2017年08月21日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1501028081/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.13
- 260 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/19(土)13:13:54
- とても恥ずかしいのだけど、婆はお掃除が死ぬほど嫌いなのよのさ。
一応みっともなくない程度に片付けはしてるけど汚い部屋なんだ。
ところが嫁が婆の真逆でお掃除大好きな子なのよね。
年に3度帰省してきてくれるんだけど、
うちにくるとウズウズ腕が鳴るなんて言うの。
いやもう、恥ずかしいからいい!って言うのに「お掃除させて」って言って
それが嫌味とかじゃなくて本当に楽しそうに遊ぶように掃除してるの。
スポンサーリンク
- 息子に言わせると、
息子自宅は常にきれいだからもう気合入れて掃除する場所がないんだって。
去年「逃げ恥」ってドラマ見てから
「こんなパラダイスみたいな仕事があるのね!」なんて言って
早速ヘルパーの登録したぐらいなんだって。
だから嫁はうちに来るのがいつも楽しみだとか言ってくれてて、
喜んでいいのか微妙な気持ちw
でもやっぱり嫁にいつもいつも掃除してもらうだけってのは申し訳なくて
帰るときに「お洋服でもバッグでもあなたの好きなもの買いなさい」ってお小遣い渡してた。
全力で固辞してくるんだけど、婆も必死よ。
何が何でも受け取ってもらうわよw
ところがこのお盆に帰ってきたときに、
息子から「嫁が掃除は楽しいからやってるだけなのに
お小遣い貰ったら却ってやりにくいから断ってって言ってる」って言うのね。
でも私もただでやってもらうと申し訳なさすぎる。
なので帰るときに「今晩はどっかでごはんでも食べて帰りなさい」ってふたりに渡すようにした。
嫁姑の確執話を読むにつけ、うちはいいお嫁さんに来てもらったわと嬉しくなる。
まぁ、普段からきれいにしてれば済む話なんだけどねw - 262 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/19(土)18:30:10
- >>260
婆も掃除が嫌いだから知っている人に掃除されるのは恥ずかしいって気持ちわかるわ
お嫁さんは純粋に掃除が趣味なのね
そこにお金が介在すると趣味ではなく仕事になってしまうのだろうから
気持ちの上で嫌なのでしょうね
ただ単に楽しみとして掃除をしたいだけなのでしょうけれど
恥ずかしながら掃除してもらって感謝の気持ちを受け取って欲しいから何かさせてほしいわよね
コメント
普段から綺麗にしてたら嫁さんが来なくなるかも
創作乙。良い嫁姑関係なんて妄想の産物
でっかい耳垢が取れる耳とか、でっかい角栓が取れる鼻みたいなものかな?
それならちょっとわかる
うちも掃除してくれ~
※2の捻くれっぷりが…嫉妬乙
チラ婆の話から逸れるが、片付けや掃除が好きな人は、健康寿命が何気に長そう。ルンバ使ったりするなら別かもだけど。雑巾がけや窓拭き、庭の手入れやら、結構足腰使うし、掃除の手順やら考えて頭も使うし。
嫌々やってる身からすると、お嫁さんみたいな方が羨ましい
きっと綺麗にするのも上手なんだろうな
ぜひうちにも遊びに来て、指南してほしいw
人んちの掃除は割と楽しい
※6
逆じゃないかなあ。汚部屋の住民の方が長生きしている。
日々ゴミと汚物に囲まれて過ごしていると毒耐性が強いのではないかと思う。
綺麗好きって、部屋が汚いというただそれだけがストレスになるから病むし
災害なんかの環境の変化にも弱い。
うちに来てくれねぇかなぁ
単芝生やして嬉しそうに書いてるけど単純に部屋が汚いだけで恥ずかしいよ
