2017年08月21日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502465014/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part77
- 598 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/20(日)09:12:15 ID:EZF
- 夏になるといじられてイライラすること
私はど田舎の育ちで、幼い頃は山の中駆け回って山菜とってたし、
畑の手伝いもしたし、遊び場は川や海が当たり前
なので野生に生息する生き物は大概平気
しかしアレルギーを持っていて虫に刺されたり噛まれるとひどい目にあうので、
そういう虫に出会ったときは下手に触れずに可能なら逃げる
もちろん普段は虫除け常備なうえ、携帯用の緊張の虫除け機械を腰につけてた
スポンサーリンク
- こんな生い立ちなので、部屋にトンボが入ってこようがセミが落ちてようが
蜘蛛の糸に絡まって蜘蛛にひっつかれようが
この辺の害のない虫は素手で掴んで外に放り出して終わる
だけど学校が山を切り開いて建っているから、
ムカデやウシアブやハチや毛虫も出ることがあって、
そういうときは淡々とその場を離れて逃げる
それを「虫平気なんでしょ?なんで逃げるの?」とめっちゃ茶化される
ウシアブは昔寝てる間に刺されて化膿し、
松葉杖ないと歩けないくらい足が腫れ上がったこともあるのに
「アブってハエのおっきいやつでしょ?普段ハエ平気なくせに退治してよ」
と無理やり私をウシアブのいる部室に押し込めようとしてきた
危ないから絶対に無理だ、服の上からでも平気で攻撃してくると言っても
「こんなところで女子アピしても株あがらないよ~」と茶化された
毛虫なんか風下にいるだけで毛が飛んできて皮膚がやられることもあるのに、
「虫平気なんでしょ」とわざわざ背中押して毛虫のいる木に近づけようとしてきたり
何度危険性を主張しても都会育ちの子は全然理解してくれない
業者が入って毛虫の駆除するくらい毛虫発生してたのに、バカとしか言いようがない - 599 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/20(日)09:35:55 ID:F5R
- >>598
そういうやついるなあ
「お前ホットコーヒー飲めるだろ、なら火にかけたポット素手でつかめるよな?」
そう言って焼けたポットに手を掴んで運んでやれば一発で理解するよ
それか毛虫の居る木に蹴り込んでやれ
そういう手でもして、痛みを伴わない限り理解できんよ彼らは。
頭足りないもの - 600 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/20(日)09:39:29 ID:cKf
- >>599
いやそれじゃたぶん理解しない
自分が出会った頭足りない人は、料理中に遊びで人に包丁を向けたので
同じ事をしてやって「あなたがやったのはこういう事だよ?どれだけ危険かわかったでしょ?」
と言ってやったら
なぜか後日「お前は包丁をわざと俺に向けた。ああいう酷いことはもうしないでほしい」と
自分がやった事は無かったことになってたよorz
馬鹿につける薬はないって本当
逃げるしかない
コメント
都会のマンション住まいでゴキブリも見た事ないって子がナメクジを腕に乗せて遊んでたのを思い出した
どこまでの虫が安全でどこから危険というのが分かってないっぽい
危ない虫を知らないって厄介だなあ
私も山育ちで虫平気だけど、それらはマジで近寄らないわ
ムカデは刺されても腫れないタイプだから、熱湯で始末するけど
アレルギー持ちと仲間になるしかないんじゃない?
てか都会の人がどうってより単にそいつらがウェイ系馬鹿ってだけでは
都会育ちはあまり関係ないと思う
人の嫌がることを強要してくるクズはどこにでもいる
虫が苦手な人ほど蜂が近くにいる時に
キャーキャー騒いで払いのけようと
大げさに手を振り回すのは
逆効果だからやめれって思う
めんどくせえから都会もんを牛アブの部屋に閉じ込めて経験させる法案
そういう馬鹿をうまく口車にのせて釣りやらせたら
そのうちアイゴやゴンズイを他の魚と同じように素手であつかいそうだなw
夏にレジャー中の海難事故にあうのは地元の人間ではなくて、遠くから遊びに来た人間が多いのは海の怖さを知らないから。
そういうことでしょ?
なんで都会人限定なの?
この人は「私は都会育ちで都会の危ない場所やシチュエーションは熟知しているから
夜の繁華街でも大丈夫な場所ならば1人歩きもできる」なんて人に
「理解出来ない田舎ものが危ない場所や人に近付き『あなたなら平気でしょ』とトラブル処理をさせようとする、
田舎ものは馬鹿としか言いようがない」とか一絡げに言われたら嫌じゃないのかね
虫関係なく友達だとは思われてないしどちらかと言えば嫌われてると思う
仲良くしたくないけど同じ部活だから軽くイジメっぽい事することで憂さ晴らしされてる
600が書いてるような人、いるねえ
あまりにも物事が理解できないから同じことをやり返してやってわからせようとすると
その意図は伝わらずに「こんなひどいことされた!」とだけ言い立てるやつ
解決法はただ一つ、距離を置くしかない
あるある。虫が苦手な都会っ子アピール&田舎者の見下しの一貫として
ヤバい連中の相手をさせようとしてんだろ
ウシアブ チャドクガ ブヨ ヌカカ ムカデ
ぶっちゃけこいつらは巣から離れた場所にいるスズメバチより近づきたくない
それ都会育ちってより、想像力足りない+難しい事考えるのが面倒+相手に丸投げして楽したいんだろうな
似たような経験、相手が都会出身でも田舎出身でもあるけど、なんか集団の属性の問題というより、どんな集団でも一定数発生するって感じる
報告者は普段退治してるみたいだし、自ら奉仕する性格なせいかそういう立ち位置になりやすいんじゃないかな
虫と人とは同じ世界には住めないのだよ
これ、いじめじゃないの?
