2017年08月27日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498735507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その19
- 618 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/25(金)19:15:16 ID:qZ1
- 数年前のこと。朝から出かけていて夕方くらいに帰って来たらリビングに知らない犬がいた。
部屋の一角がケージに囲まれていて室内犬用のスペース?に化けてた。
「え??? なにこれ???」
俺ポカーン。犬は吠えまくる。うるさい。
とりあえず混乱したまま両親に電話をした。
「なんか家の中に知らない犬がいるんだけど」
「さっき一目ぼれして買っちゃった~。可愛いでしょ?」
スポンサーリンク
- どうやら買い物出ている間にペットショップに寄ったらしく、そこでひと目で気に入って即購入。
そのまま一度戻って家に置いて、また出かけていた。
もちろん、その間、俺の携帯に電話もメールも一切なかった。
「あ、そう。買ったんだ。ふーん……わかった」ピッ
電話を切ったけどモヤモヤ。
こういう時、せめて一言くらい連絡くれるものじゃないの?
誰がこの犬の面倒見るの?
何一つ関わっていないのに俺も面倒見ないといけないの?
正直、親の考えていることが理解できなかった。
そんな気持ちがどうしても晴れなかったせいか、今でも犬は俺にはあんまり懐いていない。
あの衝撃的な出会いがなければもっと可愛がれそうな気もするんだが……。
という吐き出し。 - 619 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/25(金)19:18:36 ID:ogu
- >>618
ちゃんと世話されてるなら良かったね - 622 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/25(金)19:30:10 ID:qZ1
- >>619-620
犬に罪はないしね。親の代わりにたまに散歩したりご飯用意したりするよ。
というか、本当にショックだったのは親が俺に本当に何一つ知らせなかったことなの。
家の中ってパーソナルスペースじゃない。
一緒に住んでいる俺に何も言わずにこういうことするのか…というのが衝撃。
何も相談されない、意見を求められなかったっていうのが辛かった。
コメント
ちゃんと買った本人が世話してるようですし
親の家ですし
衝動買いだから連絡する暇なかったんだろうし。
子供のために買ったわけじゃないなら、報告しないかもな
でも犬とか大きな動物は一言ほしいよな、マジで驚くと思うわ
お前が可愛くないから何も言わないで犬を飼ったんじゃね?w
いや…投稿者が何歳か知らんが、同居している以上相談は必要だし
アレルギーがあるかも知らんし
そりゃお前の家じゃなくて親の家だからな
>>「なんか家に知らない犬が居るんだけど」
この言い方で、報告者が可愛げのなさそうなヤツなのがわかるw 何様だよw
相談したらしたで、鬱陶しい事言い出しそうなヤツだから、黙ってたんだでしょ。
いい加減出てけって事でしょ
※4
さすがに実親で同居しているのにアレルギーの有無が分からないは無いと思うが。
報告者が親に黙ってたらそれこそ「一言の相談も無い」だし。
自分なら家に帰ってわんこがいたら、びっくりもするけど普通にうれしい
嫌なら家を出て行けばよろし。両親の家で何をしようと両親の勝手だ。
家族にひとりでも反対する人がいたらペットは飼わないほうがいい
報告者は反対したかったわけじゃないだろうけど、事前に一言ほしいよね
結局散歩に連れて行ったり世話させられてるわけだし
パーソナルスペースとかシャレた言葉覚える前に自分の立場認識しろよ
学生終えて実家暮らししてる奴に意見なんか誰も求めちゃいないんだよってことか。
そうだよな気に入らなければ出て行けば言いだけの話だし。
いやなら出てけよ
そんな身勝手な親、こっちから願い下げでぃ!
くらいしろよ
犬猫は自分のこと良く思ってないのわかるよ
報告者が学生だったらドンマイだけど、ニートだったり「社会人、家には一銭も入れてません」だったら、何も言う資格ないよな〜。
家帰って犬がいて買うことになったら
うっひょおおおってなるわww
同じく実家に飼われてるのでも、図々しそうな報告者と犬なら犬のほうがいい。嫌なら自立しろ
家に帰ったら突然犬や猫がいることはあったが(貰ってきたリ拾ったり)嬉しかった事しかなかったわ。
そりゃ、家計に響くなんて話なら別だけどそうじゃないなら別にいいだろ?と思うけど。
自分のアパートのリビングに置かれてるのかと思ったら実家住まいかよ
嫌なら出てけ
あーいるいる。ごちゃごちゃワケワカラン理屈でごねるから、そのうち何にも連絡回してもらえない奴
何様だと思った
一言言ってくれればいいのに、って程度も言えない親子関係なのかなぁ
ソッチの方がびっくりする
うちもいきなり犬を連れてこられてびっくりしたことある
ペットショップでひと目見て気に入って飼っちゃうパターン多いと思うよ
似たもの親子だろ
親って子どもが幾つでも自分の子(基本的に自分が上)って感覚があるから許可を得ようという発想ないかも
犬だったからお世話がちょっと大変だけど鉢植えや金魚を買って子どもに言わなきゃって思わないでしょ
車だって相談するかは家庭次第だし
「犬かわいい!飼いたい!」
「息子うるさそう、相談しなきゃだめかしら?」
「気に入らなきゃあいつが出てけばいいんだよ!」
「そうね!」
でかくて邪魔な息子はもう出ていく前提ってことでしょ
結局犬の世話もたまにしか関わらないくらいいらない存在みたいだし
本当に邪魔なんだと思うよ
実家卒業カウントダウンまったなし
これが「今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験」?
