2017年08月14日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502465014/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part77
- 46 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)01:45:46 ID:DWn
- 叔父嫁さんのシャンプーとコンディショナー勝手に使ってしまって怒られた。
1年ぶりくらいに祖母の家に行って、
いつもは親戚の人と帰省時期をずらすんだけど今年は都合で被ってしまった。
私親家族(4人)と、伯母家族(4人)と、叔父夫婦だから人数的に全員は泊まれず、
叔父夫婦以外は民宿を取って
日中は姉と一緒に祖母家で甥っ子姪っ子とバーベキューしたり水遊びしたりしてた。
水遊び後に、着替えるついでにお風呂入ろうかと4人でお風呂場へ。
少し前にバリアフリーに改装したらしく、中が広くて綺麗になってた。
そこにシャンプーとコンディショナーが2種類ずつ置いて合ったんだけど、
私も姉も(祖父と祖母でシャンプー分けてるんだなあ)くらいの気持ちで使ってた。
スポンサーリンク
- ところが、私たちが使った方が叔父嫁さんが持ってきたものだったらしい。
民宿に着いてから、叔父嫁さんが怒ってるって電話があって騒ぎになった。
(この時に私は叔父夫婦だけ祖母家に泊まることを知った)
その場で電話口で謝って、
私と姉で同じものの新品を薬局で買って明日渡しに行こうって相談した。
でもさあ。叔父嫁さん、私たちがお風呂入るって聞いてたんだから
その時に教えて欲しかった。
基本祖母家に行くと、入ってはいけない部屋とか、使ってはいけないものとかは
分かるように目印がつけてある。
年1ペースでしか来れない私や姉とか、まだ小さい甥っ子と姪っ子に
分かりやすいようにそうしてあって、
印が無いものは大丈夫なんだなって思うようになってたのもあるんだけどね。
あとは、旅行用の小さいのとかであれば誰かのだなって気付けたけど、
まさか普通のポンプ式がそうだなんて想像できないよ…。
なんでも、叔父夫婦は帰省の頻度が高いから叔父嫁が置いて行ってるのだそう。
なんであれ、勝手に使ったのは悪いから電話口では言わなかったけど、
あんなに怒るくらいなら最初から印を付けておくかお風呂入るって言った時に
教えて欲しかった…。 - 47 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)01:54:24 ID:EM7
- >>46
叔父嫁ケチすぎだろ。
>>47
それもちょっと思わなかった事もないですが、
私も姉も姪っ子もそこそこ髪が長く、叔父嫁さんは肩に付かないくらいなので
叔父嫁さんからしたら結構な量使ったって感じなんでしょうね…。 - 48 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)01:58:23 ID:gYV
- >>46
なんか理不尽だね…
怒るほどならちゃんと退けといてほしいわ - 49 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)02:07:07 ID:DWn
- >>48
もしかしたら叔父嫁さんが、私たちが触ってはいけないものには印を付けてるって言うことを
知らなかったのかもしれないですが、
それでも一言言ってくれればなあって気持ちです。
でも「なんでいつも置いてある方を使おうと思わなかったの?」って言われたら
返す言葉も無いです。 - 50 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)02:40:44 ID:5Tz
- >>46
そのシャンプーってお高いの?
美容室とかで売っているとか、たまに夜中にやってるテレビショッピングの
無駄に高そうなやつとかじゃなく、普通に売っている適正価格のシャンプー?
高いなら「なんかごめん」って気分になるかもしれないけど、
適正価格なら「ケチすぎww」って叔父嫁さんを心で笑ってしまいそうだ。
>>50
薬局で買えるものなので、
無駄に高い通販のものや美容院のものと言うわけではないと思います。
ただ、陳列してある中では高い方に入ります。 - 52 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)05:02:53 ID:Gjq
- 二種類あって二人共そっち使ったって事は、そっち明らかに高いやつじゃないの?
- 57 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)08:06:47 ID:DWn
- >>52
高い方は、テレビで外人の長髪の女性が出てくるようなCMをやってるような製品で、
安い方はボトルからして全年齢向け?と言う感じのものだったので
私も姉も普通に高い方を使いました - 58 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)09:35:21 ID:EM7
- >>57
3個くらいずつ買って返したら?
嫌味で。 - 60 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)10:39:20 ID:TFY
- >>57
というかそこ叔父夫婦の家ではなくおばあちゃんの家であって
そもそもがシャンプーボトル置かせてもらってるだけだよね?
