2017年08月05日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1501293201/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part76
- 438 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)19:50:26 ID:jkM
- 相談させてください。
私はいつも、コンビニの袋などの小さい袋にゴミをまとめて、
それを大きなゴミ袋にいれてゴミ出しをしているのですが、
マンションのゴミ収集所で確認すると、スカスカだったはずのゴミ袋がパンパンになっています。
ゴミとはいえ、自分の出したゴミ袋を開けられて、
そこに追加で入れられるのは少し嫌なんですが、
割りと当たり前のことなんでしょうか?
スポンサーリンク
- 439 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)19:54:12 ID:zSe
- 当たり前とは思えない。変は人だと思う。
けど、自分のゴミとその人のゴミが混ざって、
ゴミから何か調べようとする者への撹乱になるので良い、と考えては?
大きなゴミ袋は有料の指定袋だったりするの?
そうでなければそもそも大きなゴミ袋に二重にしなければいいと思うけど。 - 441 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)20:04:00 ID:XYK
- >>438 当たり前ではないけどよくあるらしい。
指定ゴミ袋を買うのが嫌だとか(指定袋地域)
変な親切心で小さいゴミはまとめているだとか色々らしいけど。
ゴミ箱漁りそのもの自体すらたしか罪に問えなかったはず。
(吹聴などがあって初めて罪)
この辺あいまいだから確認は必要だけど。
嫌なら回収時間ギリギリに出すしかないね。 - 442 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)20:46:07 ID:jkM
- ゴミ袋は特に指定なしのものですが、
最近指定に切り替わった実家の方からゴミ袋が送られてきたので
それを使っています(大量にある)
大きなゴミ袋にまとめられること自体は別にいいんですが、
そこで自分の出したゴミを他人に検分されていたら嫌だな…と。
でも回収時間ギリギリに出すのは時間の都合上無理なので、諦めるしかないようですね…。
答えて下さりありがとうございました。 - 443 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)22:12:16 ID:cQd
- 自分だったら開けられるのは嫌です
中身が偶然でも見えてしまうから
大きなゴミ袋の口を閉じる時に開けにくいように結ぶとか
上からガムテープを貼り付けるとかしたくなります
コメント
自分も嫌だなあ。開けられないように何か工夫するね、自分なら
縛り口をチャッカマンでちょっとあぶってから
水で締めると開けられなくなりそうだけど、いいのかな?
(ぐぐったらガムテープのほうは作業員が巻き込まれる可能性があるから?
使っちゃダメな所があるっぽい)
結び目周辺を水で湿らせておけばいいんじゃない?
なんか汚そうで、触るのやめると思うw
大きなゴミ袋でスカスカなら、中身が詰まったギリギリのところでねじって結び、余った袋の上の部分は鋏で切る。ゴミ袋自体が2/3やら1/2の大きさになり結び目を解いても、他人がゴミを追加するのは不可能かと。
白昼堂々、他人の出したゴミ袋を開けるとか、どんなメンタルなのよ。
まさにこれ、うちの集積所の土地を提供してるばあさんがやってるのを見たから、
それ以来外側のゴミ袋は何度も縛って固結びにして開けられないように自衛してる
薄気味悪いね
時間的に無理なら、あとは接着剤で口を固めるぐらいかな
>コンビニの袋などの小さい袋にゴミをまとめて、それを大きなゴミ袋に
これのせいだったりして
大きなゴミ袋を開けても臭わないし、汚くなさそうで追加しやすいとか
こういうのがあるから地元は最近ゴミ当番ができた
つっても何時間もできるわけじゃないし難しいんだよな
※5
同じく
いつもいつもゴミ袋開けてる近所婆の言い分では、収集所付近の掃き掃除してそのゴミを入れてるんだ。何が悪い!ですと
掃き掃除してる姿全く見ないのに、集まってるゴミ袋全部開ける姿ばかり見るのは何故なんだ。
ほんと気持ち悪い
ワンルームマンションに住んでた時は
管理人さんがごみの袋開けてまとめてたな
理由はごみの分別してない人が多くてそのままだと回収してくれないからだったけど
※10
これが一番平和なパターンだな。
ゴミ袋の口をスズランテープとか紐で
