2017年08月09日 21:05
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501775747/
母子家庭のつらさを教える
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:55:47 ID:CtW
- 子供が姉二人と弟の俺の三人なんだけどマジで居場所がない
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:56:00 ID:CtW
- 男兄弟が
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:57:03 ID:CtW
- 母親がヒステリー気質ですぐに物に当たる、姉は母のご機嫌とりだから気に入られてる
スポンサーリンク
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:57:33 ID:tGT
- 現在進行形?
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:57:40 ID:CtW
- >>4
うん - 6 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:58:19 ID:CtW
- 男兄弟がいる母子家庭ならまだいいんだろうけど女3男1だとホントにきついです
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:59:04 ID:30m
- いくつ?
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:59:15 ID:CtW
- >>7
18 - 11 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:00:10 ID:KE3
- 18ならもう出てけばいいじゃん
母親の仕事だけ気になる - 16 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:01:45 ID:CtW
- >>11
パート - 12 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:00:17 ID:rQ2
- お父さんについてけば
- 14 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:00:43 ID:CtW
- >>12
もう完全に連絡取れないので - 13 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:00:30 ID:dWG
- うらやま
- 18 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:03:02 ID:CtW
- >>13
絵に描いたようなヤンキーだよ。高校行ってない - 19 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:03:21 ID:CtW
- 姉のことね
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:01:15 ID:qde
- 俺も似たよな環境だった中学卒後
実家を出て新聞配達に住み込み高校卒業
そんで大学出て今は会社をやってるぞ。 - 21 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:04:10 ID:Rsx
- >>15
しっかりしてんな
自分が同じ環境に置かれてもそこまでやれるとは思えない - 17 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:02:17 ID:CtW
- >>15
あー羨ましい。家出ても行くところがない - 20 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:03:45 ID:qde
- >>17
探せ 環境を変えて家族と縁を切れ - 22 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:04:54 ID:CtW
- >>20
奨学金借りましたか? - 25 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:06:37 ID:qde
- >>20
大学は奨学金借りたよ 高校は新聞社が出してくれた - 26 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:07:16 ID:CtW
- >>25
いくつの時に返済終えましたか - 31 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:10:52 ID:qde
- >>26
まだ 払ってる - 33 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:11:48 ID:CtW
- >>31
やっぱりキツイですよね - 23 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:05:16 ID:ZQO
- 進学するんだよな
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:05:29 ID:CtW
- >>23
進学したい - 28 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:07:55 ID:2kw
- 高3か
- 29 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:08:30 ID:CtW
- >>28
そうです - 30 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:09:48 ID:tGT
- マンションなのか一戸建てなのか
- 32 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:11:25 ID:CtW
- >>30
アパートです - 34 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:15:10 ID:CtW
- このままだと行けたとしても県内の大学に実家から通うことになるので
金を貯めて県外に出るか、寮のある大学に入学しようと思ってます - 35 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:15:43 ID:CtW
- でも結局奨学金は借りなきゃなので...
- 36 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:18:53 ID:Rsx
- 奨学金てどんなもんか知らんけど
返済つっても月々精々2、3万てとこじゃないの - 38 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:21:20 ID:CtW
- >>36
自分の場合高校の時点で借りちゃってるので700万以上あります... - 37 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:19:23 ID:qde
- >>33
ボヤいていてもしょーがないと思う
恵まれて無い家庭環境出身者は他の人と違う
いつもマイナスからのスタートになる 逆にそれが生きる原動力になる
ただ心配なのは 俺は俺のために家族と疎遠になった
これは少しも後悔していないけど
結局 片親の奴って成長しても小さい頃の家庭環境を何故か再現しようとする
これには1も気をつけた方がいいと思う。 - 39 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:23:22 ID:CtW
- >>37
父親がどんなもんかよくわからないってとこあります...。
ただ絶対に物に当たったり殴ったりはしないと誓ってます - 40 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:25:25 ID:Rsx
- >>38
子供居ないからよくわかってないんだけど私立高校てこと? - 41 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:27:31 ID:CtW
- >>40
普通の公立ですよ - 42 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:29:51 ID:Rsx
- >>41
公立でそんなかかるもんなん
月に20万くらい出てるじゃん - 43 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:31:11 ID:CtW
- >>42
ごめんなさい、大学進学の奨学金も合わせたらの額です - 45 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:32:20 ID:Rsx
- >>43
そういうことか
じゃ進学の資金はある程度見込めるわけか - 44 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:32:06 ID:pAv
- お前の姉二人はなにしてんのさ?家にお金入れてる?
