2017年09月02日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503331924/
その神経がわからん!その35
- 263 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/01(金)00:56:44 ID:Gft
- 仲良いバイト仲間Aとラーメン食いに行こうとしたら
軽く会話する程度のBが一緒に行きたい言ってきて
Aに聞いたら「そっちがいいならいいよ」だったのでokした
辛いのが名物じゃない普通のラーメン屋だけど辛いラーメンもある店
俺とAは辛いの苦手(タバスコとか七味とか常識の範囲でちょっと使う程度)
なので普通のラーメンを注文
Bは5辛の激辛ラーメン頼んでて内心良く食えるなーと思ってたら
「辛いの美味いよなんで食べないの」と言われて
2人して「辛いの苦手だから」と答えたら
「食えば絶対美味いのに」とか「人生損してる」とか
「辛さは大人の味」「お前らの舌は子供」とか言われた
スポンサーリンク
- 正直うざかったけどスルーしてたらラーメンが来てみんな食べ始めた
途中にセルフのウーロン茶を汲みにちょっと席離れて戻ったら
AがBに何か怒ってて何だろうと思ったら俺のラーメンが真っ赤に染まってた
Bがラーメンに付いてた辛さ調整用?の辛味ダレをぶち込んだらしい
ドヤ顔で「美味いから食ってみろって」って言われたけど
丼に顔近づけたら湯気と匂いで咽るレベル
キレそうだったけどこいつを連れてきたのが悪かったんだと思って
Aに料金渡して会計お願いして1人で先に帰った
Aから電話来て
「いきなりお前のラーメンにタレ入れだして止められなかった
何やってんだって言っても「これが美味いんだって」って聞かなかった
つーかあいつあんなキチガイだったんだな2人っきりにすんなきつかったわw」
勝手に帰った事は謝りつつ2人して「あいつと関わるのやめよう」って結論になった
なんで辛味ごときで人生損しなきゃならないんだよっていうスレタイ
酒飲みが飲めない人にも似たようなこと言うよね - 265 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/01(金)02:08:01 ID:6ww
- >>263
酷い、酷すぎる
食べ物が無駄になる話だし、無駄になってなかったとしたら
その中で辛み好きなBしかそれ食べれないからBがもう一杯タダラーメン食べたことになるし
「○○が食べれないなんて人生半分損してる」っていう人いるいる
私は炭酸飲めないから子供の頃炭酸でよくそれ言われた
でもそんなバカみたいに激辛にして内臓刺激しすぎるより、
ほどよく摂取してるほうがよほど身体には良くて人生得してると思う
Bとは今後、食事は共にしないほうがいいね
コメント
辛味は味覚神経じゃなくて痛みと同じ感じ方しか出来ないって聞いたことあるな
BドMかよ
市販のカレールー中辛ですら味がわからなくなる身としては許せない愚行
ラーメン勿体無い
Bが大和民族じゃないんでしょうな
自分流を押し付けるアルアルだよね、こうした方が絶対いいって話しだけでも嫌なことがあるのにラーメン?お金があるなら店を出ずにワザともう一杯ラーメン頼んだら良かったのに
Bが人生損してる定期
激辛大好きなんで辛いの好きだと味覚障害のキチ〇イみたいに言われるのは悲しいわ
趣味はグルメ漫画に出て来た名店めぐり、人より美味いもの知ってる自信はある、激辛やジャンクフードをそれと同列に並べてどうこう言う奴ってろくなもの食べてない印象
もちろん自分の嗜好を押し付けたり人のラーメンを勝手にカスタマイズする様なことは絶対しないよ
※5
だれもオメーの話聞いてねえよ
辛いのが得意な人って、なぜか自分は辛いものに強いことをやけに自慢したがるよね
なんでだろ
確かに楽しめる人間がいる物を楽しめないのは損かもしれないが
それで損をするのは俺なんだからほっといてくれ
※7
俺もそう思う、不思議だな。知り合いに似たようなのが居る。
一応俺は 「俺は旨い物が食べたい、辛ければ良いとは思わんけど」
と返事している
俺が263と同じ目にあった時、醤油(餃子のたれだったかもしれない)を蓋をとって一本ラーメンに入れ返して、○○ブラックうまいぞと言ってみた。早く次のバージョン考えないといけないな。次は酢を一本ぶち込んでヘルシーラーメンだにしようと今思いついた。
※4
暇つぶし参考用:広告代理店のB層戦略
一口食べてみろよ、ならまだ分かるのに。
辛いの好きだけど怒りっぽくなってふとした時に理不尽に切れちゃうからなるべく食べないようにしてる。
ビビンパとか七味程度なら大丈夫だけど
もしかして → 出身国
人生損してるって言うやつと関わってると人生損する
激辛が平気≒基地外で間違いない。
極度な辛味好き→味覚がおかしい
ってのはあるかもね。
※9
店に迷惑だ、お前もう少し頭良くできない?
