2017年09月12日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503498567/
何を書いても構いませんので@生活板49
- 863 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)00:21:59 ID:Fqi
- ちょっとイラっとした独り言
私は3カ月に一度のスパンで美容院に通っている
カットやトリートメントやパーマやいろいろ
ちなみにアラフォー主婦
5年以上担当してくれていた美容師さんは30代前半の女性で
世間話はするけど、めちゃくちゃ喋ることもなく
彼女のプライベートはあまり知らなかった
昨日美容院に行ったら、担当の美容師さんが産休に入ったと聞かされた
そういえば一年くらい前に結婚したって言ってたっけ
スポンサーリンク
- 代わりに店長の女性が担当してくれるのかなと思いきや
担当だった女性のアシスタント的な
経験の浅そうな若い女性が挨拶に来た
「○○さんの産休中、代わりを務めさせていただきます!」
「精一杯頑張りますので、宜しくお願いします!」
と元気よく挨拶されたし
スキルのレベルもわからないので、「チェンジ」とは言えなかった - 864 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)00:22:13 ID:Fqi
- カットをしてもらってる間、一生懸命頑張って話しかけてくる
年が離れていて話も合わないし
「CanCamのモデルで誰が一番好きですか?」
って聞かれても、私の年代はもうCanCam読まないから現役モデルはわからない
CanCam読んでたのは高校時代だから20年以上前で
蝦ちゃんどころか紀香や長谷川理恵世代
あんまりモデルの話が続くから
紀香がモデルやってた大昔に読んでただけだから、現役モデルはわからないと言ったら
藤原紀香ってモデルだったんですか?!
もうね、話したくないですオーラを出して
目線をずっと手元の雑誌に落としてた - 865 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)00:22:25 ID:Fqi
- 会話が弾まないことに焦ったのか、
そのアシスタントはビックリな行動に出た
私の仮名を山田花子とする
「山田さん!!テヘ!!!」←精一杯の変顔
「山田さん!!ばぁぁ!!」←赤ちゃんによくやる所謂「いないいないばあ」
「山田さん!!アイーン!」←お決まりのポーズ
私はBBAで赤ちゃんじゃないので
いないいないばあとかされて、どうリアクションしていいのかわからない
変顔もアイーンも然り
さすがに限界が来て、店長さんを読んで担当変えてもらった
代わりに来たのは愛想はいいけど会話控え目な若い男性
バックヤードに引っ込んだアイーンのアシスタントを一瞬見たら
泣きはらしたのか顔が真っ赤だった
施術が終わり、お会計を済ませた時
後から担当してくれた若い男性と、店長さんと
最初のアイーンのアシスタントが出てきて
「この度は本当に本当に申し訳ございませんでした!」
と90度のお辞儀をされた(しかも最後まで頭上げない)
産休ならしばらく代理で我慢しようと思ったけど、もうあの美容院行けない
田舎だからあんまり美容院ないんだけどな
年齢的に、もう諦めて、美容院じゃなくてパーマ屋さんに行くべきなのかな・・・ - 867 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)00:42:56 ID:Txs
- >>865
新人は何事も経験を積んで伸びるものなんだから、別に気にしなくてもいいんじゃないだろうか
店長さん含め新人は色々指導されて、また一皮向けるだろうさ - 875 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)06:14:49 ID:F9H
- >>863
いやそれは、次回もその店に行くべきでしょうw
客を逃がしたくないなら、次は一番腕のいい人が担当してくれるでしょ
アホ新人も反省して改善されてればそれでよし、ダメなら店長が早々クビにする
客が雑誌見てるのに、会話させようとする意味ないし、そのやり方がアイーンて馬鹿すぎるもの
そんなんを辞めさせない店なら見限っていいけど
店自体に不満がなかったのなら、もう1回くらい行ってみてもいいんじゃない? - 877 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)07:02:38 ID:Pa3
- >>863
行きにくいのすごく分かる
コメント
「山田さん!!ばぁぁ!!」はさすがにチェンジだわ
件の新人と報告者のやりとりを横で見ていたら、俺は笑ったかも。
それにしても、美容院とパーマ屋って別のものだったんだ、と今ごろ衝撃を受けている俺。
ごめん、笑ったw
そのアシスタント、今頃自分の奇行を思い返して頭抱えてるかもしれん
腐卵子オババ~ン
新人さんもなんとか会話しなくっちゃ、とテンパったあげくなんだろうけど
報告者にしてみたら勘弁してほしいよね
店の上の人たちも「会話したくないお客さんもいるから、そういう時は
無理に話さなくてもいい」って教えていなかったのかね
努力が空回っちゃった新人美容師さんと
空回りに付き合わされて疲れてしまったお客さん
世の中はムズカシイ
頭に障害があるのを本気で疑うレベルだな
初めてのお客さんだったのか
それともどうレベルの客しか相手してなかったのか
知り合いが美容師の学校行ってるけど、沈黙を作るなってくらい会話を続かせる指導をされてるらしい…
しかも天気とか当たり障りのないものじゃなくて客の内面(悩みとか服の好みとか)を引き出せるような会話を!なんだと
誰がたかが美容師にそこまでいうんだよ!
