2017年08月22日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502465014/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part77
- 686 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)15:34:47 ID:3Gp
- 嫁が数年ぶりに何回ぶりかもわからん悪癖を発動した
以下少しフェイクあり
俺と嫁と子どもが外食に出かけて其々注文を決めるってところで
子どもが「ハンバーグ食べたい。これでいい?」とか言った所で嫁は突然「ダメー」と突然否定
え?ダメなの?ってなった子どもに向けてまた「ハンバーグダメー」
俺がいやいやハンバーグいいじゃんとか助け舟出しても「ダメー。却下」
子どもがじゃあ他のを…ってステーキ定食とかに決めて店員呼んで注文し始めた所で
え?本気にしたの?本当に食べないの?みたいな感じで
「一品追加でハンバーグ頼んだら?」みたいな事を言い出した
そんなん言われても母親に「ダメー」「イヤー」ってさんざん言われたのを今さら追加なんてできないし
そもそももう決まったんだから追加なんて出来るわけがない
スポンサーリンク
- 嫁は昔からこういう癖がある
とりあえず形式的に聞くけど肯定してくれるよね?とか
もう全部決まっててあとは確認の肯定だよねってところでいきなり否定する癖
一瞬だけ否定して「ウソウソ。いいよハンバーグね」とかだと
まだまあ面白いネタだったねで終わるかもしれないけど
メニューも決めて店員が来て注文してる状態まで我に返らないってのはちょっとやり過ぎだ - 687 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)15:34:58 ID:3Gp
-
なんかのトラウマ起因なのかなんらかの発達障害なのか
それとも爆笑必至のとっておき持ちネタなのかは分からないけど
昔からたまにこの癖は発動してた
旅行いくのに打ち合わせして窓口まで行って
さあこれでいいよねって所で「イヤー。こんな所行きたくなーい」とか
引き出物カタログでこれにしようって決めてはがき書き始めた所で「いらなーい。却下」とか
行きたくない訳じゃないし欲しくない訳じゃないけどここで否定!みたいな
その度に本当はどうなんだ本音はどうなんだって事を探りあってお互い無駄に消耗してきた
これが単なる嫁の悪癖だと分かったのはけっこう後になってからだ
と言っても一年に数回くらいしか発動しなかったし被害者は俺だけだったからまあスルーしてて
それで数年間発動しなかったからもうなくなったのかと思ってたけど
復活したって事はまだまだ続けるつもりらしい
とはいえ子ども相手に発動するとなるとちょっと解決法を考えていく必要が出てきた
いや別にそれ面白くないよって断言したら治るんだろうか
トラウマや障害だとしたらもっと根本的な治療が必要か…
ってかそこまでいくなら治療じゃなく対処法かなあ - 688 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)15:40:14 ID:Vij
- >>687
病気 - 689 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)15:42:09 ID:Dkf
- >>687
そういうのを止めろよ!と強く言ったら?
悪い癖なら直せ。と。 - 690 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)16:13:30 ID:bm4
- >>687
頭が悪いだけだと思う
地頭が悪いほうの - 694 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)18:48:10 ID:296
- >>686
ちゃんと話し合いしたら?
何であんな事を言うのか、やられた人の気持ちをわかっているのかって。なあなあにした結果だと思う。
つか、悪癖がわかっているなら、俺が出すんだから黙ってろ。
どうせ、冗談でしたってやるんだろ?
どうして、人の楽しい気分を潰そうとするの。
冗談だとネタばらしするタイミングが下手な癖にお笑い芸人の真似すんなよって黙らせたら良いじゃない。 - 695 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)18:55:10 ID:ggv
- >>686
虐待やん - 696 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)18:57:12 ID:VEu
- >>687
あなたが嫁の躾をちゃんとしてなかった結果、子供が被害者になってる。
例えば今回なら、駄目と言い出した時点で、お店から出る。
そして嫁だけ家に帰らせて、子供は別の店に連れて行って、好きなものを頼ませる。
今後も、駄目と言い出したら、即嫁をその場から叩きだして、子供とだけ予定通りの事をする。
「癖」だと言うのなら、そうやって躾けるべし。
癖じゃないのなら、上にも書かれている通り、精神科に行かせるように。
今のままだと、子供に対する虐待でしかない。 - 699 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)19:39:07 ID:B2P
- >>686
嫁さん、性格悪っ!
