2017年09月03日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471866304/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】3
- 533 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/01(金)13:22:13 ID:Fza
- 今週の月曜から、高齢の母が夏風邪を引いた
火曜には熱が39度まで上がり、往診に来てくださった医師に薬を処方してもらい、
「2、3日様子を見て、熱が下がらないようなら入院も」と打ち合わせた
病気やケガの回復にはモチベーションも大事、と何かで読んだので、
医師が帰った後、母の枕元で言ってみた
「お母さん、しっかりして!今しんだら、あいつと命日が同じになっちゃうかもよ!」
あいつというのは母の元夫、私の父で、とっくに故人
私が子供の頃、未成年と不倫→母と離婚→その未成年とデキ(再)婚したバカ
スポンサーリンク
- 母は高熱でうとうとしながら「そうねえ……」と答えた
ここは大切なところなので、二度言います!
「ママ!しっかりしなよ!今しんだら、パパと命日が同じになっちゃうよ!」
子供の頃のママパパ呼びに変えてみた
母はパッチリ目を開き、はっきりと「それは困る!」
水曜の朝には、薬が効いただけだと思うけど、熱は37度に下がった
高齢なのですぐには本調子に戻れないけど、
木曜には医師にも「もう大丈夫」と言っていただけた
この話の問題点は、母も私も、父の命日を知らないこと
父がしんだのも、父側の弁護士から連絡があって初めて知ったくらいで、
いちいち日付まで覚えてない
今日の金曜、母がお昼はカレーがいいと言い出したので、今、食べさせたところ - 534 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/01(金)14:44:08 ID:lxJ
- >>533
人間には生きる意志ってのが少なからずあるんだらうな
ウナギで危篤から全快したじいちゃんも居たりするし
コメント
母ちゃん無事でよかった・・・
オウム帝国の正体、という本を探してみたらいい
CIAの証言部分は無視しておいていい
( ´_ゝ`)ふーん
ちょっと違うけど猫のコピペ思い出した
猫缶開けると目がカッ!ってなるやつ
未練や嫌悪でも強い感情があると気力がわくよね
ヘタな創作だな…
鰻で覚醒したおじいちゃん、でかぼちゃの煮っころがしで覚醒した猫を思い出した
三途の川から気力で復帰シリーズ
嫁の誕生日がおとんの命日なわい
今死んじゃったら遺影が無いから私が似顔絵描きますよ!
って話思い出した
オタク女が死に掛けて目がさめないときに
おいお前が頼んでた同人誌届いたぞ
とささやいたら目がさめたネタもあったなw
※10
それは起きるな
中身を見られたくないのと、読みたいのと両方の欲で
事故にあった男が目の前のパンツみたさに意識保って助かった話もあったな
気をしっかり持つって重要だよね
未成年に手を出すようなロ/リコ/ン既婚男(しかも最後は正妻と娘を捨てる)の親族でも
弁護士に依頼するんだね~。変態(←故人とはいえ)の親戚で恥かしくって弁護士依頼なんて
とてもとても…とかいう神経はしていないんだ。ロ/リコンでも遺産がガッポリあったせいかな?
だから便利屋経由での依頼じゃなくて、初期から弁護士召喚か
命日が同じでも困ることは無いんだが
なんか嫌だよね、心情的に
地味にこの話で良いところは
未成年はらませたクズ父より、お母さんが長生きしてる所だな
カレー食べたい
以前聞いた、事故で生きるか死ぬかの状態だった人が
部屋にあるオタグッズを人目に晒されたくないの一念で復活したって話を思い出した
なんか魂がにょろっと抜けてくところに「パパと…」のセリフを聞いた瞬間
すごい勢いで魂が戻っていく光景が目に浮かんだw
クズは早めに逝った方がいいよね。今度は虫に生まれ変わればいいよ☆
良い話で終わってよかったが、調子に乗って、次も同じこと言わないようにしてあげてほしい
万が一、本当に死んだら「あいつと一緒の日になった!」って苦しんで死ぬだろうよ
「それは困る!」にワラタ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。