2017年09月12日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494568938/
今までにあった修羅場を語れ【その23】
- 967 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)11:24:41 ID:q41
- きっと他の人からしたら全然修羅場じゃないんだろうけど、
まだまだ社会人になりたてだった頃の私の修羅場。
当時私は大学を出たての新社会人だった。
ペーパードライバーだった私も運転に慣れてきた頃の、初めての冬。
私はブラックアイスバーンっていうやつで単独スリップ事故を起こして車は廃車。
色々私生活でゴタゴタがあったのもあり、事故も重なり……。
メンタルは崩壊寸前だったし、仕事を辞めようかとか死のうかとも考えたけれど、
とても良い会社で「つらいなら休んでも良い」と言ってくれた会社を
辞めてたまるかっていう一心で通勤していた。
ここまでが前提。
スポンサーリンク
- そしてそんなメンタルの中、新車が来るまで代車で通勤していたのだが、
その通勤の最中に信号待ちのところに後続車にぶつけられた。
相手はでかいファミリーカーに対して私は、型落ちの古い軽。
軽い衝突にも関わらず、後ろのランプは駄目になっていた。
理由としては、鼻をかむのにティッシュを探していたら
ブレーキから足が離れてしまった……というもの。
相手は至って普通の40後半から50後半くらいのおばさん。
私が路肩に寄ると、ちゃんとついてきてくれた。
降りてきて、開口一番に「すみません」と謝ってくれたし、
こちらが代車であること、なので修理費の発生&金額はそちらに確認してみないと
分からないことを説明すると、すんなりと了承してくれた。
そして、名前と電話番号を聞いて、その時は別れた。
その時は相手が良い人だったし、大きい事故じゃなかったから警察を呼ぶ頭がなかった。
(相手のいる事故対応の仕方を私は全く知らなかった。) - 968 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)11:25:11 ID:q41
- (続き)
けれどもそれが間違いで、いざ保険会社が修理費の請求をしたところ、ゴネ始めた。
おばさんの旦那さんが怒鳴ってゴネた。
「当たり屋だ」とか「嫁は大したことないような傷だったと言っている」とか
「大した傷でもないのに、ぼったくり請求だ」とか。
その罵声は私の携帯の留守電にも毎日のように入った。
どんなに保険会社を通してくださいと言っても無駄で、
周りからは「警察を呼ばないお前が馬鹿」だと責められた。
確かに馬鹿だったけれど、メンタルがやられていたときに相手が悪いとは言え、
優しく「すみません、大丈夫ですか?」とか声をかけられて、油断していたと思う。
もし連絡先が嘘で連絡がつかなかったらどうするのか、と言われた。
この時私は、人は嘘をつくし、汚いこと考える……ということを人生で初めて学んだと思う。
警察の事故証明がなかったせいで、この問題は長期に続き、相手はゴネ続けた。
結局は、保険会社が私の留守電に入った罵声を証拠に恐喝だとかなんだかとかで、
出るとこ出ましょうか?と相手に言って、ようやく解決した。
たぶん金額的には10万もいかないような内容だったけれど、半年間悩まされた。
その間に色んな人に責められたし、元からのメンタル崩壊気味だったのもあって
会社に辞職願いを提出したり、自○未遂も起こしたりした。
けれども、会社は辞職願いを受け取ってくれず、私が提出したことも内密にしてくれた。
今では普通に復帰して、会社が内密にしてくれたおかげでなんの問題もなく勤務している。
この間、ようやく独学で会社に貢献できるような資格に合格できたので、思い出した修羅場。 - 969 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)11:46:17 ID:FDu
- >>967
すごくいい会社だね
こんなスレなのにさいごまで読んでほんわかした
ブラックアイスバーンが何かは知らないけど
雪道凍結当たり前地域ならスリップ時の立て直しを調べてもいいかもね
年末年始雪降ったあとのの早朝も除雪された雪山とガードレールと道路の境が
一面真っ白で区別つかなくなるから気をつけて
徐行から20m前からブレーキでも止まらずハンドル切っても曲がらないミラーバーンもある
交差点や坂道は危険ポイント把握して少しでも安全に暮らせるといいね - 970 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)11:54:49 ID:q41
- >>969
ありがとうございます。
本当に良い会社に巡り会えたと思います。
会社には感謝しかないです。
ブラックアイスバーンは冬の晴れた日などに路肩から溶け出し、
夜中に再び凍結、次の日の朝に朝日で溶け出した氷などを言います。
パッと見た感じは雪解け水にしか見えないのですが、
水で覆われた表面と反対に下はしっかりとした氷のため、運転には要注意らしいです。
雪国なのに自動車学校でも習いませんし、私も油断したままカーブに入ってしまいました。