Bと関わらないで居る方が人生3倍得する
辛味って味じゃなくて痛みだから過剰な辛いもの好きはただのマゾ
これって強い味が好きな人はダメって話だよね
だったらさ、
手巻き寿司のときにワサビ巻きする人 とか
ココイチ5辛以上+スパイス とか
ホットドックにカラシをドバドバつける人 とか
イチゴに練乳をかけまくり挙句に直接飲む人 とか
30度40度を超える酒を飲む人 とか
こういう人たちも皆ダメってことだよね
ということは半分以上の人はダメってことじゃないの?
隣の国の住民じゃ無いよw
先祖は山陰だから辿れば渡来人かも知んないけど
彼の国の人達がファビョんのは一つは辛いもんのせいだとは思うわ
バイト先に相談してバイト代で精算させなよ
辛いものや酒についてこういう無神経な愚か者に悲憤慷慨する人たち、
日本は「猫舌」と呼ばれて軽蔑されている人たちに全く危害を加えた記憶はないかな?
※22
猫舌の人の口にねじ込むような基地いんの?
前に勝手に蕎麦に七味入れる旦那の話をどっかで読んだけど、本当にこんな人いるんだなあ
あん時はコメ欄ですら嫁さん叩かれてたからおかしいよなぁと思ってさ
なんかみんなのコメ見て安心したわ
Bは友達いないんだろうね
距離感とかやっていいこと悪いことが他人とのコミュニケーション不足で分かってない気がする
※7
こういうのって自称霊感もちと同等のウザさがあるよな
※23
ねじこむ基地は見た事無いけど、ここで猫舌なのに熱いの強要されるのがつらいって話に
こうすればああすれば食べられるのに努力不足って※が大量にあったのは覚えてる。
ココイチで10辛をゴリ押しされるようなもんだな
Bは食事を一種のアトラクションと思ってるんだろう
仮に美味いと食べせたい思ってても自分の味付けして手を付ける前に食べさせて試すだろうに
完全にキチだな
辛口志向関係なく、他人が注文し食べてるモノに「勝手に」
調味料や薬味などを大量投下する事自体が悪い!
自己中な迷惑行為なんだよ
特に辛いの酸っぱいのは、個人差が大きくてダメな人は
ほんのちょっぴりのつもりでも口の中に異常が出る
※19
強い味が好きな人が、強い味苦手な人に、それを強要するのがダメなんだよ。
激辛とか刺激の好きな人は味覚障害じゃなくて脳の障害
残念ながらガチの障害者なんだなぁ
スレチだけど、医者が言ってたけど熱さに対しての舌の個人差なんてなくて猫舌ってのは熱いのに弱い舌の体質の事じゃなくて舌の使い方が下手くそで熱い物の食べ方が下手くその事らしい。
だから、猫舌の人にこうして食べてみたら?って舌の使い方のアドバイスする事は強要ではないよ。
辛い食べ物を勧めるアホと猫舌にアドバイスするのとは根本的に全く違う話。
金払わず帰りなさいよ。
※34
それはAに悪いから払ったんでしょ。
2人きりで行ったとしてもそんなのに払わさせたら後で何してくるかわかったもんじゃないけど。
Bの頭にラーメンぶっかけて金払わせてるのがマナー
>その中で辛み好きなBしかそれ食べれないからBがもう一杯タダラーメン食べたことになるし
いくら好きでも食べかけ奪って食べるわけないだろ
何でBに払わせないんだろう?