勝手に使うなってあほかーい - 63 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)13:37:43 ID:bFd
- >>57
なんとなく両方の商品がわかったw
でもそれだと高いと言っても知れてるよね、高いと言われると600ml 2000円とかのを想像してたわ
高いのでも安いのでも帰省時にしか使わないシャンプーをお風呂場に置きっぱ、
っていう感覚はわからないけど
実家暮らしの時でさえ自分用のシャンプーとかはお風呂に入るたび持ち運びしてたから
家族が多ければ多いほど高温多湿が続く浴室に、
自分がお高いと思ってるシャンプーを置きっぱなしで劣化進んじゃうほうが嫌だ - 64 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)13:49:30 ID:vU8
- ラ○ックスとメ○ットみたいな…
- 65 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)13:49:52 ID:vU8
- ○いらんかった(´・ω・)
- 66 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)14:02:30 ID:3Yf
- >>65
どんまいw - 67 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/13(日)20:23:39 ID:DWn
- >>47と>>57です。
あんまり銘柄を言わないようにしてましたが出ちゃいましたね。
知れてるとはいえやっぱり良いシャンプーだったし、
叔父嫁が普段使う量の何倍も一晩で使ってしまったと思うので…。
これも言い訳なんですが、今回民宿に泊まるのを知っていて、
祖母家でお風呂に入るつもりがなかったので荷物を少なくするために
旅行用のは持って行きませんでした。
帰省の頻度が高いとはいえ、
どう言う意図でお風呂場に置きっぱにしてるかは本当のところわからないですが、
やっぱり確認をしなかったのは非があったと思っています。
結局、姉と2人でボトルのシャンプーとコンディショナーを買って謝って渡してきました。
滅多に会わない人ですが、この先関係が不味くなるのも良くないのと、
勝手に使ってしまった事実は変わらないので…
ただ納得できないところもあったのでこちらで愚痴りました。
一先ず修復はできたかな?と思います。
お相手ありがとうございます。
コメント
誰のか知らんけど高めのシャンプーやし多目に使ったろ!の精神
メリットとボタニストだったら使っちゃうかもw
2種類あったけど高い方使っちゃえ!・・・なんか報告者もせこくて貧乏くさい。
安い方が祖母家のものだってことは判ってたよね?w
わかったラックススーパーリッチだ!
自分達用のシャンプーは持っていかなかったのかな?
何度も使われたんじゃなくてその時だけなんでしょ?
それで怒るなんてねちっこい性格っぽいな。
名前書いとけやって言ってやりたいな。
祖母の家に自分のもの置いて勝手に使われた!と騒ぐ叔父嫁が一番非常識
わざわざ民宿に電話かけて姪達に謝罪させるのも変だし
祖母が亡くなったらこの家は夫(叔父)が継ぐわよ!と叔父嫁が口出してきて揉める展開が読める
メリットとラックス!
単純になんで使ったからすぐわかるかわからん
自分なら絶対わからん
メリットとラックスってそんなに値段違わない気がするけど……
如何にもな高級アミノ酸シャンプーとかとメリットならば
高いの選ぶのはせこい気もしないでもないけど、メリットとラックスなら髪がある程度長い女性なら後者を選ぶってだけでは?
ラックスのバイオ何たらとかいう高いラインなのかな
でも言っとけよとしかね
使ったことが一目でわかるほど減っていたら怒るのも分かる
ラックススーパーリッチより高いやつ・・・ラックスバイオフュージョン?
ティモテ!!!!!
一目で分かるくらい減ってたんなら報告者たちもどーなん?って話
そこまで怒るなら叔父嫁から声かけとくべきだけど祖母家で水浴び後なら叔父嫁は買い物とか別の用事してた可能性もある
それに人のもの無断で借りるなら借りないか嫌でもせめて安いほう使うべきでは?
頻繁に帰るが介護とか関係してるなら一年に一度程度しか帰ってこないくせに厚かましい!!って怒りがこもってるのかも
まあ最大限に叔父嫁に好意的に解釈してみた
こーゆーやつの逆verあるよね
勝手に使われたー!ってやつ
高いのはノンシリコンのやつかな?
皆さんなかなかケチ臭い生活送ってるんだなぁという※欄
シャンプーとリンス如きで怒るとかww人間としてヤバすぎるだろw
モノによってはシャンプーだけで3000円以上、コンディショナーは5000円以上ってすげえのあったりするから見慣れないやつは触らない方が吉だ
若い男の使う、両方揃えて千円行くか行かないかのブツとは違う
シャンプー減ったと文句を言う叔父妻にネットで愚痴る投稿者、二人共ねちっこそうで、お似合いだよ。
投稿者も案外、清涼飲料水のペットボトルの中身が減ってたらキレるタイプなんじゃ?
