2017年08月23日 15:05
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1474941124/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★7
- 881 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)11:15:24 ID:gIk
- 俺:営業→企画→事務(総務部の総務課)
嫁:事務のみ(総務部の経理課)
新卒入社した会社で社内結婚し、今もこんな感じのキャリアで働いてる
(所属はフェイクだけど同じ部内)
嫁の仕事を近くで見てきたからずっと「事務職って楽だよな」って揶揄してた
営業も企画も、事務より上で、内容も楽しくて重要と思ってた
そしたら7月1日の辞令で俺が事務職になった
総務部内の課長だから一般事務ではないんだけどやっぱりつまらん
仕事量は増えたけど単調なルーチンばっかり
不要な書類仕事が多すぎるので削ろう・システム化しようと提案してるが
エビデンスがどうのとわけわからん抵抗にあって難航中
スポンサーリンク
- 「やっぱり事務って向いてないわ」と愚痴ったら嫁から「私もあなたの
妻は向いてないと思う」って言われて離婚届見せられた
直属の上司ではないが同じ部内で俺の仕事ぶりを見て心底嫌になったと思う
「離婚してくれるならやめてかまわない。転職のあてはある」と言われてる
事務職しかしてなくて、簿記も2級しか持ってない妻が転職したところで
今より手取が少なくなるのはわかりきってる
嫁に愛はないが情はあるのでわざわざ苦しい生活を送らせたくはない
どうしたら翻意してくれるんだろう - 882 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)12:00:34 ID:o2t
- >>881
今より収入が少なくなってもあなたと別れたいと言ってるじゃない。
嫁の別れたい理由をちゃんと聞いたの?
仕事の話と離婚話の接点があなたにはわかっているんだろうけど
見ているコチラにはわからないです。
>>882
お互い愛ではなく情でつながってる夫婦だと理解しているから
家でも普通に過ごしてた
それが会社でも近くで見るようになり、俺の嫌なところが目につくようになって
そうなると家の中での姿も嫌になったから離婚してほしいだと
俺としては、お互い多少の欠点も飲み込むのが夫婦ってもんだと思うんだけどね - 883 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)12:10:28 ID:s1w
- >>881
嫁さんの要望は離婚でしょ
転職は離婚後に同部署にいることへの881への気遣いなだけ
「転職の必要はない、俺が異動願いを出す」 でいいんじゃないの - 884 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)12:40:18 ID:gIk
- >>883
7月1日付の異動だから、俺が異動願いなんて出せるわけないでしょ
離婚後もやめなくていいじゃないかと言ったら「私が嫌だ」と言うから
俺への配慮というより嫁の体裁だと思うよ - 885 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)13:30:00 ID:o2t
- 我慢できない程、嫌いなのでしょう。
欠点を飲み込めないほど。 - 887 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)14:17:02 ID:gIk
- >>885
20年近くも一緒に過ごして今更そういうことがあるんですかね
よくわからないものだ - 889 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/21(月)23:59:49 ID:H21
- >>887
その会社の事務がどのような仕事かわからないけど
家で「事務がうんたら~」と揶揄してる人は個人的に嫌だ
思うのは勝手だけどその仕事してる人に言うのは失礼だと思う
つーかそのつまんないルーティンしてくれる人がいるから
自分含む企画だったり営業の仕事が回るんだと思うんだけど
そして会社で○○がうんたら~と仕事でやってるのを見たら
毎日うんざりだなとは思う。翻意は無理だね - 890 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)00:08:58 ID:tfq
- >>887
情だけの夫婦なら尚更だねえ
嫌味を毎日聞いてたら情もなくなると思うわ
愛がないんだから - 891 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)15:33:13 ID:CE5
- >>887
結婚3年程度の話かと思えば…20年ずっと「事務職って~」と言われていたわけか
あ、課長って見落としてたわ
そりゃ「今更」じゃなくて溜まりに溜まってたものが爆発したんでしょ
20年嫁の仕事と嫁自身を貶め続けてきたんだって自覚を持てよ
大体、20年バリバリ営業~企画にいてなんで事務畑管理職配属なのか、自問自答するべきでは?