相手が空回りするのが居たたまれないから無理に合わせようとしてクタクタになることもあるわ
馬鹿みたいだけどなんか辛くてね
ごめんクソワロタwwwww
新人さんも頑張ろうとしすぎて空回り大車輪発動させたね。
でもさすがに、いないいないばぁはないねw
若いから会話の引き出し少ないのはしょうがないけれど、かなりのレッスンだったよね新人の子も店側も。
自分の頭上で刃物持ってる人が突然そんな奇行を繰り返したらめちゃくちゃ怖い
こういうのがあるから接客が雑めな安い美容院に行ってる
こっちが雑誌読んでたら業務会話以外してこなくて最高
いやーある意味将来が楽しみなポンコツちゃんだねww
まぁ反省したんならいいんじゃないのって程度の話
頭悪いのも極めてると笑えてくるよね、苦笑だけど
私の若い頃も、キョロ充タイプというか、コミュニケーションの能力というか方向性が「身近なほぼ同世代のリア充グループ」に特化した人間は結構いたから、そういうタイプなんじゃないかなあと思う。
同世代リア充以外とはほんとにコミュニケーションが成立しない。
非リア充や年配者を相手にすると、お地蔵さん状態になるか、逆に妙に攻撃的な態度だったり。
真の高コミュ力の超リア充は、老若男女どころか外国人でもヤンキーでもオタクでも、それこそ誰が相手でも話を弾ませられるから凄い。
真面目に気味が悪い
ヤバい奴に出会った時に似てる感覚で引く恐怖だわ
※2
同じもののはずなんだけどなあ
この人の中ではスタッフ何人もいて席が何個も並んでるとこが美容院で
家族でやってるような席2~3個ってのがパーマ屋さんなのかな?と思った
美容師さんとの会話が苦痛なほうだから、会話を途切れさせるなって指導してるって驚き
あんまり自分のこと詳しく話したくないタチだから、会社の同僚ともあんまり立ち入ったこと
話さないのに、根掘り葉掘り聞かれても困るわー
そんなでカットに行くのも半年に一回程度の自分の前に話した内容とか、継続して会話できる
美容師さんは凄いわ。カルテに書いてるんだろうけどそれでもね
他のスタッフも一緒に働いているならある程度どんな子か分かるだろうに、よりにもよって5年以上通ってくれている上得意につけるのかよ
次回以降は単純に行きづらいというのと、常連に対する仕打ちかよってことで自分だったらもう行かないかも
※18
美容師と客が若いのが美容室もしくはヘアサロン
美容室と客がおばちゃんばかりなのがパーマ屋さん
※8
なにそれこわい、ほんとこわい
そいつに恨みはないけど生かしておけないってこういう気持ちなんだって今実感してる、やばい
※19
あんまり喋らないお客さんだったから舐められてたのかも?
