2017年08月13日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498735507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その19
- 407 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/11(金)20:25:16 ID:pxg
- 私が小学5年生の時の話
田舎住まいで、小学校から自宅まで小学生の足で50分ぐらいの距離を
同学年の子も同じ地域の子もいなかったので一人で毎日帰宅してた
両親は共働きで、朝は送って行ってくれるけど、帰りまで迎えに行っていたら
仕事にならんと徒歩で帰ってくれるように言われていた
運が良ければ、顔見知りのおばちゃんなんかが
「一人で女の子が危ないから」と送っていってくれた
スポンサーリンク
- その日も同じように歩いていたら、自宅まであと200メートルぐらいの所で急に車が止まった
「なんだ?」と思って見たら近所に住んでいるおじさんだった
彼は軽度の知的障害と聾唖もあって、こちらの言ってる事があまり伝わらない人だった
またお酒を持って近所の家を夜な夜な周り、
一緒に飲もうとしつこく誘ったり、無免許なのに運転したりと
近所でも煙たがられている存在だった
なのでおさわり禁止扱いだった人が、急に私の前に現れたので心臓が止まるかと思った
何かをしゃべりかけてくるんだけど、日本語になってないのでこちらも意味がわからず
無視しようとすると、怒りはじめ、私の歩く速度に合わせて追ってくる
早く家に着きたかったが、帰宅しても両親はその時間はいなかったし、
近所の婆ちゃんちはもっと先で
何かあったとしても婆ちゃんが知的障害を持ってるとは言え成人男性にかなうはずもないしと
どうしていいのかわからず私の頭はパニックだった
今なら危険回避用のブザーとか持たされるだろうけど、なにせ話は20年以上も前
そんなもんはなかったし、普段なら車もよく通ってたのに、その時に限り車は全く通らなかった
恐くなった私は速足になったが、その内そのおじさんは車を止めて追いかけてまわりこんできた
殴られる!?コロされる!?と私は身がすくんで動けなかった
おじさんは何か怒りながらも私を車に押し込んだ
私はパニックになりながらも、このままどこかに連れ込まれてレイ○されて死ぬんだと恐怖で震えた
丁度ニュースでそういう事件があったのを覚えていたので余計にそう思った
だが以外にもそのおじさんは、私の家の前で車を止めて私を降りろと合図した
助かったのと恐怖で足がガクガクになりながら家に入り鍵をがっちりかけた
あのおじさんが何をしたかったのは当時意味不明だったが
最近になり「もしかして、私を送って行っていい事した」つもりになってたのではないだろうか
車は、家族に大人がいたらその人数分台数を買うぐらい必須な田舎で
顔見知り(及びその子供)が道から歩いていたら、
行き先が同じなら乗せていって当たり前みたいな習慣があった地域なので
恐らく彼もそうしようと思ったのではないかと思い至った
そしてそれをその日両親に話しても「怖かったね」で話が終わり
翌日も普通に徒歩で帰らされたのが衝撃的だった体験
コメント
どうしたって奈良月ヶ瀬事件を連想させる出来事だな。
両親も「まずいな」と思わなかったわけではないんだろうけど
さりとて毎日送り迎えすることなんて現実的には不可能だから
自己防衛で深く考えないようにしたのかもね
そもそもそんなクソ田舎で女の子を育てるのが間違いなんだけどね
うちも似たような距離だったし学校選べないって市に言われたから引っ越したわ。
大人だってこんな事あったらチビるし、いい加減登下校はスクールバスとか検討してくんないもんかなー。
今は送迎してるけど、よく声かけ事案の警視庁メールとか来るし1人で外歩かせられないよ。
腐卵子オババの昔話
20年以上前に自分が通ってた小学校は児童数が減少して現在廃校寸前
片道一時間の通学路を一緒に歩く生徒がいないから、タクシーで通学してるんだそうな
タクシー代は多分町が負担してる
※1を見て知らんからググってみたけど
胸糞悪くなったわ。ひどいな
無免許で運転しているのか・・・車はどこから調達しているんだ?
