2017年09月08日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503331924/
その神経がわからん!その35
- 481 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/07(木)21:37:57 ID:1Hp
- 嫁の神経が判らん。
先日、義父が癌になって余命2年って言われた。
うちと義実家は新幹線の距離なので多くても月一位しか見舞いに行けないんだ。
そしたら嫁が「仕事辞めて実家に帰る!」って言い出して
俺と嫁実家総出で止めたんだけど、今度は何を勘違いしたのか
嫁「実家に帰るときは自分の小遣いから出す」とかいいはじめて
俺「そんなの許されるわけないだろ。ちゃんと家計から出しなさい。
小遣いは義実家の皆で遊ぶときに使いなさい。足りないなら家計から使っていいから」
って言ったら
嫁「家計のこと考えて言ったのに酷い」
みたいなこと言われた。
家計のこと考えるなら仕事辞めるって思考になることがよくわからないし
家計のこと考えないなら自分の小遣いで実家帰る!って台詞が出るわけもない。
今は俺の言った通り帰省費用は家計から払ってるけど百万も下ろしてきたときは焦ったわ。
スポンサーリンク
- 483 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/07(木)21:50:13 ID:SSE
- >>481の案は、仕事を辞めないことも選択肢に入った上での案で、
嫁さんのは仕事を辞めて1分でも長く父と過ごすことを前提にした上で、
一番家計に優しい案を選んだんじゃない?
それか、仕事辞めるのを止められたことで金がかかることをし辛くなって、
家計への影響を気にするようになったか。 - 485 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/07(木)21:55:11 ID:oAa
- >>481
今は嫁さんもパニックなんかな
仕事まだ辞めてなくて(可能なら)事情を話してしばらく休ませて貰って帰省させ
「余命宣告されてから10年20年生きる人も居るけど」って話し合い出来ると良いな
小遣いで帰るのが「許されない」ってのは意味わかんないけど - 486 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/07(木)21:56:24 ID:kdu
- >>481
なんだコイツ。
嫁さんはお父さんとの最後の時間を大切にしたいんだよ。
でもそれは嫁いだ身として我が儘だと思ったから自分の小遣いで賄うって言ったの。
家計から出せばいいと言ったのはあなただよね。
自分の言動に責任持てない、思いやりも想像力もないって最低だよ。 - 494 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/07(木)23:58:58 ID:oXx
- >>481
仕事は休みを取りにくいとかもあるから辞めることもありだと思う
嫁以外に子供がいないのかな
実家に帰ると言っても行ったきりという意味じゃなければいいかな
お金は医療費も嫁が出そうとしてるのかも
出さない、という意味じゃなくて親の保険とかどうなってるかは
知っておいたほうがいい - 496 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)00:43:55 ID:y11
- 481だけどすげーレスついてるのでまとめて返す。
嫁の会社は休もうと思えば休める会社だから辞める必要がない。
嫁実家も辞めて実家戻るって言い出されてめちゃくちゃ困ってたし。
そりゃまぁそうだろって。
正直嫁が実家に帰っても却って迷惑だしな。
もう40代なんだから今の仕事辞めてじゃあ次どうすんの?って俺も義実家も思ったから皆で止めたんだよ。
義父が一番怒ってたし。
小遣いで帰省するのが許されないのは言い方悪いけど嫁個人として帰ってるわけではないので。
俺が帰れないときもあるし俺と嫁の世帯代表として見舞ってもらってるのに
個人の資産を使う理由が全くないから。
当然だよね。
保険はまぁ大丈夫だろ。
不動産収入もあるし。
つーか足りないならうちが出しても全然いいし。
>>486
想像力がないのはお前だろw
バカなんだから理解できないならレスすんなよw - 498 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)01:57:22 ID:RRs
- >>496
嫁が仕事を辞めさえしなければ問題ないってことかな??
じゃあ落ち着かせて話し合うしかないな説得頑張れ
嫁個人としてではなく~のくだりはやっぱり理解できない
496と嫁さんとでひとつの家庭、ではあるけど、嫁は嫁実家の娘でもあるわけで。
嫁→辞めて帰る! 496→ちょっと待て、で意見の相違が有るまま帰るなら
それは嫁個人の意思だろうに??