危険を認識してないんじゃないのよ。認識してるからこそやってるのよ
自分の周囲だと虫の知識がない人や都会の人の方こそ避けまくってる印象
無害な芋虫かどうかわからないしハチとアブの区別もつかないから
何かいたらとりあえず避けるってのは危機回避としては正しいけど
アゲハチョウが視界に入ったらギャー!アブラゼミが網戸で鳴いたらギャー!
もう面倒臭いったらありゃしない
むかでがむかっでくる
馬鹿につける薬はねえな
まあ都会にはいないし
あれだ十年に一度の10cmの雪がトップニュースになる東京モンとここぞとばかりに侮蔑する試されるだかまつろわぬ何ちゃらだかの皆さんみたいだな
あと毒虫の脅威より目前のいじめに傾注して
天気悪くなる予報出てるからやめろって地元の人間が言ってるのに「天気で予定が変わるとか意味わからない」って言って案の定遭難するバカとかあるあるだよね
その都会の子が実際に何を考えてるのか、本当にただ知識不足なだけなのか否かというのはおいといて、虫の毒に対して酷いアレルギーがあるから無理って言うんじゃだめなんだろうか?
虫耐性持ちって、本人に問題はなくてもたまーに私スカートは制服しか持ってないという謎アピールとかと同じカテゴリに入れられて嫌悪感持たれることもあるし、便利屋扱いされることもあるからあんまり他人には知られない方がいいと思う。
アレルギーなら田舎都会関係ないし、虫よりも身近だから分かってくれる人も少しは増えそう。
むしろそれでも分からんやつは色んな意味でヤバいので縁切りできるならした方がいい。
危険な虫とそうじゃない虫の区別つかないのも考えもんだなー
想像力ないんだろうな
都会育ちの子が馬鹿なんじゃなくて、報告者の周りの都会育ちが性格悪いだけ
常識あればこんなことしないよ
いやいや
まともな都会もんなら普段その辺の虫をポイポイ手づかみしてる子に
あの虫はガチでやばい、近づいたらダメだって言われたら
震え上がって避けるわ
最初の無駄な文みたいに今までの、自分は田舎育ちで虫なんて平気さ!(エッヘン がうざかったから仕返しされたんじゃない?
田舎の宿のものです。
敷地の外の藪を走り回る子供に対しやったこと
毒ぐも注意!のステッカーを部屋ごとに張り付けました
これであほガキの暴走がなくなりました。
やけど虫(ハネカクシ)の大群を差し向けてやりたいわ…
自分も今年だけで3回やけど虫にやられてて、小さいアリンコ(そっくり)でもビクビクするようになってる。それを実家近所の幼馴染に「なに?ヒアリとでも思ってるの?こんなところに出ないわよw ニュースに踊らされて怯えすぎ!」とpgrされたわ。
テメエいっぺんやけど虫にやられてみやがれ!と思った。
刺さないし噛みつきもしないけど、体液が毒でその毒が皮膚についただけでヒリヒリして火傷みたいな水ぶくれになるんだぞ!払うにしても払い方がちょっと強いだけで払った手も着いてた箇所もやられるんだぞ!その毒がついた手でうっかり目に触ると最悪失明するんだぞ!ついでに言うと虫除けはやけど虫にはなんの効果もないし、すごく小さいから網戸の目もすり抜けてくるかんな!
わざとやってるんでしょ。
嫌なことを人に押し付けるってことはそういうことだよ。
虫を退治してくれる人認定されると、虫が出るたびに
呼ばれるようになるから、虫大丈夫だと言わないほうがいい
同じ日本語話してるはずなのに、言葉が通じない馬鹿大っ嫌いだわ。
部室に閉じ込めるって苛められてるよね?
※12
他はともかくムカデは大したことないだろ。上から踏みつけるだけで済むし、手掴みしようとかしないかぎり反撃もまずない
靴や布団に潜り込まれるとヤバイからむしろ積極的に仕留めに行きたい。出先ならスルーでもいいけど
ウシアブって何だろ?と思って調べたら、つい数日前に花火大会会場で見かけた奴だ
針のない蜂みたいなのが止まってるくらいしか思わなかったけど、あいつ刺すのか!