人が楽しんでるときとかワクワクした気分のときにわざわざ嫌な気分にさせるなんて、
性格悪い以外の何物でもないわ。
「ダメー。却下」「イヤー。こんな所行きたくなーい」「いらなーい。却下」とか、
言い方からしても性格の悪さが滲み出てる。
嫁さん、自分が性格悪いこと自覚してなさそうだから、きちんと話して自覚させたほうがいいよ。
今までどんなことをやられてきたか、覚えている限り全部羅列してごらん。
たぶん、嫁さんはそんなの覚えちゃいないだろうけど、
今までどれだけ嫌な思いをさせたかを自覚させないことには改善もされないからね。
あとは、今後同じことやったら、その場ですぐに叱る! そしてその場ですぐに謝らせる!
無意識にやってるバカは、その場で叱らないと理解できないからね。
悪いことをしてるのは嫁のほうで、お前は悪くないよと子供に示す意味でも必要。
万が一子供が真似するようになったら大変だし。
それを続けても治らないようなら、実力行使で嫁をぼっちにさせるしかないかな。
「まだそれやるなら、1人でやれ」と言って嫁だけを置いてけぼりにする。
家の中だったら、子供と2人で別の部屋に行ったりお出かけしたり。
店の中だったら、子供と2人で店を出るとか、別の店に行くとか。
とにかく「嫌がらせで否定すると自分がぼっちになる」と学習させないと。 - 701 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)20:32:51 ID:Lhs
- >>686
すげー読んでるだけで苛々する
嫁さん悪気ないと言いたいだろうけど、めちゃくちゃ性格悪い。
万が一、子供が真似でもしたら、子供めっっちゃ嫌われるよそれ。
嫌なことは嫌、不愉快なことは不愉快ってちゃんと言わないと伝わらないよ。
言いづらいだろうけど、子供が被害者になってるんだから話し合ったほうがいい。 - 703 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)03:35:43 ID:oVF
- >>687
性格悪すぎて悠長に見える687にムカつくレベル - 704 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)05:38:09 ID:0Yb
- >>686-687
読んでてムカムカして仕方なかったよ、うちの母とそっくりでさ。絶対子どもに影響するよ、それ。
現に私がそうだったし。
ある程度大きくなってから、兄と一緒に母のそんな癖に抵抗したり回避する手段を身に付けた。
大人になったら自分で稼いで欲しいもの買うしね。
子どもと、嫁がダメって一度言ったものはすぐに諦めて他のものにすること、
だけどあとになって嫁が「欲しくないの?」「したくないの?」って聞いてきても、
あとで絶対に変えないように言い渡すといいよ。
欲しいものは欲しいって主張するべきだろうけど、嫁の性格を変えるのは不可能。
なんせ、自覚がない上に、嫁が持つ天性の陰険さだからね。
それと、もうハッキリと「お母さんは>>686と>>686子がやりたいことを
わざと止めるのを楽しむ、意地悪な性格なんだよ」って聞かせていいよ。
母親の悪口を父親が子どもに聞かせるのは嫌だろうけど、
親の持つ毒がどんなものか子どももわかってるはずだよ。
早く手を打たないと。ていうか、手を打つのが遅すぎ。あなた、コトナカレ主義なの?
子どもへの影響がこれ以上悪化する前に何とかしないと。 - 706 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)09:43:18 ID:0Yb
- >>687
あと、時々子どもと686だけで出かけてるよね?
