2017年09月01日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503568496/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part78
- 581 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/30(水)09:39:57 ID:gc0
- うちの父が典型的なネトウヨというかマスメディア嫌いというか
テレビに向かって「テレビは嘘ばかりだ」「俺はテレビを信じていない」
「こんなコメントするなんてなにもわかってない」だの暴言文句は当たり前に言う
マスゴミとかパヨク、チョンとかも実際に口に出して言う
私からしてみればそういう蔑称というかネットスラング?は
声に出して言うものではないと思うし聞いてて気持ちのいい言葉ではない
何より家だけじゃなく外出してる時も言うのは本当にやめて欲しい
というか文句あるならテレビ見なきゃいいのに注意するとすぐにキレる
スポンサーリンク
- 本当に苛々したからそんなに現状に不満があるならデモ隊にでも行って参加してくればいい、
私達に言ったところで不満が改善されるわけがないって言ったら
家族なのに自分の意見をさらけ出せないのか!って怒ってた
家族は家族でもある程度の思い遣りとか我慢は必要だと私は思っている
なんというか過去の父はとても尊敬できたのに今の父を尊敬するなんて絶対に無理だ
仕事で色々あったから性格というより人格?まで変わったみたいだけど
だからと言ってなんで家族で父のご機嫌取りに徹しなければならないんだろう
大学まで行かせてくれて感謝はしている。でももう情も感じられない
こんな父でも将来は介護しなきゃならないのかと思うと嫌悪感しかない - 582 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/30(水)10:02:50 ID:zoW
- ネットで集団で気持ちよく盛り上がってるだけで済まず取り込まれちゃったんだね
それを現実でも言うようになって痛い人になってるという
家族のあなたも嫌だろうし、
仕事や交友関係でナチュラルでやってしまうと危険だね
仕事で色々あったストレスを発散する術になっているんだろうから
それがパチスロでも女でもなく、これなんだ、と割り切りつつ
外で気をつけるように働きかけるのが、とりあえずできることかな
コメント
不遇感から、わかりやすい敵を求めて闇雲に足掻いている感じ、かな?
厨二病も同じ仕組みだ。「わかりやすい敵」があの世だったり異世界だったりするだけ。
痴呆始まってんじゃねーの?と単純に考えちゃうけども
少なくとも父親は40代後半50代だろ?
まともな大人がたとえ急に右巻きになったとしてもネトウヨとかパヨクなんて恥ずかしくて口には出せないよ
家族を洗脳しようとも思わない
つまり本当は元からまともじゃなかったか、創作かのどっちかだろ
※2
禿同
自分の経験では、尊敬できる人が、あれっと思った言動し始めたときは全員、数年で死ぬか呆けちゃってる。特に理性が弱って感情が表に出るようになった場合。自分の経験範囲では例外がない。自分の中では要注意サインの一つ。
人生のゴールが見え始めた頃に狂い出す男は少なくないよ
愛人作ったりいきなり仕事やめたり田舎や海外への移住を夢見たりね
これもその一つだと思う
皆言ってるけど、亡くなる前に急に衝動的になる男の人居るよね。父の友人にも、家も妻も全て置いたまま急に田舎に帰って来てすぐ亡くなった方が居るわ。
普段が人格者だと落差に驚くだろうけど、親は先に歳を取るから、ある時点が来たら尊敬する人と被保護者ではなく自分が面倒見る側に意識をシフトしさせないと駄目よ。
典型的な中年の危機なんだろ
「俺の人生、こんなはずじゃなかった。もっと成功して、有意義で充実した人生が送れるはずだった。俺の人生が不遇なのは、誰かが俺の邪魔をしたからだ」的な
で、わかりやすい仮想敵を求めた結果、ネットの影響をモロに受けちゃった
老化で前頭葉が萎縮した可能性もあるけど
このタイプのアレな人は今後もっと増えるだろうね
男の人でも更年期障害になる人いるらしいじゃん。
それでイライラしてんじゃないの?
>家族なのに自分の意見をさらけ出せないのか!