激辛が苦手なのが子供舌だとは関係ないと思うけど
それから激辛とただ辛いのを楽しむとでは尺度が違うだろうがと
フツーの辛さが楽しめるのなら別にソンはしてないわけで
大食いみたいに苦しいのに挑戦できるのが人生の楽しさだとは思えない
わざわざ外食に行ってファイターになりたいなんて思わないし
普通の人間は普通に楽しみたいのに苦行を自身で強いるつもりは皆目ないはずだから
でも本来そんなものだす店側にも大いに責任はあるだろう こんなトラブルの元になるし
度を越した大盛りやこの手も食べられないような刺激物を当たり前に出すのがウリにしている店は
日本人として神経を疑う そんなことしないと若いお客も呼べないんだろうかと
辛い物平気な奴って辛いという知覚神経が潰されてる説をどこかで見ましたよ
どこやらの半島とか東南アジアでも赤ん坊に現地の辛い物を食べさせる心温まる光景が見られる
幼児期から神経潰してるから食べられるんだってさ。成人していても食べ続ければ神経は破壊され辛いと感じなくなる。
基地ほどそれを普及しようと必死になるよね。
こどもみたいな舌では大人になれない
>38
こんなことするやつが金を出すわけがない
辛味は五味に入ってない味とは別の刺激
これを過剰に摂取したがるのは脳に何らかの異常があると思われる
昔元彼にこれと同じことされて、そいつの目の前にラーメン置いたあとだまって席を立って後ろから頭を丼めがけて抑えつけてやったことがある。
辛い物好きの自分はカルトの信者だってこと自覚して外に出てくるなよ
嗜好は個人の自由だ。他人に押し付けるものじゃない。
(俺が気に食わないから反対とかと同じだぞ)
※33
その方法使えば熱くないんだからやればいいのにとともとれたし、似たようなアドバイスが続いてかなりウザかったよ
辛いの好きなのを味覚障害とか叩いてるやつ
辛いの食べれないの人生損してるとか言ってるBと同類なんだよなぁ
※19の頭の悪さが衝撃的
辛いってただ辛いのと旨みを含んだ辛いのとあるよな
俺は後者が好きなんだが最近はただ辛ければ美味いみたいな風潮があって本当困る
店もだし客もだし
Bもそうだがただ辛いのだけがいいんなら鷹の爪でもそのまま齧ってろよ
※11
カプサイシンの中に怒りを増長させやすくなる成分が含まれてるそうで過剰摂取すると
些細なことでキレたり尋常じゃない怒り方をするようになるんだそうだ
※33
俺は熱い食べ物平気な方だけど苦手な人に「こうすればいいのに」なんて言わないな
出来ない事を(強引に)させるのって人としてどうなのよってことに通じると思わん?
激辛食品を
・自腹自分用に頼んだ物を、小分けにして、ためしてみる?と軽く進めてくる:まぁ判る
・割り勘で自分用に頼んだもので、小分けにして強く進めて来る:酒の席なら許容レベル
・割り勘・おごりで勝手に全員分注文しかける・してしまう:完全にキチ イの所業
・他人が他人の金で頼んだ物に、勝手に調味料をぶち込む:理解の範疇外。精神障碍者。
「人生損してる」と言ってくる人には、表面上「そうですねw」と答えるけど実は心底バカにしている。
※44同じ基地同士じゃん
リアルで基地外なんて言っちゃう友達もだいぶ危ういと思うが大丈夫かな
※54
基地外を「基地外」という言葉を使わずに表現するよう努力すべきって事?
