2017年08月05日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1501621674/
何を書いても構いませんので@生活板48
- 59 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)18:07:54 ID:qBu
- つい最近の話なんだけど、野良猫が自宅に侵入して大変な目に遭った。
うちにはウサギと猫がいる。
ウサギが先住で、猫は今年親に捨てられたのか目ヤニで目が開けなくなって
一匹で鳴いてるのを見つけて、拾った。
里子に出すつもりで治療してたら、気付いたらウサギが子猫の面倒見てたし、
仲良くなったんで飼う事にしたんだけど。
スポンサーリンク
- 先日、仲良く遊んでるウサギと子猫の様子を見つつ、部屋の掃除してたら、
ガタンと大きな音がして驚いて振り返ったら大きな猫がいた。
しかもウサギと子猫に襲い掛かろうとしてて、
悲鳴上げながら自分のペットを庇って掻き抱いた時に、腕を噛まれて流血。
同居の祖母が開けたままにしてた勝手口から入ってきたみたいで、
野良猫自体はすぐ逃げていったんだけど、
私はその一週間後くらいからリンパ節が腫れて、
怠いし吐き気もするしで倒れてしまった。
猫ひっかき病と言って、ネコノミが寄生してる猫から感染するんだって。
野良猫事件のあとウサギと子猫は病院でノミがいないかとか確認して薬も貰ってたけど、
自分自身は消毒して絆創膏貼るくらいしかしてなかった。
動物が好きだし、自分でも飼ってるけど、
今後外から野良が入らないように細心の注意を払うし、不用意に近付かない事にしたよ。
近所で野良猫に餌やってる人がいるらしくて、外は野良猫だらけだし。
皆も気を付けて下さい。 - 63 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/03(木)19:10:20 ID:uSi
- >>59
大変だったね。お疲れ様です
同じ症状かは忘れちゃったけど、最近のニュースで野良猫に
噛まれたか何かで、亡くなった方もいたから怖いね
私も気が付いたら、野良猫が風呂場の小さい隙間から入って来た事があったなぁ
あの頃は大変だったw
コメント
気を付けてくださいって人に言う前にBBAに言え定期
子猫の面倒見る兎の写真はよ
投稿者がシッカリしていても、同居の祖母が勝手口のドア開けっ放しなら
空き巣も強○魔も野良猫も入り放題じゃん…
いくら報告者が細心の注意を払っても、注意ができないBBAが同居してたらどうにもならないだろ。
猫大好きで飼い始めたけど、それから野良猫は触れなくなったわ
可愛いと思うけど、不用意に触ってノミとか変な病気とかを家に持って帰りたくないからね
完全室内飼いの子を危険に晒すのは飼い主だ
こないだの猫を保護しようとして死亡事故からの創作?
まず猫は噛むより猫パンチしてくると思うけど
噛まないとは言わないけど獲物をしとめる時は噛むから
あと押さえつけると噛むね
知らない人にいきなり噛みついてくる猫は見たことないな
攻撃してくる猫は噛むと思うけど…
飼い猫抱っこして引っ掛かれたことあるが
野良猫には引っ掛かれたことない
向こうから走って近寄ってきた奴には噛まれたぞ
手が出るか口が出るかはその猫の攻撃スタイルによるのかも
昔飼ってた猫は手だったし、今飼ってる猫は口だな
うさぎって常に匂いをフンフン嗅いでいるイメージなんだが、子猫の毛繕いとかすんのかな、それとも二匹隅っこでひっそりくっつきあってるとかなんだろうか
面倒を見ている動画画像がないとか!ないとかどういうこった!!
ガタンと大きな音って猫のくせに音出すとか猫界じゃ雑魚だな
※10
怯えて逃げようとした兎が出した音とは考えられないか
わかってないようだからコメするけど
噛まれるという事は距離がゼロでしょ
野良猫から知らない人に自分からわざわざ近づいて2足歩行で立っている人の手に
ジャンピングして猫パンじゃなくて口で噛みついて攻撃することは見たことないな
いたら ずいぶんと怖いもの知らずの野良猫だね
そりゃあ飼い主だったらじゃれつく、遊び、顔の近くに手があってウザイとかで噛むさ
噛まれたら病院に行きましょう
野良の動物に噛まれたのに一週間もほっとく人は見たことないわ
あとちなみに猫の攻撃スタイルは親からの教わり方で違うよ
基本はまず手の爪で引っ掛けて押さえつけて逃げらないようにしてから噛むな
サメのように口から突っ込んでいく奴もいるが
猫が大きな人間にやると思う?