叔父嫁めんどくさいな。
ブチ切れるなら注意事項は先に言ってほしい
報告者は次からボトルで良いシャンプー持ってけ
自分が叔父嫁だったら
「ああ、注意するの忘れてたなぁ」と
次回来たときに、使われないように
印をつけてやんわり注意喚起書いとくわ
えー…薬局で普通に売ってるようなラックスだったら、どれでもたいして良く無くない?
叔父嫁がそっちの言い分で「モヤモヤします」と書けば
使った相談者の方が非常識になる程度の感じだなあ
ラックスは大衆向け価格で別に高級品じゃないんだけど。報告者は普段なにを使ってるのか?、まさかの湯シャン?
ラックスwww
ラックス使われてガチ切れwwwww
つーか親戚とは言え他人のものなら使う前に「使っていい?」って聞けやって話
目印とかそんなマイルール叔父嫁にしたら知らんがな、だろう
ノンシリコンのやつだったんじゃない(はなほじ)
使われてイヤなら金庫に仕舞っておきゃいいのに…
一本5000円以上するのだったらわからんでもないが、そうでないなら初回は「気を付けてね」で済ますべきかな
ドラストで買える程度のシャンプーを使われて怒る→せこい
自分で準備せず勝手に使うのを当然に思っており怒られたらネットで愚痴る→もっとせこくて図々しい
人の物だと途端にガンガン使う人っているけど、報告者姉妹がそれだったんじゃねーの?
それとケチくさいっていうやつは大抵自己紹介
よそんち行って、ラックスは使いませんよ。
遠慮ってものがないから嫌われてるだけで。
差別化してる2種類あったら、普通の方使うのがお邪魔している人の立場でしょ。
ましてや自分が忘れたんだからさ。
気遣いがなく、傍若無人な振る舞いが、嫌なんでは。ラックスごときでなくってさ。
あちゃー言い忘れた…と思っても普通は言わないしケチくさい
ただ嫁さんも今までトラブル無くやってこれて、ボトルが複数あるのに未確認でわざわざいつもと違う方を遠慮なく使われるとは思わなかったんだろうから目印なんて発想も無かったんだろう…ロング女性×二人は本当によく使うからな…
そもそも報告者たちは民宿に泊まって風呂使わない予定だったんだからそりゃ目印なんかつけてないでしょ
自分に置き換えて想像したけど、しょっちゅう義実家に泊まっててもシャンプーをボトルで置かせて貰ったり出来ないし、それを普段付き合いの無い義理の甥姪に使われたとしても電話なんてかけられない。ラックスなら尚更。黙って持って返って、以降置かないくらいだな。
義理叔母さんは実質半同居とか、この先同居予定で慣らしてるとか、介護とか理由があって常駐してるのかな?それなら電話するのも解らんことはない。
怒って説教する気は解らんけど。
自宅のように何でも勝手に使っちゃうような子たちだから印付けるようになったのかしら。
煽る気持ちでもなんでもなく、ラックスってどこにでも売ってる庶民の品だと思ってた
うちでは女は各自好きなの使うみたいだけど、男は老若問わずラックス使うから
そういうランク?が俺には区別がつかないけど、一般的には常識に近いんだな
美容室で売ってるような2000円とか3000円するようなのなら使うの控えるけど、薬局で売ってるラックスのちょっとお高い程度の奴とメリットが並んでたらラックス使うわ。
自分が使われる側だとしても、女性二人にメリット使わせるくらいならラックス使ってって言うわ。
見慣れないシャンプーあったら「使っていいの?」って聞くのが良いと思うが、言ってくれない向こうが悪い!ってなっちゃうのかー…
報告者は使ったのはラックスだと仄めかしてるけど
実際はもう少し上のランクのものかもね
(ラックスごときでケチだねーって方向に持っていきたいんじゃない?)