指し示す対象が同じだから単語を変えても無意味だと思うが
辛いもの好きすら障害者扱いしてる人はBのこと馬鹿にできないくらい頭おかしい
辛いの好きなのはいいじゃない! でも好きじゃない人に強要してはいかんでしょ。
※50
へー。そうなのか。
インドカレーとかの辛さじゃならないんだよな。
唐辛子系の辛さでなるからこれからもなるべく摂らないようにするわ。
〇〇じゃないと食べれない人のが何倍も人生損してるんだよなぁ
辛いもの食うと胃腸壊すわ
辛い物食べる事は出来るが次の日ケツがな・・・
俺はウォシュレットを使わない人は人生の半分を損してると思ってる
肛.門のみならず直腸を温水で洗浄できないなんてかわいそうだ
なお、異論は認める
辛味は味覚じゃなくて痛覚だからな。
強いて言えば腕にカッターナイフ当ててリストカットして、俺痛み感じなくて平気だぜ自慢しているのと変わらん。辛味でなくても社畜自慢とか、自分の体痛めつけてドヤ顔する奴なんて珍しくはないだろ。辛味が楽しめるのは素晴らしい事だが、頭おかしいかおかしくないかというと、どちらかと言うとおかしい方ではあるからそこは自覚しないといけないと思う。
「妖怪・酢掛け眼鏡」と同類ですな
その馬鹿男に痔疾が発症することを切に願うわ
やらなきゃハドソン!
俺:バンゲリングベイ予約して買った、損したぁぁあ
「辛いの食える俺すげー」って
まるまる朝鮮人のメンタリティー
置いていかれたA可哀想
、
激辛大好きだが別に人に勧めようとは思わないな。甘党も辛党もいるんだし人それぞれ好きなもの食えばいい
「唐揚げに勝手にレモンをかけるのがゆるせない」やつがいるんだから、ましてや「辛いものが苦手」と公言してる人の食べ物を勝手に激辛にするとかあり得ない。
激辛好きで甘い物食べられないなんてもったいないっつってラーメンに砂糖ドバーされても許せるのかと。
B的には「俺がおまえに新しい世界を見せてやんよ」って感じなんかな。
主が共感して面白ければ良い思い出になったんだろうけど、もともと2人は知人程度の仲みたいだし、本当にありがた迷惑だな。
巻き込まれたAが、むごいw
ホントAはとばっちり
便乗して激辛批判してる奴いて草
そういう話じゃねーから!
※5
辛いもの食べ過ぎると脳がやられてこうなる
俺の言う事を聞け!共感しろ!ほめろ!って感じが
ひしひしと伝わってきてウザいのなんの。
今回、そいつはたまたま食べ物で暴走しただけで、
他のことでも周りに持論を押し付けて引かれてるぞ。
きっと
刺激で脳がやられるっていうよなどこぞかの部分が退化して萎縮
そしてホルモンバランス崩れてすぐキレやすくなるって話だったわ
問題は激辛がどうかじゃねーだろ
勝手に他人のラーメンを辛くしたことだろ
何糞なこと言ってんだ
強い辛味を掻い潜って感じる甘みもある
ココナッツミルク入れたカレーなんかそれだな
スイカに塩かけると、甘みが増すみたいなのに似てるかも
ラーメンは、常識的以上の辛さにした事ないな
10辛とか誰得って思うwまあ人それぞれだけど
Bの顔にそのラーメンぶっかけてやりたいな
ムスカやってくれるかな
百点満点の基地外ですね
※31
そうなんだけどさ、ここの米欄見ると「辛い物好きなヤツはみーんな頭がおかしい!神経いかれてる!」って風潮だからさ
辛い物嫌いなヤツがこんな風に思ってるのだとしたら、Bのやった事もわからんでもない
辛い物好きが陰でバカにされてると思うとな
僕自身は辛い物好きだが、Bみたいな事はした事もないし強要した事もないけどな
こういう行為って犯罪にならないの?
※77
だよな。スイカに塩だろうがからあげにレモンだろうが、
他人のものに勝手なことすんなって話だよな
なんか辛いものや辛党のせいにしたがるコメがいくつも目立って、
なんでそんな風に話を逸らすんだろうって不思議だわ
辛いもんじゅなければ勝手にやっていいと考えてる奴が多いのか?
