2017年09月03日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503568496/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part78
- 686 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/31(木)19:45:20 ID:nhl
- 初めて行くケーキ店に行ってきたんだけど、
そこではイートインスペースを利用する際はケーキとドリンクを注文してと書いてあった
ケーキを見ていると2~3名様用と書いてあるホールケーキがあって、
夫が食べたがったので注文
さらにドリンク2つ、取皿2つお願いしてイートインスペースで待ってた
そしたら注文を受けたバイトの子が「お一人様ケーキ一つお願いします」と言い出してトラブルに
ケーキは夫と分けるつもりだったし、そんなに甘いものも食べられないと伝えたけど、
一人一つのケーキを注文してと言われた
ドリンクも頼んでしまったし、仕方がないので一つ持ち帰りでケーキ買いますと伝えたら、
盛大にため息つかれた
スポンサーリンク
- 伝票に何か書いたあとにボソっと「特殊嫁が」と言われたわ
聞き間違いかと思って夫に聞いたら、夫も間違いなく特殊嫁と聞こえたって
その後ホールのスタッフがカットいたしましょうか?と聞きに来てくれて、
その時に「このケーキでも一人一つケーキ頼まないとイートインスペース使えないんですか?」と聞いたら
びっくりしたようにそんなこと無いと言われた
すごく謝られて、持ち帰りのケーキもキャンセルしてくれた
その後レジは特殊嫁と吐き捨てた子だったけど、謝罪もなし
お会計はキャンセルしたはずのケーキ代も入っていた
指摘すると無言修正してまた謝罪なし
すごく気分が悪くなった
そこのケーキ店、口コミ募集してたから、口コミであるがままを書いたら、
後日個人特定して店内で書かされた会員証の電話番号から電話がかかってきた
それだけでも不愉快だったのに、
店の人は「夏休みの臨時のバイトによるものだから」と言い訳を始めた
さらに口コミ確認したら見事に消されてた
こんなことしておいて今日DM届いてたよ
不愉快だから電話で個人情報消してって言っておいたのに
口コミの評判がいいからってオススメされて行ったけど、
やっぱり口コミなんて当てにならないわ
コメント
という特殊嫁先生の新作
お外でそういうネット方言口に出すのは恥ずかしいことなのよ?わかる?
なんでこれで特殊嫁呼ばわりされたんだろ?
特殊嫁なんてネットのほんの一部だけで使われてる言葉でしかないのにw
作るならもっとマシな話にしろよw
特殊嫁要素ゼロの特殊嫁???
「畜生めが」の聞き間違いかな?と思ったけど「畜生め」なんて年寄りしか使わないしなー……変な話。
特殊嫁は浅い設定が練り込んである夫激ラブの幼稚な奥さんのことだから全然違うよね
なんか読んだ覚えあるな。
ケーキとハーブティーを頼んでわける夫婦の話でコメント欄が賑わっていたのあったよね。
でもあれは特殊嫁の話では無かったし、その痛いバイトがなんか勘違いしてたのかな。
なんでも特殊嫁行ってくる奴ムカつくわー
という気持ちだけで突っ走った作品
なんでコメが「特殊嫁って言われるワケないだろ」一色なの?
子育てチャンネルとか読んでるって事? ケーキの話題も前にあった
※9
特殊嫁なんてマイナーな言葉すぎるからでは?
イエーイwwwダメな店員さん見てるぅ?
なんかの記事で1000~2000円位のチェーン店が高級料理店より接客態度がいい(その人いわく高級店は食べさせてやる感が強いらしい)とか書いてたけど、どうだかなぁ…
1000円~のチェーン店とかんな行かないから比べられんけどwww
まとめの※で特殊嫁特殊嫁書かれるようになって、有名になったと勘違いしたのかな
所詮はまとめの※の中だけの狭い世界のことなのにね
※7
アレも「ケーキ好きなのに食べると体調崩すので半分しか食べられない」っていう設定だから、特殊嫁カテゴリーだったと思う。
特殊嫁シリーズは何故か妙に好きなんだけど、なかなか全部まとめられてないよね。
亜種の絵描き彼女とか昔の漫画っぽくてよかった。
なぜ、最初の時点で、店からでない?