子どもと686が邪魔されずに楽しむ時間が必要だから。
子どもの年齢書いてないけど、子どもももう気づいてると思う。
うちのお母さん、時々ヘンなことするって。
コメント
旦那よ、早く手を打たないと取り返しのつかないことになるぞ。
ってか、もう手遅れかもしれんけど。
子どもとふたりで話してるときぜったいやってるよ
こんなのを悪癖だとか言って嫁ばかり悪者にしてるみたいだけど、その悪癖を許して子どもに譲歩させてる時点で親としてオトナとして自分も嫁と同類だってこと理解しろ。
「それ、時々やるけど冗談のつもりなの?全然面白くないから」って真顔で冷たく言ってやったら良いのに
境界性障害だよ
幼少期に親の愛情を十分に受けられなかったから
イヤイヤ期が終わらないの。
イヤイヤして相手の愛情を確かめないと居られないんだよ。
毒母じゃん既に。
それを放置してる夫も毒。
子供に見捨てられるよ。
もしくは子供も母親と同調してガイキチになるかも。
うちの二歳児と同じことしてるよ嫁さん
年に数回だったとか言ってるけどまともな人間はそんな意地の悪いこと一生言わない人がほとんどでしょ
トラウマが原因かもって今まさに自分の息子にトラウマが植え付けられてるんだが
言葉を濁さずに懇々と強めに指摘した方がいいよ
明らかな人格障害。読んでてムカムカっていうより寒気した
久々に出たナ
何故そんな奴と判ってて結婚したのか物件
たぶん無意識というか自動的にやってるんだろうけど
指摘したらめちゃくちゃ怒るだろうな
妻の親もこのクセわかってて放置してきたんだろうし
だとしたら相談者の手に負えるかどうか
子どものために頑張ってほしい
性格わるw
○んだほうがいいね
振り返ってみても正直幼稚園辺りで卒業するような行為だよなぁこれ
というか幼稚園でもごく一部だったけど
ウチの母親そっっっくりの根性悪だな。
報告者は明後日な心配してるけど子供には対して影響ないと思う。
反面教師になって人の嫌がることをすると自分が嫌われるだけだって学習できたし。
報告者と嫁が子供に嫌われて絶縁されて終了だから大丈夫大丈夫。
ほんとうに自発的に言った?
子供が自ら?
※2
報告者は数年ぶりの悪癖発動だと思ってるけど、
その数年間は報告者の見てない所で子供相手にやってたんだろうな
奥さんが小さい頃に「親にされたこと」をなかば無意識にやり返してる行動なのでは?
例えばDV受けた子が親になった時、自分の子にDVをしてしまうような
根が深いかもしれないので、怒らないで慎重に聞き出してみてほしい
場合によってはカウンセラーに行くことも必要かも
お母さんがダメーっていっても
お父さんはいいよ!頼みな!っていってあげれば?
決定権が自分にある事を示せば良いだけ。
>とはいえ子ども相手に発動するとなるとちょっと解決法を考えていく必要が出てきた
あのさあなにトロくさいこと言ってんの?
DVは許さない派だけど、このバカ嫁は往復ビンタされなあかんやろ
お出かけ先で父が母に往復ビンタってのもそれはそれでトラウマになりそうだが
揚げ物が生よりこっちのほうがつねってやりたい
自分が被害にあってるだけならともかく、子供は無理
てかその場で報告者はつっこまなかったのか?子どものフォローはしたよな?ぼーっとしてただけ?
その場はともかく外食したあとの夜に夫婦会議になる案件だと思うんだけど理由は聞いてないのか?
年に数回もやられてよく我慢できるな。好みの顔だったのか?
報告者は元喪男で、初めての彼女だったのか?
どちらにせよ、自分だけ我慢してたら丸く収まるは、その時だけの話でいずれは時間差で皆を巻き込むって事
結婚式の準備でこの悪癖発動してて
よく結婚できたな、と思う
報告者が暢気過ぎない?
気持ち悪い性格…
※21
そんくらいでトラウマなるかアホ どんだけガラスのメンタルやねん
間延びした言い方がまた腹立つ
メンタル意地悪女児から成長してないの?子供までいるのにバカじゃないのか
そんな悪癖見て見ぬ振りしたまま子供こさえちゃったのか…こんな両親の元に生まれた子供が可哀想
被害者は俺だけだったって、普段母親と子供だけで過ごしてる時間もあるんじゃないの?