なんか拘りがあるんだなと言うことで、まぁ良いんだけど縛りのキツそうな旦那だな - 503 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)07:42:02 ID:y11
- >>498
ちょっと違うな。
義父が嫁より先に亡くなる可能性が高い。
これは現実な訳でその後どうすんの?って話。
仕事辞めてもその後の生活に対して何かしらの腹案が有れば別にいいんだよ。
若ければそれもどうとでもなる事だけど何せ40代だからな。
俺も義両親もそんなに甘くないと説得した。
辞めて実家に定住することは俺も義実家も反対してただけだよ。
帰っても仕事続けるなら月一だろうが週一だろうが、実家から通っても問題ない。
縛るどころかかなりユルユルだと思うけどな。
今のところ嫁は納得してるらしい。 - 506 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)07:45:13 ID:3sZ
- 普段から嫁に辛く当たってそう
- 508 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)07:56:27 ID:bWS
- これが男女逆で、「夫が余命宣告された義母のために仕事辞めて実家帰るって言ってる」
っていう妻の書き込みだったら間違いなく夫が叩かれるだろ
女のダブスタはわからんなー - 507 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)07:49:32 ID:4VU
- >>481って何でこんなに叩かれてるの?
言ってることはごく正論じゃん
そりゃ父親が心配なのはわかるけど、仕事辞めて実家帰ったとして
父親が亡くなった後どうするの?
よく身内の介護で仕事辞めた人が、
亡くなった後「仕事がない…」って嘆いてたりするじゃん
481嫁の職場は休もうと思えば休めるんだから
事情話して休ませてもらうってのが後々のこと考えればベストだろ - 510 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)08:12:45 ID:UCK
- >>481
あなたはすごいまともなこと言ってるから大丈夫
同じ立場になったことのある嫁の立場としては凄く有難いわ
でも悪いけど嫁さんパニクってるとは言えちょっとおバカ?
家計のこと考えて、って当たり前だけど家族と今後のことは考えないのかとか
支離滅裂すぎてツッコミが追いつかないw
百万下ろしてきて家計のこと考えてる!も意味わからない
何の用途にしても多額だし無限に出してきていいとでも思ったの?
しかもちゃんと義父の傍には義母いるんじゃんwアホ?
まあ落ち着いてくれてよかったね
財布のひもはあなたが握っておいたらいいよ - 512 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)09:09:57 ID:jP9
- >>507
>>510
ありがとう!
俺も義実家も心配してるのは正にそこなんだよ。
嫁個人とか嫁が今持ってる世帯の将来どうすんのって。
嫁はパニクるって言うかはっちゃけるって言うかw
割りと後先考えないタイプだからなぁ
100万も家計の口座に入れてそれを交通費に当てたかったらしいんだが
そんなことされても困るし第一道理がないから受け取れない。
そのお金は嫁が義実家に個人的に渡すとか一人で帰ったときに
温泉連れてくとかするのがいいと思うんだよ。
ちなみに後だしなって申し訳ないが義兄が義実家と近距離別居中してる。
普段は義兄が義母と協力して対処してくれてる。
嫁はご飯作るのが好きではないので義実家帰っても義母と話するだけで特になにもしないから
ぶっちゃけ嫁が義実家に定住しても迷惑かけることになる。
正直俺が義実家定住した方が義母の負担減るわw
実際先月見舞いに行ったとき頻繁に帰ってこないでくれって遠回しに言われてたわw - 513 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)10:02:05 ID:9e0
- ああ、良くも悪くも甘えん坊の娘さんって感じなんだね
今回を機会にしっかりと話し合いを続けて
嫁さんお母さんとして気付いてくれればいいね
コメント