意味が分からん
特殊嫁先生が新たな作風に挑戦したと聞いて
流石に口コミの段階ではそのアホ店員は居なかったんだから、仕方ないのでは…
そういや旅行中フラリと入った蕎麦屋で『ヤケに店員が丁寧に説明』するからちょっと不思議だったが、後からネットで調べたら『辛味大根の説明が無かったので辛過ぎて』云々と有って、「ああ、コレでスタッフに説明させるようになったんか」と理解した。
やっぱり、ネットの評判て影響デカいんだな
似たようなトラブルの話があったね
kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-13407.html
ケーキひとつしか頼まないで常連面してる嫌なカップルの話があったから
それと勘違いしたんだろう、きっと
※14
あーまとめて欲しい
私は北海道の極寒の地で女を見捨てるのに代表されるヤレヤレ系夫とか
銭湯の水道が壊れて、何時間も全裸で手伝う世間知らず系天然特殊彼女とか(巨ヌー童顔とか)、
ラノベしか読んでないだろう作家の、安い感動ドラマが面白いと思った
でも人の死を感動に使うのはヤダ
いくら何でも嘘くさいにも程があるw
イートインで食べられるホールケーキ売ってるなら、
こういうパターンも普通はスタッフ教育済みだよねと思う
子連れの方とか食べそうだし
全然関係ないけど、ホールケーキを2人で食べるつもりで買うのって相当スイーツ好きだよね
ホールケーキなんか4号ですら買ったことないわ
特殊嫁見てるかーー!
ニュアンス的にそのバイトって、まだ若い子なんだよね
夏休みにまとめサイト荒らしてカッケーしてるアホとかだったんかな
どのみち気分悪いが
※23
>>ケーキを見ていると2~3名様用と書いてあるホールケーキがあって、
ってあるから小さめのやつなんじゃない?
Q.「特殊嫁」という単語を
・投稿者が知っている←わかる
・店員が知っている←可能性はある
・旦那が知っている←???
これは単に、特殊嫁の創作者が創作の事実を突き付ける奴へ憂さ晴らしに書いただけだろw
いくらなんでも創作者としてのプライドを捨てすぎ
まとめからきた特殊嫁先生リスペクトの作者さんかね?
※27に同感
「まとめサイトの※欄ですぐ『特殊嫁だ』とか言い出すやつウザいよな!」
というレスやコメント引き出したかったんだろ
そう言われんのは、特殊嫁先生の創作はおかしなところがありすぎるからなんだがなあ
※22
2〜3名様用のホールケーキなんて小さくても3〜4号サイズ(直径9〜12cm)で、一見して1人で食べきるのは厳しいと感じる大きさだしね
あと2人で1つのホールケーキをつついてボロボロにして食べるより1/2カットお願いした方が食べ汚し少なくて済むから、注文時点でカットをお願いするのが自然になるんじゃないかなって気がする
1人用のデコレーションケーキでも形によっては「食べづらいからカットして」ってイートインの注文入るのはケーキ屋だと珍しくもないし
特殊嫁シリーズってまとめ管理人の自作自演かと思ってたよ
まとめがそこまで世間に認知されてるわけねーだろ
あとホールケーキ外で食べるってのはやはり特殊シリーズだよなあ。変な男。
ホントの話なら旦那〆た方がいいんじゃね。ああいうのって家で食べるものではないの?
先生が思うより世間の人間ネットかぶれしていない
まとめサイトなんか見ない
自分がどっぷり浸かってるから想像できなくてこんなこと書いちゃうんだろうけど
でも実際口コミは悪く書くと残さないしね。
態度が悪い店員がいても個人のことは書き込みさせないし
ホールケーキをイートインって
でもたまに絶望的に頭足りない上に融通きかない店員いるからなあ
そんなに甘いものも食べられないのにケーキ屋に行って現地で食べようと思うのか
ある意味特殊ですね
ホールケーキをイートインで食べることを店が想定してなくて新人に教育してなかったのでは
新人は教えられた一人一個を忠実に生き守っただけ
甘いもの食べたくなっちゃうスレだ
※37
マニュアルがちがちの新人バイトなら注文入れた時点で「こちらホールケーキですが(店内でお召し上がりになられますか)…?」って念押ししてくると思うよ
そこで客側の意向聞いて他の店員に確認って流れになるだろうし
あとホールケーキをイートインするなら普通は注文時点でカット頼む
あーなるほど、特殊嫁シリーズ書いてる作家先生が「特殊嫁知られてるよ!」
って見せかけたステマなんだね?今度は成りすましで特殊嫁の口コミ広める作戦か~
※5
つまり相当カッカしてたって事か
ここまで※をずっと読んでいたら、特殊嫁がゲシュタルト崩壊。
これが狙いか!
