2017年08月24日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502465014/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part77
- 785 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)07:01:51 ID:t9m
- 大学生の彼女と9月より同棲することになり、
借り部屋に持ち込む私物品に銘板とかラベル貼ってたら
いろいろ言われてイラっと来た
「別れること前提みたい」
「シール張るのは子供みたい」
「人が盗るかのようで気分悪い」
スポンサーリンク
- こちらとしては、会社の備品にラベル貼るようなもので全く違和感が無いし、
高校の机などにも備品ラベルがあったはずだと思う
調達者の名前(俺):物品名:調達年(覚えているやつは)
これだけの内容で被害妄想で言われてもな、
事務仕事とか係活動とか何にもやったことないのかと
友人の「値札を貼ったまま」というのは何に使えるのかよく分からないけど - 787 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)08:07:15 ID:Bpo
- >>785
自衛隊かとおもたwww
ご実家でもそうやってたの? - 788 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)08:25:15 ID:t62
- >>785
学校や職場ならともかく同棲なら自分が持ち込んだものでなければ相手のものだし
シールなんて貼らなくたって間違いようがないと思うけどね
家中あらゆるものにダサいシールが貼られてるなんて嫌だしな - 789 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)08:39:38 ID:QBt
- コップ 「俺のコップ 薩摩で購入」
冷蔵庫「俺の冷蔵庫 17年春最新機種」
便座カバー「俺の便座カバー ありふれた便座カバー」
浦安鉄筋家族ってギャグ漫画であったネタを本気でやる奴いたのかwwww - 790 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)08:47:34 ID:dqr
- >>785
会社の備品にそういったシール貼るのはよくやるけど、家の家具にまで貼る人は聞いたことないな
自分ならそれされて怒ったりはしないと思うけど、変わってる人だなとは思う - 791 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)08:52:35 ID:quK
- >>785
なんていうか
わかってもらえるかどうかわからんが例えとして
「こっから俺の陣地な!!入ってくんなよ!!」
とか言ってくるガキを相手にしてる気持ちになりそう - 792 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)08:54:32 ID:aPv
- 大正生まれのばあちゃんがそれだった
身の回りの物全てに油性ペンで
「(ばあちゃんの苗字)平成◯年◯月◯日◯◯屋購入」等と書いてあった
凄い几帳面だったわ - 793 :785 : 2017/08/23(水)09:04:25 ID:mjV
- >>787
>>788
>>790
実家では名前書いていたな。体格も好みもかぶる弟の物と混ざるんで。
パソコンとか、冷蔵庫とかの高額物品とか実家から持ち出す貴重品には貼る
いつ買ったとか、所管ハッキリしてないと気持ち悪くない? - 795 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)09:21:47 ID:QBt
- >>793
変わり者って自覚持って生きて - 796 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)09:25:54 ID:quK
- >>795
これだな
みんなそうだろ?という心持ちでいるからおかしなことになる
お前は変だぞ自覚持て - 800 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)10:59:03 ID:a09
- >>793
そのまま彼女に言えばいい
実家で弟の物と俺の物が混ざってわからなくことがよくあったので
名前を書くのが癖になっているとちゃんと伝える
同棲するならお互いの価値観の違いをすり合わせないと破局するよ - 812 :785 : 2017/08/23(水)12:53:06 ID:mjV
- >>795
>>796
よく言われるけど、わからない
>>800
言ったけどダメっぽいね
あまりにも言うんで、家電の持ち逃げを疑い始めそうです
彼女自身は「姉に物使われた!」ってよく言うのにね
俺は兄弟間での貸し借りやるし、ノートPCや下着とか共用したくないようなものに
名前を書いていると言っても前述の通りです
別れることも検討します - 810 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)12:36:51 ID:Cwr
- 購入年月日を書いておくと
そろそろ寿命だな、というのが判るから
なるべく書いてる。 - 811 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)12:52:48 ID:QBt
- >>810
生物じゃ無いんだし何の意味があるんだ?
