2017年08月24日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502465014/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part77
- 755 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)22:05:44 ID:qlC
- 5月頭、とある腕時計のブランド品をオーダーメイドで購入しました。
オーダーメイドといっても元々店頭で売っている腕時計の盤面に
ダイヤモンドを入れるカスタマイズみたいなもの。
付き合っている彼への誕生日プレゼントに購入し、
金額はカスタマイズ代金含め35万程。
こんな感じの出来上がりになると彼に話し、楽しみだねと言って待っていました。
スポンサーリンク
- 日本の支店で購入、オーダーしたのですが
カスタマイズに関してはそのブランドの元々のお店があるイタリアにて
職人の手作業でする為3カ月程完成に時間がかかるとHPに記載されていました。
(店員には7月末には出来上がると言われた)
8月半ば、なかなか連絡がない為店に出来上がりを確認した所、
「お客様の選ばれた時計は新作だったので、通常モデルのものよりも
カスタマイズに時間がかかります、納期はわかりませんがお待ちください、
出来上がり次第こちらからお電話します」との返答。
???と思い、プレゼントの事、納期が分からないといってまた2.3カ月も
待たされるならキャンセル返金したいから納期だけでも教えてほしいと伝えました。
店側がイタリアの職人?に確認した結果が昨日電話であったのですが、
あと1.2カ月かかるとのこと...。
だったら最初から新作ではなく通常モデルのものでオーダーしたし、
もうとっくに誕生日にも間に合っていない。
彼は「俺に買ってくれるものだからキャンセルしてもしなくてもお前が決めたらいいよ」
と言ってくれてるけど、凄く悔しく、悲しい。 - 760 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)22:44:34 ID:Exc
- >>755
良い彼氏だね
あなたが悲しんでると彼氏も悲しくなるから、
あまり思い詰めず(キャンセルするにせよしないにせよ)
前向きに誕生日をお祝いしてあげよう - 764 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)23:04:15 ID:qlC
- >>760
ありがとう。
そうするよ。
コメント
ちゃんとしたブランドなら納期は絶対確認するけどね
三流のブランドというかメーカーなのかねえ
勝手な想像だが、
イタリアだからのんびりしてんなあ・・
と思ってしまった。
えー、35万の買い物させて納期がいい加減過ぎない…。
その会社がいい加減なのか、イタリアの職人がいい加減なのか。
海外ブランドの時計はどこもこんなもんだよ
納期が重要なら、日本で職人を捜した方が良いかもね
どこのメーカーなんだろう
そういう期限が曖昧なの嫌いだから知りたい
高いね 防水じゃないなら気を付けないと
海外住みの時、初めの方一番ムカついたのは、納期が超曖昧で
それが至極当然な事だったなw 机買った時「この日に配達します」って言われて
一日中待ってても来ない、もちろん連絡など無い、次の日も来ないので夕方に
電話して「いつ配達されるのか確認したい」って言ったら「分かりません」そんな受け答え
平気でするヤツが店のマネージャーだし(分からないなら普通「確認して折り返し連絡します」でしょ。)。
しかも、合わせて倚子も同じ店で、机と同時に買ったのに、一緒に配達されないし
(机と共にすぐに必要だから、店にストック有るのを確認して買ってるのに)、
更に三日遅れで、あげく間違った商品届けて来た、こうなると、もはや「怒り」より「呆れ」w
お金払ってないなくて、向こうが仕事に取りかかってないならキャンセルだな、自分なら。
色々「さも〜」な感じで言ってるけど、たぶん何も始まってもないんじゃない? そんな気がする。
婚約してるとかならわかるけど単なる彼氏の段階で35万の腕時計?
重たい女だなー
ホストへの貢ぎ物?
>ちゃんとしたブランドなら納期は絶対確認するけどね
ラリックで友達というか知人用にブローチ購入したけど
納期は延びに延びたぞ
金持ちは納期に間に合うかとかいう些細なことには拘らなさそうだが
待った分だけどいうか知人の反応が凄かったんで("Bloody hell!!)報われたw
金持ち同士の交際という感じでもなく必死なところが貢いでるっぽい
彼氏じゃなくホストへのプレゼントかな?と思ったら同じように考えてる人がいたw
※11
すごくうらやましいのかなw
35万ぽんと払えるほうか35万の時計もらえるののどっちかが
ホストとか言うやつゲスいな…。
キャバは一般的なブランド物を複数に貰って一つ残して売り飛ばすからホストもそうなんじゃない?
