2017年08月24日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502465014/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part77
- 846 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)14:45:12 ID:xTA
- 新幹線での出来事
帰省するために新幹線の自由席乗って
|通路| 私 空席 女の人
って感じで座って、足元に荷物置いて席を少し離れたら私の席にしらないおっさんが座ってた
席の上に荷物を置いてなかったわたしも悪いけど、
どう見ても2人分の荷物があるのにそこに座るかね
大抵は両端から埋まるのに
通路側に座りたかったから1本早い新幹線見送って待ってたから腹が立ったけど、
チキンだから大人しく真ん中座った
スポンサーリンク
- 847 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)14:48:42 ID:xTA
- 846です
後出しにならない為に追記
わたしが乗った駅発の新幹線では無かったのでガラガラではないが、
帰省ラッシュでもなく割と空いてた
3人席が全部埋まってるところもほぼない - 848 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)15:22:12 ID:t7h
- >>846
座席の下に荷物を置いただけで、座席の上には何も置いていない場合、
席取っていることに気が付かない、あるいは席を取っていると見なさない
人は普通にいるよ。
そのおっさんからしたら、割と空いているのになんでここ(人の間)に座るの
と思ってそう。 - 849 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)15:28:08 ID:QBt
- >>846
ん~難しいね
俺でも多分端に座る…
足元に謎の荷物があるとはいえ席が空いているのに詰めて女性の横に座る勇気が無い
痴漢扱いは真っ平御免
あとその時点で空席にしてる人物(あなた)が奥に座っている女性の知り合いで
元々真ん中に座っていた可能性もあるわけで
端に座るほうが無難 - 850 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)15:28:55 ID:QBt
- >>847
すまん ガラガラだったのか
なら変なおっさんやね どんまい - 851 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)15:31:19 ID:dqr
- >>846
そのおじさん気付かなかっただけじゃない?
新幹線はABC席だとA席とC席が先に埋まって、B席は最後に残るから、
通路側の席探してたんじゃないのかな
座席に荷物置いておいた方がわかりやすいと思うよ
自分は足元に荷物置く場合、カーディガン一枚を座席に置いておくかな - 852 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)15:33:32 ID:mb5
- 普通足元に荷物あれば「ここ空いてますか?」って奥に座ってる人に聞かないか?
つか奥の人も「そこ人来ますよ」とか言ってくれればいいのにねえ - 853 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)15:34:51 ID:a09
- 他の人に期待し過ぎもダメだろう
俺はよく席に上着を置いていくかな
逆に荷物を置いておいて持ち去られるのが怖いんだけどこれって考えすぎ? - 855 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)16:18:40 ID:xTA
- レスありがとうございます
荷物を上に置いてなかったわたしにも非はありますよね
これからは気をつけることにします
奥が女性で、わたしの席に座ったのは男性だったので、
よく分からなかったら端に座るというのも納得しました - 857 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)17:12:38 ID:dqr
- >>855
ドンマイ
私の場合は新幹線到着した時に、席探してたら3人席の窓側の席は既に埋まっていて、
真ん中の席の前に立って荷物棚に荷物入れてるおじさんが居た。
通路側のC席の座席には荷物を置いてなかったから空いてると思って通路側の座席に座ったら、
1分後ぐらいに荷物棚に荷物入れ終えたおじさんが振り返って私の方見て
「先に通路側の席取ってたのに勝手に人の席座るなよ」
って怒ってきて、揉めたくないし混んでて他に席もないから謝って真ん中のB席に移動した。
その席先に座りたいんなら荷物を座席に置いておくか、
とりあえず着席して人の流れが無くなってから荷物整理して欲しかったわ
コメント
そんなあなたにエクスプレス予約!
東京発新大阪行き……みたいな場合、落ち着かないので、新横浜を通りすぎるまでは、できるだけ席を離れないようにしてる。
羽織ものや、コンビニ袋等、座席に物を置いて置かなかった報告者が悪いと思う。
なぜ席をどかないかの理由を24時間猶予あげるからと返答を要求する
2時間後、終点
座席に置いてなかったなら仕方ないんじゃないの?
三人席が埋まってないってだけで通路側や窓側で空いてるところもなかったんだろ?
それならそりゃ厚かましい人やボケてる人は座っちゃうわ
この話に限らず「◯◯しなかった報告者が悪い」って言う人は「◯◯してないからやってやろ!」って人なのか?
足元に荷物あったら座るときにほぼ確実に気付くから自分は「誰か先に取ってる席かな」と思って遠慮するか、隣の女性に聞いてみるくらいするけどな
「◯◯しておけばよかったね」なら分かるんだけどさ
※5
「性犯罪にあうのは出歩く女が悪い」「盗みに入られるのは鍵をかけないやつが悪い」が常識となってる日本なので
「荷物」ってなんだよ
お土産?
なら「どう見ても二人分」がおかしくなるしなあ
普通の鞄なら二人分あるのも変だし
※6
鍵をかけずに盗みに入られたならそらそいつが悪いだろ
多分日本以外のどこの国でもそう言うと思うぞ
自由席だろ?
席を取ってるのを分かりやすくしてなきゃ取られてもしょうがない。
文句言うのはお門違いだ、馬鹿。
どうして指定席を取らないんだ?
おっさん擁護するわけじゃないが自由席で席取っとくとか見苦しいからやめなよとしか思わん
※6
どちらも『世界の常識』
日本は平和ボケしてたから、やっと認識しだしただけ
海外出た事ないの?
