2017年09月11日 21:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495525194/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 9
- 324 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)11:27:18 ID:w08
- 夫が数年して子供が大きくなったら義実家に戻りたい言ってる。
確かに設備揃ってるし一戸建てはいいとおもうけど
市内って言っても村で車免許まだ持ってないこっちからしたら
赤ちゃん、子供用品買う場所は30分以上コンビニも買い物も車必須、
高校も車で駅まで送らなきゃいけない場所に引っ越すのきつい。
あと10日くらいで赤ちゃんが生まれるけど今は自分の実家住み、
もうすぐ県内最大級のイオンモールが車で10分の距離に出来る場所。
元はあっちに暮らす予定だったけど私も相手も21歳。
義実家は共働きで旦那も義親も朝から7時まで帰ってこない。
家は母親が専業、父親が働いてる。
こっちで暮らす予定になって今になってからよく考えてくれないと
離婚案件にも繋がる。他にも聞いてみろ言われた。
もうすぐ生まれる時に負担かけないでほしい、、、。
スポンサーリンク
- 325 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)11:43:16 ID:mfE
- 普通に生活出来ないからムリだね
離婚してもあなたの場合母親側の方が養育環境整っていて親権取るのに有利だから、
強気に出ていいよ - 327 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)12:36:16 ID:PBZ
- >>324
自分も近距離別居推奨ー
旦那の主張は今の状況だとアホかと思うけど
やっぱり同居は気を使うと思うわ
ただあなたの実家への同居がどういう経緯でそうなったか分からないから何とも言えない
元々お産での一時的なものなら旦那の言う事も一理あるかもしれないし - 328 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)12:42:10 ID:wer
- 家計はどうなってるのか
旦那の一馬力で親子3人生活できてるのか
双方の親にどこかで頼ってるのか、例えば家賃とか
家庭として自立してるのかどうか知りたい - 326 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)12:19:57 ID:tK2
- >>324
あなた実家での同居は出産のための一時的じゃなくて、最初から?
旦那さん息が詰まるんじゃないのかな
出産後落ち着いたらイオンや実家から遠くならない範囲に住居を探して
家族だけで生活しようって言ってみたら? - 329 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)12:43:46 ID:w08
- >>326
義父が建てた家が定年まで働いてもローンが7.8年残るらしく
自分が払わなければ義父が自己破産するしかない、
それはあまりにも可哀想だし今生きてる意味がない。
それに今まで自分も住んでいたから住みやすいし車があれば問題ない。
小学校中学校も行きやすい。
という言い分です。
ローンの額は毎月4万払っていてボーナスの月は8万払っているらしいです。
毎月それを払えば一戸建ても手に入るんだから、、と言っています。 - 330 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)12:47:19 ID:w08
- 今はまだ一緒に暮らしていなくてお産1ヶ月後からうちの家に入る予定です。
家の実家の家賃は父親が払っていてうちの親からは一緒に暮らしたら2万家に入れてくれれば
後は保険や子供のことなどに使いなさいと言われています。
旦那の給料は22万ほどです。 - 331 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)13:34:44 ID:wer
- >>330
>夫が数年して子供が大きくなったら義実家に戻りたい
とりあえず引っ越しは数年後なんだね
1.妻の実家に同居して、貯蓄に回す
2.義父退職後は旦那の実家のローンを払う
3.旦那実家のローンがなくなれば義両親は家賃の心配なく家に住める
というか妻実家の親は老後も家賃発生するけどそっちはどういう予定なの
- 332 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)13:35:26 ID:RrC
- 賃貸の実家に同居って初めて聞いた
- 333 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)15:44:22 ID:93x
- >>332
だよね
賃貸なのに介護以外の目的で同居はあまり聞かない - 334 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)18:44:49 ID:wer
- >>332
普通は賃貸物件の場合勝手に賃借人の人数を増やすことはできない
2万でいい、って言うのはまた貸し契約ではなく生活費を入れろという意味なんだろうけど
見ようによってはまた貸しにも見える
平然と書いてるから、一応大家との話はついてるのかなと思って読んでたけど
親が勝手に言ってるなら契約違反で追い出されても仕方ない - 336 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)18:47:10 ID:wer
- ついでに言うと、里帰りなどの一時的なものなら構わない
でもこの人の場合数年の話だから… - 337 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)20:28:30 ID:Qs3
- 行き当たりばったりのデキ婚なんだろうなー今更だけど。
22万あれば安いアパートでも借りて親子3人で暮らせるだろうに。
ローンを払えば戸建が手に入るって、どういう予定になってるんだろう。 - 338 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)20:36:00 ID:GmR
- よく分からない相談だなぁ。
21歳の親なら結構若いんじゃない?