下らない人生だことw
報告者が何歳かわからんのに「嫌なら出ていけ・自立しろ」言うやつ多すぎ。中高生だとしても同じこと言えんの?帰宅してリビングに犬がいたら犬種にもよるが普通驚くだろ。
あの子ビックリするぞ〜ウフフ!っていう微笑ましい考えのもとかもしれない。
親の想像以上に子どもの性格が面倒臭かったって感じ。
息子さんと親御さんで意識のズレがあったんやなぁ。そういうの急に直面するとショックなもんや。
犬っつー、ごっつ存在感ある形で出てきたら、なおさらやで。
このショックが、ちょっとピンとこない人は、ある日家に帰ってみたら犬じゃなく、
ダイオウグソクムシ飼ってたと思ってみたらええ。一目ぼれのグソクムシや。
「ええっ?!」ってなるやろ。この「ええっ!?」がずっと尾を引いてるのが息子さんの状態やと思えば、中々モヤっとするもんよ。
めんどくさくない子供なんて漫画アニメの中だけ定期
一目ぼれだったんだろ?
会った瞬間、ときめいて買ってきたなら相談する時間はない
親の家だからしゃーない
嫌なら出ていけってことだろ
バイトから帰ってきたら居間に仔犬がちんまり座っていて、「なにこれ!」って言った経験あるわw
親が弟へのクリスマスプレゼントに買ってきたそうな。
一言も相談なく!なんて思ったことないなー。
ちなみに世話は最終的に自分がメインになったw
うちも同じだった 帰宅すると犬がいた高校時代
動物好きだから良いんだけど、なんで安易に飼うのかと
散歩とかしないんだよ 小型犬だから不要とか言うバカな母親だったわ
いや相談はまぁいいとしても
報告はくれよって思わない?
同居人の中にペットを飼うことに否定的な人がいれば、
「犬のためにも」良くない。
報告者を家から出すにしろまず飼い始める前に
きちんと伝えて環境を作っておくのが飼い主の義務。
思い付きで買ってきたらいけないよね……
ニートなら仕方ない
何歳かしらんし職業もわからんけど自立したら?
うん、まあ、とりあえずそのモヤモヤを忘れないでおいて、
将来結婚して所帯を持った時に、
嫁さんに相談もなく高価な買い物をしないようにすればいいよ。
ちっさい奴だなw
まぁ親の家であって、1の家ではないからな。
いやなら出て行けばいい。
中学の頃に帰宅したらインコのヒナがいたことはあったけど、
テンション上がったなぁ~。
なんで報告者が責められるのかわからん。ニートって決め付けたり、嫌なら出て行けとか。
生き物を
「買い物ついでに寄ったペットショップでひとめ惚れして買っちゃった!」
なんて衝動買いする親より
「犬に罪はないから」「自分のわだかまりのせいで懐かないのかも」
って思いながらそれなりに世話してる報告者の方が人としてまともだよ。
家から出て行けってことか
そうかそうか
介護が必要になるほどヨボヨボになったら覚悟しいや
買ってきたばっかの犬を置いてっちゃうのは問題
親の家なんだから、親が欲しくなれば犬飼うのはノー問題
子供でしょ?