人んちに物を置きっぱなしにしてる時点で叔父嫁が図々しい
そういう人に限って、他人に自分のテリトリーを侵されることを嫌うんだよなぁ
自分以外の人に使われたくなけりゃ自分で管理しとけって話だ
まあ、あれだ。
容器がラックスというだけで、中身はお高いのだったんだよ。
つかさ、ラックスとメリット並んでたら
大概ラックス使うと思うんだけどな。
ドラッグストアに置いてあるレベルのシャンプーがボトルで置かれてたら普通に使ってしまうかも
サロン専売品みたいなのは遠慮するけど
2種類あった中でわざわざ高い方をあえて選んで多めに使ったってのがちょっと…
何か報告者も意地汚い感じ
ラックスでそこまで怒るなよ
てっきりボタニストとかボディショップとかのシャンプーかと思ったわ
※46
ラックスを「高い方」と意識するかね?
廉価品の1つじゃないか
なんか貧乏臭いですねって返してやりなー
メリットとラックスなら、ラックスを“高い方”と認識するよ
46と同じこと思ってた
後出しで怒る方もアレだけど、いつものじゃない高い方を使うっていうのがなあ…
安いのと高いのがあるから、高い方使っちゃお!ってなかなか図々しいお子さんだと思う
親御さんの躾が良いのね
さもしい姉妹だね
年に1度しか来ないような孫のためだけにわざわざ印つけてるなんて
それほど勝手に部屋に入ったり勝手に何でも使ったりするガキなんだろうな
※53に同意
ふだんからよっぽど傍若無人にふるまってるんじゃないの?
わざわざ印なんてつけないよ、自分と他人のものが区別つけられないから
印をつけるようにしたんじゃないかな。
幼稚園児だって1年行くか行かないかの家のものをさわりまくるなんてしない。
するのは全然しつけの入ってないクソガキでしょ。報告者姉妹は祖母からよほど警戒される対象なんだね。
断りのもなく使うバカが一番悪い
言い訳するなクソカス
※53、54
え、だってまだ小さい甥っ子と姪っ子(たぶん投稿者の姉の子)がいて、その母や叔母も
年に一度しか来ない(=家の事情わからない)んでしょ?
田舎のそこそこの家の場合、ふすまやら欄間やら、子供がふざけて傷つけると修繕費がバカ高いとか
昔の来客用食器(お膳とか含めてけっこういいもの)がたんまり積んである部屋とかあったりするよ
印こそなかったけど、うちの親も、自分が小さい頃はそういう部屋に近づけないようにしてたけどな
テレビでCM?
っていうからラックスとかパンテーン程度だと思ったら当りなのw
その程度でガチギレって気持ち悪いw
美容室とかで買う1万円ぐらいのお高いシャンプーリンスかと思ったわw
報告者姉妹はこれまでに祖母家で色々とやらかしてるんだろうなぁ
叔父嫁の怒る発端がシャンプーだっただけでしょ
高いシャンプー1回くらいならどうぞどうぞするな~
何回もやられそうならこっそり隠す
ラックスは、CMとかで女性用のイメージあるから使っちゃったんだろうな
たまにしか会わない親戚の子が使ったからって、電話までかけて文句言うかね
自分なら絶縁上等くらいの相手じゃないと、そんなせこい事ちょっと言えない
※58
色々やらかしてる姉妹が来るなら、大事な物には名前書くか避難させとけば良かったんじゃない?
今まで注意しないで、いきなり怒るのも何だかなぁと思うよ
スーパー銭湯の常連みたいに、百均のカゴみたいにわけとけば使わないと思うわ。
メリットとラックスだったら、長髪ならなおさらラックス使うだろ。
メリットとラックスでラックス選んだ報告者を他人のものだからって良い方を選ぶなんてケチくさい、みたいに思ってる人いるようだけど、ボタニカルとか馬油とかの少し目を引くようなものならともかく、ラックスなんて女性なら普通に使うレベルのものじゃん
メリットとラックスがあったら女性なら「いいシャンプーだラッキー!使ってやれ!」みたいな下心なんて皆無でごく普通にラックス選ぶと思うわ
報告者姉妹は祖母の家では印がないもの・・・つかっていい、さわてっていい。
印がなかったら、自分のもの、人のものって区別つかないのか?
いったい何歳?
