2017年09月09日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1504533080/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part79
- 262 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)02:44:32 ID:Sxa
- 銀行印、これまで母が準備してた印鑑を使ってたんだけど、結婚したから全部つくりかえた
で、銀行印ってイラスト入っててもOKなの
真似されにくいからって推奨してるところもあるみたい
場合によってはイラストのみで名前無しでもいけるらしいけど、
私のつかってる銀行ではダメだったので
イラスト+名前の印鑑を作ることにした
作るにあたって、普通職人さんが印鑑デザインして作ると思うんだけど
絵を入れたかったから、自分でデザインして掘るのだけお願いした
旦那と私ので一本ずつ
デザイン自分でしたから、価格も抑えられて助かってたし、思い入れもあった
大切な結婚の記念の一つ
スポンサーリンク
- それを同居してる義両親たちの貴重品と一緒に金庫に入れてたんだけど
私が仕事行ってる間に義姉が姪を連れて家に来た際、なんでか金庫を開けたらしくて
中に入ってた私と夫の銀行印を見て、「何この絵のハンコ、おもちゃ?」と姪に与えたらしい
まずその判断からして意味がわからないんだけど、
姪が自分の名字+イラストの印鑑をカワイイと気に入って、
銀行印なのにそこらにペタペタ押しまくってた
気づいたときには幼稚園カバンや連絡帳やその他色々
我が家のタンスと襖にまで押してあった
(義姉は離婚しているため、名字が旧姓に戻っています)
帰ってきて襖に気づいた夫がすでに消えてた義姉に
「銀行印だぞ!?印鑑そのものはどこにやった!」と吠えたら、
姪が持って帰ってなくしたと言い訳
あんなものを銀行印にするな紛らわしいと逆ギレ
絵の入ったものなんか銀行印にできるわけがないと開き直り
仕事を終えて帰ってきた義両親は、着替える間もなく私への謝罪で土下座せんばかりの勢い
金庫の鍵は義母のが使われていたので、消え入りそうなくらい謝ってくれて、
後日届け出してた銀行全部に電話で事情を説明し
印鑑がない場合の印鑑変更方法まで確認してくれてた
印鑑をなくした場合、変更まで複数の手続きを踏まなくてはならないらしい
印鑑そのものも新たに作り直さなくちゃいけなくて、それにも2~3週間ほどかかるとのこと
夫は「また好きな絵描いていいよ」と言ってくれたけど、
前のときも判子屋さんのご好意で結婚のお祝いにと仕事引き受けて下さっただけで
本来無理言ってやってもらったことだから、そんな好意を無碍にしてしまったうえ、
再度ワガママ言うなんてあまりにも迷惑だし
一度ケチつけられたものを再度作り直す気力も雀の涙ほども湧いてこない
「普通のでいいよ、過ぎたことだから気にしないで」と言ったんだけど、
私のこの微妙な気持ちの感覚を夫や義両親が理解できないみたいで
私が相当怒って拗ねてると思われてる
そりゃ義姉には怒ってる
でもそれ以外はもう燃え尽きたっていうか、結婚の記念の思い入れも消えた
興味も関心もない
さっさと適当にその辺の印鑑で再登録しといてって思い
話しても夫が「でも印鑑ないと届け出だせないからさ!」と言ってくるので、
イラっとして「私の実印でも使えばいいでしょ!」と怒鳴ってしまった
怒鳴りたかったわけじゃないのに
なんだろう、なんか自分変だ
モヤモヤして寝てても夢の中で気持ちのくすぶりを考えてたら、目覚めて目が冴えてしまった
もうどうでもいいから、義両親も謝ってほしくないし、触れないでほしい
なんだか私が悪者みたい - 272 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)06:02:34 ID:mSq
- >>262
もやもやしているのは義姉からの謝罪がないからだよ。
いくら義両親が謝ったり対応したって納得出来ないのは義姉をギッチリ締めないからでしょ。 - 275 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)06:58:10 ID:RWI
- >>262
銀行印だからこそたしかに本当に面倒なことにはなったけど
そもそも銀行印じゃなくても人のものを勝手に持ち出して紛失するとか最低だよね
262さんが大切にしてたのも「銀行印だから」という理由だけじゃなくて