「このテレビまだまだ使えるけど○年たつから寿命だ捨てよう」
「このクーラー効きが悪いけど昨日買ったから大丈夫」
ってなるか?ならねーだろw
寿命かどうかなんて使ってたら分かる - 815 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)12:59:19 ID:HM3
- よく言われるのに分からないのか(困惑)
- 816 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)13:11:03 ID:2dk
- 彼女のためにも早く分かれてあげてください
あっ彼女さんには名前書いていませんよね!?w - 820 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)13:42:42 ID:3DZ
- 自分にも年が近くて体格もほぼ同じの同性の兄弟いるけど、
自分の持ち物は覚えているから、どっちの持ち物かわからなくなるなんてことないよ。
小学校低学年くらいまでならともかく、
大人になってまでラベルを貼ったり名前を書いたりしないと自分の物かわからないなんて、
発達障害かなんかあるんじゃない?
変わってるってよく言われるけどわからないとか、
そういう点から見ても何かしら障害がありそうな感じがする。 - 823 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)13:59:47 ID:Wgl
- >>793
イギリスの貴族や徳川幕府なんかを思い出した
金持ちの習慣だよね
購入記録をつけるのは
個人的にはいい習慣だと思うよ
今でも昔ながらの金持ちの家では普通にやってることと思う
ただし彼らはノートにつけてるけど
シールやめてノートにつけたら? - 870 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)19:15:01 ID:t9m
- >>816 書いてないし、婚姻届に名前を書かせても人格のある個人を“所有する”権利は無いしね
>>820
記憶力が悪いとかそういう事を疑われているみたいだけど、
ちゃんと理由があるのでボケてるわけではない。
変わってると言われるが、理由があってやってるので単純に文化や経験の違いかと。
何でもかんでも障害呼ばわりするのはよくない
集団生活とかそういう経験のない方?
記名は自分自身のため以外にも人のためでもあるんだよね
服に名前を書いてないと、母親が洗濯するときに大変になるだろ
父、俺、弟と男物の下着類はよく似たものであるし、
他人の下着の形状、特に異性の物までいちいち覚えている人は少ない。
また寮生活とかやってると、干しているときや洗濯ネットのジッパーが開いていた時に
同期のものと混ざることあるし(特に靴下とか)
>>823 金持ちというわけではないよ、衣服類は消耗品なんで名前だけだね。
シールは不要決定時に剥がせるからっていうのと、正面から見えない側面や裏に貼ってるんで
美観の面ではさほど問題ではないと思う。
帳簿は高額品にしか付けない。これのお陰で空き巣に入られた時に被害物品がすぐわかった
>>811
職場や学校で銘板見た時に納入年とか見て親近感沸きませんでしたか?
「衣装ロッカー 92年2月 納入者:ナイキ」とか見ると、「ああ、このロッカー俺と同い年なんだなあ」とか
「いつまで使い続けられるんだろうなあこれ」とか
自分が備品に貼る立場になると、より一層物品への愛護精神がわきます - 871 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)19:22:57 ID:xAj
- >>870
名前を書かないと困る場じゃないのに
その状況にあわせず、名前を書かないと困る場と同じ行動をしてるから
おかしいって言われてるんだよ
そういう風に、状況に応じた融通を効かせられない障害もあるし - 872 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)19:25:10 ID:haZ
- >>870
同棲する段になってラベリングしてるから、彼女から文句言われてるんだよね?
ということは実家にいたときはラベリングしてない物だったんだよね?
なんか最初の話と、>>870の話はズレてるよ - 873 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)19:34:00 ID:3DZ
- >>870
いや、やっぱあなたおかしいよ?
レスの内容がほとんど斜め上だもの。
彼女との同棲生活で名前書くことについての話なのに、
なんで集団生活とか寮生活うんぬんの話になるのやら。
普通は似たような服や持ち物を持つ家族がいたとしても、
自分の持ち物くらいはわかるから大人になってまで名前書く人はほとんどいない
→ましてや、性別も違う彼女との同棲ならなおさら必要ない
っつー話なのにさ。
実際のところ、文字通りの意味しか理解できなくて行間が読めない、というのは、
発達障害の症状としてかなり多いものだよ。
状況によって融通を利かせることができないというのもそう。 - 875 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)19:40:31 ID:xAj
- 彼女に名前書いてないよね
なんて、誰がどう見ても冗談なのに
真面目に答えてるとこも、障害を疑うよね - 880 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)19:56:53 ID:QBt
- >>870
ちょっとまて、816だけど何で皮肉に真面目に返答してるんだ
真面目に病院いけ - 881 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)20:09:22 ID:t9m
- >>871
してるし、家に来たこともあるよ。
わざわざテレビの裏や冷蔵庫の裏まで見てないだけで。
俺の金で新規調達した家電や運び出す準備をしたところでいきなり文句が出たわけで
>>873
自分の持ち物がわかるっていうけれど、
ちょっと前まで大部屋雑魚寝の独身寮があるような職場に居たから書いてるわけで
服については何も言われてない。最近記名したのも背広くらいなものだし
>>875 >>880
ジョークをジョークで返してこの反応で逆に困惑するわ。
タトゥーをどこに入れる?とかの下ネタ的なジョークがお好み?