田舎育ちの割に虫は苦手気味だし種類も全然わからないけど
とりあえずアブっぽいやつは全部避ける
毛虫っぽいのも全部避ける
ついでにカエル類も避ける
アレルギー増えてて何にかぶれたりするかわからんし
毒がなくても腫れなくても痒いのも痛いのも嫌だもん
おそらく馬鹿は理解しないだろうけど、
アレルギーだから無理!と言い張ればいいと思う
スズメバチに2回刺されたらしぬって割と有名じゃない?
実際のところ人によるけど
アブの嫌な所は蜂と違って積極的に刺し(噛み)にくるところ
蜂なら危害を加えなければ向こうからは来ない
あいつらは蚊と同じ理由で血が欲しくて来る
でも蚊みたいに小型でも吸血が洗練されてもないないので痛い
蜂ならば刺激しないことだけど、アブは仕留めないとしつこいよ
あと車の排気ガスに寄ってくる
アブがいる河原なんかで車のエンジンかけたまま止まると車の周りに飛び交うんだよ
※1
高層マンション育ちで高いところを怖がらない子供が増えたって話を思い出した
アブは刺されると酷いよね
幸い自分は刺されたことがないけれど、知人が何か所か刺されて、はた目にも酷く腫れていた
※32
そりゃムカデと距離ある時に見つけたら退治が一番いいよね
でもムカデと遭遇って書いてある通り知らないうちに靴や布団に潜り込まれてて接触→噛まれるコースが多くない?
あとは夜中髪の毛にザワザワ……、何だろうと無意識に手を伸ばしてクラッシュとかw
ムカデは噛まれるといつまでも痛いってのが辛いよね
一度しか噛まれてないけど恐怖の対象だわ
もちろん、噛まれて以降は仕留める熱意は上がったw
セミが腕にとまったのをほっといたら、刺されかけた。
私の腕は樹皮のようにゴツゴツはしてませんよ!樹液も出ません!
地元沖縄県民なら知っている、綺麗で危険な貝(アンボイナ貝だったか)を、県外観光客は知らなかったりするからな。
マリンスポーツ好きな人なら当然知識はあるけど、そうでない人はほんとに知らなかったりする。
サメだの海蛇だのなら危険は誰でも察知できるけど、カラフルで綺麗な貝が超猛毒の針で刺してくるなんて知らない人はほんとに知らない。
都会育ちってかそれ性格悪くて頭が足りない系のやつじゃ・・・
相手は理解していないんじゃなくて、シッカリ理解して仕掛けている、見事にイジメ加害行為の一環じゃん
投稿者はイジメられている自覚ないようだけど、これ、イジメ行為だよ
コメント欄でも既にわざとやっているって見抜いている閲覧者もいるし、私も同意見よ
素手で虫を触れちゃうワタシ☆でもアレルギーがあって大変なの!
って馬鹿か。エア田舎ばればれだっつの。せめて軍手しろよ
そんなだから苛められるんじゃ
アブなんて近づいてきたらすぐ羽音で分かるし、追い回して叩き落とすだけじゃ
逃げたら追ってくるわ。さすんじゃなく、肉を食いちぎりにきてるんだからな
米欄でヌカカというものを知り、自分の症状の原因を知ったorz
そういう馬鹿がDQNの川流れ、BBQで大火傷みたいなので夏にニュースになるんだろうな
パソコンで検索してグ/ロ/画/像でも見せてやればいいよ。
「お前さされたらこうなるんだぞ。治療費出してくれんのか?」って真顔で言ってやれ。
※17
アブはあぶないよ
※欄にいくつかあるけどこれはイジメだから。先生とかにアレルギーあるのに酷いと訴えてやれ。
辞めないようなら次にハエとか捕まえたら顔面に投げてやれ。
シャクトリムシで悲鳴あげて、ダンゴ虫で腰が抜けてる人が「蛾も蝶も同じでかぶれる、ミミズは噛む、コガネムシもGと同じ」って言ったときは「ああ、知らないから怖いんだろうなー」と思った
似たようなことがあるわ。
郊外育ちの動物バカとして育ったんだが、一度学校に紛れ込んだ巨大アオダイショウ(無毒。ネズミ食べてくれるいい子)を、手で捕獲して外に逃したことがある。
それからしばらくして、今度はヤマカガシが構内(校舎外)にいたときに、捕獲を強要されかけたよ…。
むしろアブ出たら即始末するなぁ。蜂は出ていくまで放置だけど
※37
大学の時、講義を受けていたら部屋の天井からムカデが降ってきて、噛まれた学生がいたわ
同大学付近のアパートで暮らしていた頃は、2、3回ムカデに遭遇した
そして、ムカデ用殺虫剤は効かないと身をもって知った
やっぱり害虫にはキンチョール!
田舎育ちは理解力が足りないというのがよく判った
そのバカ共が沖縄旅行中にアフリカマイマイやアンボイナを知らずに手づかみし
南米旅行中にブラジルサシガメにまとわりつかれればいいのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。