激辛好きな奴って食べ続けてきたので辛味に耐性ができて効かなくなってエスカレートしてるだけなんだけど、それに気付いてない奴は自身の麻痺した感覚をそのまま押し付けてくるんだろうな。
アルコールに耐性が出来てる大酒飲みの人も同じ現象。初めから激辛だったり、大酒のみだった人はいない。
※77 ※83
同意しますわ。甘い辛いの問題じゃないよね。勝手に好みを押し付けるな+勝手に人の食べ物に手を加えるなって話ですわね。自分もバカマヨラーにやられた事を思い出したわ。勝手に大皿の食べ物や個人の皿に大量のマヨをぶちまけやがった。しかもマイマヨで店に断りも無く。全員に非難されたら「マヨのおいしさが分からないなんて異常」とか言い出す始末。マヨ嫌いな奴が激切れして飲み会が大荒れ。以降、マヨ使いは飲み会に呼ばれなくなったよ。他の飲み会や夕食を一緒に食べに行った連中にも同じ事をやったんだそうだ。
>>44
正解w
あるいは、醤油、酢、を全部ぶっ込む。
誰も突っ込まないからあえて突っ込んでみる
辛さの小袋みたいなのが付いてくるラーメン屋なんて見た事無いんだけど、
誰か知ってる?
※87
> Bがラーメンに付いてた辛さ調整用?の辛味ダレをぶち込んだ
辛さの小袋なんて書いてないんだが何が見えてるんだ?
食いもんで試しごとする奴は育ちが知れてる。
切って正解だわ。
Bが悪いのも報告者が被害者なのも理解できるけど
若い兄ちゃんが怒って無言で帰るとか洋画に出てくる女みたいな行為に出るのもみっともねえ。
※88 私にも見えないよ。タレを小袋に見間違いしちゃったんじゃない?
そいつの口にワサビ一本いれてあげたいね。
あー、でも男女問わずこういう発達障害系の人間っているよね。
それが職場の人間だったりしたらもう最悪。
断れば逆ギレの未来しか無い。
友達程度ならフェイドアウトしたら済むけど
※90
喧嘩になるよりはマシかと。
女の人だよね?男に幻想抱いてるの?
※90
この場合、いちばんスマートな対処法だと思うけど?
他のお客さんだっているだろうから言い合いになるのも迷惑だし、
お金を置いて一人で出ればあとから「金も払わずに出て行った」「Aを無理やり連れ出した」とか言われずに済むし
結果的にAにとってはちょっと迷惑な方法だったみたいだけどねw
ネット民だと警察を呼べ、弁護士を頼んで弁償させろがデフォ
金まで払ったのは負け犬扱い
普通の人なら大人の対応で十分ありな選択
損してるとかなんとか
お前が俺の人生の何を知ってるんだよ?
お金置いて行ってあげるなんて優しいなぁ
※19
>これって強い味が好きな人はダメって話だよね
だったらさ、
辛いもの美味いものの話ではなく、人の嫌がることをしては駄目だよって話なの。
丼に顔ぶち込んでかかと落とし食らわせうレベル
食いもんそまつにするやつは氏ね
中学生の頃に同級生にこれやられてその場で相手の腕の骨折ったわ
食い物粗末にするやつは早めに生まれ変わった方がいいよ
辛味は旨みじゃなくて痛覚や 辛味に強いのはM、弱いのはSもしくは正常な味覚保持者や
辛味とか極度の刺激物を好んで食す奴は舌の味蕾が退化もしくは未発達で、
世間で言う馬鹿舌、要するに味覚障害なんだよ 味覚ってのは化学の世界なんだな
故に喫煙者はウイスキー焼酎などの刺激の強い蒸留酒を好み、日本酒ワインなどの醸造酒を嫌う
例えば喫煙者で魚の白身好き少ないやろ?味がわからんからや
でも鯵鯖鰯や鰤鮪なんかは好むやろ?脂の味が好きってか馬鹿舌はそれしか拾えんのや
極度の辛党ならともかく辛いもの好きまで一括りにして味覚障害に分類してるのは乱暴すぎるだろ
Bは何にでもコチュジャンとかをぶちこむK国人
そのうちクッサいトンスルとかホンオフェとかも口に入れようとしてくるだろうよ
勝手に人の食べ物に入れたBは頭おかしいけど
それと人種絡めたり辛いのが好きな人を貶してるのはB以上に頭がおかしな基地。病院行けよ
※95
最愛の配偶者に裏切られて心がズタズタになってるはずなのに、ちょっとでも制裁が手ぬるいと「ヘタレ」「そんなんだから不倫される」「生きる価値なし」がネット民のデフォだから
結局単に自分らの満足する話が読みたいだけの野次馬しかいないからまともな答えを期待するだけ無駄
○○を食べられないと人生の半分損してるって聞くけど
そいつの人生の楽しみの半分は○○しかないんだなと憐れに思えてくる
日本人は世界的に見て唐辛子の辛さに弱い方。
で、もっと唐辛子の辛さに弱いのがフランス人。
中国人も実は高温多湿の四川以外は意外と辛さに弱い。
…グルメと名高い民族に限って弱いんだよね。
こういう強要やりまくって人望なくしてドンドン周りに去られるほうが人生の半分どころじゃない大損だと思うが…
人生の最後に孤独死するまで気づかないんだろうか?