いろんな思い入れや思い出があったからだし
銀行印じゃなくてもとくに公的な意味がないものでも
大切にしているものって誰にでもあるものだし
それなのに謝罪しない義姉がとんでもなく最低なのは当然として
義両親もご主人も「銀行印だった」というところだけのフォローしかしてない感じ
だからそれ以外の要素も大事にしてた262さんの気持ちのやりどころがないんだと思う
義両親やご主人はあくまで「銀行印」という側面しか見てないから
その点のフォローはできるかぎりしたのに何が不満なんだと思ってる
義姉以外の人は(たぶん)悪い人ではないので
その行き違いについて自分の気持ちをじっくり話してわかってもらえるといいなと思う - 276 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)06:58:28 ID:UCK
- >>262
ここに書いた気持ちをずばり旦那さんに伝えればいい
そういう思い入れがあったのに踏みにじられて失くされてなんだかあれでなければもうどうでもいいって
ただただ空しい気持ちでいっぱいだって
義姉とはあんな事された上に逆切れBBAとは付き合えませんくらいの態度で臨めばいいと思う - 277 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)07:50:16 ID:Sxa
- おはようございます
深夜の愚痴に考察下さりありがとうございます
私と夫たちとは重きをおいてる部分が違うということですね
私の父が私の思い入れの品を捨てては「買い直せばいいんだろ」と開き直る人だったので
なんとなく、それを思い出して、理解されない、どうしようもないという無力感に囚われて
いるのかもしれないと自己分析できました
昔の捨てられてしまったらもうどうしようもない、という諦めの境地の気持ちが蘇ってきたのだと思います
だからこれ以上説明する気も起きないのだなと
義姉は離婚してから家に転がり込んできて、その時点で一度揉めていました
私の部屋に入り、勝手に持ち物を持っていくので
自宅なのに他人が自由に出入りして他人にプライベートなところを見られるのは
とてもストレスが溜まると話して
私達夫婦が出ていくか、義姉に出ていってもらうか、家の持ち主の義両親に決めてもらいました
今回義姉の行動が私の父の行動に重なり、私のマイナスの記憶が掘り起こされるとわかったので
それを含めてまず夫にはなしてみます
理解されなかったら、誰もいないすきに勝手に義姉が出入りする家には帰りたくないので
少し義実家を離れて今後のことを考えてみます - 278 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)08:48:35 ID:hlR
- >>277
思い出は理解できるけど思い入れって現在進行形の思いを理解してくれない人が多いけど
旦那さんはキチンと理解してくれますように
そして義姉が直接、謝らなければ周りが謝らせなければ別居した方が良いよ
それが周りの感覚だから - 279 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)08:54:21 ID:IBI
- >>277
正直、私もそんなに物に思い入れとか持ったことないからよくわからない感覚だな
全然貶してるわけじゃないよ。人のもの勝手に捨てるのも有り得ないと思うし
ただよくわからない人間に説明しても、あなたが疲れるだけだと思う
共感能力の高い人なら「妻は悲しかったんだな」というポイントを重視してくれるかもだけど
早く別居できたらいいね
最初から全部義姉が悪いじゃんね - 280 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)09:38:10 ID:die
- >>277
義姉は自分自身が元夫に捨てられたくせに
人のものを粗末にして捨てることは抵抗無いのね
よくわからん人だね
人の心が無いから人に捨てられたのかね - 282 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)10:02:21 ID:8nR
- >>277
今回はたまたま姪が勝手に開けたから子供がやったことみたいになってるけど
義姉が金庫いじろうと思えばいじれたってことでしょ
人の部屋の物を勝手に持っていって別居になった過去があるのに
そんなずさんな状態で義理両親が管理してるのもありえない
