2017年08月23日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499960212/
その神経がわからん!その34
- 970 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)19:45:32 ID:PJM
- 意味不明なボヤキだろうが、俺自身意味がわからないのでそのまま書く。
バイト先の同僚とたまたまコンビニで会った。
その時俺は彼女の家に向かう途中で、カゴに色々入れていた。
発泡酒、乾き物、雑誌、彼女に頼まれたミルク餡まんなど。
対して仲よくない同僚なので、挨拶だけしてレジに行き、精算して出た。
翌日からバイトで顔を合わすたび「よう、発泡酒!」と言われるようになった。
スポンサーリンク
- 意味ワカランからスルーして、普通に苗字で呼ばれた時だけ返事してたら
「なんだよ発泡酒、発泡酒!」
と笑顔でショルダーアタックされた。
普段誰ともしゃべらずハブられ気味の奴なんで余計「??」だった。
他の同僚が「なんで発泡酒って呼ばれてんの?」と突っこみを入れてくれたから
「いやーこないだ彼女んち行く途中コンビニで会って」
と説明すると、
「なんだそれw わけわかんねーw」とまわりにいた奴らも笑った。
何か知らんが同僚はそれが気に入らなかったらしく
現在俺をフルシカトしている。
しかし元々同僚に対し声をかけるのは俺とリーダーくらいだったから
俺は特に支障なく、同僚の仕事が滞っている。
リーダーに苦言を呈されたが、事情を説明し
「俺の方が無視されてる立場なんでどうにもできないです」と言うと頭を抱えていた。
わけわからんし、困るわ。 - 973 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)20:25:17 ID:tLP
- >>970
その同僚がなぜハブられ気味なのか非常によく分かるエピソードだ
コメント
ただのアホ
そいつ自身が貧乏で発泡酒しか飲めなくてコンプレックスがあるんだろ
たまにビールが飲めるとなると、わざわざ自撮りアップしてビール飲む宣言するドケチな知り合いを思い出した
同僚「発泡酒!(俺も好きなんだ)」って意味だぞ
よう、発泡酒!見てるかーー
稀に息をするように大丈夫と見なした相手限定でマウント取ってくるのがいるけど
同僚はその典型例だなー
小馬鹿にされて相手に敬意や好意を抱く人なんて居ないのに何やってんだか
負けてんじゃんそいつ
一人寂しく安酒しか飲めない喪男w的なマウンティングだったんだろな
それが彼女持ちな上に周りも報告者の味方な空気なのが気に入らないと
似たような事経験あるわ
この嫌われ同僚マウンティングのつもりだったのかね?
好んで発泡酒飲んでる人間が一定数いる事をしらないんだろうな
ちなみに自分は好きでノンアルコールビール飲んでるわ
そいつに聞こえるように、同僚に「発泡酒飲みに行こうぜ!」とかいって一緒に居なくなればトドメになるな
発泡酒というあだ名をつけることで仲良くなるきっかけ作りができたと思ってるんだと憶測する
他人と距離の取り方がわからない深刻なコミュ障さんなんだよ多分
偏狭な世界に住んでるヤツが、外部と接触する時の典型的な行動っぽいw
そういう何か1点であだ名付けるヤツ、中学の時いてウザかったけど、
いい歳してもそんなヤツいるのか。
たぶんこういうのが本来の意味でのコミュ障なのでは
三つかそこらのガキかな
すーごく幼稚なのはわかる
軽いの飲みたい時に淡麗とか良いと思うんだけどなぁ。ノンアルコールのビールも好き。
きっと周囲が同調して報告者いじるの期待してたんだろうが、発泡酒好きなんだなー普通なら思うだけだよね
この同僚、仲良くなるとっかかりとして意味分かんない事やってたんだな。
多分子どもの頃から友達とかいなくて、作り方も分かんなくて成長してしまったんだろう。
学生の頃、弁当のおかずのアスパラを食べてたら、仲良くない女に「ねぇアスパラ!」ってあだ名勝手に付けられた。
就職してからも実家から通勤してた時に職場のキモいオタクから「おいそこのパラサイトシングル」って何度も呼ばれた事あったけど、自分は毒舌プラス人とは違うキャラ設定だからそういうやり方しか出来ないらしかった。
色々めんどくさい奴っているんだね
よくわからんが、仲良くなる良いキッカケとでも思ったのだろうか
※7が結論
パラサイトシングル俺も言われたわ
親が死んだから固定資産税が大変だ
いいよな資産が無いやつはと言ったら黙っちゃったw
さすがに、固定資産税なんかより自立の方がよっぽど大変だわwww
東京都の戸建で100㎡あって新築減額が無くても月2万程度だぞwww
家ではもうここ10年来ずーっと発泡酒なんだが。俺も嫁も
端麗、んまいよ?