まあ、ここでよくある「~は俺の嫁なので絶対服従」とか言い出すオッサンネタを
使ったのがダメだったかと反省している
- 882 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)20:21:50 ID:nLO
- >>881
ここで多数のツッコミがあるように、
あなたがどんなに言い訳してもマイノリティであることには変わりない
良し悪しは別にしてね
それだけは自覚しといたほうがいいよ - 883 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)20:24:22 ID:3DZ
- >>881
だーかーらー!
あなたと彼女しかいない同棲なんだから、
あなたの物じゃなければ彼女の物、彼女の物じゃなければあなたの物なわけで、
お互いにどれが自分の物でどれが相手の物なのかわかるんだから、
集団生活するときみたいにいちいち書く必要ないでしょって言ってるんだよ!
少なくとも、彼女も含め、大多数の人はそう思ってるの。
それを認めたくないから、わざと的外れなレスしてごまかしてるの? - 884 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)20:26:15 ID:t62
- >>816のジョークがジョークだと分かってんならスルーするか
精々「んなことするわけねーだろ馬鹿か」くらいでいいんだよ
自分ではジョークで返したつもりのようだけど
そのジョークが周りに伝わらない以上ズレた回答でしかない - 886 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)20:31:38 ID:t9m
- 予想以上に記名、注記の習慣がおかしいというツッコミで話がずれたけど、>>785で言いたいのは
物に名前書いただけで、特に実害はないにもかかわらず
「別れること前提みたい」
「シール張るのは子供みたい」
「人が盗るかのようで気分悪い」
と言い出し、特に最後のやつで>>812に至った。
同棲する→別れる→どさくさまぎれで家電を持ち帰ろう
こういう発想があるからこそ、他人もそうなのではないかと考えて非難し始める?
そういう愚痴が言いたかったのよ - 888 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)20:40:16 ID:t62
- 彼女が言ってることは被害妄想ではなく自然なことで
事務仕事や係活動やったことあっても同じように考える人間か多いって言ってるんだよ
最初の訴えからしてズレてる
むしろどさくさ紛れに彼女が家電持ち去ろうとしてるなんて考える>>886の方がよほど被害妄想拗らせてるぞ - 889 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)20:41:27 ID:QBt
- >>886
だから、その彼女発想を産んだのは変な事してるお前だから - 890 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)20:53:03 ID:quK
- >>886
もうお前プリマ言ったら?
誰からの意見も受け入れるつもりないんだろ?
それかレス禁のスレ行きな
愚痴っつっても説教レスつくことあるんだからさ - 891 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)20:57:44 ID:t9m
- >>888 >>889
まあ、そうなるか。
同棲始める前に問題に気付けて良かったし、決心もつきました。
丸一日近くお付き合いいただきありがとうございました。
>>890
もうこれで終わります
コメント
どこからどうみても立派な発達さん
彼女とうまくやってく気ないんだろ?向こうが折れろしか言ってないもんな
別れろ別れろ
要するに信用できない彼女さんなんだろ?
同棲自体考え直したら?
うわあこの報告者を叩ける基地外がこんなにいるとは
流石にこれはアスペ
あまりいないというのはわかるけど、何故報告者がここまで叩かれなきゃいけないのかが理解できない。
自分が買った物に名前と日付を記入する習慣があって、それを同棲後も続けようとしたらその習慣を変えろと言われてるんだよね?