辛い食い物がデフォの某国では、日本語に直訳すれば「味がある」という言葉を「おいしい」の意味で使う。「味がない」は「まずい」
ここまではただの言い回しの問題だ
しかし某国人はどんな良い素材を使った良い料理人の仕事でも、辛味がないというただ一点で「味がない=不味い」呼ばわりしてクレームをつける
つまり大昔に塩が得られず唐辛子を使い出した彼らにとって「辛味=刺激」ではなく「辛味=味」なのだ
普通の人間は、自分の舌に合わない程度で非常識な味でなかったのなら、スルーして次に同じ店には行かない
自分の味覚が特殊だという自覚があるなら尚更だ
いくら激辛マニアでも、普通の神経をしていれば一般の店にクレームなんかつけないだろう
だが某国人は料亭だろうが星のついたレストランだろうが、辛くないから「味がない=まずい」認定する
おまけにカプサイシンの摂取過多で脳が萎縮しているので、一般常識から見れば信じられないような行動にも出る
脳は弱り舌が麻痺し異常者と化す、それがカプサイシン過剰摂取の弊害
まともな人間でいたいなら激辛料理は常食せず、たまに楽しむくらいにしておいた方がいい
※109 が自分が書きたかったことを書いてくれているよ。
付け足しでね、辛いものって言うのは発汗を促進して体温を下げる効果が期待できるという理由で基本的には亜熱帯とかのあたりでの風習なんだよね。
それを亜寒帯に属するようなところでやっているっていうことはね。
激辛が悪いんじゃない
激辛こそが最良とする風潮のが悪いんだ
※65
FC版バンゲリングベイを買って十分満喫していた幼少期の俺に謝れ
ツボが分かると面白いんだぞ
食いたいもん食わせろよ
勝手に味付けすんな邪魔くさい
辛い鍋が売りの店で、辛いのと辛くない鍋両方頼むからおいでよって言われて行ったら、5段階の5辛と3辛の鍋を頼まれた事がある。
注文の段階で両方5辛を頼もうとしやがったから、本当に全く無理だと伝えたら、3にしてやるよって。
それも無理だって言っても3なんて全然辛くないじゃんって。
それ以来、辛いもの好きってパワハラ体質の馬鹿に思えてならない。
※107
なおワサビやカラシには強かったりする
辛いもの苦手でそれを押し付けてくるやつは唐辛子扱った手で目でも擦ってろと思うけど、辛い料理が多い国への差別に話が行くのは同意できない。
食べ物じゃないけど「絶対面白いからやってみろ」ってパチスロ強く進める馬鹿な奴は知ってる
もう関係ない奴だが・・・
>酒飲みが飲めない人にも似たようなこと言うよね
言う人がいるにした方がいい
酒飲みだけど、飲めない人には勧めない
バカらしい
人が嫌がることはしないよ
>>101
ところがソムリエにも喫煙者は結構いるし
喫煙者でも白身魚が好きな人間はけっこういるんだよなあ
もう少しお外に出てリアルな人間と触れ合おう
唐辛子が嫌いなのは構わないけど唐辛子を大量に常食する親日国のブータンとかタイの人までディスるんじゃねーよ
※101
料理人には喫煙者多いよ? 寿司職人にも。
焼き鳥屋や一杯飲み屋のオヤジしか煙草吸わないわけじゃない。
さて、私は
マスタードは好き。練辛子は嫌い。
唐辛子は赤も青も好き。タバスコは嫌い。
本ワサビは好き。山ワサビとホースラディッシュは嫌い。
山椒は好き。ネギと玉ネギの辛さは苦手。
そういう場合は、Sなの? Mなの?