犯罪を犯した人より犯罪に遭う隙を見せた方が悪い風潮怖い
バカには分からないのかもしれないけど
観光地で無防備に財布もってるバカはスられて当然だし、
そこにスリがよってくるって意味でその土地にとって迷惑だよ。
隙を見せて犯罪に遭う人はそりゃ不用心だし自業自得とは思うけど、一番悪いのは犯罪犯した人だと思うのはそんなにバカなことなのか
結論が相容れないんだから不毛なやりとりだと思う
落ち度があったことと、道徳に反することを『悪い』という言葉で概念的に結びつけて同列に扱うのが間違いなんじゃないか
一番悪いのは犯罪者だなんて朝鮮人でもなけりゃ言わんでもそう思ってるんだよ
誰も隙を見せた方が犯罪者より悪人だなんて言ってねーよバカか
隙を見せた方「も」悪いって言ってんだよ
これが嫌だから自由席は嫌なんだよね
たかだか500〜600円程度をケチって自由席にする意味がわからない
自由席は民度低いしお盆休みや年末などのピーク時は殺伐としてるからね〜
あーバカって隙を見せるやつが悪いっていったら、
勝手に犯罪者はワルくないのかムキーってなるんだ?
斜め上の思考過ぎてもはや意味不明だな。
頭おかしいんだろう
※18 ※20
残念ながらそんな感じで極端に捉える人は割と多い
(このブログの※欄でも何回か絡まれた)
なので自分は「この人(犯罪者)が悪いのは大前提なんだけど」と添えるようにしてる
じゃないとマジでいつもこのやりとりをすることになる
853に完全に同意なんだけど、どんな人が来るか分からないのに荷物置いて場所とりする人怖くないの?
場所取りの荷物を通路に捨てられて土産の菓子を勝手に食い散らかす子連れDQNが座ってたみたいなキチ報告見たことあるし(極端なのは分かってるけど)怖いわ
※15
今回の件についていえば別に犯罪じゃないし、気付かずに座る人は悪くない。
自由席なら仕方ない
そもそも荷物でキープは認められてないっしょ
足元に荷物置いててそこに座られたってことは
おっさんの足元に自分の荷物がある状態って事?
他人の荷物が足元にある状態で座ってるっておっさんもおかしいな
「そこに私の荷物あるんで」ぐらい言ってもよかったんじゃない?
「だからどけ」って言うことじゃなくて「取らせて」ってくらいの意味で
荷物があったことに本気で気づかなかっただけの察しのいいおっさんなら
どいてくれたかも知れないね
こういう書き込みを見る度になんで指定席にしないのか理由が分からんわほんと
差額ケチらずに指定席にしてしまえば不快な思いせずに済むのに
そもそも自由席だから『私の席』ではない
自由席でそんなおかしな席の取りかたされて、文句言われても困るわ
一人の時に荷物置いてどこかに行くなんて不用心なこと平気でするのもわからないし
自由席でしょ?場所取りする方がおかしいんじゃないの?
空いてる席=誰が座ってもいい席 それが自由席でしょ?
それを荷物置いて専有しようとする報告者のほうがおかしい
だいたい次の新幹線に乗っても問題なかったのなら、文句を言う筋合いはないじゃないか、馬鹿なのか?
荷物置いて盗られるのイヤだし、上着置いて貴重品さぐられるのもイヤだし、食べ物を置いて毒を盛られるのもイヤだ…という訳で席を離れないわ。
ミステリー作品の見すぎで、子供の頃から犯罪を意識しすぎてしまう
足元に置くかなあ
座席じゃない?
少し離れて…の少しって
時間的なものだろうか、距離的なものだろうか
仲間と一緒じゃなかったなら、ちょっと危機感無いよね
本人としては「少し」でも、客観的には「少し」じゃない場合もあるし
盆正月の新幹線はだいぶ前から予約しないと指定席も空いてないんだよ。
自由席はある意味戦場だから仕方ない。どうしたって厚かましい方が有利だからな。
席に荷物置いて場所取りしてる人の方が嫌だなあ
飛行機に通算200回程乗っているが、一度だけ、“席を間違えたわけでもないのに他人の席に座ってる人”を見た事がある
そこは私の席ですね、と声をかけると即無言で移動、謝罪なし、やや不満げ
離陸前になって前の席が三席とも空いているのを見てCAに頼みこみ、夫婦は前席の窓際に大荷物と共に移っていった
どうやら窓際に座りたかったらしい
誰も来なければ他人の席にずっと座っているつもりだったらしい
夫婦連れの奥さんの方が平然と腰を下ろしていたシートは生暖かくて気持ち悪かった
おかしいだろ
なんで早めに席押さえて窓際確保しといた私が他人にベンチウォーマーされて気持ち悪い思いして、あの夫婦は取れなかった窓際席を三人分使って悠々座ってんだよ、と思った
まあ人の席に堂々と座ってたのは後にも先にもその夫婦だけだが、飛行機に電車感覚で乗るなよ
たとえ僅かな間でも荷物置いて席を離れられることが凄い
盗難にあうかも、とか考えないのかなあ…
ガラガラなのにそこにあえて座ったということは
奥に座ってる女性がタイプだったとかw
だから報告者が間に座ってきて「てめ、空気嫁よ」と思ってたかもよw
くだらねえ。こんなもんまでまとめるなっつーの。
※37
「割と空いてた」けど「ガラガラではない」って書いてあるじゃん
「3人席が全部埋まってるところもほぼない」ってことは通路と窓側はほぼ埋まってて中央がけっこう空いてる状態でしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。