ぐっちゃらぐっちゃら文句言うだけで(しかも的外れ)行動が伴ってないのを
家でちょっとの時間言われるならまだ我慢もできたけど
仕事場でも目にするようになって、ほぼ1日見続けさせられたら
そりゃ嫌悪感のボルテージも急上昇するわってなもんでしょ - 892 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)17:14:45 ID:vpa
- 嫌われ者だからタライまわしにされてる事実は、死ぬまで気が付かないし理解出来ないんだろうな
欠点しか無いヒトモドキは - 893 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)17:53:56 ID:rSq
- 営業企画→事務管理職は、大きい会社だとステップアップの一環でありがち、とそこだけ擁護しておく
多分仕事はできる人なんだろうよ
嫁に対してはダメなんだろうが - 894 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)22:36:58 ID:VMz
- >>887
会社でも部下なり管理職なりの評価って勤務年数の積み重ねだし
奥さんの貴方への20年の総合評価が「一緒にいるのに耐えられない人物」になったんじゃないかな
愛情とか気持ちが変わったんじゃなくて>>887がどういう人物なのかを判断した結果の答えなんだと思う
翻意とあるけどこういうのは歩み寄りだから考え直せじゃなくて
妥協点を探ればもしかしたら良い方向にいくかもね - 895 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)03:28:17 ID:eJb
- >お互い多少の欠点も飲み込むのが夫婦ってもんだと思う
本当にそう思っている人は
>「事務職って楽だよな」って揶揄してた
こんな揶揄はしません。
- 896 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)08:32:21 ID:jKD
- >>881
お前さんよりもオッサンな男だけどな、必死こいて簿記の勉強しているわい。
始めてから思った事。
「30年前に勉強しときやがれ俺の馬鹿野郎!!」
の一言。己が愚鈍の馬鹿なのもあるが勉強が辛くて何度発狂しそうになったり
受験ノイローゼになったり挫折しそうになったか。
本番に糞弱いタイプな上に実務経験無しのせいか恥ずかしながら何度も落ちまくってるけど
「怖いけど色々見えてきて面白い」から勉強を続けてる。
「今更勉強して合格してもその歳からじゃどうにもならないよ」と嘲笑されるのは確実だし、
>>881の奥さん(元奥さん)が合格した当時の2級と今の2級では
どんな感じで違っているのかは分からないし、
俺も事務職を見下していた糞馬鹿な屑な頃があったけど、
お前、経理を嘗めんなよ。悔しかったら>>881のお前が
今から簿記を勉強して2級に合格してから物を言え。
今年度中に初級と3級に合格して、平成30年度版の2級に一発合格してみろ。
実務経験無くても「経理って大変なんだなぁ」って責任の重さと共に嫌でも分かるから。
余談だけど、簿記の初級を義務教育に組込んだ方がいいんじゃないかって思う。
お小遣いを含めたお金の使い方に対する考えがいい意味でが変わってくるだろうし、
社会人になった時に確実に役に立つから。長くなってごめん。 - 897 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)08:56:34 ID:jKD
- <追記>
平成30年6月の試験だと、
今年度の6月の試験の時の「連結会計の問題は出題しません」のようになる可能性あるから、
11月の試験での合格を目指して頑張ってみて下さい。
あと、昔のような2・3級の同時合格は、平成28年度から30年度にかけて
出題範囲の大幅変更(1級レベルが段階的に組込まれるので範囲拡大も同然)されているので
ハッキリ言ってかなり難しい(無理に近い)です。
平成29年度の商業簿記のテキストが平成28年度版の1.5倍くらいの厚さになっているのを
見た時にはビビりました。
平成27年度版は別の出版社のテキストを使っていたから分からないけど、
それと比べると2倍くらいの厚さになってるんじゃないかな。
特殊商品売買と社債と内部利益込みの本支店会計が1級に移動したけど
それでも先に書いた厚さです。
コメント
>お互い多少の欠点も飲み込むのが夫婦ってもんだと思うんだけどね
今まではそれで我慢してきたけど多少どころじゃなくなったから離婚切り出されてるのに気が付かないとは
奥さんのコップの水は無能な仕事っぷりを同じ職場で見せつけられて溢れちゃったんだよ
相談者はナチュラルに性格が悪い気がするww
ずっと嫁さんの仕事を馬鹿にして下に見て偉そうにしてたんでしょ?