めちゃくちゃ固く結べば解くだけの手間がかかるのでやらなくなる
うちの方は指定のゴミ袋もあるけれど
コンビニの袋なんかでも持って行ってくれる
だけど小さなゴミ袋は散乱している事が多い
善意の人がゴミを出すついでに大きなゴミ袋にまとめてくれているとか
まあ、開けられるのは嫌だよね
結び目に味噌を塗っておけばいい
う○こが塗ってあると勘違いして、開けるのをやめてくれるはず
味噌案に一票
味噌いいな!黒っぽいのとかもろみ味噌ブレンドとか
※14 ※15
「ペロッ…なんだ味噌かよ!!」
味噌は回収の人が迷惑だからやめれ
ゴミ袋が大きくて混入の余地があるから入れられるんだから、
ゴミを小分けにしたコンビニ袋でそのまま出すか、ゴミ袋いっぱいになるまで溜め込むか、ゴミ袋の上半分を思いきって切って使うかすれば問題なくなると思う
最近指定袋に変わったとあるし、コンビニ袋そのままでは捨てられないと思うの
小分けされている方まで開けれていないなら容認しろ
集合住宅では管理組合や自治会の美化委員がやっている可能性もある
どうしても対策するなら
大袋を絞ってテープで止めて、余りは切っておく
最近指定に変わったのは実家の方
報告者の方はまだ指定がないのでそれまで実家で使っていた袋(大量にあるけどもう実家では使えない)をもらったって事
入れられたくないなら解けないように固く結んで余りは切っておくのがいいと思う
自分も自分のごみ袋開けられるのいい気持ちはしないが、
まあある意味エコだから、自分が見なかったらスルーするかな…対策考えたり実行するほうが疲れそうだし。
それにしてもいろいろナゾだ。
その大きなごみ袋にごみを捨てる人は、そこまでどうやってまとめられていないだろうごみを運んできたんだろう?
ぎりぎりの時間に出せない投稿者が、「確認したら」といういい方からすると複数回見ているような状況ってなんだろ?
大きな袋はともかく中身を検分されるのがイヤ、なのならコンビニ袋のほうを開けにくいようにすればいいと思うんだけど単純にきつめに二重結びでかなり手間取るよね。
どうでもいいけど、うちの自治体は有料指定ゴミ袋(30Lで1枚40円)だし二重ゴミは生ゴミ以外禁止だ…
※23
うちもゴミ袋の中にビニール袋に詰めたゴミはダメだな
マネキンの首とか入れといたら
うちも朝から出しておくと、どこの誰だか知らないBBAにゴミを入れられそうになったり、コンビニのおにぎりとかパンの袋を無造作に入れられてたりしたことがあったから、今は回収時間ギリギリに出すことにしてる
これが無料のゴミ袋なら放置してたかもしれないが、1枚40円もする高い袋にタダで利用されたらムカつくじゃん
自分が出した後のごみ袋がどうなったかなんていちいち確認するの?
※23
えっ割れたガラス食器や陶器は不燃ごみになるけど直接入れたら危険だし破片で有料袋が破れそうだから、紙袋か書店で渡されるような厚めのレジ袋に包んで出してるよ
めいっぱい入れるようにしたらいいんじゃない?余剰がある袋を選んで入れてるんだろうし。
あと小袋を大袋にまとめてるのであれば一番上に触りたくないような生ゴミとか
汚く見えるようなものを乗せてあら口を閉める。
指定の袋がある地域ならその袋代を節約するために他人のゴミ袋に入れようとするんだと思うけど、気持ち悪いよね。
いるよね、スカスカのゴミ袋を探して開けて詰めて行く人。
指定ゴミ袋が高いから節約なんだそうな…。
放浪してスカスカゴミ袋を探す通りすがりタイプもいるんだけど、驚愕したのは自宅に持ち帰って詰めていると当の本人から聞いたことだわ。
それを聞いてからはできる限りパンパンにして出すようにしている。
えー気持ち悪い!!
あとあけられたくないゴミってあるわけじゃん…
そういうの考えたら本当に気持ち悪いよ…
指定ゴミ袋(高額!!)のせいで不法投棄も増えた
山奥に家電家具などの大物を投げ捨てるだけじゃなくて、ゴミ捨て場にも家庭ゴミを置き去り(指定ゴミ袋じゃないので回収されず最終的には町内会の役員が町内会費で片付けるハメになる)
もっといい方法ないんだろうか?
うちの自治体は、資源ゴミは回収所で集めるけど、
不燃・可燃ゴミは戸建は道路ギリギリの自宅敷地内(門の外側の小さいスペースとか)に出すことになってる
他人にいじられることもなく、分別してなくて置いていかれても困るのは当人だけだし、いいシステムだと思う
一軒一軒回収する手間は増えているのかもしれないけど、総合的に見てこれがいちばんいいような気がする
ごみの出し方は自治体や地域によってかなり大きく変わるんだから自分の地域の話をしたところでお門違いも甚だしい事に気づけ>ALL
最近はアルミ缶だけを勝手に袋を開けて回収していく乞食(日本語が不自由)が増えたのう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。