親と同等の権利はないしいちいち「犬が飼いたいんだけどどう思う?」と相談する義務はない
ただ世話を丸投げするなら別
拗ねてんのかよwww
小学生の弟が犬怖いって言ってたんだけど、私が欲しくて、たまたま友だちのところに子犬が生まれたので、親に相談したら貰ってこいとなった
連れて帰ったら弟はすごく怒ったけど、子犬から世話してるうちに可愛くなったみたいでそのうちにどの犬も大丈夫になった
親はそれを狙ったみたいで、結果良かったけど、今思うと酷い親だったようなw
女々しさがよく伝わってくるな
既に犬を飼ってるなら「知らない犬」という言い方もわかるけどさあ…いろいろ面倒くさそうな性格してそう
同じく、帰宅したら部屋に仔犬が居た事があった。
近所で産まれたけど飼い主が見つからず、押し付けられたって。
その数年前の小学生の時に犬に噛まれた事がトラウマで、犬が怖くて仕方なかったんだけどなw
塾に部活に忙しかった事もあって余り犬を構う事が出来ないうちに、病気で虹の橋を渡っちゃったよ…。
(勿論、家人はきちんと面倒をみてた。)
もっと遊んであげればと後悔した。
まあ、この投稿者が何歳かは知らんが、義務教育が終わってたら文句言わずに独立しろって事だわなw
結構あるあるな状況だと思うが、
これが今まで生きてきて衝撃的な経験なら
報告者は相当親から大切に育てられたってことがわかるな
ペットショップで買うのって、その日のうちにその場で引き渡してもらえるんだ?
『ご成約済』て札が出てるの見掛けてたから、何か手続きやらで何日かかかるもんなのかと思ってた
この人は一言も言ってくれなかったことへの不満だろうねー
私は仕事から帰ったら父が親子猫保護してて戯れてた
遊ぶより母猫は母乳で腹すかせてんだから飯だろと思い気づいたら世話してんだ
出ていく前提で考えてるんでしょ?
一緒に住む家族なら普通教えるもん
それすらされない存在ってことでしょ
米欄に池沼大杉
俺に一言報告しろよ。俺、俺、俺、俺。
犬より俺を大事にしろよって正直に言えば?w
そんな気にするような話かなぁ
俺のとこもある日いきなりお袋が子犬を連れて帰ってきたり、姉貴がいきなり子猫を連れて帰って来たけど、むしろペット飼いたかったから大喜びだったけどなぁ
わー、可愛い可愛い、なにこの子飼うの?うちの子になるの?
ってはしゃぎまわったな
え?なんで世話してるの?
家を出ればー?
別に犬くらい良いだろ、こいつ何歳くらいなんだろうな
帰ってきたら子猫が寝てたことなら・・・暑い中捨てられてて拾ってきちゃったんだとさ
でも特に連絡なくても「そりゃほっとけんわなー」だったが
買うのでも拾うのでも当人が面倒見るなら文句もないわ
可愛いし、動物大歓迎だよ
報告者動物嫌いなのかもね
ガキが拗ねちゃって気持ち悪い
何このお子ちゃまうぜぇ
この人の言動考えたら犬の方が何倍も可愛いからしょうがないよなw
今のところ、親の稼ぎで養われてるだけなんでしょ?
犬と立場一緒じゃんw
そんなもんですよ
うちの家族も自分が一時期家にいないときに猫飼い出してましたもん
でも事後報告ですが猫飼い始めたとはメールで聞かされましたね
今では猫は他の家族よりも自分と仲が良いです
ええ…同居人に犬飼うの確認するのってそんなとんでもないことか?
帰ってきていきなり知らん犬がいて「かわいいから買っちゃったウフフ」とか言われたらモヤるわ
散歩とか餌の世話とか生活リズム変わるし、否応なく巻き込まれるなら一言欲しい
その程度のことでも嫌なら出てけ!って極論すぎ
↑これ
報告者がそりゃ出来損ないの腐れニートなら話は別だけど学生や社会人な場合家に生き物連れて来るなら買ったよ報告ぐらいしてもいいやん
報告者も激怒した訳でもないだろうにこれだけで叩きまくってる奴気持ち悪いわ
帰宅したら犬猫が居たってパターン、わりとあるのかね…
帰宅したら知らない犬猫が…ってほんと幸せすぎて眩暈しそうな経験してみたい
帰宅してかわいいワンコいたら夕飯のしたくも忘れて写真撮りまくるわw
うちはいつもこうだったけど。親が勝手に犬猫を拾うなり買うなりして、学校から帰ったらいたw
別になんとも思わなかったよ、特別動物好きでもなかったからたまに散歩とか遊ぶくらいしか私は世話しなかったけど。
犬「飼われてきたら、知らない子供がいるんですけど・・・」
母と妹がツルハシ買いに行って犬買ってきたことはあるw
帰ってきた二人に呼ばれて居間に行ったら二人して正座してて犬が転げまわってた
「ご協力お願いします」って言われて「はい」としか言いようがなかったww
弱っちい息子やな。
ウチは夜中に猫が散歩行くから玄関開けっ放ししてたら、知らん猫がたまに入って来る。
大抵、ウチの家に捨てて行かれた猫なんだが、そのまんまウチの子になってる。
仕事から帰って来たウチの息子に「このコ〇〇ちゃん」と名付けた名前だけ言うと「ああ…」と了解するだけで、文句なんか只の一度も言われた事無いわ。
たまに散歩してるくらいで懐くわけがない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。