誕生石のカスタム時計なんて女の影ビンビンなもん、店でつけられるわけないし。
全てはイタリアの職人が悪い
こりゃあホストだな
誕生日当日に間に合わないとカッコつかないからな
≫14
相当売れっ子なホストならそういうこともできるけど、大して売れてないホストだったらそこまで貢物もないだろうからそこまで同じもの集められないよ。
もしくは女の方が「オンリーワンの贈り物がしたいの☆」とか言ってたらカスタム物贈るのもありそう。
世の中には何十万レベルのプレゼント贈り合うお金持ちもいるんだから
ホストだのなんだの決めつけるのは自分が貧乏人ですって言ってるようなものだろ
これはイタリアの職人のせい
ハワイの職人と仕事した時もいい加減かつ大雑把で困ったわ
ものは素晴らしいんだが、連中は納期とかいう概念がないからな
書き込み内容から余裕ある金持ちって感じが全くしないのも
もしかしてホスト?と思わせる理由だろうな。
なんとなく、イタリアならしょうがないと納得してしまった
イタリアの職人はいい加減か
それとも自分が納得しないものは出せないという職人気質の
どっちかで納期なんてないイメージなのは王様の仕立て屋のせいw
金持ちだろうと誕生プレゼントなら誕生日に間に合わせたいだろ
イタリアのブランドなんてそんなもんですよ
イタリア製だから仕方ない
サクッと早く確実に加工してもらいたいなら日本のブランドのを買うべきだ
イタリア製の高価なバイク乗ってた知人も、やれ向こうがバカンスだなんだとの理由で部品が入ってくるまで8ヵ月掛かったから、イタリアなんてそんなもんだと思ってた。
タイトル見て100万超えの時計を想定してたら35万円でちょっとズコッてなった。
あと悪いけど、内容的に金持ちカップルのやり取りというより、ホストと客って印象が……。
ホストってキャバと違って
「他のお客さんからこんなの買ってもらった」
て見せびらかして、女の競争心を煽ることあるし。(勝手なイメージ)
※23
金持ちならどれくらい前にオーダーしたら確実に手に入るか知ってるよ
※7
まー日本はそのサービスが当たり前すぎるせいで労働環境が劣悪になってるんだけどね
店がクソなのは間違いないけど、プレゼントは誕生日当日じゃなくてもよくない?ちょっと残念ではあるけどさ。
彼氏も事情知ってるから"誕生日にプレゼントもくれない女"とは思われないんだし。
でも時計を見る度ムカついて嫌な思い出になるならキャンセルした方がいいね。
イタリアじゃねえ……と思ったら同じこと言ってる人いっぱいいる
っていうか国内の貴金属加工の職人さんに頼めばよかったんじゃね?
他人の納期が曖昧ということは自分の納期も曖昧にしていいということやぞ
うらやましい
イタリアブランドなのもあるけど
35万程度のものなら後回しにされてるんじゃないの?
向こうだと金持ちや常連客優先にしてそう。
納期を守らないのが先なのか、諦めるのが先なのかは知らないけど、
労働環境を優先するとどうしても顧客側が受けるサービスに跳ね返るいい例じゃないの。
日本の常識世界の非常識って事かな
仕方ないね
海外ブランドのカスタマイズなんて数ヶ月かかるの当たり前でしょうに…
日本くらいだよ納期きちんと守ってくれるのって。
こんなほんのちょろっと文章だけで「金持ちっぽくない、ホストだ」ってどんだけゲスいのw
もしかしたら婚約者同然の付き合いかもしれないし、同額くらいのプレゼントもらったからのお返しかもしれないし、普通にお金持ちなのかもしれないのにさ
もしかして本人きてる?
これは酷い
本社がイタリアかもしれないが、担当の店員は日本人だろ?
納期が遅れる事が後から分かったとしても、分かった時点で客に連絡するだろ
勉強、確認不足な上に連絡する事によってクレーム言われるのが嫌だったんだろ
これで接客中に誕生日プレゼントなんですなんて情報知ってたら更に最悪な接客
たぶん作業にも入ってないよな
催促されてから作業の準備に入る
日本側は遅れることつげるとキャンセルされるから言わない
日本のメーカーじゃないんだから
日本の常識を振りかざして文句言う方が滑稽
彼氏の優しさで救われてるんだから、それで十分でしょ
カスタマイズして35万のブランド時計って……桁1つ間違ってない?
てか35万程度なら普通に買って日本の職人さんに依頼した方が早いよ。
イタリア行った時、レストランで隣のテーブルに出す料理を間違ってうちのテーブルに出してきて、
微妙に注文と違う気もするけどこっちもイタリア語わかんねーし間違って伝わったのかと気にせず食べたら、
店員に文句言われたわ。
挙げ句、勝手に俺らの注文の品と相殺(間違って食った料理の値段をそのまま請求、作り直しもなし)された。
お前らが間違ったせいだろとは思うが、
そんなもんなんだろうな。
オーダーじゃないじゃん
単なるネーム入れだけじゃん
※44
セミオーダーって知らない?
それにネーム入れじゃねーしw
>楽しみだねと言って待っていました
これ言ってるの、報告者だけなのでは…実は自己満足というか
彼にはどうでもよかったかもね
※43
イタリア語わかる人がグループに一人もいない状態で
英語でも対応してもらえない店に入る時点で馬鹿だわ
逆に考えても、日本語わからない奴が旅行で来店して来たら
英語すらできない店員には気の毒だわ
※46
英語では注文したし、オーダーとった人は英語いけますよっつってたけど、持ってきた人は英語わからん感じだったからな。
つーか、隣のテーブルのもの持ってきたって向こうがいってんだから、店が間違えた原因は意志疎通の問題じゃなかったんだろ。
※46
あいまいな注文されたせいじゃなくて単に店が出すテーブル間違えただけだろ。
現地語で注文されてようが外国語で注文されてようが
オーダーは通ってるんだから100%店のミスだろうが。
※47、48
お前らはまとめて馬鹿かw
店が間違えた事が問題じゃないんだよ。ミスなんてどんな高級店でも起きるもんだろうが
トラブルが起きた時に、言語で正常に意思疎通が図れないなんて、双方困惑するだけ
オーダーなんて、指さしでもできるのは当たり前。
入店時に英語で対応してもらえるか確認しろよ
接待やもてなしで、無理に連れて行かれたんなら同情するが、
通訳いない状態で個人行動したんなら、甘かったな
はるか昔に受けた民法の授業を思い出した。
期日に間に合わないと意味のない契約っていうやつ。
特定のイベント用の販促うちわとお中元用てぬぐいが教室事例だったなあ。
※49
お前みたいな、ミスしといて指摘してくれないなんて酷い、
店かわいそう、指摘しない客が悪いなんてほざくカスが居る店には絶対いきたくないな。
ミスしたら謝ると言う当たり前の常識すらないカスしか至らない発想だな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。