義理両親にしてみればどうしたって子供と孫だから絶縁もできないだろうし
もうその家から離れたほうがいいのでは - 283 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)10:10:52 ID:9e0
- 義姉のやってること空き巣だしね
今回は銀行印で>>277が思い入れのあるものだったからこそ
こういった形で物理的にも精神的にも大事になってるけど
その前の時点から距離置いた方が良かったんだろうなあ - 284 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)10:20:57 ID:osT
- 思い入れは理解されないかもしれない
でも人のものを勝手に盗んでいくことが嫌だということ
改めて信用出来ないことは理解してもらえると思う
決定打になったでしょ - 357 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/08(金)23:22:04 ID:wKj
- 今朝お世話になりました>>277です
9時頃仕事から帰りましたが、帰ってくるなり義両親と夫に謝罪され
私が怒っているのは前に義姉がしでかしたことで別居問題に発展したのに
同じことが再び起こってしまったからだろう
だから家の鍵をつけかえ、金庫もかえて、
義姉から二度と手出しできないようにすれば怒りがおさまるだろう
という推理と提案を聞かせられました
鍵を変えるから安全だよ、だから機嫌をなおしてねと言われました
そんなもの、本来義姉が出て行く時点で合鍵を回収しなかった義両親の当然の責任であり、
私の金庫の鍵を義姉が探し当てられるところに置いておいた義母の責任であり
当然してしかるべきで、そんな当然のことをして怒りがおさまると
思われていたことを厭わしく感じました
義姉は生理的に受け付けないことは何度も説明していて、
今更そこを取り繕われても心は少しも動きませんと話したところ
義父から子供じみたことをと呟かれたので、そのまま一通り荷物をまとめて家を出ています
今朝みなさんのレスを受けて書き込んだことから浮き彫りになった気持ちを
説明する気力も起きませんでした
家を出たあと夫からきたメールには「鍵をかえるまで不安な気持ちはよくわかる。
家で安心して過ごせるように鍵はすぐにかえる」と書かれていました
きっと鍵をかえたら私の気持ちがおさまると思っているのでしょう
そしておさまらなかったときには怒るのでしょう
話し合う必要はあると思いますが、今はそんな気持ちが少しも湧いてきません
自分のパーソナルスペースを侵され続けると心身消耗するようです
深夜、今朝と愚痴にお付き合い頂きありがとうございました - 371 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/09(土)00:19:11 ID:tnT
- >>357
お疲れさま
もう家出たままでいいんじゃない?
持ち家とか財産の問題とか同居の必要性とかわからないけど
盗癖&非常識で話も通じない人に対して
鍵変えたって反省も縁切るわけでもないなら意味ないし - 372 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/09(土)01:07:13 ID:aeB
- >>357
ひえー、乙です。まず銀行印を変えてから離婚して、また変えないといけないのか?
戦いは始まったばかりだろうけど頑張ってね! - 373 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/09(土)03:13:24 ID:1Sb
- >>357、>>372
印鑑は下の名前だけでも大丈夫なはず
まあ氏名変更は必要だけど - 374 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/09(土)03:22:33 ID:MNd
- >>373
うん。下の名前だけでも大丈夫。
まさに自分の実印が下の名前で作ってあるんだよね。
成人祝いに親が実印作ってくれたときに、印鑑屋のおっちゃんが、
女の子は結婚したら名字が変わるから、下の名前で作るといいよ、
下の名前の印鑑でもちゃんと実印にできるから大丈夫って、
アドバイスしてくれたので。
で、実際に印鑑登録もできたよ。
コメント
説明する気も話し合う気もおきないなら、もう離婚でいいんじゃね?
