたな
「肩に乗っています」(ドライバー肩の上に霊のイラスト)
「脂が乗っています」(七輪で焼くサンマのイラスト) - 772 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:36:45 ID:xty
- で正解は何?
- 776 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:43:16 ID:z6Q
- >>772
>>769が正解だよ
ベビーインカーはこの車は赤ちゃんを素材として使ってますだからそもそも和製英語 - 774 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:39:50 ID:KCO
- 熊出没注意ステッカーと同じくらいどうでもいいわ
- 775 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:41:05 ID:iUS
- そもそも事故を起こした車両を救助するにはそれなりの手順があって、
ステッカーを貼ってある車両の子供を優先して救助すると言うことは無い
子供が乗ってますステッカーに保険が付いてるってヤツは聞いたことがあるけど、
今もあるのかは知らない - 778 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:45:55 ID:Pxu
- 整備士的な感想として
「この車はガソリン車です」
「この車はジーゼル(軽油)車です」
とか
「ブレーキ液(DOT4)禁水!」
とかのわかりやすい表示を付けるほうがいいんじゃないのと思う
ガソリン車に軽油入れ間違いおばさんとか、
ウォッシャー液をマスターシリンダに入れてブレーキダメにするオッサンとかがそこそこいるかな - 780 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:49:38 ID:W1i
- >>778
ガソリン車に軽油を入れて車が爆発したおばさん
二度とそんな事が起こらないようこのステッカーは出来ました
とか都市伝説でも作り上げれば売れる - 781 :名無しさん@おーぷん : 2017/07/27(木)22:55:28 ID:Pxu
- >>780
爆発はしないが、アンチノックセンサが異常拾うし、そもそも火が付かない→動かなくなってエンジン洗浄
「軽自動車だから軽油だと思ってた」とか結構ネタにされて久しいが未だにいることにビビるわ
給油口の下くらいにデカデカと書いといたら間違わないか?
コメント
それこそ下のおくちから出しました、
あなたの軽油を入れてください
↓
凹む
やで
自動車業界にいたのに知らないなんて程度低いんだなぁ
他人の車にどんなステッカーが貼ってあろうがどうでも良い
人様に迷惑さえかけなければ、好きなものを好きなだけ勝手に貼れば良い
生物学的に見て、母親が自分の子供を守ろうとするのは自然な行為。
特に車乗るのが下手なやつほど、命の危険を感じてるんだから、なおさらステッカー貼るだろな。
ステッカーの意味はともかく、この人はカッコイイが第一義の車大好きなタイプっぽいね
家族持って収入少なくても使い勝手の悪いファミリー向きでない分不相応な車を持ちたがって揉めそうw
自分の車に無理やり貼られてるわけでもないんやからどうでもいいだろ
俺も若かりし頃には自作ステッカー貼ってたな、面白いと思ってて
『車に見えますが赤ちゃんです』ってやつを
※4
母親が我が子を守るのが本能なら、ステッカー貼ってスピード出したり路駐したりはしないだろ。
急ブレーキ踏みたくない。(チャイルドシートでも首が安定してないから)
後からあおられたくない。
黄色信号で止まった時にクラクション鳴らされたくない。
車間距離をとって欲しい。
理由はこれだけど?