- 46 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:34:08 ID:CtW
- >>44
どっちも中卒ですが上の姉は一応近場の工場で働いてます
下はフリーターだけどあまり家に帰ってこないので...そのうち子供作ってきそうで怖いです - 47 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:35:22 ID:pAv
- >>46
うむ...きついな - 48 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:59:44 ID:vKi
- 偏差値高めの大学や大学内でも
上位3位内に入ってると学費免除や
返さなくていい奨学金(給付金)がもらえる - 49 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)03:44:03 ID:jk4
- 居場所ないだけならいいじゃん
要は0ってことでしょ マイナスにならないだけマシ - 50 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)03:46:12 ID:jk4
- あ、あと別に母子家庭は辛くないから
あたかも「総じて母子家庭は・・・」みたいなニュアンでスレ立てるのやめろ
ただただお前が辛いだけだろ
それ母子家庭じゃなくて原因は他の要素だから
コメント
大学なんか行かずに公務員試験受けるか、国家資格取れる専門学校がいいよ
奨学金借りるなら卒業後はすぐに就職できるところじゃないと。
利子込みで700万なんだろうけど、同額を借りてたうちの親戚もすぐ就職できたけど32歳で今だに支払ってるからな。
作業療法士で給料もそこそこ貰っててもそんな状況だから、よほど卒業後のことを考えて借りないと恐ろしいことになるぞ。
居場所がないなら心置きなく家出ができるな
医者や看護師みたいな高給が約束されてる職種になるならともかく単なる中小のサラリーマンになるつもりならマジで大学進学は諦めるべきだと思う
奨学金を借りないと進学できない層は特にな
つーか高校の時点で奨学金借りてるって意味が分からんのだが
それと700万を返済って正気か?
医者や大手企業の正社員でもない限り700万を返済って50歳超えても返済してるんじゃね?
大学とか身分不相応だろ
他は中卒なのに一応高校まで出してもらってまだ望むか
呪われ過ぎて、主が自立した後も家族に祟られるんだろうな
公務員に就職するか、奨学金を借りて大学に行くか、もしくは検討に値しないかも知れんが給与が出る大学校に行くか。
こんなトコか?
七百って若造なら人生誤る額だろ
こいつガイジなの?
問題は母子家庭じゃ無くてこいつ自身のバカのせいだと思う
倍率高いだろうけど、新聞社の奨学生やりゃ住むとこあるし、給料も貰える
まぁ天気問わずの朝夕配達に耐えられればね
不良 片親 苦労は分かるけど
自分も含めて身近な同じクラスの友達4人バイトで学費払って家にもお金入れてる
高1で家から出された奴も居るのに甘えるなよ
勉強できるならともかく底辺臭いし大学まで奨学金借りていくのは微妙
それなら手に職のつく専門学校いったほうが…看護なら奉公すれば返済免除の病院奨学金もあるよ
今ひとり親だと公立高校ならあんまりお金かからないんじゃないの?
地域によるのかな?
それ以前に公立ならバイトすれば授業料くらいなら払えるんじゃ?