同居なんかしちゃ駄目だよ〜。
ついでに全員糞と言う事が分かって義姉と銀行印に感謝だわな
人生の無駄遣いしていないで離婚頑張れ
無くしたって言ってるけど本当は隠し持ってそう
報告者と義姉のトラブルなんだから報告者も多少は頭使って防御策練ればいいのに。
自分は大した努力もせずに、真剣に謝って対応策出してる義父母と夫に、当然当然って連呼する報告者は何様のつもりなんだろう
いやいや、微妙な気持ちの感覚なら相手に言わなきゃ察せるわけないでしょ
どっちもどっち
ご両親はさすが、産廃(義姉+義姪)を作っただけあるなあとしか
子供いないなら別れてもいいと思うんだが
報告者子のおもちゃとか義姉と義姪(同年代の友達がいない)が勝手にかっぱらって行くと思うんだ
この気の毒な報告者には「邪悪なはんこ屋 死にものぐるい」をご紹介したい
義両親も旦那も報告者の気持ち考えてないしこのまま一緒にいても辛くなりそう
〜するからってだけでどうしたらいいか聞いてないし、許されたいって自己満で行動してるように思える
勝手に行動して逆ギレするタイプは疲れる
義姉は銀行印だって知って隠し持ってて勝手に金を下ろそうとして逮捕されるんだな
気の毒なところはあるが、同居家族がいろいろ推理して一番良いようにしてくれたのを自分の気持ちと違うからってはねのけるのは歩み寄る気がない感じで救われないなあ。家族たちはエスパーじゃないんだしこれ以上出来ないよ。
アタシは離婚したのに弟だけ幸せとかありえない!
義妹が実両親の愛情を横取りして許せない!
子持ちの苦労なんてガキ女にはわかんない!
なんだお前らじゃん
同居を解消するしかないね。
嫁なんて所詮、家族の中に後から来た身だもの。
というか、貴重品を同じ金庫で管理してたってスゴいわ。
自分の感覚だと、自分の親でも一緒にはしないな。
話す気も起きないから何も言わない報告者の気持ちを、ご主人やぎ両親がズバリ言い当てるのは至難の業なのではないのかなぁ。
自分からは何もしないでむくれている態度が子供っぽいのはその通りだと思う。
ここに書いていることをそのままご主人に伝えればいいのにそれさえしないのは何で?
>自分のパーソナルスペースを侵され続けると心身消耗するようです
話し合う気が起きないみたいだけど、ここを協調して別居または離婚しないとダメだと思う
夫や義両親にとっては娘と姪だからピンとこないのかもしれないけど、普通に施錠されてるものを勝手に開けて他人の物を子どもに好き勝手にさせる行為は異常
一緒にいられない理由を明確にした方がいいよ
不思議なのはなぜ金庫の鍵を義母が管理してるのかだけどね
米13
一度も話してない察してちゃんじゃなくて散々言葉を尽くして説明してきた過去があって
このざまなんじゃないかな。耳のブレーカー落ちてるバカ旦那シリーズが嫁の訴えをすべて無視して
実力行使受けてから初めて聞いたような間抜け面するあの現象でしょ。そりゃ気力もなえるよ
余談だが、実印は女性の場合で独身の時に作る場合は、結婚で苗字が変わる可能性が高いから名前だけで作る方が賢明だそう。
私の場合は、結婚直前にどうしても必要になり、仕方なく作ったわ…もちろん名前だけで。
これ、個人的に思ったのは、もちろん金庫の中身のものを姪におもちゃとして与える義姉が一番おかしいとは思うが、いくら同居でも義両親と同じところに大事なもの保管しちゃうのか…と思ったわ。自分なら絶対に自分たち用を別にするから。
んなもん、説明されなわからんねんから、説明しろよ。
察してくれないから離婚ってなんか違う。
相手が斜め上の事をして不愉快に何度もさせると思ってるだろうけど、報告者が説明しないから斜め上の事を何度もするんだよ。それが彼らにとっては当たり前の事だから、報告者にとって斜め上の事だと予想すら出来てないと思う。もし出来ていたとしても、正確な理由は推察できないだけで、ちゃんと話せばわかるかもしれないのに。
話ができなければ、書いたのそのままコピペすればいいじゃん。コピペする気力も無いんかい。
価値のあるものを無くされた<思い出深いものを無くなった(そしてそれは旦那さんとの結婚の時の大切な思い出のもの)それが悲しい。って事でしょ?これを説明しきれてない、うまく説明できなかったってことでしょ?