車種言いたいだけやろガイジ
こういう奴はそもそも女に相手にされないから貼る機会も無いだろ
※8
ステッカー貼ってる奴がみんなそうだとでもいうんかガイジ
>>761
なんで赤の他人のクソガキの安全を最優先でかんがえなきゃならんのか
人のガキなんてしるかよ、安全きにするならちゃんとチャイルドシートつけてベンツにでも乗せて左車線をゆっくり走っとけ
もう一度言う
他人のガキなんてしったこっちゃねぇ
他人のステッカー程度にケチつけないと気が済まないとか
日頃からどうでもいいことにイライライライラして生きてんだろうな。
女の人は、って括りはなぁ…
つけてないし、つける気もないわ
貼ってるやつの民度が貼ってないやつのそれよりも明らかに低いから、こういう意見が出てくるわけで
俺はクソガイジを外から判別するいい材料だと思ってるから、チンピラ諸君はどんどん貼って欲しい
ガイジ申告シールやね
もし自分がまともな運転者だと思ってて、煽られたくないなら貼らない方がいいと思うよ
やりはしないが、あのステッカーは見るだけで煽りたくなる
ドライブレコーダー録画中のステッカー貼る方が1万倍効果あるよ
※16
お前がガイジじゃねーかw
あーいうのはつける人が一定率以下、例えば5%以下だと注意払えるけど増えたら増えたで問題だよね。
子供乗っていなくても張る人が増えたり、紅葉マークが増えたりすると、右も左も注意してになってしまって逆に事故を増やす要因になるものだなぁとと見てる
人間の注意力には限界があるから、必要の無い人は取ってほしいね。他の新ママさんへの配慮が少なくなる。たまにいるから注意を払える
むしろそういうステッカーを見てイラついてるような人の車の方が近付きたくないので、スッテカーにイラつきますステッカーでも貼ってくれないだろうか
YAZAWAのステッカーだの犬のシルエットステッカーにも頑張ってケチ付けとけよーw
あれって初心者を超えた運転をする人がつける危険ステッカーだと思ってる。
あれつけてまともに運転してるやつを見たことがない。
赤ちゃんが乗ってるときはゆっくり発進するし、ブレーキも早めに踏む
カーブするときもかなり速度落としてからゆっくり曲がる
一人のときより運転動作がちょっともっさりする感じ
だからステッカー貼ってる
急いでるやつは追い越していってね、どうしてももっさりな走りになるよって伝えるために
あともう一つ、水曜どうでしょうステッカー。
一体何がどうでしょうなのかと。
馬鹿丸出し。
原付に赤ちゃんステッカー貼ってるの見た事あるわ
まんさん自分が特別じゃないと嫌な人多いから
> 父も祖父の車に
父も女の人かwwww
つーか、あのステッカーって保険かかってるよな、ほんの少しだろうけど
それに運転がどうこう言うが、あのステッカーが貼ってあるからと言って常に赤ん坊が乗ってるわけではない
そんなこともわからんかねw
俺もあの手のステッカーは好きじゃないが、755が頭悪そうなのがイラつく
キモい
子供のってるときと乗って無い時で運転の差がありすぎるから
貼ってる人達自身で注意おねがいしますや、安全運転しますマークの意味を壊してしまったステッカー
子供乗って無いときは剥がせよ、ほんと
こんなんいちいち反応する方がキモいわ
普通は赤ちゃんいるから貼ってるんだなで終わり
イッチは脳の病気だと思うからとっとと死ぬか病院で見てもらったほうがいい
子供のってるときと乗って無い時で運転の差がありすぎるから
貼ってる人達自身で注意おねがいしますや、安全運転しますマークの意味を壊してしまったステッカー
子供乗って無いときは剥がせよ、ほんと
赤ちゃん乗せてると加速減速をなめらかにする運転するし、急カーブでは手前からかなり減速する。
とにかく普段以上に防衛運転に徹するのよ。
精密機械運ぶトラック並に慎重になる。
二車線あれば左走るけど、一車線なら後続車に迷惑かけることもある。
イラついて煽ってくるやつもいるけど、ステッカー見てわかってくれるやつもある程度いるだろう?
という意味だと思ってる。
逆に気にする意味がわからん
鞄につけてるキーホルダーと同じような飾りもんだろ
自分はつけないからって他人がつけてるのをいちいち気にするような事か?
「赤ちゃんを乗せています申し訳ありません」という謙虚な態度があれば貼るのを認めてやる。
あのステッカーにイラつくのって、独身こじらせたやつだろ
自慢してるのか!気を使えっていうのか!と勝手に被害妄想に陥ってる
おかしいのは自分のほうだと認識したほうがいいわ
どんなものであれステッカーを貼るのはナンバープレートの数字を好きなやつにするのと同種だと思ってる。
自己満足。趣味。好きにすればいい。
安全の為とか事故にあった時の為にとか言って周りに配慮を求めるバカが腹立つ。
事故にあった時云々は完全なガセネタだし、
本気で子供の事を考えて周りへの配慮を求めるなら初心者マークという法で定められたものが既にあるだろ。
どうせ「初心者マークは煽られるから」とか言い出すんだろうけど。
なんで皆さんそんなにイライラしてんの?