早婚の子は早婚の法則からいけば40前半ぐらいかな。
定年まで結構長いし、退職金も出るだろうに
今から自己破産だのなんだの考えるって何なんだろうね。
20年以上も旦那がローン(の一部だよね???)払って
一戸建てを手に入れたところで、その頃には築何年になってんだよって思うし。
可哀そうも何も、そんな早期に詰むことが予想されるなら
いっそ手放すのがベストだと思うし。
あれ?私、なにか読み違えてる?
とにかくよく分からんわー。 - 339 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)22:19:58 ID:EpC
- >ローンの額は毎月4万払っていてボーナスの月は8万払っているらしいです。
35年ローンだとして、月4万だと借入金は1500万ぐらい
25年ローンなら1200万ぐらいか
頭金をいくら入れたかわからないから、物件の値段はわかんないけど
定年後に退職金も貯金もなくて、繰り上げ返済もなしで
でも一応順調にローン返済してたら
7年ローンが残ってる時は残り400万ぐらいのことだよ
それも払えないって自己破産したら、当然財産としてのマイホームは没収されるから
住む家無くなるから家は持ち家にしたほうが良いと思うけど
月4万も苦しいって人達が賃貸に一生住むとか、子供世帯に寄り掛かってくるだけだから
旦那がローン払ってでも完済して自分のものにするのは有りかな
>>338
新築で買った、ってことなら「築35年」で、上物は資産価値ほぼ0
土地の価値のみってことだけど、とりあえず家賃0で住むところがあるのは大きい
ていうか、旦那の実家は不便だから行きたくなーいって話で済まないねこれ
自分の実家もかなりの地雷みたいだw - 340 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)22:27:44 ID:GmR
- >>339
それはそうなんだろうけどさ、
まだ若そうな旦那親さんたちが、そこからいなくなるまで何年よって思うわけ。
子供に平気で親のローン払わせるような人が、すんなり名義変更して渡してくれるとも思えないし
旦那さんが一人っ子ならいいけど、どうなるんだろうとかさ。 - 341 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)22:41:11 ID:EpC
- それにしても、義父が退職しても何かのバイト程度で
たかが月4万ぐらいのローン返せそうだけどw
義母も働いてるんだし
もし夫婦同じ年で、同時に60で退職しても年金は65歳からだから
退職金も貯金もないなら5年間は自力で働かないといけないしさ
で、5年後には二人とも年金支給されるし
なーんか妙なんだよね
>>340
そう、一人っ子かどうかも謎だよね
まぁ百歩譲って旦那さんは親が年取ってからの一人っ子だとしてw
名義変更は生前贈与ってことだよね
月4万も苦しいって人が固定資産税もちゃんと払えるのかわかんないし
旦那に名義変更するのは拒まないんじゃない?
だって書いた通り、自己破産したら国に没収されるんだから
息子に名義変更するのは嫌ーとか言う理由見当たらないし
とにかく、登場人物全員が頭弱そうだから旦那は専門家に相談してやればいいと思う
コメント
結局はお互いがまだ子供なのに無計画出来婚しちゃったってことだろ
お互い今までの環境で自分の親の子供でいたいって思って綱引きしてる
近いうちに破綻しそう
ザ、底辺って感じだな
子供に迷惑かかるようなローン組もうとするなよ
もうすぐ初産の妊婦に脅しをかけてくるチンピラ夫
>こっちで暮らす予定になって今になってからよく考えてくれないと
>離婚案件にも繋がる。他にも聞いてみろ言われた。
初めての出産で不安な妻に離婚チラつかせて脅して義実家同居を目論むカス
それだけ義実家が経済的にピンチなんだろう
(脅して迫る必死な様子から実際にはもっと困窮していると思われる)
止めといた方がいいよ
胎児の段階で脅しかけないとやってられないぐらい経済的にピンチって相当よ
夫の説明より、もっと深刻に義実家は経済的に追い詰められてるよ
同居に同意しないほうがいい
繰り上げ返済すれば解決
共働きなら月の返済額が8万のつもりで貯金して、ある程度貯まったら繰り上げするとかさ
つーか、夫婦そろって退職金もない職場なのか?
両方ともの親を頼らない形で生活設計した方が良いよ
男の沽券ってほど沽券ねーんだから大人しくメリットのある方に付いとけよ
デキ婚したガキがどっちの実家(定年後もローン残るの確定の一軒家vs賃貸)に寄生するかもめてる話
そもそもどういう約束だったのかなと思ったら
ただの無計画出来婚かよw
どうしようもねーな
その給料なら、同居せずえないんじゃない?