私でも最初の報告者の説明なら、大切なものとしか聞いてないから、そりゃ銀行印なんて大切よね!って、思い出じゃなくて、お金を引き出せるものという意味でとる。よくよく聞いてみないとわからない人種もいるよ。でも、よくよく文書見たらわかったよ。全部が全部お父さんと一緒にするなよー。分脈的にわからんだけかもよー。
察してちゃんうぜぇ
義姉、義両親はともかく夫は全然悪くないやん
ちゃんと話して味方に引き入れろよ
※15
ゲスパー乙
>>277読む限り父からのトラウマでそもそも説明してないと考える方が自然だよ
どうでもいいけど
>女の子は結婚したら名字が変わるから
こんな事がナチュラルにまかり通ってるのに既に世間は平等になってると同じ口でほざくんだからコントすぎるわ
義姉はともかく義両親と旦那は義母の鍵の管理が甘いくらいで性格的には別に悪い感じしないけどなぁ
>私が相当怒って拗ねてると思われてる
文章読んでもそう思えるし
両親が謝っても→謝って欲しく何てない
鍵変えてもう同じことはさせない→そんなの当然でそんなことで気は晴れない
どうしろっちゅうねん
トラウマ与えた犯罪者(義姉)と似たような顔(義両親・夫)してりゃ、犯人家族にも生理的嫌悪感も湧くさ
犯人と犯人家族は別です(キリッ)と割り切れる被害者もいるだろうけど、割り切れない被害者もいるでしょ
泥棒が家探しして金庫の鍵を見つけ金庫の中の銀行印を盗んだら義両親と旦那のせいにするんだね
泥棒を訴えろよと思うんだが
結婚の機に特別に彫ってもらえた絵入りの印鑑なんだろ。
それを同居の人間に玩具にされ紛失され心が折れるののどこがおかしいんだよ
2度同じものは作れないし、本来要らなかった煩雑な手続きが銀行では必要になる
アウェイで人間関係を作って行く事の大変さを想像するとやりきれないよ
夫には、言葉を尽くせ。できるかぎり気持ちを話せ。別の人間にこのての価値観を察してもらおうなんて思うほうが無理。この報告文だけでもある程度はわかる。それでもわからないなら別れたらいい。価値観の違いなんだから。話す気力がないとかは、たんなる我儘だよ。
他人のものを平気であさる義理の姉は話しても無駄だから、完全絶縁は当然としても。
義両親は夫との話し合いの後だろうな。義姉をちゃんと〆ないままだから、期待できないけど。
男が悪い
つまり、あれだろ?
手癖が悪い義姉の手首から先を、左右とも切り落としてしまうくらいしないと、気が済まないってことだろ?
「構ってちゃん」と言う人は想像してみよう
丁寧に作った大切なプラモを捨てられて
「さぁ、プラモを買ってきたぞ!もう一度プラモを作れよ!鍵も作り直してこれで元通りだ?……何、作る気力がない?何を拗ねてるんだよ子どもっぽい!意地張るのはやめろよ、こちらもこうして謝ってるんだからさ。気力がないとかいって、ほんとはお前怒ってるんだろ。こっちがこんなに謝ってるのにいつまで機嫌を損ねて許さないつもりだよ」って感じだから
報告者の気持ちが判子から離れた理由を
「ショックを軽減するために無関心になっている」ではなく
「ショックを受けたからと子どもっぽく拗ねている」と決めつけ、
気持ちに寄り添うでもなく一方的に解決策を押し付けている。
報告者が思い通りに従わないので、焦れて苛立ちを隠そうとしない
義姉は言うまでもなく、義両親も夫も解決策をごりごり押し付けてくるのが問題だよ
※23
普通の家は泥棒ウェルカムしないだろw
いや、金庫あけるとか完全に泥棒だろ。
開けられる状態だったから金庫開けたとかマジで頭おかしい。
ちょっと合い鍵使われて部屋に入って物盗られたってレベルじゃない。
警察呼べよマジで。
エネ夫も毒ウトメも、前科一犯なんだよ
それなのに反省の色なし
※23
泥棒に合鍵渡してる上に金庫の鍵放置。義両親のせいやん。
しかもそれを許さなかったらキレる、とか、怒りを自分で引き寄せてるみたい
そもそもなぜ義姉は金庫開けたの?なんか盗もうとしたって事?通帳と印鑑ぱくろうとしたのかい?