情も枯れるわ。
まー仕事はできそうな気がする
サイコパスぽいけど
もう飲めない無理って言ってる相手に
多少のことは飲み込め!ってとんちんかんなこと言うような頭だから離婚されんだよバカだね
妻の仕事を馬鹿にする時点でどうかと思うが、今まではそれなりの口の上手さとプライドの高さに誤魔化されて「何だかんだ言って仕事はできる人なんだから」と耐えてたんだろうな。
しかし実際近くで仕事を目の当たりにしてみると、唯一の美徳だったはずの部分も間違いであることが分かったと。というか正直こんな人間性の奴、部下にもパワハラまがいのことしてたんじゃないか?と疑ってしまう。それで会社もちょっと持て余したとか。
相談者とは全く関係ないんだけど、自分今年の6月に受けた簿記三級に落ちたんだ。
旦那からは受ければ合格する試験だって言われてたんだけど、勉強も試験も難しくてとても一回じゃ合格できなかった。自分ってほんとクソ馬鹿だって落ち込んでた。
まとめのコメント見て、なんかすごい励まされた。難易度上がってるんだね。二度目は合格したい。
自覚なしの「ウチの夫は仕事が~…」状態だったんじゃない
そりゃそんなもん目の当たりにしたら離婚したくもなるわ
デキる気だけでいる高慢な無能は男女問わず鬱陶しい
仕事をした証拠が紙ベースで欲しい
ネットワーク上のデータベースではミスでデータが消えるかもしれない
馬鹿な上司である報告者が何かやらかしても、紙が残ればまだマシかもしれない
エビデンスがどうのというのは、そういうことじゃね?
別の部門からやってきて二ヶ月もたってないのに書類多すぎるから削ろうキャンペーン始めたのか…
部下から裏でボロクソに言われてるだろうなあ
仕事できそうか?
少なくともモチベーターの才能は0っぽいけど
報告者離婚されそうで焦ってるけど、上から目線は崩そうとしないのがやらしいな。
会社でもそんな仕事ぶりで嫌われてるのを妻は目の当たりにして一気に冷めたとゲスパー
たぶんペーパーレス化にも頓珍漢な意見出して、呆れられてると思われる。
事務仕事は紙との闘いだけど、その紙(実物)がすごい効力を発揮する場合もあるのに。
何でもかんでもデータ化すりゃいいってもんでもない。
仕事できなくて総務にとばされたとしか思えん。
きっと見当違いな提案をしまくって総務の皆さんドン引き、生活悪いだけでなく仕事もできない夫を目の当たりにして奥さんもドン引き→離婚希望
だろ
奥さん、結婚以来二十年余りも、夫婦だから摺り合わせと忍耐が必要だと思って耐えていたんだろう。こいつの見下しモラハラな言動だけでなく、仕事に対する姿勢にも問題ありなんだと直接見た結果、同じ空気を吸うのさえ嫌悪感で一杯なのでは。
事務だって重要かつ不可欠な仕事だが、
利益に直結しにくい分、他部署より給料安いわな
楽かどうかは分からんが
相談者バカっぽいな
無能だったらそもそも長期間営業や企画なんてやらさない
この異動は普通に出世コースだろ
夫叩きたいのは分かるが自分自身の無能さを晒すなよ
恐らく社外に対する態度は問題ないが社内に対する態度に問題があるタイプなんだろうな
そんな奴でも今やろうとしてる効率化が成功すれば出世するし抵抗に屈すれば部署の雰囲気を悪くするだけの管理職として出世コースから外れる
※17
役所のような収益を意識しないところでは、全体を見通す視野が必要な総務系の部署は出世コースですが
普通は収益獲得部門の発言力が強いので、儲けの大きい営業の部署と、その関連部署を移動するのが一番です
営業から、事務系の営業企画で試されて失敗、管理職を降格させるのもアレなので総務課へ
というのが有りがちなパターンですね
別れたいと言われているのにしがみつく、みっともない男だ
いくら妻のためを装ってプライドを守ろうとしても、
こいつが妻に捨てられる身分だということは変わらんのにな
後方支援の腕が買われて抜擢された様子もないし左遷というほどでもないが
見て分かるレベルで懲罰人事にも出来んしって上の思考が見える
厄介払い?