喋るタイプだと会話が弾まなかった場合クレームつくかもと思い
おとなしい客なら多少ムカついてもクレームしてこんだろう的なね
(これは美容室以外でもあるような気がする)
先輩や店長の目もあって、形式上だけでも客と会話してる感だそうとしたんだろうけど
(これも結構美容室あるあるな気がする)
見事に空回っちゃったね
美容室もそろそろ、しゃべりたくない客もいるという事を真剣に考えて欲しいわ
アシスタントしてたんなら今まで何見てたんだろうね。
わざわざ花子という仮称まで創作したのに
名字しか呼ばれていないw
紀香まではただのジェネレーションギャップだけど、変顔だのいないいないばあだのはさすがに頭の病気疑うわ
担当さんが戻ってくるまでは別の所でいいのでは
田舎の美容院なら、そう広い店舗じゃないはずなのに
途中で店長かベテラン従業員が止めればいいのに
客がキレる前に、奥(スタッフルーム)に引っ張っていって
ベテランか店長と担当チェンジしてさ
言われて見れば紀香もそんな仕事してた時期があったなぁスッカリ忘れてた
報告者がどんだけ若く見えたとしても、アラフォーならキャンキャンを読むような年齢じゃないとわかるだろうに
そのアシスタント頭が足りないな…
面白いwww
そんなんされたら笑ってツッコミ入れてしまうwww
そんなのされたら恥ずかし過ぎて死にそう
してる本人は良かれと思ってるんだろうが、されてる側はたまったもんじゃない。
確かに次からは行かなくなるわ…
>>16
わかる。この手のキョロ充は同世代リア充以外の人間は人間と思ってない。
だから平気で失礼な態度を取ったり、盗撮してSNSに上げて炎上したりする。
で、ひどい目に遭っても自分の事ばっかりで反省はしない。
技術的には満足でも、個人の美容院ではやっぱり話かけて来られるのが苦手なので
近年はもっぱら、私語ほとんどなしで事務的にやってくれるチェーン店に行ってる
若手に経験積ませるための店だから安いらしいんだよね
ただ、私語がないかわりに居酒屋みたいな
「いらっしゃいませ」「シャンプーはいります」みたいな
全員複唱コールがあって、最初は引いたけどね
本店は大きいし、お客さんひっきりなしだったから
後日、同じチェーンの支店に入ったら
そこはコールも確認程度にしかしないし、来客の平均年齢高めのせいか静かで快適
美容院の通い始めの頃は好みやライフスタイルについての会話をされがちなのは仕方ない。
何度か行けば、ちゃんと雰囲気よんで、会話せず雑誌読ませてくれるけどね。
最近の若い美容師は一ヶ月とかで居なくなる。
三日で辞めた子もいるって担当さんが言ってたw
やばい、一周回ってカワイイとすら思ってしまった
それぞれの技量レベルが
「カットが神の祝福」、「ブローが神業」、「シャンプーが神の指」、「平凡な無口」なら
迷わず「平凡な無口」を担当指名する
カット前に問診表書かされて
「会話を楽しみたい」「静かに過ごしたい」
みたいな要望も選ぶ店あったわ
※36
それは他の3人はスゲー話しかけてくるって前提なの?w
喪女板では美容院苦手っていうスレが盛り上がってたけどなあ
予約の電話かける時点で手が止まるという
コミュ強がつく仕事とはいえ真逆な客の需要にも応えてくれ
アイーンのアシスタントwww
長年ついてもらう担当さんってのはやっぱり余計なこと話さないからいいって人が多いんだよね
実際べらべら喋られてもウザいだけだろう
自分は話し好きな方で、今の美容師さんは長く担当してもらってるけど、
カットの時は集中して欲しいから、自分からは喋らないし、向こうも
集中したいから喋らないってタイプっぽいと思う。始める前とか、道具変えたり、
手が止まる時に話す。客商売なのに、自分のノリだけで、客に合わせられないのは無能w
パーマ屋さんってのもあるんだな。
そのアイーンのアシスタントだって、これからいろんな修行を重ねて立派になっていくさ。
三十年もたてば、有名美容師になってテレビに出るかもしれない。いや、出る。
そしたら、徹子の部屋に出演して新人時代のドジとして、この話が全国放送されるんだ。
これ確実。三十年後も徹子の部屋が続いているのと同じくらい確実。
私だったらチェンジとは言いにくいから「今日は雑誌読みたいので」って言うかな
それでもアイーンされたら吹くわw
元気よく挨拶の時点で嫌な予感はしてたけど、ここまで頭が弱いのは予想外だった
なんとなくNHKの朝ドラ主人公って、この新人さんみたいなイメージだわ
懸命に空回りする元気な主人公
ちゃんと視聴してるわけじゃないから、勝手なイメージだけど
旅行先で思い付きで入った美容院は問診票?に会話の希望か否かの設問があってYESを選ぶと政治経済からゴシップまで6種類くらいの選択肢あって吹き出しそうになった
最近の美容室はどこもあんまり話しかけてこない印象
自分はその方がありがたい
髪切るだけなのに出身地や親の住所まで聞かれるような身元調査はいらんのよ…
え…新人なんでそんな奇行に走っちゃったの…怖いわ
美容師は入れ替わり激しいから、いちいち新人の子に我慢する義理はないわなー
報告者が話し上手な人で、共通話題を見つけてそつなく振ってくれる人なら何とか会話できたんだろうけどw
新人、めげずに頑張れよwww
何人か言っているが、新人さん何とかしないとと、テンパってしまったんだろうなあ。
次回行ったときに、さらりと労わりと励ましを伝えられたらいいね。
いつも行く美容院に新しく入った十代の男の子に雑誌をお願いしたら、漆黒の翼系とウェーイ系の雑誌を渡された
当方、子供はとっくに成人済み
あまりに自分とかけ離れた雑誌で熟読してしまった、悔しいww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。