ステッカーに否定的な意見ばかり聞くけども俺は貼るつもりだよ
こっちは安全運転してても煽りや幅寄せをよくされるからね
親になってみたらわかるんじゃないの?と思うね
カッティングマシーン持ってるから自作で作る楽しみもあるしねw
不妊症だとかが多い現代において、
女にとって出産したってのはひとつのステータスなんだろ。
一年越えて初心者マークつけてもあんまり意味ないで
つけてはダメってことはないけど一年未満の初心者マークに煽ったら罰則だが
一年超えてつけてるやつに煽っても罰則はない
全方位に運転下手ですと宣伝してるだけで
それこそ赤ちゃん乗ってます程度の効果しかない
可愛いデザイン多いからなぁ 本来の意味など、とうの昔にどっか行ったに違いない。
「お子様が乗っとるんじゃ、廻りの奴らは俺を優先しろい!」…てな勢いで頭の悪い運転をするやつが一定量居るのは確かだから、予防措置で車間を空けたりしてるよ。
※26
女叩きしてる人って事実がねじ曲がって見える事もあるから…
父親も女に見えるんだよ、多分
私や友人は「子供できた勝ち組!」って意味で付けたよ
あれって事故った時に優先的に赤ちゃん助けて下さいよ!ていうステッカーなんかと思ってた。
そんなにあのステッカーが気になってしゃーないの?
自閉か何かの拘り?
赤ちゃんに親を殺された奴多すぎ
普通の親なら1%でも子供の生存率が上がるならとりあえずやっておこうと思うのが自然だと思うが。
しょうもない見栄よりは子供の命の方が大事じゃないの?
年寄り用のステッカー
初心者マークと違って一度付けたら外さないので
薄くなってるの多いよなw
なぜ小さい子供の為に安全運転するから気軽に追い越してねぐらいの意味合いで受け止められないのか
マジで不思議
ステッカーは出汁で、本心は親戚の成功ぶりと高級車名を自慢したいだけに見える
関係ないならほっときゃいいのに
男にとって車はステータス
女にとって車は道具
この違いでしかない
道具の有効活用にステッカーが必要だと思ったら付ける
それだけ
配慮しろとかじゃなくて、周りに「ご迷惑おかけします」と知らせるために貼るものという認識だった
運転一年過ぎてからの初心者マークみたいな
他人の車のステッカーくらいでキャンキャン言いなさんなや
あれ貼ってる車で、信号無視したり、チャイルドシートしてなかったりと、安全運転してない車が多い。
只の免罪符にしか見えないわ。こども連れ断熱で、危険運転してますが、許してね!って。
767
赤ちゃんが乗ってますマークって
事故った際に、大人の体(ご遺体、けが人)は見つけやすいけど
赤ちゃんは小さくてパッと見、わからないから
救助が遅れて死亡したりしないよう
救助者への注意喚起なんだって、ネットで読んだ記憶がある
-------------------------------------------------------
ほんとに都市伝説なのこれ?
金持ちアピールやおもたわ
電車にベビーカー持ち込んだら追い出しそうな奴ばっかだなw
貼ってあると絶対煽るから是非つけててくれ。
あれ、物によっては一年だけやっすい保険みたいなのがついてたと思う。
うちのはもう過ぎたけど。
貼りたくないなら貼らなければいいんだし、貼ってる人をディスる意味もわからん。
でも後部座席から後続車に見えるように能面置いてる人には一言「怖いよ!」と言わせていただきたい。
煽る人っていざ事故ったら自分のほうも車の修理が必要な上に良くてケガ悪くて死亡なのが
わかってないのかなって思うから煽られても馬鹿がいるとしか思わないなあ
煽ることが何かの圧力になると本気で思ってるならうけるし
一時的な気分と天秤にかけられるくらい自分の命と財産が軽いんだろうな
煽る人っていざ事故ったら自分のほうも車の修理が必要な上に良くてケガ悪くて死亡なのが
わかってないのかなって思うから煽られても馬鹿がいるとしか思わないなあ
煽ることが何かの圧力になると本気で思ってるならうけるし
一時的な気分と天秤にかけられるくらい自分の命と財産が軽いんだろうな
根性悪く書いてみようか。出来のいい親族と親族の外車自慢?周囲が優秀だと、自分もその仲間だと思い込みたいのか(思ってるのか)、やたらと友人や親族の自慢をする無才のガキみたい。
>どうして女の人って「赤ちゃんが乗ってます」ステッカー好きなんだろうな?