それが、我が宿命と受け入れて明るく生きる方が楽だよ
高校行くのに車で駅まで送迎いるような田舎のローン残高有りの
一戸建てなんて価値殆どないだろ。
幾らの物件か知らんが上物の価値は残ローン分もないだろうし土
地は田舎過ぎて二束三文、30年辺りのローンなら補修費用が要る
時期だし、免許と夫婦其々脚用の車必須では同居しないのと同じ
ぐらい金掛かるだろ、しかも残りのローンすら自弁出来ず自己破
産なんて言ってる様子じゃ子夫婦に寄生する気満々にしか見えな
い。
そんなクズバカ男の種で子供こさえてアホだなぁ…
私だったら離婚して子供は施設にサヨナラ、新しい人生目指して失踪するな。
どっちも自分の実家に住みたいだけに見える
22万あれば3人で住めばいいのに
無計画のデキ婚。またしてもかわいそうな子供が一人生まれてくるのか。。
月4万のローンに驚きました。なんかちょっとした健康器具の支払いなんじゃないの。。
出来婚か?やっちまったなーって感じだな。
どうせ子育ては嫁中心になるんだろうからどうせ同居するなら嫁実家の方がいいような気がするけど。
嫁実家に居候させてもらって義実家に仕送りすれば?
そもそも義両親が同居や息子にローンの支払いを希望してるかどうか、ちゃんと
聞いたほうがいい。旦那がはっちゃけてるだけの可能性もある。
馬鹿しかいない話は心が寒くなる子供が心配
お互いもうちょっと働いてから結婚すればいいのに。
出産を考えたら早い方がいいだろうけどねぇ。まだ働いて稼がなければいけない時期なんじゃない?
自分の実家で様子見ることだね。
米15
自分も思った
ダンナの親父に言ったら「そんなにウチは貧乏じゃねえ!」って
ブチ切れるんじゃないのか
取らぬ狸の皮算用じゃね?
下手すると旦那両親なんも聞いて無くて、旦那が親は絶対に喜ぶ筈とか思い混んではっちゃけてるパターンな気がする。
感想としては、頭悪いから底辺なんだなぁって感じ
無計画過ぎw まあ色々とムダすればいいなじゃない?
巻き込まれる子供が気の毒だけど。
こんな男と結婚して
こんな男の子供を生むなんて不幸過ぎるね
自分の親の建てた家のローンを払うからそっちで暮らせ、それが出来ないなら離婚だ
だったら結婚する前からそれ言うべき
これって完全に騙してる詐欺行為だよね
相手は最初からそのつもりで結婚して子供作って、
子供が出来てもうすぐ生まれる逃げられない状態になってから
「自分の条件をのまないなら離婚だ」と脅しにかかってる。
もう離婚して生まれた子供も全部相手に押し付けて身軽になった方がいいよ
こんな男の子供なんて育てる勝ちがアルトは思えない
同棲しようが結婚前にやりまくろうが本人たちが真面目に付き合ってるのならいいと思うけど、
何故後先考えずにナマでやっちゃうかねー
ああ、馬鹿だから自立して自分達で暮らすって考えがはなから無いのか。
子どもとともに成長できると良いですねー
どうしてもどちらかの実家で暮らさなくちゃいけないから
自分が楽チンな、自分の実家に住みたいです、ってだけの話ね。
とりあえず嫁側に今は住むってだけのことなのか
もともとは旦那の実家に住む予定だったけど(時期は未定でも)住み始めちゃったからこっちがいいのか
何の話もなかったから、ずっと嫁側の家に住むことにしたなのか
それによって違うかな。
この人の場合は
>元はあっちに暮らす予定だったけど
だったから、旦那の方こそ
里帰りからなし崩し的に嫁実家に引き込むなんて「今さら」って思ってそう。
産前産後は嫁実家で別居婚でもいいんじゃないの?
むしろ離婚して、双方親元の方がいいよ。
義実家は全員働いていて、嫁さんひとり赤ちゃんの世話で田舎に引っ越すとなるなら、家のこと全部やれと言われかねないよ。
嫁実家なら実母が専業だから頼めるし、最終的に実母と保育園でしっかり働けるもんね。夫の話、脅しにもならないよ、サクッと離婚しましょーイオンの方がいい、って。
逆に赤ちゃんには二度と会えなくなるかもねーバイバーイぐらい言うたりなさい。
あ、夫実家は将来の話か、でもその頃には夫婦間の話ではなく、子供も意見を主張するよ。
そんな田舎に行きたがる子供いるかな?
そもそも戸建てなんて、手入れしないとめんどくさいのに憧れたりもしない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。