別に変えなくてもいいと思うんだけど。
俺もドッグタグ買って自分の名前を忘れないようにしようかな
とりあえず今の彼女とは別れて
次の彼女にはあらかじめ、こういう習慣があるんだけど大丈夫?って伝えてから付き合おう
同棲する前から貼っておけばよかったんだよ
彼女は将来子供でもできたら更に苦労するだろうから今別れといてホント良かったと思うよ
買った時に日付書くこと自体は叩かれるいわれは無いと思う
以前からじゃなく同棲しはじめた途端に古いものも日付入れ始めてたら嫌な感じはする
名前と購入日はいいけど名前はないな。客人が来たときに恥ずかしすぎる
ここまで言われても考えを変えたくないのなら最初からチラ裏にでも書いときゃいいのにねぇ
商品名の名前が抜けとった
一人の時は必要ないけど同棲始めたら必要だと思ったんだろ。
なら指摘間違ってないじゃん。
一人の時から常に貼る習慣だった、
最初から貼ってあったならまた違うでしょ
書かないと不安で否定されると泥棒を疑い始めるって十分精神異常だし、
お前は持ち逃げするような奴だと疑ってるから書いてるって相手に取られておかしくない行動だし。
記録する方法だって一つじゃないのにそれにこだわり続けるから異常だって言われてるんだよ。
納得してほしいなら当たり前の連呼じゃなくてきちんと自分の考えをまとめて伝えれば良いだけ。それをしないでこっちが正しい、あっちがおかしいしかいわないから発達障害って言われるんだよ。名札が問題じゃないって流れでわからんかね
買ったらいつも書いていたならまだわかるけど同棲するにあたって書き出したからね
普通は名前なんて書かなくても自分のかそうでないのかわかるし
似ていて間違えそうなのだけシール貼って区別するならわかるけど(妹とはそうしてた)
名前入りってげんなりするわ
こんな入口前で揉めてたら同棲で喧嘩別れするのが目に見えてる
同棲やめた方がいい
というか付き合いも長続きしない
※10
子供の園グッズや学校の教科書や用具は
名前タグ貼るの当たり前なので報告者に任せられるじゃんw
自分の物がハッキリしていないと気持ちが悪いとか、家族にはなれんでしょ。
集団生活=同棲じゃなくね?
この彼女じゃなくても気分悪いわ。
>>811は機械の寿命と生物の寿命を混同しちゃってて何か間抜けな感じ
自分の物だと明記すると他人からは使うには当人の許可がいるって印象を受ける
彼女からすると家電使うにも彼氏に気を使わないといけないのかって思うんだろう
何か問題あるのかな?シール貼ってりゃ満足な人なんでしょ?
自分の金で買ったものをどうするかは自由。文句なんて言えない。
おそらくこの人は結婚する気がないんでしょ。
ただの基地外。
自覚があるなら変人だけど自覚ないし人に耳貸さないからこいつは基地外。
それに集団生活はこの感覚の言い訳にはならん。
それはそれ、これはこれだ。
こいつ自分を押し付けてばかりだから対等な相手とは同棲は無理だろ。
別に叩くほどの事じゃない、いろいろ習慣とかこだわりとかあるだろうし、
それをある程度許容しあうものじゃないかな、
いやなら彼女も同棲しなけりゃいいし
脅してお前もやれと強要してるわけでもなし
子供とか生まれたら理不尽の塊なんだけどさ、寛容さが生まれるよ
自分で買ったものに購入年月、価格を書く。2017.8 0.3万と言う風に。買い直しの時に参考なるよ。
シール貼る事自体は気分はよくなくても怒るほどじゃない
彼女にとっては言いたくなるほど嫌な事だったんだろうけどね
それ関係なくこの人は嫌なやつだと思った
しつこく言うから持ち逃げを疑うってんなら、一緒に暮らす上で嫌だと言ってる事を頑なに曲げないのは、疑ってるからだと思われても仕方がないんじゃないの?