意味分からん疑問。女なら皆、赤ん坊や子供好きとか、疑いもしないタイプですかね。女性全体がそんなステッカー好きな訳ないじゃん。大抵の人は有益だからと考えて付けてるんじゃないのかね。他の車が、少しでも安全運転してくれる、かもとかさ。
事故時の救助のためなら、赤ちゃんが乗ってないときは外すべきだし
そもそも普通はチャイルドシートに乗ってるんだから事故の時にはすぐわかるはず
あのステッカー貼ってチャイルドシート無しで赤ちゃん乗せてる親は論外
幼稚園の駐車場から出て来た車の助手席に子供が立ってて
もちろんステッカー貼ってるんだけど
子供可哀相にな・・・と思ったよ
※57 煽り行為をするだけで下手くそってわかるからもう車乗らないでくれるかな
信号黄色でも万が一の赤ちゃんの安全を考えて止まるけど、ステッカー貼ってないとトラックの荒くれ運ちゃんとかクラクション鳴らしてきたり車間距離つめて早く行けって煽ってくるクズ男がいるからだよ
その人の自由だろ。何で>1の事を考えなきゃいけない?
耳鼻科医の従姉(27)って、24で医学部卒業して2年研修医やってから専門決めるから
耳鼻科の医局に入って即妊娠しないと間に合わないんだが…
祖母の病院を継いだ従妹(22)に至っては、病院の跡継ぎが医学部卒業出来てない
=医師になれてないうちから21で出産…?
創作かと思ったが、創作する意味もなさそうなネタだし意味不明
あとうちの近所(都心部)で赤ちゃんステッカー貼ってる車なんか滅多に見ないぞ
田舎の軽とかだと沢山いるけど
注意喚起だの事故ったら〜とか色々理由付けてるけど
デコる程度の感覚で貼ってる
↑あ、従妹は21で結婚22で出産、ね
病院経営者は医師でなければならないから、医学部入れなかったなら跡継ぎになるわけないし
医学部在学中に出来婚でもしたのか?DQN過ぎない?
27の従姉の方も、医局入りたてじゃ何も出来ないしその時点で妊娠って嫌がられるだろうし
普通はある程度働いてキャリア積んでから妊娠するよなあ
「高い車載ってそうな女」って事で安易に医師という設定にしたけど
医師が何歳からなれるものなのかを知らないアホの創作だろうか
医師家系の割に、弟も22で子供いる(医師じゃないとしても、大卒ですらないのか?)と
DQN一家っぽい年齢設定だし
うちの旦那も子供出来る前は同じこと言ってバカにしてたw
でも子供生まれたら救助云々のエピソード読んだのかステッカー貼るの悩んでたよw
結婚して子供できたらまた考えも変わるんじゃ?と思う
今こそ浜崎のあのマークのステッカーを貼る時だ!
皆薄ら笑いで見てくれるぞ!
「子供がノリにノッています」を貼った車を見た。
まあ衝突しやがったら普通より金ぶんどってやるからな、覚悟しろよ
って感覚でつけてるのが大半
ステッカー貼ってあったら煽る宣言してる人いるね。
いろんな人いるもんだなぁ。
どういう教育受けるとそういう発想になるんだろうね。
自分だって少なくとも生後しばらくは全くの無力で小さな存在だったのをご両親に守られて大切に育てられたのだろうに。
いざ他人が同じことをしているの見ると攻撃するんだな。
赤ちゃんなんてチャイルドシートに乗せ下ろしすることすらゆっくりやらなくちゃいけないくらい弱い存在だよ。
社会人として、他人の家族だとしても見守ってやれや。
ステッカー貼って、乱暴な運転してるのは論外。
海外に住んでたんだが、あっちの人はやたらと車にステッカー貼ってた。
政治系のもあったし、ジョーク系のもあったし、環境保護系のもあったし、今まで行ってきた場所のステッカーをがっつり貼ってるのもあった。
あと、家族のほのぼのとしたのもあってみてて、ああ、この家は5人家族なのか〜と思ったりもしてた。
結果、日本に帰国後、自分の車もステッカー貼ってる。
なんで男って女にネチネチ絡むの好きなんだろう
私貼ってないんだけどさ。貼ってない人もよーけおると思うよ
でも貼ってないからわかんないやろ?
要はベンツみたいな特殊車乗っといてステッカー貼るちぐはぐさを言いたいんだろ
書き方下手なだけで
この話に車種要る?