シャンプーの使用とかって以前におかしいと思う。
主婦ならシャンプーの値段、だいたいわかる
ぶっちゃけ私はメリットとラックスのノンシリコンが並んでたらラックスノンシリコンの方が高いと認識できるよ
メリットとラックスのボタニカルだと倍くらい違うかねえ・・
ラックスのボタニカルは容器が透けてるから量の確認もできたのかもね。
4人中女が3人で、長い髪で、もし2度洗いとかしたら結構減るとは思う。
この叔父夫婦は子供いなさそうだし、
何事も子供たちが優先で自分が後回しにされてたのが続いてたのだとしたら
鬱憤が溜まってたのかもとは思う。お年玉とかも渡す一方で返ってこないしね。
子供になにかしてやるのが嫌っているよりは、世帯としての負担の不公平感とか。
メリットとラックスがあったらラックス使うって言ってる※は理解できない。
値段の差がわかってるなら安い方使うでしょふつう。
メリットとラックスてそこまで気をまわして、使うのを遠慮するほどの差はないと思うけど、叔父嫁とか一部の人には大きい差なんだな。
報告者も確認しておく方が良かったけど、そこまで貴重()なラックスなら、自分でちゃんと管理すれば良いのに。
メリットもラックスも似たような値段だと思ってたわ。ラックスってそんなに高級なんだね。普段そのシャンプーに興味ないと分からないよなぁ。
まぁでもごねたから、数回分の使用料として丸々1本ずつ弁償してもらえてお得よね。そういうのでガチギレする気持ちが分からなかったけど、むしろ当たり屋みたいに狙ってたのかな?w
周囲の誰もが投稿者ら姉妹を庇わなかったところを見ると、叔父嫁以外の親族にも、色々と思うところが昔からあったんじゃないの
祖父母の家ならシャンプーぐらいそこにある物を使わせてもらってたけどなあ
それがポンプ式のボトルなら泊まってる叔父嫁が持ってきた物なんて思わないし
結局シャンプー・コンディショナーを新品で返してるんだから報告者がそんなに責められることかねえ
それより甥っ子・姪っ子って誰の子なのかがわからない
私親家族(4人)ってことは両親と姉と報告者かと思ったけど、それだと報告者から見て甥っ子・姪っ子にあたる子がいない
伯母家族(4人)の子供なら、それは報告者にとっては従兄妹だし
叔父嫁の普段のセコケチ具合で周囲から浮いてそうだな
報告者も他人のものだと平然と使ってしまう嫁いびりのコトメのようだw
自分は使うなら安い方、それ以前に一泊でも泊まる際は旅行用のに詰めてもっていくから、
まず他のを使う事はないのだけれど。
そんな高く無い物をなくなってしまったならまだしも一回で怒る事なのかなーと。
叔父嫁がよほどセコイのか、
報告者がほぼカラになるレベルまで遠慮なく使ったか、普段から遠慮なく図々しくしていた下地でもあったのかなーと思ってしまう。
二つあるうちの高いほうを、一目でわかるくらい使って「怒られちゃったー」って言うの、許されるの橋本環奈だけだろ
仮にラックス半分くらい使われたとする。
ええーマジかよとは思うが、電話して激おこアピールするほどでは無い
だって所詮ラックスだし。
メリットはフケが出るのと髪がキシキシするからラックス使うなー
ばーちゃん家に行ってラックスを使ったから怒られるとか思わんわなぁ。
美容室の高いのとかなら止めとこうとは思うが。
そんなに細かく神経質なら、なぜ出しっぱなしにしておいたのか。
メンドクセェわ。
友達の家に泊まったとき、3500円のボトルシャンプーがあったので使った。
妹さんのみたいだったけれど何も言われなかったなあ。
自分だったら笑って許すよ なんか怒りっぽい人だね 距離置いちゃえよ
報告者姉妹が今までにも何かやらかしてたとか?
だってほかの親戚も親もかばってないよな。
そしたらわざわざ相談しないし 新品を買って賠償しようとは考えないと思う
何回も使ったとかじゃなく初めてなのに
>基本祖母家に行くと、入ってはいけない部屋とか、使ってはいけないものとかは
分かるように目印がつけてある。
>年1ペースでしか来れない私や姉とか、まだ小さい甥っ子と姪っ子に
分かりやすいようにそうしてあって、
印が無いものは大丈夫…
にもかかわらず
>叔父夫婦は帰省の頻度が高いから叔父嫁が置いて行ってる
という状態の物に対して、叔父嫁が印をつけないのが変だと思うよ。
シャンプーの値段がどうとか、そういうことじゃない。
頻繁に行っているのに、まったく気づかないってどうなのよ。
祖母の家のルールを、まるっと無視してるのが変だし
その叔父嫁だけが、共用ではないものに印をつけなくてもいい理由が分からない。
そこはメリットつことけよ!すこし遠慮しろ!
家電芸人「ら…ラオックスか」
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。