※2
そういう考え方、好きw
さすが女に囲まれた末っ子弟、甘えん坊だな。
どうしても大学で勉強したい!って気持ちがあるなら、もっとがむしゃらなヤル気を見せるでしょ。
みんなが大学行くから行きたいなぁ〜でも奨学金返すの嫌だしぃ〜って、オマエはもう蟹工船にでも乗れ‼︎
自分は父と娘の父子家庭だったけど、手当ては当時無かったね
高校は都立行って、市からは返済不要の月々1万円未満の奨学金?貰ってた
父のおかげも当然あるけど、そんなに苦労した覚えはないなあ
まあ洗濯物取り込むために授業終わったら速攻帰るとかあったけどさ
これ、母子家庭がつらいんじゃなくてこいつの母親がおかしいからつらいって話だよね。
親の顔を見たことない、兄弟なんているのかどうかすらわからない俺からしたら
家族がいるだけでうらやましい
さっさと職見つけて家出るのが良いと思うけどね。
大卒でないと取れない資格を目指してるとかなら仕方ないけどそうじゃないなら10代で何百万も借金抱えて良い結果になるとは思えない。
どうしても勉強したいことがあるなら通信制大学って手もあるし。
700万借りて返せるあてなんかないだろ
周りにいる30過ぎの奴に700万の貯金があるかどうか聞いてみろよ
大学はとりあえず行くものじゃない
本気で何かを研究したい奴が行くところだ
人生40年くらいしか働けないんだぞ
その1割をロスするばかりか700万の負債を抱えることになるんだぞ
年収300万の奴でも4年間で1200万だからな
実家で全額貯める奴だっているだろうに
そいつと比べると2千万の差が最初からできるんだよ
田舎なら家が建つわ
そもそも偏差値60にも満たない奴が大学行くのが間違いだ
うちも母子女3の男1の母子家庭だけど、父親は絶対にいたほうがいい。
叱る男がいない家庭だとこいつみたいに居場所がなくなるか
周りが女ばかりなのを見下し始めて息子がどんどん調子に乗る
子供殴るクズの父親がいるより、まだヒステリーな母親だけならいいじゃん。
自分も家を出たけど、子供の気持ちも知らないで遊びに来るぞ
大学より就職するべきなんじゃないの?
進路相談とかで言われなかったの?
そういえば、成績優秀な姉を中卒で働かせて給料を取り上げ、その金で弟を大学まで出したけど、
両親にも感謝されず、弟にも感謝されず、姪(弟の娘)にはプークスクスされているっていう話が
あったな。姪からの投稿でさ。姉に学費を返済するでもなくよく姉を邪険にできるな弟一家って
いう感じ
この記事も弟一人だけを大卒にせずに、三人平等に高卒にするべきだったんじゃないの
この弟は成績悪いし、感謝知らずだし、更に大学まで行きたいとか寝言ほざいているし、
姉たちが中卒で尽くす価値は全然なかった。母親の長男教のせいでこうなったんだろうけど
どっかの工場に姉妹で逃げて、生活費は母親に渡さず、遠方で自立したほうがよかったかもね
母親に没収されないならお金も貯まるし、高卒資格も後から取れただろうに
※20は偏差値の意味も知らない偏差値28な奴だと解る
母子家庭のネガティブキャンペーンやめてさしあげろ
昔ボッシーの息子さんが知り合いにいたけど母ちゃんとも妹とも普通に仲良かったよ
投稿者のオカンがクズなだけだろ
母子家庭だからじゃなくて、底辺だから辛いだけにしか見えないが…
しかしまあ、同情するわ
日本はこういう家庭の子供は絶対に助けないし、自己責任で底辺家庭に生まれた方が悪いってのが政府の見解だから
はあ?
どうせ母子家庭なのに家の事やらねーでいるんだろ。そら居場所なんて無くなるわ
こいつの偏見に満ちた書き込みしか読んでないし、
これで鵜呑みにしてこいつの味方するわけないだろ
母子家庭の母親の苦労甘く見るなよ
母子家庭がじゃなく、コイツと母親が駄目なだけでしょ。
奨学金だって努力すれば返済無しの取れるし。
高卒警察官か消防士か自衛官になるべきなんじゃないの
すぐ学校の寮に入れるし
よっぽど頭がよくない限り大学いくのばかげてるよ
こんなアホウが防大なんて入れるわけねーだろ
就職もできるかどうか
文章がおかしい
主語が抜けて推敲しないあたりADHDか
これ結婚して生まれたのが娘ばかりだったら同じ愚痴いいそう
まあただの高校生のガキ特有の駄々だな
私も母子家庭で団地住まいで弟が2人いるけど、うちが貧乏だってことを全然知らなかったし、高校も普通に行かせてくれたから、私はこんな家庭でなんて不幸なんだ!ってなったことはないよ。
隣に外国人が住んでたから、よくGがわいてそれだけ嫌だったけど(笑)
大学は通信でいいじゃん。うちの姉も働きながら通信で学歴作ったで。
なんでこんな報告者叩かれてんの?