買った日にちや、購入場所を家電にテプラとかで
書いて貼っておくのおすすめ。
まず、家電の修理保証が大体メーカー部品7年程なので
修理にするか買い換えるかの目安になる。
そして購入場所も中には、長い年月で、
ネットで購入したものか、家電量販店で買ったものか記憶が
ゴッチャになる事もあるので、これは、いい事だと思う。
子供作ってから家庭巻き込んで揉めるよりは早めに揉めて次探した方がお互い良いよね
同棲は諦めたほうがいいと思うけどな
こいつは説得=論破だと思っている節があるから
相手を支配するか相手に支配されるかじゃなきゃ納まらないと思う
コメ欄にめんどくせー女がいっぱいいるんだなラベルくらいでぐちぐち言い過ぎ
珍しい人だと思うけど叩くほどの事かこれ
ラベリングはお好きにどうぞと思うけど、冷蔵庫とか共有していくものに貼られると、使うたびに気を使うし嫌な思いをすると思う。
「私が買ったジュースをあなたの冷蔵庫で冷やしていいですか?」と言わないといけないようなラベルを貼るのが問題だと思うんだけどね。
買い替えや故障対応のためとは違う、自己中なラベルだからみんな叩いてると思った。
珍しい習慣だなと思うし、面倒くさいこだわりだとも思うが
それより「人が盗るかのようで気分悪い」って感想のがわけ分からんわ
※34
だよねえ。
盗人に思われるかも!という発想は盗まない人間には普通かけらも浮かばない。
気分悪い、とまで言うのは更に後ろめたさを隠し、なおかつ相手に罪悪感を持たせて優位にたってやろうという
思惑が透けて見える。
報告者は単なる変わり者レベルなだけで、叩いてる人たちは過剰に反応しすぎ、というか不寛容な人たちだなと思う。
彼女も早めにこいつの異常性がわかって良かったじゃん
こういう人間と結婚すると同じ物を重複して買わなきゃいけないから金が掛かるわ家が狭くなるわで面倒だよ
日付や注意のラベルは役立つが名前のラベルは意味がない
寛容するのが大事じゃん、ってコメントあるけど
報告者は彼女の意見を尊重しないのな。
うーん報告者が悪いというよりは、彼女さんに相手の価値観を変えさせるのは諦めろと言いたい
昔から貼ってた→普通は貼らないよ→そうなのか、で話は終わりなのに、
頑なに、何がおかしいのか、って粘着するから、話がおかしくなる。
物品への愛護精神www
名前書かなきゃ物を大切に扱うこともできないのかな?(笑)
変なやつだなとは思うけどこっちに強要してこないならべつにいいや
こだわりが強くて気持ち悪い
※6
人と変わっている自覚がないし、自覚しようとしないから
※39
昔から貼ってた→普通は貼らないよ→そうなのか。でも俺は書かないと気持ち悪いから書かせてほしい←わかる
昔から貼ってた→普通は貼らないよ→そんなことない。俺の家では(ry 欠かせないということは盗む気だな?!←気持ち悪い
家電の買い換え時もわかるし、流石にこれは俺のだから絶対に使うな!と全てのものに言い出したらあれだけどラベリング自体は別に気にならないけどなぁ
友達を家に招いた時に何これ?って聞かれたくない人だと耐えられないかも
見えないところにだったらまあいいかな。
けど、変な人だな、ヤバいの掴んだかもな。と思う。
思考含めて気持ち悪い。やっぱり同棲は重要だな
まあ普通は家のものに名前書くのって、買ってきたプリンとかに「これは俺のもの!食うな!」とかだからなあ
家電に購入年月日書くお年寄りはいても、家族で使うものに個人名まで書くのは変わってる
ドライヤーやらテレビに同棲始めるにあたってわざわざ記名でしょ。
勝手に使うなって言われてる感じはすると思うんだが。
どこが悪いのかわからない。始めにきちんと所有者を明記しておかないと、別れる時誰が何を持っていくのか処分費は誰が持つのか、話し合いが難しくなるじゃないか
同棲なんて別れる可能性も考えてするものだろ?一緒に暮らすうち所有が曖昧になる物はあるから、始めに自分のものはラベリングした方がいいと思う
彼女と二人きりなら名前ナシで問題ないじゃん。
子供が2人以上生まれたら、書くのは理解できるけど。
話し合いなんかしなくても、自分の物以外持ってかねーよw
なんで別れた奴の私物持っていこうとするんだよw
てか、煽りとかでなく、確かなんかの精神疾患にこの手の症状が載ってたような気が。
新しく買って直接届いた物ではなく、使用中の物だよね?ならばラベルはすでに貼られているだろうに、同棲するからと彼女の目の前でそういう事をされたら、やっぱり信用されていないと感じてしまうかもな~
寛容じゃないって言ってる奴は一度アスペと数日過ごしてみて欲しいわ。一つ一つは些細でもメンタルごりごり削られて短期になるんだよ。
愚痴ったら廻りに寛容じゃないって叩かれるし、一事が万事この調子の男とか他人と共存することに向いてないわ
別におかしいとは思わない
結婚まで本決まりでの同棲ならともかく
そうじゃないなら別れる可能性は高いわけで
別れる時に家具や家電をなし崩しに勝手にもっていく馬鹿女がいるし
幼児が持ち物に名前書くのと同じで子供っぽいなとは思うけど
借りパク疑われてるのかという発想出るのが凄いねその彼女
なにがその人にとっての常識かわからないからなぁ。
「こうすることがクセなんだよ」って言って納得してくれれば良し、
どうしても名前を書くことを許さん!って感じなら価値観が違うんだから別れれば?