くっだらね
よっぽど「特殊嫁」って斬って捨てられるのが嫌なんだね
こういう底の見える創作するから言われるのにw
特殊嫁シリーズ作家のオツムがとうとうここまで…と実感させられる話であったヤバいヤバい
口コミサイトの口コミの悪い所が無い店って信用しない。ホテルでも利用者の要望が書いてある所の方が良い所なのかもと思う。近くの店で良い評価ばかりの飲食店があるけど店全体の店員の接客が酷い。
店員の方が意識高くて上から目線の接客で店の場所が分からなくて店に問い合わせて聞いて行ったか道案内が間違えてて迷ったのに謝罪も無くて店での接客も酷かった。利用した事のある人達に聞いたら殆どの人が料理と店構えは良いけど接客が酷いと言ってる。何で、あれで良いと店は思ってるのか不思議だわ。
そりゃ自前のサイトの口コミなら消されるわな
特殊嫁先生が特殊嫁認定にキレて書いたけど特殊嫁の意味を先生が正確に理解できてないから微妙な出来になったみたいな話だな
どこだどう特殊なんだよ!?
アホ本人が必死に火消しwww
二人以上でケーキと飲み物とか、ちょっと前に見たわ
コピーキャットかな?
イートインで食べるのにホールケーキ頼むとか
その設定が不自然すぎるんだよね
絶対にない訳じゃないってところで綱渡りしてるから
全てが不安定になってくるんだよ
三大特殊嫁創作の一つである「ケーキを全部食べると頭痛がする特殊嫁」をインスパイアしたのか
某サイトではコメント1万を記録したが、魂胆が見え見えで萎えるな
今の若い子そりゃ普通にまとめサイト見てるけど
既婚関係のまとめなんて見てる可能性ほぼゼロだろ
そんなに甘いもの食べられないって言うならまずホールケーキをイートインで頼まなきゃいいのにって思った
まず、特殊嫁って言葉の意味が分らんのよね
ぐぐったら 童顔・巨ぬーで子供身長のことなの?
なんかちょっと書かれてることと違う意味のような気がして
レジで他の店員(カットしましょうかって尋ねてきた店員)呼べよ池沼
個人情報保護法とかも無視しているな。
これまとめサイトとかで広まったらまた投稿者に連絡くるぞ
これは松。
※45
ちょっと違う
童顔・巨ぬー・低身長で体質or職業やスキルが特殊な嫁が世間から理解されないor塩対応されてるのを
“理解しかつ支える俺”っていう謎のナイト設定を含めて「特殊嫁シリーズ」って揶揄されてるみたい
通販で写真とは明らかに違う品物が届いたから評価書いたら、返金するから書き直してくれって言われたことはあった。
むしろ、特殊嫁シリーズの人気に便乗したアクセス稼ぎ記事
銭湯で全裸の嫁とかめっちゃ読みたいww
今でも口コミサイト信用している人や、サイト運営が中立(店舗に都合の悪い事実は削除しない)だと信じている人、いるんだね
口コミサイトのマンセーコメントなんぞ信用ならんし、サイト運営も金儲けに血眼で店舗マンセーで閲覧者の事なんか全く考えてはいないよ
※26
旦那は知ってるんじゃなくてそう聞こえたってだけでは
いろいろと恐ろしい店だな…会員証、任意じゃないのかよ
あと、マイナスイメージの口コミは消されるものだと思ってる
不衛生な厨房作業を目の前で見て(厨房を見せるスタイルの店だったw)
食欲なくしてどうしても食べられず数口で残して帰ったというのを書き込んだら
書き込み者と店とのトラブルを避けるためwとかいう理由で消されたことあるわ
おおきなお世話だ
ちなみにその店は1年もせずに潰れた
※14
昔の漫画を馬鹿にするなーい!
クォリティが段違いだわ!
何で言っちゃうんだろうね。思ってたとしても口に出さなきゃいけないのに。
言っちゃえるオレカッコEって感じなんだろうかw
本当に忙しい時期で臨時で雇ったスタッフなのかどうか知らんけど勝手な判断と
失礼な態度だからクビになってるといいね。
まあケーキ好きだけど一切れ食べると気持ち悪くなるって経験は中学生くらいまではあったから、そう特殊ではないんだけどねー
「ケーキ屋」の単語見ただけでアノ夫婦が浮かんで来るわw
※27
まとめの創作実話の先生にプライドもクソもないと思う・・・
※54
一人で2~3人用のケーキを食べるのは大変でしょ
つまり報告者は童顔きょぬーで背が低くて旦那はナイトだからレジやってたまとめ※欄から出てきちゃった系バイトが思わず特殊嫁がと罵ってしまったということだな!!すげー!!特殊嫁まじすげえ!うんこ!
なにこのデジャヴ話
パクリ?リメイク?