専業だったら平日なんかほとんどそうだろうし
そうでなくてもずっと報告者が付いてるわけじゃないでしょ。
子供とキチ嫁の2人だけの時はうるさく抵抗されないんだから
もっとやってると思うけどね。
まぁ悪癖だったとわかった過程をちゃんと書けてない段階で
釣りかもしれないな。
悪癖だったんだじゃあいいかと思える神経が一番わからんし。
ダブルバインド
胸糞
※26
なる子もいるかもしれないじゃん…
何も、「なるか」って決めつけなくても
なんでさっさと叱ったり話し合ったりしないんだ?
報告者がどうなろうと知ったこっちゃないけど子供に悪影響すぎんだろ、バカが。
嫁に同じ事してやればいいのに
何度も何度も、嫁が抗議してくるまで
今は身内の被害ですんでるけど、将来子供の結婚相手とかにも絶対同じ事するでしょ
父親ならもっと危機感持ちなよ
聞かなきゃいいだろ
甘やかされてきた我儘なお姫様なんだろね
どうしようもなく性格が悪いだけだろ。
新婚の頃とかに手を打っていれば何とかなったかもしれんが、もう手遅れだろうな。
嫁が子供や孫に相手にされない寂しい老後を送るのは確定として、報告者は嫁の肩を持って巻き込まれないようにちゃんと子供の味方をして、子供を守れよ
人が戸惑ったり困惑したり、動揺するのが楽しいんでしょ
その嫁は基地外ですw
子供の選択に対する主導権を母親じゃなく父親が持たないと駄目だな
要するに「ハンバーグでいい?」とお伺い(これが必要なのかも疑問だけど)をたてる相手を母親ではなく父親にする
こういう馬鹿って中々治らないから、当面の対処療法として「母親に確認とっちゃ駄目だ」って思わせた方がいいかも
子供にとっては親の言動が世界の枠組みだからな
それが悪意を持ってブレるなんてのは悪影響しかない
こんなクソ女をのんきに放置してきた報告者が叩かれるのも当然だわ
そもそもお伺いする必要ないよな
もう決まったから、でスルー
しかしいやな女だな
怖い。
子供かわいそう
なんでそんなのに子供産ませちゃったん
いやいや、なんでお前はそこで黙ってみてるんだよ
子供がハンバーグ食べたいって言ってるでしょ?
頼りにならない父親だなぁ
子「ハンバーグ!」
嫁「ハンバーグダメー」
686「ハンバーグダメーするのダメー。却下!」
て感じで686がハンバーグ許可するのはダメなのか?
嫁さん、女友達がひとりもいなそう
チックっぽくない?
だからといって許されるもんでもないけど
何でいちいち私に聞くの?
ダメっていったらやらないの?
みたいなことが言いたいとか?
、、だとしてもキチだな
子供、ゆがむで
よっぽど頭が悪いか、よっぽど性格が腐ってるかだね
女友達がいないのなら性格が腐ってるほうだと思います
別にメニュー決めるのに嫁関係ないんだからシカトして注文しちゃえばいいと思うが。
まぁその後機嫌は悪くなると思うが子供と「お母さんまた悪い癖が始まったねー」って
言いながら淡々とやればいいさ。
自分の言うこと聞かせたい!っていう欲求が出てくるのかね?
子供に嫌われるだけなのにね。
「ダメー」って言われるのほんっと腹立つな
親戚の3歳がしてくるから分かる
こんな3歳レベルの女とよく結婚したな
嫌悪しか感じない
※42
ちゃんと読まずにコメントするのダメー。却下
※45
無意識に汚い言葉を吐くチック症はあるけど
他人に嫌がらせをして楽しむチックなんて聞いたことない
しかも年に数回とか
女だとトラウマかも?とか気遣ってもらえていいね
なんで嫁のいいなりw
「お前、ふざけてるのか?
なんでだめなのか論理的に説明してみせろ!
いい加減な理由でダメとかいってんならだまってろ!
それ、面白いとでも思ってんのか?イライラさせるな!」
って一喝すりゃすむのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。