現実に困ってる人に対してもっと酷いケース出してお前はまだマシって言ってる人の方が余程子供に見えるけどな
頑張って大学いって負の連鎖から抜け出せるといいね
これは気の毒だけど進学諦めた方がいいわ
大学入って人生終わりじゃないんだもの
大学やめたほうがいいほんと。 東大にでもいけるなら別だけど。
母子家庭の辛さ、教えてくれなかったな
最後の人の言うようにこの子の家族がただオカシイだけじゃないか
50のレスが全てだよねー
母子家庭を一括りにするなって感じ
ま、辛いってのは進学費用の事だよね、母子家庭の辛さ。
同じ状況だった身内は自衛隊行ったわ。
でも思ってたのと違うとかで2年で辞めて満期金?だっけ、それで海外で遊びほうけて
現在30歳でフリーターしてる。
何のために大学行くの?
借金抱えて大学行って借金増やすくらいなら高卒で就職した方が余裕が出来るのに
大学に夢見すぎ
自分に期待しすぎ
今、高校は私学でも実質無料だし、大学進学費用も含めて700万円以上って…。
両親揃っていて私大に進学した自分でも、そんなに使っていない。
国公立または安い私大に進学するつもりで自分でも入学金や学費について調べた。
高い私大しかない地域だとしても、それこそ家を出るなら選択肢が広がるのに
「高校の時点で借りちゃってるので700万以上」ってのがおかしい。
そもそも新聞社の奨学金なら真面目に新聞配達していたら借金はない。
お金だけ借りていて働いていなかったのなら、その時間を使って勉強しろよ。
そしたら安い大学にだって進学できる。
母子家庭を錦の御旗にして、甘えているよこの人。
こんな家に生まれた時点でハードモード
調べろだの何だの言っても争いをなだめたり避けたりで手いっぱいの場合もある
周りに頼りになる人も居ないんだろうな
それでもあきらめずに頑張り続ける以外解決法なんて無いだろうけど…。
※45
母子家庭じゃなかったらヒス起こす家族もいないってか。甘いよ。
両親揃った家庭でもヒステリーの親がいるうちもあるし、
母子家庭でもまともな親もいる。
この人の問題は母子家庭はつらいと母子家庭に責任転嫁しているところ。
授業料無料の公立高校に通ったのに新聞社が高校出してくれたとか
高校時点で奨学金で700万円も借りちゃったって。
しかも借りた後に、実家から通う大学は嫌だ、金を貯めて県外に出るか、
寮のある大学に入学しようと思っているって言っているんだよ。
こんな行き当たりばったりの借金もヒス家族がいたら手一杯で
考えられなくてしかたないんですってか。
それを両親揃って毒親でもっと酷い環境に置かれた子供に
「いいなぁ。うちなんて母子家庭だからつらいよ。脱出のために考える暇もないよ」って言えるのか。
こういう話題になるとすぐ貧困の連鎖、レンサーって言い出す人がいるけど
実際高卒で貧乏してる人って会ったことないんだよなー。
もちろん特に裕福ではないし会社の福利厚生もそんなには良くないみたいだけど
周りもみんなそんな感じだとそれが普通みたい。
早めに結婚して早めに子供産んでるけど共働きだし親もまだ現役で介護の心配もないしね。
Fラン大学行って就職に失敗してフリーターとか派遣とかやってる人もいるけどどうするんだろうと思う。
男子なら自衛隊か警察消防だろJK
借金してFラン大学行くより金稼げる、金溜まる、体力つく、手厚い福利厚生と年金で手っ取り早い
どうしても大卒がいいなら2期勤め上げて金貯めて無借金で大学に行けばいいじゃん
国立大学の学費分はたまる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。