関係ないけどツイッターでただのファミレスなのに名前を伏せてどっかの高級店かのように評価してる知り合いの話思い出した
特殊嫁作家本人乙
最近特殊嫁シリーズがすぐにまとめサイトの人間にバレてバカにされるもんだから
とうとうこんな池沼みたいな話を創作するに至ったんだねぇ
特殊嫁作家、本当に気持ち悪い。
生理的に無理だわお前………
ホールケーキをイートインで食べたがるダンナの方が、特殊夫なのではw
チェーン店だったら店名教えて。参考にしたい
※76
2〜3人用のホールケーキってケーキ屋さんでちょっとお茶しようか!ってノリで食べようと思うサイズじゃないよねw
ホーレンソーは普通だけどなあw
特殊嫁作家の人の話は報告者側が理不尽に攻撃されてる風なんだけどそもそもの前提がいつもなんかおかしいw
あーそうだ
何かひっかかると思ったらイートインでホールケーキを食べたところか
いきなり特殊嫁認定する店員もおかしいし特殊嫁を知ってる夫婦も変だし
作家さんも無理に創作話書かなくてもいいのに
(まとめ民で特殊嫁を知ってる)投稿者にも
(特殊嫁という単語を知らない)旦那にも
「特殊嫁」と聞こえた、でいいんじゃ?
コレ系ってやたら先生作品認定してる人多いんだけどさ
自分の知ってる痛ヲタ夫婦もそんな感じだし
たぶん世の中に特殊嫁と騎士亭主ってそれなりにいると思うよ
知人は童顔というより服装と行動が幼いゆえの
残念な年齢不詳系できょぬーでもないけど
童顔☆年齢不詳☆嫁ちゃん可愛い☆旦那くんナイト☆と
子供も望めない年齢の本人達は思ってるみたいだから
そっか仲良くてよかったね…と外野はヌルーしてる
ホント、特殊嫁先生は何が狙いなんだ??
※83
自分が考えた最強の萌えシチュ語りがしたいんじゃね?
そもそもホールケーキなの?コー○ーコーナーで2.3人で食べれるような丸いケーキが、カットケーキと一緒に棚に置いてあるよ。値段も500円ぐらいで。これをイメージしてたから設定に違和感なかったけど。
※85
コー◯ープリンセスの大きさはコー◯ーコーナーの特注のサイズなんじゃないかな
(中はシフォンケーキといちごクリーム1層だけの軽いケーキで一応“リッチな一人前”みたいな扱いだったかと)
一般的にケーキの焼き型は3号(9cm)からだから、その店が特注の焼き型を使ってない限り、
2-3人用の丸いケーキって言ったら普通は4号(12cm)のものになると思う
※82
その夫婦も、特殊嫁先生も、ラノベのような認識で世界を生きているという点では同じなのでは
2~3人用の小さいホールケーキを2人で1つだけ食べようとしてたのが店員的に問題だったのがきっかけでしょ?
旦那が一人で食べようとしてたら「おかしい」って言われても仕方ないけど
甘党でよく食べる人ならいけるよね
特殊嫁シリーズのなろう作家感大好きだし継続してほしいな
特殊特殊って文字が溢れるとどうしてもフル武装した特殊部隊の恰好の嫁を連想してしまう
イートインでホールケーキがあり得ない人が
少なくないことにビックリ。
サイズや人数によってフツーにあることだろうし
食べる量が多い人なら、やっぱりフツーに食べるよ。
ていうか、スイーツバイキング行ってるみなさん
フツーにホール1つ分以上食ってるぞw
あれ、大食いの集まりでもないのになぁ。
同じものだけなら無理ってのは、個人的な好みの問題で
ひたすらレアチーズケーキばかり食べてるようなのもいるじゃん。
2人でホールケーキ1つがアリエナイって人達は
>2~3名様用と書いてあるホールケーキがあって
ってとこを読み飛ばしちゃったんだろうね。
簡潔なようで、短くもない文章だし
カタカナが多いと、わざとじゃなくても、目が滑ること、あるんだよねぇ。
※91
いやーでもケーキ屋併設のイートインスペースの話っしょ?
ケーキバイキングならゆったりのんびりケーキ食べられるけれど、ケーキ屋併設のイートインなんて席数が片手で足りるくらいしかなくて長尻できないから、
そういうとこでホールケーキをイートインで買ってくってのはやっぱり特殊だと思うよw
カフェ並みに席にゆとりがある店ならまた違うと思うけどそういうとこって会計→ケーキ預かり→皿に乗せる→ドリンクと一緒に提供、って段階踏むから
ホールケーキ持ってった段階で、食器は人数分必要か?店でカットしてからお出しするか?って聞いてくるのが自然
なんでやっぱり下手なネタって印象は拭えないし
×買ってく ○食ってく、ね
リアルで特殊嫁なんて使う奴絶対いない。
特殊嫁なんて言葉まず知ってる人間いない。
本当読みにくいし、報告者は世間と解離し過ぎ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。