※28
捨てた人と言ってる人違うからね
怒るのはわかるし同じ判子もう一度同じもの作る気にもならないのもまあわかる
でも旦那や両親は義姉に対して怒ってるし報告者に申し訳ない気持ちを持って事後策の手を尽くしてくれようとしてるじゃん鍵の管理が甘かったのは落ち度だけど悪気があったわけじゃないしいつまでも引きずってんじゃねーよって思うわ
文章を読んだ感じだと報告者の状況ってショックを受けて子供みたいに拗ねてる方が近いと思うよ
>義父から子供じみたことをと呟かれたので、そのまま一通り荷物をまとめて家を出ています
>今朝みなさんのレスを受けて書き込んだことから浮き彫りになった気持ちを
>説明する気力も起きませんでした
あーでもこの「子供じみたこと」をネット上でも説明しないし、
義両親たちにはそれ以前に部分すら一切説明する気ないし
私はムカついてるから私がなんでムカついてるか察して最適行動取ってくださいって態度はダメだな。
つーか、何やったところで満足しないでしょこの人。
絶対正解のないテスト続けて「はい不正解ーあー理解されない私可哀想」やってないで
さっさと別居すればいい。
報告者の気持ちは言葉にしないと一般人には分からないと思う
ここみたいに2ちゃんに毒されたゲスパーばかりの所に書き込んでも解決しない
姪は幾つか知らないが「お前の母ちゃんは泥棒」「お前が嬉しそうにペタペタしたのは他人の大切なモノ」とコンコンと2時間ぐらい説教してやる必要がある。
この報告者はとにかく「言うの面倒」「言っても無駄」ばかり。
米7
あれ実印や銀行印にするにはダメだったんじゃない?
そして報告者は自分でデザインしてプラス
結婚祝いでハンコ屋さんが無理してくれたプライスレスがあるし
それにしてもこう言う好きなことは一緒よりも嫌いなことが一緒じゃない
常識のレベルが一緒じゃないともう離婚しないと無理だと思うが
男って女のことを理解できないというよりする気がない
所詮女の自己中だと解釈するだけ
察して行動しろってわけじゃなくて気持ちの整理をする時間と気持ちを吐き出す機会が欲しかったんじゃないの
まあそれを察しろという態度になってると思うけどね
クサクサしてるときに勝手に察したつもりになって行動されるとイラっとくるのはわかるわ
こうして欲しいんでしょう?と的外れなことやられるとムカつくもんなー
※40
何もしなくてもムカつくくせにw
※39
女だったらこの人がどうして欲しいかわかるの?
時間戻して元通りにしない限りなにやっても不満にしかみえないけど、
女なら正解わかって当然なんだ?
じゃあ教えてよ。何が正解なのか。
※39
トメと義姉は女なのであなた言ってる事は間違いですよ
こういう書込みで男女間での対立を煽るな
書き込みを旦那にみせれば?