>同じ症状かは忘れちゃったけど
あれはウイルスでしょ?
猫ひっかき病の病原体はバクテリアみたいだけど?
まさに襲いかかろうとしていたところを庇ったなら咬まれてもおかしくはないと思うけど
なんつーかむしろ猫でよかったね
侵入者が人間じゃなくて
ああ~色々わかるわかるな話だわ
うちも室内飼いの猫(元ノラと拾いっ子)がいるんだけど
田舎で外飼いの猫も多いもんで寄ってくる上に網戸等を破壊
一度部屋に侵入、うちの猫を襲ってきて
破壊した網戸からうちの猫ごと外に出掛かったところをなんとか引っ張りあげたら
スッポンみたいに噛み付いたままくっついてきた
興奮してわけがわからなくなったうちの猫にひっかかれて噛まれて流血
毎日のように懲りずに襲おうとするし、猫好きだけどその猫が大嫌いになったわ
猫の病院代、修理代、侵入防止柵、ドアガードその他で費用もだいぶかかった
そしてうちにも何度言っても改めない開けっ放し婆さんがいる
もう幾ら言っても無駄だから何個も関門作って家の中に内鍵つけまくりで防衛
それでもたまに事故は起きるからなぁ
そういや昔、香箱組んでる猫がいて近付いても逃げないし嫌がらないから、
触らせてもらおうと手を伸ばした途端に香箱全く崩さずにガブリと噛まれたことがある
えっ、まず引っ掻くんじゃないの?
というか「触んなよ」っていう前触れは?
なんでまだおっとり香箱組んだままなの?
とか色々衝撃的な体験だったw
懐っこい野良猫がいたら撫でて家帰って手洗う…ってしてたけど危なかったのかな
そもそも動物に噛まれたら病院に行かないとダメだよ。
動物の口の中って雑菌だらけ。
適当に自分で処置して、傷から入った菌を排出しないままで傷を塞いでしまったら
傷をもう一回切り開いて中を綺麗に消毒しなきゃいけなくなる。
結果的に完治まで時間も治療費もかかってしまうよ。
野良でも飼い猫でも、とかく外と接触のある動物に噛まれたり、引っ掛かれたりしたら、病院には行かないとね
昔、近所の外飼い猫に噛まれて手が酷く腫れたものだから、やむをえずに夜間救急に行ったよ
そこで破傷風トキソイドを打たれて、その後何回か点滴に通って、期間を開けて合計3回破傷風トキソイドを打った
何年も前だけれど、未だにうっすら噛み痕が残っている
ちなみに、同じ猫に家人2人も噛まれたw
でも、酷く腫れたのは私だけだったな
✳6
俺は昔友人の猫撫でようとしたら噛まれたぞ
知ったか乙
※19
そのガブリが「さわんなよ」の合図だと思う…
ガブリでこの程度かと猫のあごの力なめくさった中学生の自分、子猫を保護しようとして必死の子猫に力いっぱい噛まれ、牙が指を貫通してびっくりしたことある
猫の「ガブリ」は犬の「…カプ(チラッ」より痛いけど、やっぱり本気で噛んでなかったんだなって
とにかく写真アップしてから信用します
野良ってか野生動物に噛まれたら感染症の危険に備えて受診して抗生剤など貰うのはもう人としての常識だろ。人でも動物でも体液の侵入は常に感染症との戦いだぞ。病院で採決とかする時でも皆細心の注意を払っているのを見てないのかな。
いきなり噛むかなぁ?って疑ってかかってる人いるけど、前動作なくいきなり噛む猫いるよ笑
中学生位の頃、猫大好きで野良でも何でも触ってた。
警戒されたりうなってる猫には近付かなかった。
けど、ある日こちらに興味ありげにフンフン近付いてくる猫いたから触れる!と思って、向こうが私に触れる距離までじーっと待ってた。
そしたらだらんと垂らしてた手をいきなりガブっとやられた。めちゃくちゃびっくりした。
アンタ警戒も何もしてなかったじゃん!