記名、スゴクいいと思うんだけど。共有したいならお金出せばいいのに。そしたら、自分の名前書いてもらえるじゃない。確かに、報告者は変わった人ではあるけれど、習慣の違いな訳だし、大家族には必要なことだと思うよ。受け入れられないんなら、別れた方がいいよね。彼女にケ チョ ン ケ チョ ンに言われているならお先真っ暗じゃない。
ただし、記名を近しい人でも強要してはいけない。するのなら、精 神科いけ。
記名、スゴクいいと思うんだけど。共有したいならお金出せばいいのに。そしたら、自分の名前書いてもらえるじゃない。確かに、報告者は変わった人ではあるけれど、習慣の違いな訳だし、大家族には必要なことだと思うよ。受け入れられないんなら、別れた方がいいよね。彼女に散々言われているならお先真っ暗じゃない?
ただし、記名を近しい人でも強要してはいけない。するのなら、精神科いけ。
別に良いんじゃない?
この人が変わってるのは変わってるんだろうけど
迷惑かけるわけじゃないし、何の罪もない習慣じゃないの
躍起になってやめさせるほどかな?
それで安心するのなら好きにやらせとけばいいのに
そもそも大学生の彼女と同棲って、彼女が経済的に自立してる場合はいいけど親のスネかじってる場合はなしだと思う。
うちは、嫁と俺のものがまざりやすいから、それぞれ目印のシール貼ってる
これは盗難どうこうじゃなくて、どっちかのものを借りっぱなしにして、片方の鞄に両方入ってたり、まったく入ってないことを防ぐため
おれはネコのシールで、彼女は普通の丸いシールw
そこまでして同棲したいのか?上村かずおが好き過ぎて時代錯誤にも程があるのか?銭湯時間を堪能できる真人間について膝詰めで話す義理もない言いたい事の糞さはなんや このガキが
記名については悪くはないと思うけど、やっぱり他の人も書いてたように来客の時に恥ずかしいかな
途中にあったノートに書いてくってのじゃだめなのかな?
もし彼女が別れのどさくさでシラーっとどこかに持って行く人だと思ってるなら
なおのこと物本体にラベリングしてたら持っていかれたらおしまいじゃない?
わあ変な人
報告者が叩かれる意味が判らない。
もともとラベリングをしていた。同棲するにあたって、新しく買ったものにラベリングをした。
そしたら彼女に私が盗むと思っているのかと言われた。
上記が書いてあるにも関わらず、昔から使っているものに書いたら気分悪いよねって書いている文盲が意見をしているのは滑稽。
また、ラベリングを拒否られたら盗まれると言うのはおかしいとか言うしたり顔の文盲は、彼女がそう言っているからなのに彼を非難している姿は本当に馬鹿をさらしている。
後、同棲するにあたって片方だけが費用を出して用意したものは感謝するのが普通じゃないの?
折半ならともかく、彼女は学生ってことは、彼氏がほぼ出しているんでしょ。
使わせて貰っておいて、使わせて貰っている感覚が嫌だって言う人間は集り体質なんだろうね。
ま、そんな彼女と別れられて良かったじゃない。
別にシール貼るくらいよくない??なんでダメなの?
自衛官だけど、流石に自分の家でまではやらない……
官品は当然やるけど、それ以外はやらない。
※6
自分もあまり気にならんわ。むしろ間違えなくて楽だとすら思う。
基本的に他人の物をさわりたくないので、わかりやすくていいわ。
これ見て盗むとか泥棒って発想は生まれなかった。
おそらく女性が泥ママの素養を持ってるんでしょうね。
※66
ずっと気になっていることが書かれてて落ち着いた
名前が書かれてたら使うたびにとの意見も、
見えない裏等に貼っていると書かれているのに
物品管理シールを私生活まで貼るのは珍しいと思うけど
ずっとしている習慣でそれ自体は叩かれるいわれはないと思う
そもそも人と暮らすのに向いてない人っぽいけど、なんで同棲しようとするんだろう?こいつの弟含め頭弱いんだろうけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。