「言っても無駄だから気力と時間を費やしてまで相手に説明するのが面倒でイヤ」という気持ちはよくわかる
言ってもどうせ改善されるわけないと思うと何もかも面倒になる
報告者はいろいろ積み重なって精神的に疲労して「もう何も考えたくない」状態かもしれない
しばらく別居して頭冷やせば少しは違う考えも浮かぶかもね
>私の部屋に入り、勝手に持ち物を持っていくので
ありえない
こんなこといちいち口頭で注意しなきゃならないほど
報告者と夫家族とは常識が違うってことでしょ
察してちゃんとかって問題とは違う気がする
本来寛ぐための家の中に他人の泥棒が居たら気も休まらんわな
積もり積もってコップから水が溢れたんだろ
自分がこの人の立場なら同居はまず無理だ
夫も無神経泥棒と生活を共にし続け麻痺してるんだろうが、擁護はできんわ
別居一択だろうが
※10
>同居家族がいろいろ推理して一番良いようにしてくれたのを自分の気持ちと違うからってはねのけるのは歩み寄る気がない感じで救われないなあ。
当たり前でしょ。義姉のやったことなんて泥棒なんだから。
義姉が反省してない謝罪もないのに、義両親が根本的解決をせずに表面だけ取り繕っただけなんだから。
まずは両親は姉に対して叱ったり反省を促したりしたのか?姉を甘やかせておいて「こうしてやるから受け入れろ。受け入れないならわがままだ。」って言ってるようなものだ。
お前はこの状況で受け入れられるのか?
※48
受け入れられないなら何故受け入れられないか、どうしてほしいのかなんで言わないの?
全部相手任せにして出てきた選択肢が気に入らないからって
今度は受け入れることを迫られたと被害者面?
この異常な義実家を受け入れないと、報告者は夫の家族にはなれないんだね…
娘と孫には糞甘い人間と同居は無理だろ。
例え犯罪者でも可愛いんだろうからな
報告者はババ引いたな
いつまでもこんな態度続けて相手が痺れ切らすの待ってたんでしょ。
どうせ満足するわけないんだからさっさと出ていけばよかったのに。
え?被害者面って報告者は被害者じゃん
被害者が被害者面7してはいかんのか?
解決しちゃったらもう被害者面出来なくなるんだから
そりゃ自分の気持ちとか伝えないよね。
加害者である義姉以外の人も
どんどんイライラさせて失言引き出したら
また被害者面できるし。やめられないね。
報告書叩きにびっくり
泥棒被害に遭うだけでもきついのに、身内だからとなあなあで済まされて、神経ボロボロにされてるんだよ
落ち度はこんな夫と結婚して同居していることだけ
そりゃ叩かれるだろ
今すぐ逃げろ物件なのにグチグチと
※56
別居の判断は誰も叩いてないしね。
むしろ、さっさと別居しろって言われてるだけ。
なんでわざわざ義実家の面々に説明する必要があるのさ。
今回のこの一件で完全に見限ったんだよ。
もう戻る気力も必要もないと思ってるんじゃない?
取り返しのつかないことってあるよ。
信頼を失う、とかね。
信頼しようという気がなくなるんだから、もうどうしようもない。
自分の銀行印を義母の管理する金庫にいれとくのも間違いだと思う
義父と旦那の勘違い&的外れっぷりが笑える。
まずは義姉の頭を床に叩き付けて、義家族全員で土下座が常識だろ。
気を遣ってほしい気にする派vsそんなの気にしすぎの気にしない派の対立とか色んな話題でさんざん見てきたから理解できないようなら別れていい気がする
その前に一度このスレ印刷して見せたら?とも思うけど
なんか、心底面倒臭い女。
泥棒の義姉と戦うんでもなく、説明もせず、察してちゃんとか本当に面倒臭い女。
※62
実家のものとは言え、貴重品入り金庫を勝手に開けて中のものを持ち出した挙句紛失するようなナチュラルボーン盗っ人と戦ったところで
果たして意味も意義もあるのか?という疑問はあるけどね…
この義両親にしてこの姉弟ありって感じの婚家っぽいから、たぶん今回の件がコップの表面張力の決壊にいたる最後の一滴だったんでしょうよ
サクッと別居からの離婚した方がいいと思うけど、離婚協議段階で宇宙人化して話し合い難航しそうな義実家だな
義姉のこと散々話してたのに今回の失態があったなりゃ、そりゃ話しても無駄と思うでしょ
話して意味があったなら、そもそも今回のことは起きてない
報告者を叩いてる人はその部分わかってる?
報告者はそこを怒ってるんだよ
そもそも推理しての解決策も「考えるまでもなく当たり前のことだろ」って内容だし
それを家族会議しなきゃ出てこない回答って時点で端から見てても話しても無駄な人種だなって思うわ
※63
「多分」って何だよ?