でも発泡酒って、殆ど種類が無くなったんだよね
端麗以外で残ってんの、あったっけか
※22
国産の発泡酒はだいぶ減った気がする。
外国産の、日本の酒税法上は発泡酒にあたるのならそこそこある
手取り年1000万越え+税金対策で数百万の買い物を数年に一度するような知り合いでも発泡酒飲んでるよ
サッポロが一番旨いってさ
もちろん本物のビールの方が旨いとも言ってて、その場合はキリンが好みだと
※17
あるあるw
学生の頃、漫画雑誌は兄が買ったやつを読ませて貰ってる、って話をしただけで
何故か「ブラコン・シスコン兄妹」としつこく絡んで来る奴がいて
(しかも友人に話してたのであってそいつは話に横入り)
は?何言ってんの?と真顔で聞いたら「(私)さんと仲良くなりたかった」ってw
理不尽なレッテル貼って小馬鹿にして来る人間と誰が仲良くするかっていう
※23
やっぱ減ったよね。アサヒの赤いのや青いのもあったもんね
スーパーの陳列スペースにも限りがあるからなんだろうけど、最近は第3のってのが幅きかせすぎ
あそこまで行ったら味がビールからかけ離れすぎるのになぁ。でも売れてるんだろうな
外国産の安いのはいくつか試して全部失敗したから、もはやチャレンジする気がおきないわ
発泡酒というフレーズがいたくおきに召したご様子 幼稚だね
多分発泡酒買ってなくてもコンビニで買うのを見られてた商品名で呼ばれていたと思うよ
「よう、スルメイカ!」「おい、ミルク餡まん!」とか
おちょくって距離を縮めたかったんだろう
ショルダーアタックとか旧ザクかな?
この同僚はきっとガキの頃の気分のままなんだろうな
小中学生くらいだとそうやってあだ名決まったりしたことない?
恐らくそんな気分なんだよ
いくつか知らんが大人になってまでやるこっちゃないけどな
※26
アサヒかどっかが発泡酒か酒類かで国税かなにかと揉めてなかったっけ?
線引き曖昧だから二の舞になりたくないと及び腰なのかもな
ここまで他人とコミュニケーションとれない人って、やっぱりなんらかの障害あんのかね?
彼にとっては発泡酒飲むってのがちょっとした弱味で恥ずかしい行為なんだろ
陰キャってそういう謎の自意識を持ちがち
弱味を握って距離が縮まったつもりで軽く暴露しつつ上から軽く牽制してたのに
本人はキョトンで、周りも書き込み主に同調、彼女アピールまでされたと
無駄にプライドが傷付いて逆恨みってわかりやすいコース
自分が気にしてたちっちゃいことを陽キャがまったく気にしない、
屈託のないところを見せつけられるとダメージが大きいのかと
なんか以前の書き込みで、独身時代にユニットバス付きの部屋に住んでいた報告者を
「うんこちゃん」呼びしまくって嫌われた人を思いだす
※12
中学生どころか、定年間際のおっさんに似たようなことされたことあるぞw
こういう莫迦はいくつになっても治らないんだろうな。
なんでそんなん飼っておくんだろ
同僚は普段お酒何飲んでるんだろう?報告者を下に見てからかう感じに「発泡酒」って
呼んでるのかな?そうだとしたら物凄いくだらないけど。
リーダーにその同僚にも話聞いてもらわないとねぇ。なんでそう呼びだしたのか。
自分を否定されたからすねてシカトしてるんなら一人でも作業できるところ、もしくは
報告者のいないとこに追いやればいいのに。
なんか報告者が学生時代にユニットバスの物件に住んでたってこと会話に出したらいきなりテンションあがって「うんちちゃん」(だったかな)って呼び出したママ友?思い出した
それまでおとなしいキャラだったのにいきなり距離なしになるやつ
これ、なんか病名つくのかな
33さんとかぶってたわ、ごめんなさい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。