たまたまお嫁さんが掃除好きな人で良かったけど潔癖症の人だったら家によりつかなかったろうし、何かしらトラブルになってたと思いよ
うちにもきてほしい
生まれ変わるなら掃除や整理整頓が好きですと言える人になりたい。
棚とか箱とか、そういう初期投資がまずできない。
捨てるだけなら捨てられるんだけど。片づけができない。
掃除じゃないけど、洗うことが好き。
だから食器洗浄器なんて全然欲しくない。
たまにわざとシンクに食器やら鍋やらを山積みにしてゾクゾクしているヘンタイ。
洗濯も手で洗うのが好き。脱水専用機が欲しいくらい。
※2
泣いてええんやで^^
私も掃除できなくはないけど細かいところとか全然できてないからこんなお嫁さん欲しい
でも恥ずかしい…
※2
可哀想だね~。自分自身も実家も子供いるからってのもあるけど
旦那抜きで交流できるくらいは嫁姑関係良好だから
こういう話の方が普通に見える
なんかどこでもそうなんだけど「こんなのどかな家庭は存在するはずはない!」みたいな※って
周りが屑揃いすぎて他の現実が見えてないんかなあ
良い嫁に良い婆
まあ、嫁みたいに優秀な人は幸せになるチャンスが多いってことだよね。
話だけ聞くと失礼な嫁だなって思ったけどそいうのを覆すくらい人が良さそうな子なんだろうなw
ほのぼの。
気立ても相性も良いお嫁さんで良かったね。
全く同じ理由でお掃除とお片付けの会社つくったわ
思う存分掃除させてもらえて幸せ
これからお仕事だけど自分のことかと思って吹いたw
汚れを落とすのがゲーム感覚で
キレイにすると達成感でもあるのかな?
将来夫がバイアxラ何ミリ飲んでたとか暴露しそう
嫁姑の攻防(掃除編)
そう、人んちのはすごく楽しい。
本当にゲーム感覚の達成感。
自分ちのはすごく苦痛。
なんでなんだろう。
※27
自分ちだと、自分がせっかく綺麗にしたところが
また元通り汚れていく過程を見なきゃいけないから苦痛なのかもね。
汚れる原因(自分や家族の行動)が透けて見えるのもあるかも。
「嫌いなのよのさ」って何なのさ?ピノコ語?
断捨離から大掃除にはまったときはどんどん汚れが落ちて楽しかった
一通り捨てまくって掃除しまくるとあとはたいして汚れないからやりがいないんだよね
とにかくお嫁さんが楽しく帰省してくれるのが一番よ
うちにも、の嵐だw
心が広い報告者だなあ
自分が良いようにしてる空間を勝手に他人に掃除されるだなんて、
自分だったら「ほっといてくれ」って腹立ってしょうがないわw
昔だったら、嫁名義の口座を勝手に作ってそこにお金を入れていたかもしれんが、最近じゃ難しいからなあ
輸入品のシャレオツな掃除道具や、掃除機などの最新家電、評判の良い高圧洗浄機、期間限定○○の香り~などの掃除洗剤をプレゼントすると喜んでもらえるかもよ? 普通の主婦よりもガンガン使っているだろうから、消耗も消費も一般家庭よりも早くていいかも
泊まりがけなら嫁の好物でもたんと食わせてやればいいと思う。
さりげなくバカにされてるよな。
いや善意の行為だというのはわかるけど
楽しくてやってるとしても他人ん家を趣味の場にしてほしく無いな
掃除、好きじゃないけど一通りやって汚くないようにはしてる
でも窓のサッシとか、鴨居とかドア枠の上のとことか、照明の中とか(高確率で虫の死骸を発見する…)どの程度の頻度でやっていいのかがわからない
大抵気付いた時は結構汚れてるんだよね…でも毎日のルーティーンに入れるには場所が多すぎるし
テレビに出てくる潔癖芸能人達はすごいなーと思うよ
※36
この婆にはそういう「バカにされている」という発想や
自分のテリトリーに入られたくないというこだわりがないからうまくいってるのだと思う。
※37
双方納得してるんだからいいじゃん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。