これまでこんなに報告者が叩かれる話は珍しい。
それはやはり察してちゃんで自分がチャンと説明しないからだろう。
絶対の正義を振りかざす割にその説明をしない。
だからだよ
姪ちゃんが気に入ったんだからもらってあげるわよ!
銀行印?だったら預金も当然アタシのものね!
という思考で今も義姉が持ってるよね、きっと。
報告者が「私の心情を察して私の思う通りに行動して!」ってなら察してちゃんだと思うけど
報告者は方っておいて!って態度じゃん
本人の気持ちの消化期間を無視してほら機嫌直せよ!って押し付けるほうがワガママなんじゃないですかね
てか考えるまでもなく、普通は機嫌直せよの言葉の前に義姉から謝罪があってしかるべきなのに、それもなしに機嫌直せよって
義実家のほうがよほど身勝手で我が侭で子供じみて見えますがね
>普通は機嫌直せよの言葉の前に義姉から謝罪があってしかるべきなのに、それもなしに機嫌直せよって
結局夫と両親がやってることって、
娘(義姉)がやらかしたことへの詫びとして親がパフォーマンス的な土下座をして
あとは言外に「お金払えばいいんでしょ?」な態度を匂わせて、被害者側が口挟む隙を与えないようにしつつ
泥本人を矢面に出さないままに有耶無耶にするっていう
泥被害スレなんかでよく出てくる、泥トラブルに手慣れてるが故にとにかく金で解決しようとしてくる泥家族の謝罪のテンプレだもんね
これをやられたら機嫌直す以前に不信感しか募らないよ
ほっといてくれって態度?これが?
ほっといたらほっといたグチグチ言う人にしか見えないけど。
人の物を許可なく持っていくって見方変えれば万引き窃盗となにも変わらない
実の兄弟姉妹ならまだしも他人にそれをやるとか頭イカレてるとしか思えん
しかも金庫勝手に開けるとか・・・
盗む気まんまんやんかw
同居はどちら側の事情だったんだろう?義実家側か自分たち夫婦側か。報告者が相当強気だから義実家側の事情かな。
いずれにしても、夫も義実家も血の繋がらない元々赤の他人だった人たちだから、自分の気持ちは根気強く伝えていかないと、状況は気の毒だけど、「察してちゃん」はうざいよ。
弟の嫁って他人じゃん
他人の家の鍵勝手に開けて他人の家の中にに勝手に入って他人の所有物勝手に持ってって、なんて普通に110案件じゃないの
身内でも勝手に人の物持ってった日には地球一周地獄車の刑なのに
窃盗で通報しなよ、証拠も証言もあるんだから
勝手に入って、おまけに金庫を開ける時点で人としてありえないが
誰かの名前が入ってる印鑑を子供に触らせたなんてわざとでしょ
嫌がらせとわかってやってる
一見おもちゃっぽく見えたとしても、まともな人間なら
金庫に入れてある物を子供にいじくらせていい物とは認識しない
察してちゃんウゼェ。
ウダウダいってないでさっさと出ていけ。
>「普通のでいいよ、過ぎたことだから気にしないで」と言ったんだけど、
報告者は最初に自分の要望を出してるよね
それなのに報告者を無視して旦那親たちが自分たちの気が済む解決策を一方的に押し付けてる訳で
んでその解決策が解決になってないから報告者がウンザリしてるんだよね
そんなに報告者が悪いかなあ?
※75
それやったら満足して怒って拗ねて察してチャン丸出しの態度やめるの?w
鉄道模型の旦那のパターンの時は嫁叩きまくって、こっちでも嫁叩いて
男さんたちはまあ
窃盗なんだが身内だと警察は被害届の手続きさえしてくれません終わり
※77
鉄道模型の旦那が2ちゃんに書き込んで察してちゃんやったのか?
まったく違うもの持ち出してきて頭の悪さアピールしてどうすんの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。