タダでジジイのつまらない話なんか聞きたくないわ
飲み屋さんで、プロの聞き上手の女性に
お金払って聞いてもらうといいよね
逆に、講演会とかで興味ある話は
自分でお金払ってでも聞きに行くさ
ネットで我慢してれば良いのになぁ。自分がそうだし(苦笑)色々思うのは自由だけど、現実にウヨサヨだ口に出すのはやっぱり恥ずかしいし、家族巻き込むのは駄目やね。
嫌悪感あってもどんなクソ野郎でも本当にその時が来たら腹括るしかないよ
人間そんなきれいなもんじゃないよ
決してそうならないと思っても自分だって年取ればそれなりに中身も外身も汚くなるんだよ
それを実感すると受け止められるようになるかも
寛容になるっていうのとも違うんだけど、諦めとも違うような・・・若い子には難しいかな
更年期とか痴呆とかいうけど、若い頃からそうだったんじゃないの?
子供だからわからなかっただけで、母親や親戚とキチンと話せば色々出てきそう
ネトウヨ批判だろうに、ネトウヨ叩きがそんなにないのが意外(笑)
てかうちは逆で、アベガーって言ってる方だわ(笑)で、○沢信者で、ちょっと意見言ったらキレられたし(笑)
アベガーアキエガーってのもハイハイってスルー。
最近中高年のネットで毒されてる率が異常に高まってる気がする。嫌中嫌韓ネタとかネトウヨとかネット内か精々そういうのに感化された子供が息巻く程度だった話題なんかが大人、それも結構な年配者の口からずげずげ吐き出される場面に出くわす事が多くなってきてびっくりしている。
パソ通からインターネットの過渡期や2ちゃん黎明期を経験してきた世代が中高年と呼ばれる世代になったせいか、スマホ普及で今までそういうのを嫌悪してた層が取り込まれたんか知らんけどさ。
うちの義父も退職していきなりネトウヨ化したw
SNSでも年配の人が顔出しで「何とか民族が~」って堂々とコメントしてたり
なんなんだろねあれは。
ネットかじりかけの年寄りあるある。
もう少し時間が経てば落ち着いて、本人もあれは黒歴史だったと思うようになるので
自分のパソコンを買ってもらったばかりの中学生だと思って気にしない方がいい。
親を尊敬などしなくていい
ウヨて人気ないなw
自分や兄弟がそういうネットの論調を真に受けて毒されてた時期があっただけに、親父や爺さん世代の年配者がかつての厨二病だか大二病だかそういう熱にうなされている事を言いだしたら過渡期としてそういう時期もあるとわかっててもビビるよね。
弟や妹や従姉妹や後輩とか年下の青二才が意気っているだけなら宥めるなりスルーするなり対応しようもあるけどさ、それが自分よりずっと年配者だと宥める訳にも無視する訳にも煽る訳にもいかんから気にするなと言われても対応に困る。2ちゃんとかでのレスバトルをリアルで口論でやる羽目になるようなもんだし。
自分の親が、ってのがキツイんだよね
認知症でもなんでも
昔から、こういう家の中での政治的発言はよくある話。
うちの親は子どもの前では控えている方だったけど、義両親(特に姑)は激しい。
学校とかで「言っちゃいけません」とか教育されて正義感強くなってる時期にやられてるのかしら?
この程度のことはスルーでしょうに。
ネットに触れて調子に乗ってる部分もあるとは思うけど。
夫がNASAの月面着陸はやらせだとずっと言っていて
ツッコミ待ちのギャグだとずっと放置してたんだけど
どうやら本気らしかった
うんざり
逆に、どんな媒体の情報なら信じられて
誰なら物が分かってると思ってるんだろう?
「2ちゃんねる」とか言ったら笑えるけど悲しいな
うちの父もいつの間にかネトウヨになってて、同居してる母や妹たちから嫌われてる。
身近に若い頃から勉強熱心で弁が立つ保守派の人がいるから、ただの嫌韓ネトウヨでしかない父が本当に恥ずかしい…。
元学会員のくせに、何で突然ああなったんだか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。