それくらい許容できねーのかって思っちゃうな。というか、俺のこと気にしないで帰れくらいに思うけどな。人が死ぬってそういうことじゃねーのかな
はっちゃけ娘かあ 報告者は大変だね。
家事労働で貢献できないなら、金貢ぐ位しかできないのに(ry
頑張れ、報告者! 嫁は今、パニックになってるだけだよ! 。。。キット
嫁「キエェェェエェェ」
※1
どうみても冷静じゃないからじゃない?義父につきっきりで看病するわけでもなく
ただ実家に帰って義父を見舞うだけなら今の家からでも通えないこともなさそうだし
仕事もやめる必要ないって話なんでしょ しかしまあ納得したようで良かったわ
亡くなった時に仕事やめてもっとそばにいればよかったって後悔するかもしれない
仕事はやめたって探せばあるのに
義兄家が面倒を見る体制が整っていて、更には義父本人が来るなと言ってるのだから嫁にできることなんてないよ
※1
お前何も読んでないのな
探しても同程度の仕事が無いって話でしょ。
40代なら確かにその通りだと思う。
でもさ、実家に帰る日を、夏は何日冬は何日って数えていくと、
親の顔見られるのはあと何ヶ月?とかそういう計算になっちゃうのよ。
理性的を気取るのもいいんだけど、焦ってジタバタする娘という図もわからなくもない。
食事も満足に用意できない40娘にフラフラされたら、義母のストレスがたまりそう
パニクってんのはわかるから、なんとか冷静さを取り戻せるよう根気良く宥めてやってくれ
親がガン!どうしようどうしよう!って訳わからん回転しちまったんだな、嫁さん
旦那が冷静で助かる、あとは理詰めにせず、いつもの数倍ゆっくり優しく落ち着かせてやってほしい
自分も親がガンって言われたら冷静でいられるか自信ねえwww
甘えん坊って親が死ぬなら普通だと思うが。旦那の言ってる事も理には適ってるけど、そうじゃないって事も理解しないと嫁とずーっと平行線になりそう。
人が死ぬのは当たり前のこと
永遠に会えるわけじゃないから会える時間を大切にするんだよ
いつか死ぬからって一生ひっつきまくって行きて行くか?
永遠の別れは必ずくるし、それぞれの人生が別れて行くのも当たり前のことだよ
途中報告者叩かれているけどなんで?
世帯を代表してって考えだって
お前の家の事なんだから俺は関与しない自分だけでどうにかしろより余程マトモ
自分は嫁立場だしついでにいうと頭弱だからw
こんなにしっかりした旦那さんは羨ましいけどな
もう書かれてるけど男女逆ならフルボッコだろうなw
夫「お父さんが亡くなるから仕事辞めて実家帰る!」
ガキのまんま身体だけ大人になったお子ちゃま娘が嫁じゃ、さぞここまで大変だっただろうな
どう見てもパニックになってて、現実が見えてない。当の親を不安にさせてまで帰ろうとするのは、独りよがりな子供の癇癪だ。親を安心させてから、出来る限り見舞いに行く方がよっぽど親は喜ぶだろう。ヒス起こして自分の感情だけ優先して周囲を引っ掻き回して、あげく職を失って、もし一連の勝手な行動がきっかけで離婚されたら何が残るんだ? もう40過ぎているのにそんな事も考えられないなんて、恥ずかしいよ。何より親が可哀想だ
※5 休める職場だと書いてあるのに読めないアホは黙っとけよ。そんな良い職場を後先考えずに40代で辞めるのは働いた事の無いガキの発想
普通の事な訳あるかよ
人間は生きていかなきゃなんねーんだよ。仕事やめてどうやって食ってくんだよ。空から金が降ってくるのかよ
12-3の小娘だったら仕方ねえよ。成人して家庭を築いて自分や他人に責任を持った人間がうわああああああんお父さあああああん仕事やめて一緒にいるううううう
とか脳みそ干し海鼠かよ
※14
気団は嫁の不倫疑惑以外の相談のとき
ありとあらゆる難癖をつける頭おかしい輩が一定数出現する
義兄は既婚者なのかね
近所に住んでるのならある程度義兄嫁もお手伝いしてるはずだから
娘が家事や介護の役に立たず何もしなくても
義両親はなんだかんだで娘がそばにいるだけでうれしいかもだけど
まあ義兄の嫁さんからしたらやりずらいだろうな
すげーなみんな大人だな
自分だったら離婚してでも帰るわ
帰ってどうすんの?
地元で職探す?
帰って親と同じ墓に入るんやろ(適当)
二年後に父親が逝った後どうすんだ?
それから一生泣いて過ごすのか?落髪でもすんのか?
うちの娘は自分の人生を捨てて看病してくれました。私が死んだ後には何も残らないでしょうが満足ですって父親が言うのか?