…それから野良猫は触ってない。
そのババア捨てた方がいいね
野良猫が家に上がったまま帰らなくなってもう10年。
自分はそんなに潔癖ではないけど、野良でも飼い猫・犬でも、動物に触った後には手を洗うし、
屋外で触るかもしれないんで、除菌ティッシュはバッグに常備してる。
警戒心の強い野良猫は簡単に人間や家に寄りつかないと思うけど、餌やりさんにご飯を貰ってるせいで人馴れしちゃったのは、その野良猫にとっても不幸かもね。
良くも悪くも噛み付きタイプの猫はいるよね
ノラを保護した我が家の鉢割れも最初はすぐガブガブやってた
おふざけっていうかじゃれる感じでもガブガブ来るのを最初は怯えさせまいと我慢してたけど
そのうち「痛い!」って引っ込めるようになったら
「あ、これダメなんだ」とわかったのかやらなくなったよ
爪でチャッは最初からあんまりやらない
ガブッとやろうとして寸前で「いけない!」と思うのか
開けた口を閉じてペロペロしてくる猫がいたなぁ
ザラザラしてて結局痛いんだけどw
それが可愛くて何度も首に巻く嫌がらせをしてしまってごめんなさい
保健所呼んで駆除してもらったほうがいい
扉を開けていたのがトメだったら、意気揚々とDQN返しとかやるんだろうな
自分の中で野良じゃなくて親猫だろうと脳内ストーリーが展開してるwww
我が子を取り返しにきた親猫が人間に邪魔される悲しいストーリーwww
たまに野良とか侵入してくるよ
餌はあげない様にしてるけど、特に悪さをする訳でもないのであまり気にはならんけどな
気の弱いのは逃げてくし、人懐っこいのは撫でてって寄ってくるだけやで
子供の時は猫なでたりよくしてたけど別に病気になった子供とか誰も居なかったけどな
共存してたよ
まず祖母をどうにかしろ
侵入してきたのが猫でよかったよ
息子が猫にじゃれつかれて、猫ひっかき病になって入院した事があったのを思い出したわ。
玄関でうちの飼い猫と野良猫が威嚇しあってたので、「もう喧嘩やめろ」と、飼い猫を抱き上げたら、
「邪魔すんじゃねーよ!」と猛り狂って、俺の腕を噛んで引っ掻いて蹴って突き刺して、再び野良猫と威嚇合戦を始めた。
仕方ないので、野良猫の方に「お前あっち行ってくれ」と、手で追い払ったらあっさりと引き下がってくれた。
飼い猫はそれで勝った気分になってたみたいだが、うちの飼い猫の方が、かなりタチが悪いということを改めて認識した。
野良猫だけじゃなくて、完全室内飼いの自分ちの猫ですら噛みつかれたら腫れ上がるよ
すぐに消毒しても腫れ上がる
口の中ってばい菌だらけなんだろうな
※41
米国小学生対象のサイエンス賞があるんだが、歴代大賞受賞者の研究に、
『飼猫の腔内と飼い犬の腔内菌を比較してみた』 という趣旨のものがあり、
それによると、猫に軍配が上がったそう。
うさぎが子猫の世話をしている
で、キュンとした
※40
あるある
猛り狂ってた本猫は自覚ないから、後で「あれ?お前、なんで怪我してるんだ?馬鹿だなぁ」みたいな態度するんだよね
「この家はわしが守った!」つもりだしw
猫どころか盗人入ってくる可能性もあるんだから施錠はしっかりしないとね。
ばーちゃんショックでボケたりして。
※44
あるあるあるあるあるww
※44
ちょっと可愛いw
猫って飼い猫でも気性あらいのは噛むし引っ掻くのすごいからねえ・・・
猫でも犬でも人間でも、噛まれて血が出たら外科に来てね。
って、飼い猫に手を噛まれて通院してた時医者に言われたよ
猫に咬まれて入院する人もいるんだから、マジで病院へ行くこと。
とりあえず、流水で洗って、血を絞り出して、消毒して…腫れるようだったら
本気でヤバイ。
私は抗生剤飲んだことあるよ。
ちなみに猫ひっかき病ってのはどんな動物に咬まれたりひっかかれても「猫ひっかき病」だから
ウサギや犬からもかかる病気だ
病院で抗生物質もらったら治る
5年前の記事か
亡くなる人も多いんだな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。