色々と怖すぎる。
小学校の帰り道でよく知らない人の車に乗せて貰ってたなwww
同じく ※1 で調べたらとても複雑な気持ちになった
www.geocities.jp/marebit/oni.html
無免許でも車は買えるよ。
買った車は自宅まで配送してもらればいいんだし
>>7
親の車だろjk
20年以上ならおそらく平成だろうに
そんな人外魔境があったのか
※12
平成たって一桁台の頃はいまよりずーっと危機意識薄いというかゆるいというかだったよ
『何もなかったんだからいいか』ってだけでしょ。
子供の恐怖よりも自分たちの生活(仕事)を優先したってだけだと思うわ。
せめてそんな距離なら自転車OKにしてくれたらいいのにね。
なんか色々と昭和の話だねと
※4こんな内容で報告者の卵子まで連想できるなんてすごいね
頼りない親だこと。自分らの都合優先で娘を大事にしようという気ゼロだね。仮に他に何人も姉妹がいたらこんなもんなのか。
こういう自分の意見を明確に伝える気がない書き込みは理解に苦しむわ
障害者って案外いい人みたいな流れかと思ったら親は対策してくれませんでしたって
気持ちを吐露するならどちらかに寄れよ
お前はどう感じたんだよ、世の中どうなって欲しいって思ったんだよ
感じたままに全世界に発信したなら知能レベルはオッサンと大差ないだろ
※7
知的障害おじさんの家族が所有しているんでないのうちのほうも車がないと生活の厳しい地域だから、一家に一台ではなく、大雑把に大人の数≒車の数みたいな感じで、一軒の家で数台所有しているのが当たり前
一人で複数台所有している人も少なくない
無免許の知的障害者が運転って恐ろしい…
小5でゴーカン理解している不気味さ
米21
何故か免許はあるんだろ
馬鹿でもカスでもとることのできるゆるい教習所があったりして
低能クレイジー、ダウンなんかもうっかり持っていたりするから
あの世界の嫌われ者、z武ですらも温情で持っているんだし 温情で教師にもなれたし
たぶん家族所有の車だろうね
免許だって公道の場合だけで、自分ちの私有地なら無免許でいいし
そこで運転操作覚えてそのまま公道まで運転してるのかもよ
失礼だけどその人は筆記試験受かりそうにないもの
統失の人だって免許持って運転してる人がいるんよな
ただ危険度は聴力ない人とどっこいだと思うが
30年前くらいに児童少なすぎて乗り合ってタクシー通学だったな
いつのまにか廃校になってた
やられたほうは洒落にならんけど、
何度断られてもお酒に誘ったり、他の大人の真似してみたりという知的障害者のおじさんの気持ちを思うと
少しだけ複雑な気持ちになるな
※19
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験を書くスレの転載だから
報告者の意見は特に書いてなくてもいいんだって事を理解した方がいいよ
※22
>丁度そういうニュースがあった
って書いてるじゃん
※22
バカジャネーノ?
小5とか普通に知識あるわw
昔の田舎にはお触り禁止なヤバ目酔っ払いおじさんがいたんだよなー
大抵親が農家してて自分は無職
小学校の運動会に酔っ払って乱入して踊ってたわ
子供見かけたらお菓子を食え!って寄越したり基本無害なんだが、如何せん酔っ払いなんでどこに怒りスイッチがあるか分からんからな
知らん間に首吊っちゃってたけど
なんか想像力の足りない人が多いんだな
スマホだタブレットだ当たり前になったのはほんの数年のことだろう
ほんの20年くらい前にやっと携帯電話が当たり前になったんだぞ
高速ネット回線普及前は現在とは時代が全然違う
その現在だって未だに未開人が日本中いっぱいいるっていうのに
※17
20年以上前に小学校高学年なら現在は30代半ば以上
ダウン症など遺伝子疾患の可能性が有意に上昇する年齢
だからって※4を擁護はしないが、それくらいは分かるだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。