お前のオヤジやべーやつだな
料理もできないやつが家にいても何もならんだろ
義母の仕事増やしてどうするよ 10代とかなら納得だが40代かよ
結婚しちゃいかん嫁だな
女のダブスタはひどい
オトーサンの為に帰ってきたの!で、お母さんの面倒を増やして心配を増やしてお母さんを早死にさせたいんじゃない?
危篤だってんならまだしも2年だろ?
収入の無い嫁が実家に居座ってもかえって迷惑なことくらい想像できないもんかね。
もう完全に義父や義母のためじゃなくて自分の感情最優先。
迷惑かけ通しなくせにいいことしてるつもりのバカ女だわ
この嫁さん、普段はヨソに住んでて何もしないくせに、病気になって入院…とかなった途端
頻繁に口だけ出しにやって来る親族タイプだな。
コトメがウザいと書き込まれるタイプw
たとえ変に口出ししなくても、実家で娘さん・お客さんやってたら
自分が同居家族ならば冷ややかな目で見てしまうわ。
※20
お前は、本当に現実の見えない馬鹿なんだな。
40代のババアが離婚して、無職で実家に帰って、お見舞いだけして、何するの?
実の母親の負担だけ増えてるけど、家の事きっちりするの?
収入はどうするの? 2年間の生活費は何処から誰が負担するの?
実の母親? 実の兄?
実家の近くで今より収入を落として働くの?
休んで、実家に通えるっていう超優良企業を辞めて?
……早いうちに馬鹿は治しておいた方が良いぞ。
嫁が再会した地元の男と不倫しだしたり、旦那にも女が出来たり
そういうのなくても旦那が自分一人で生活出来る人だと
嫁いないほうが楽かもなんて思うようになって離婚考え出したり
無駄に家庭内不和になるリスクも増えるだろう
つか子供はいないか、既に自立して家を出てるのか?
この旦那は正しいんだろうけど、
これこのまま口に出して言ったら解決するものもしないよなー。
うん、正しいねぇとしか言いようがないけど周囲から嫌われてそう。
周りから嫌われてそうって。
義実家さらには義父からも止められて怒られてるのは嫁だよ?
ちゃんと読もうね?
私なら辞めないな
いろいろ実家もこれから金がかかるかもしれないし、母親ももし病気になったら援助できるから。
金がないのは首がないのと同じだよ
こういう状況なら、仕事辞めずにその金で父親がいきたいとこに連れてってあげるのがいいんじゃないかなぁ。母親たちの骨休めになるし
家に行ってもやる事ないけど親孝行したいって気持ちはわかるし。たとえば温泉なら療養にもなるし
女様のタブスタ屁理屈が面白い。
まさにはっちゃけだね
お兄さんに張り合ってる?
余命二年って今の段階ではまだ今のところそれなりに普通に生活出来てるんじゃないの?
進行の早い癌でもなさそうだし、その状態で仕事辞めて帰って来られても特にやる事もないでしょ。
元気があるうちに一緒に旅行とか行きたい、とかなら分かるけどねえ。
離婚してでも行くとか旦那冷たいとか言ってるやつはちゃんと読んでるのかな
この嫁は料理ができなくて普段から実家に帰っても母親とお話しするだけで何もしないやつなんだぞ?
当の親からわざわざ「頻繁に帰ってこないでくれ」って言われるレベルのお荷物だぞ?
普段飯も作れない人間が、緊急時にいきなりできるようになるの?
仕事辞めて実家に帰るって、実家に帰ったら母親の負担にならないようにせめて家事はすべて引き受けるとかできるの?
まさか看病疲れしてるだろう実母に飯の支度から何からさせるつもりじゃないだろうね?
そんなに義父ラブなら、最初から跡取りの座を譲ってもらえばよかったのにね
自分が婿取り結婚して、新婚と同時に実家同居開始、これなら仕事を辞める必要もない
実父なら冷静にはなれんわ…
でも休める職場なら辞めずにひたすら通うかな
報告者の口調が気持ち悪いのでいくら正論吐かれても全く同意出来ない。
※41
とうとうそんなことしか叩けなくなっちゃった?w
くやしいのう、くやしいのうwww
おい女ども
508に反論してみせろw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。