煙草は人生において一度も吸ったことがないが
鮪は赤身よりもトロ、中トロより大トロが好きだし
初鰹よりも、断然戻り鰹なんだが
どうしてだろうねぇ。
知り合いに一人激辛好きがいるけど、あれってエスカレートするらしいよ。
舌が辛味慣れするそうで、物足りなくなって更に辛く、もっと辛く…
上野デリーのカシミールカレーが一番好きなんだと。
キムチも好きだし、辛味には中毒性でもあるんだろうか。
辛い物好きな人は、自分のカレーにハチミツぶちまけられたらどう思うか? がこの話の要点だと思うんだ。
真っ赤なラーメン食べた ちっぽけな七味の話
僕らの味付け どこに向かって 火照るの?
続きの七味を入れた 色づいてしまうたびにおいしい
そぉんな辛さの疼きを作り出す
からすぎ からすぎ からすぎ からすぎぃぃ
おいしい おいしい おいしい おいしいぃぃ
ふたつの感情にうながされては
まだ見ぬ味わいを掘り起こして砕け
このまま疣痔でいいから食べ狂わせて
暑すぎ暑すぎ 汗をぬぐって食うぅ ぅぅ
僕らは食えない未来をおそれてる
だから美味しい美味しい今のラーメンを 喰らった
私は唐辛子系の辛いのがかなり苦手で
スパ王ペペロンチーノに入ってる輪切り唐辛子を全部つまみ出して食べてたくらいだけど、
辛いのを好きな人をバカにするのは最低な行為だと思う。
猫舌の人にこういう食べ方するといいらしいよ、って言ってみたら、
やってみたけどそれでも熱いわ!余計なこと言うな!って逆ギレされたことある
目の前で熱いコーヒー飲もうと悪戦苦闘してたから言ってみただけだった
もちろん強要とかじゃなくてそれでうまくいくようならやってみたら?
って程度でしかなかったけど、なんでやらないの?プークスクスみたいに聞こえたんだろうね
別の猫舌の人とは「それ何度も言われたけどダメなんだよねー」
「そうなんだ大変だね」「解決できるものならしたいけどねー」
で済んだから、猫舌とか辛党とかそういうの関係なくただの人間性なんだと思う
受け取り方って大事よね。
この件だけで、辛党がどうたらとかそういうのも変な言い方だし。
Bって人がアレだっただけでね。でもほんと生きてると、よく今まで生きてきたなコレでみたいな人っているよね。
自分がそうなってはいけないと思うから、反面教師としては優秀な教材なんだけども。
「人生損してる」で攻めてくる人には
「人生そんなことより他に楽しいことはたくさんあるよ」
で応戦すると途端に自信なさげな顔で弱気になるのでオススメ
相手となる人物にアレルギーやトラウマがないことを確信できるほど確認したうえで、その食材が極めて一般的なもの(鶏肉とか、トマトとか)であるってんならちょっと進めてみるくらいは考えなくもない(行動に移すかどうかは別)が…これはちょっとひでえなぁ。自分の嗜好を他人に押し付けるのは、それがどんなものであれやめてほしいよね。どんな場面や立場であってもさ
なんかアホが結構な頻度で湧いてるな
結局人の食い物勝手に触るなってことだよ
とりあえずグーパンで殴るか
頭から激辛ラーメンかけてやる
辛党云々っていうより唐揚げレモンとかの系統の話だなこれは
LEEの20倍はただ辛いだけのカレーだが、30倍は辛さを通り越してスパイスが旨い。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。