赤ちゃんステッカーにかこつけた、ただの車自慢だぞ
※76
女にケチつけてマウンティングするのが気持ち良くて気持ち良くてたまらないんだろうよ
雄の性かねえ
どっかで
「赤ちゃんが乗っています
お先にどうぞ」
を見たよ
あれはなんか好印象だった
※81
女に乗っていますステッカーが必要になるな
「赤ちゃんが乗っています=ゆっくり安全運転しますのでお先にどうぞ」
だと思ってるんだけど、実際の意図ははっきりしないよね
意味がわからないものってつい気になって見てしまう
BABY IN CAR / BABY DOLL っていうのも見たことあるんだけどちょっと怖い
〇〇(犬種)IN CAR なんかは単なる愛犬家だろうけど、IN CARの使い方が変な感じ。
「〇〇と一緒におでかけ」「一緒にドライブ」とかを英語にしたほうが楽しそうだし好感出る気がするんだけどな
ステッカーよりプリウスが怖い
個人的には単なるファッションだと思ってる。
安全運転や急ブレーキ急加速回避なんて
赤ちゃんがいなくたって普通のことだし
上手く運転できないなら、初心者マークの方がよほど説得力あるわ。
お医者さんの家系っぽいのに、自動車整備士になったのだな。
※25
まず乗ってるのおっさんかもしれないし、単に赤ちゃんが乗ってるという事実だけが表示されてるステッカー見て、すべての女が特別扱いされたがっている!とか、そんな風に考える方が頭がおかしいし、自分が特
別だと勘違いしてるとしか思えない。
※25
あと、見てるか知らないけど、じょせい器にさんつけて少しライトな男尊女卑でおしゃれな気分なのかも知れないけど、それ身の毛がよだつくらい不気味だからね。こなれてそうな分普通の蝉より100倍不気味だからね。
間違ってもリアルで口に出したらいけないよ、本当に男女問わず友人無くすし、自分の知り合いなら家族と親しい人皆に言ってFOするレベル。危険人物だと思われても仕方ない。
誰もいってくれないだろうから一応言っとく。
赤ちゃんステッカー貼ってる車?そんなん滅多に見ないぞ
車にステッカー、好きにすればとは思うけど戦犯旗や日の丸貼ってるネトウヨ見ると
さすがに笑えるよねw あーまともな教育も受けれず知性低いんだろうなーって眺めたわw
貼るのはいい。貼りっぱなしが多いから言われる
こまめに着脱しなさい、大人だけの時ははずしなさい
脂のっていますはビレバンにあるのか!
一度だけ見て爆笑した欲しいな
20年位前だから、チャイルドシートが義務化になってなかった頃、
ワゴン車にステッカー貼って制限速度で走ってたら、後続車にぴったり張り付かれた
追い越し禁止区間じゃないうえに対向車もいないのに、10分近くピターッて
だから、後部座席にいた当時2歳の息子に、後ろの車のお兄ちゃんにお手て振らせた
車間距離開けて、追い越してったよ
mkK7G33gに質問。戦犯旗ってナニ?
そんなもん、存在してたこと無いよw
子持ちなのに育児をしない人にはわからないかもね。
○○がのっています ステッカー、貼るなら横に貼ればいいのに
子供はともかく
俺がのっています
坂本龍馬がのっています
とか、つまんねーしなんでこれ見せたい?
ってイラつく
浜崎のあのマークのステッカー
デカデカと貼ってる車見かけたことあるけど確かに失笑ものだった…
弟は結婚して子供も居るのに自分は独身で実家で肩身が狭いから
なんかケチつけないときがすまなかったのかな。それが赤ちゃんが乗ってますステッカー。
うちもあおられたくないなぁ…って程度でつけてたが、ステッカー貼るのは夫婦ともに嫌だったので、マグネット式か内側から吸盤でつけるタイプしか使ったことはない。
あー自分も安い保険がついてたから一応つけてたけど
そんなに忌み嫌われるとは思わなかった
あぁ、赤ちゃん居るんだな、ぐらいの認識でいいのに過剰反応だなぁ。
ベビーカーといい、ネットの女叩きや男叩きみたいに過剰に偏った方向に知識と意識が偏っているんだろうな。
赤ちゃん乗ってますを貼っておくと、スーパーとかで赤ちゃんが居る人が優先的に止められる駐車場に停める時に他の人から見てもパッと分かる。
何も貼ってないと、こいつはここに停車させる権利はあるのか、って目で見る人とか多いよ。
それに関しては、マナーを守っているかどうかの視線だから利用者にとってはありがたい視線だけどね。
なら聞くけど、車に羽みたいなのくっつけたり車輪に金縁くっつけるのは何の意味があんの?