これくらい自分本位でドライなら要点はわかってたら仕事はできる方だと思う
でも対人面はダメダメだし向き不向きを認めず自分の無理解を自覚せず俺の提案訳わかんねー理論で却下される
なんて姿家でも外でも見せられたら情がなくなるのもやむなし
ペーパーレス化ってちゃんと現場把握した上でやらないと
結局紙媒体で必要な場面が多くて、そのときにそれぞれがプリントアウトして使ったり
別に作ったりしてペーパーレス化以前より紙だらけの事態になるんだよな。
利用のされかたによってはシステム内にあるデータとは別に
「原本」としての役割を持つほぼ同一の書類が複数存在することになってしまったり。
報告者は釣りだろうけど、長々自分語りした挙句に
勝手にすすめた資格取得のアドバイスまで始める>>896が痛々しくてもうね
いい年したオッサンがこんなレスしてんのかと思うと
本人が思ってるほど、事務仕事できてないんだろうな
>俺としては、お互い多少の欠点も飲み込むのが夫婦ってもんだと思うんだけどね
だとしても飲み込ませる一方の奴が言う言葉じゃないだろ
エビデンスがどうとか訳がわからないって今の仕事の意味を理解してないから理解出来ないんだよね
※7
今年6月の簿記3級と2級は簡単だったよ
3級に至っては
合格率50%の超簡単回だったよ!?
もの考えずにペーパーレス化は本当に迷惑。ちゃちゃっとパソコンからデータ呼び出して確認すりゃいいだろって、そのパソコンっつーかソフトが遅くて仕事になりませんが?必要だからと一枚印刷かけたら3分かかってようやくプリンターが動きだすって、このプリントデータ、月まで行って折り返してきてるんかい。必要なソフトをやっすい価格でハーフオーダーメイドみたいなことして、ペーパーレス化をはかったとある会社の実話です(現在1分くらいまで短縮されました)。
報告者、仕事全体を理解せずに効率化しようとして、現場でさんざんな言われようしてるんじゃないの。それこそ奥さんがいられないくらいにさ。
事務職の奥さんずっとバカにしてきたけど
実際は報告者本人の方がずっと仕事が出来ず(本人は自分が有能だと思い込んでる)
変な雑誌やテレビの影響でペーパ-レスとか無計画に新しい事言い出して
事務職部署の社員のほとんどから総スカン状態なんでは。
報告者の文章読んで、行動力のある無能って言葉を連想したわ。
>お互い愛ではなく情でつながってる夫婦だと理解しているから
よー分からんが、その情とやらもなくなったって事だろ
>仕事量は増えたけど単調なルーチンばっかり
不要な書類仕事が多すぎるので削ろう・システム化しようと提案してるが
エビデンスがどうのとわけわからん抵抗にあって難航中
是非やるべき改革だ。こういうのに反対する奴は無駄な書類仕事の積み上げ
しかできない能無しだろう。
こういう業務改善に孤軍奮闘する姿をみて嫌悪感を抱くのってどういう論理か
わけわからん。
※31
報告者の認識では仕事のデキる自分が業務効率化しようとしたら無理解な連中の抵抗にあってると思ってるけど
奥さんからは今まで飲み込んできたけどもう無理と思うくらいダメな所が見えたってだけでしょ
事務方をバカにしてたのに的外れな事しかできない無能だったのか、傲慢な態度に嫌気がさしたのか、あるいは他の部分なのかまでは分からないけどね
報告者が頭悪すぎて奥さんが可哀想すぎる。
家の中だけで会社の中は良く見えてたのが、本当は違った化けの皮がはがれた。ガッカリもうイヤ
※31 バカほど無闇に業務効率化したがる
エビデンスがどうとかって言ってるの、
効率がどうとかじゃなくて法律上の手続きを理解してないんじゃないか。
書面で取っておかないと監査が通らなくなるリスクあるぞ。
異動して仕事ぶり見るようになって嫌になったってことは、嫁が家の中で我慢してたのと同じ類のことやってるんだろうな
人の話聞かない、人を馬鹿にして上から目線、みたいな
最後のコメだけ読む気が失せたわ。長くても10行以内に収めてほしい。
奥さんの言い分も聞いてみたいな。
異動の順序や、奥さんの貴方に対する反応を見るに普通に左遷されてるようにしか見えない。このまま窓際に押しやられてくれ。いい気味だ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。