他人のことなんざほっとけや
そんなに人の車ジロジロ見んなよ
こういう表示は
・赤ちゃんが乗っているから、周りの奴らは配慮した行動を取れ
・急ブレーキや急ハンドルを行う場合があるので、私から十分に距離を取った方がいいです
のどちらかだと思ってる
たしかにベビーシートやチャイルドシートをきちんとつけてたら、
赤ちゃんが飛んだのに誰にも気がつかれず救助されずに行方不明なんてことはおこらない
〇〇犬が乗ってますとか何でもあるから趣味でつけてるんだろ
ステッカーはってあって子どものってるから安全運転してる車かと思いきや運転が荒いヤツいるもんな
※92
wwwおまエラの祖国の旗でも貼ってみろよ
できねーよなあw貼ったら指さして笑われるもんな
まあそもそも本国からも蔑まれ憎まれているおまエラには
国旗なんて無いんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ステッカー貼ってる人が信号停車中にスマホいじって周り全然見てなかった。ステッカー貼ってるから余計にムカついたわ。子供乗ってるなら、尚更自分もちゃんと気を付けなきゃダメでしょって。
まぁステッカー自体は個人の趣味だよね。私は貼ってない。友達は産まれたら絶対貼る!貼るのが夢と言っている。
あ!あと、時々孫が乗っています
ステッカーを初めて見た時ビックリした。
車内もボディも余計なものは付けない主義だけど、人のステッカーとか見るのは好きだな
良識有る国民の皆様、※95、107をご覧くださいw これがネットウヨだわw
純血なる日本民族はあの梅干弁当やナチの鍵十字みたいの落書きを国旗であると認めないよwww
あれらの旗を悪用して何十万という女子や女性を汚し誠意と勇気あるアジアの男性たちの自由と平等、
そして命まで奪い汚したのか、アベとネトウヨは土下座して謝罪と反省をする必要があるでしょうねw
自分とこは外車で給油口にもハイオクとかいてあり、頼む時もハイオク満タンで、としかいってないのにレギュラー入れられてた
途中で気づいたけど、給油したオバハンがすげえキッパリと
レギュラーとおっしゃいました!って言われてマジビックリ
いやそれでも給油口見ろよ、と、つかハイオクっつったわボケ
その後連れてきた鈍そうな整備士とかいうおっさんまで
いやー、ウチは外車でもレギュラー入れてるんすよー、とヘラヘラ
これまでずっとそこ利用してるけどそんなもん聞いたことないわ!と怒ってたら店長が飛んできて謝罪の嵐
結局燃焼剤何本かタダで入れてもらって帰ったけど、店長に同情したわ
※109
孫自慢ステッカーまであるの!?
三文安な子の増加待ったなしだな
いくら嫁と子供が羨ましいからってそんなにイライラすんなよ
落ち着いて運転しないと事故っちまうぜ?(´<_` )キラッ✩
ヤンキーが葉っぱ型芳香剤を下げるのと同じでしょ
何もうらやましくないけどなぜか「羨ましいんだろwww」って思いたがる人、いるよね
有名な車両火災で子供がなくなった事故(飲酒運転の罰則強化のきっかけになったと言われるアレ)。
お母さんが命からがら脱出したあと、「子供がいるの!」と後続車のおっちゃんに叫んでた。
その時点でおっちゃんの慌て具合が変わった。
運転中に予めステッカーが見えていたら、そのおっちゃんは手遅れになる前に助けに走ってくれていたかもしれない。
男ってネチネチ陰険陰湿だな
なんでそんなに女の行動が気になって気になって仕方ないの?気持ち悪い
急ブレーキにならないよう緩やかに減速します的な意味で使うものと捉える。
まあ自分は貼ってないけど、子供乗せてる時は
右左折する際や道路沿いの店に進入する際に、
通常より早めにウインカー出して緩やかに減速してる。
早め早めにウインカー出してるのにそれでも車間取らない奴はいる。
このステッカー貼ってる割には、ブレーキ先、ウインカー後の車がいたわ
後部座席で子供が吐いたら即ハザードつけてとまるよ。他の車のこと考えてる余裕ないわ。巻き込まれたくなかったら警戒して距離とってくれ。
ってつもりで貼ってます。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。