今はその道での通勤は止め、しっかりと除雪のある町中を通る道に変更しました。
自動車学校で、事故を起こしたときの発煙筒だとか三角板とかは教わりましたが、
こんな小さな事故でここまで思い悩む日が来るとは夢にも見ませんでした。
言い訳ですが、ちゃんと自動車学校でも事故の大小に関わらず
事故対応の方法を教えてほしいです……。 - 971 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)12:27:13 ID:zWy
- 事故のときに警察を呼ぶは絶対に教えられてるけどね。
警察に事故を報告しないこと自体が違法。
その部分は擁護のしようがない。 - 973 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)13:06:32 ID:q41
- >>971
その時は本当に知らなくて、事故=身動きのとれないレベルのことだと思ってました。
そもそもなぜ警察を呼ぶのかという意味を理解してなかったです。
恥ずかしながら身動きがとれなかったり、揉めたりしたときに呼ぶものかと思ってました……。 - 972 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)12:35:44 ID:FDu
- >>970
なるほど1つ勉強になりました
冬場は基本的に水溜まり=氷ぐらいの認識でいいかも
自分は雪が降るけど除雪いらないぐらいの地域で教習所いったけど
減速せずに急カーブ突入後ハンドリングだけで立て直すのは印象に残ってるし
今思うと雪道スピン時に役立ってた気もするけど当時は何も言われなかったなぁ
雪道で車多い場所は事故率も高いけど必ず誰かがいる(または通りかかる)安心感があるよね
工事現場などの鉄板や橋の上は教習所で習ったけど、
橋潜る場所や建物の日陰は周囲に危険を教わってた
1時間程度の講習でいいから雪国用の情報も欲しいところだよね - 974 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)13:09:01 ID:q41
- >>972
私は除雪が必要な地域だったのですが、
習ったことと言えば「雪は滑るからスピードを落とすこと。轍を走ること」の2点でした。
春先で、ずいぶんと雪が降っていなかったため油断しきっていました。
こう思うと、私が通った教習所は随分適当だったのかも。
原付き講習もなかったし。 - 975 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)14:44:53 ID:1rl
- おいおい、事故の際に警察呼べは教習所でも念入りに教えられることだぞ。
法律で決まってるし、筆記の問題にもあるだろ。
路面の話とか教習所が教えくれなかったからって感じにしたいみたいだけど、
単にあんたが覚えてないだけじゃないか? - 977 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)16:12:13 ID:q41
- 後続車にコツンと当てられるレベル=事故の発想がなかったと言いますか……。
自分がぶつけられたのが事故という認識がなかったんですよね。
相手のおばさんも呼ぼうという素振りがなかったので、てっきりその程度のことなのかと思って。
まあ言い訳になりますよね。
路面も教習所はそこまで丁寧にやりませんでした。
雨の日の停止距離だとか雪の日の運転注意はやりましたけど。
そもそもブラックアイスバーンっていう単語自体、警察の方に聞いて初めて知ったくらいです。
とりあえず、もう消えます。
コメント
こんな報告者の周囲の人の方が修羅場だったに違いない
性善説だけで生きてる人間が悪意ある人に遭遇すると価値観がガラッと変わるよね
交通事故で警察呼ばないのはどうかと思うけど
ほんわかはしない…けれど、初めての事故なら警察呼ばないのもわかる。
マジで当事者じゃなくて後から話聞いた旦那とか母親とかそういうのでもめるよな…相手の旦那も若い女だからそんな態度取ったんだろう。
筋金入りの悲劇のヒロインメンタルだな
まぁ動揺してたんはわかるけどそれで心の綺麗な自分を主張するのはきつい
その教習所、ちょっと怖いわ。
わたしはわるくないのになぜわたしばかりせめられるの?しにたいしにたいしにたいしにたい って感じなんだろうなこの人
どっちも免許を持ってて欲しくないな
客観的には大したことなくても「辛い辛いわたし悪くないのに酷い酷い悲しい悲しい」となってそうな人
「初めて人の心の醜さを知りました」って何度も言ってそうw
こういう心の綺麗な私が汚い世の中で傷ついちゃう悲劇のヒロインの人って
メンタル崩壊だの自○未遂だの周囲振り回すけど絶対タヒなないよねw
結構しぶとく図太く生きてる
辞職願を出すのは取締役な。ただの社員が出すのは退職届(願である必要は無い)
しかし久しぶりに見たな。ここまで前提
様式美だからいいんだけど、意味として合ってると思ってる馬鹿は居ないだろうな、まさか
というか雪国に住んでたらニュースでブラックアイスバーンとか出てくるけれど?
転勤なら兎も角ずっと住んでてなら報告者がヤバイ。
ニュースも新聞も見ずに生きてきたってことなのでは?
ちんこ
雪が降る地域に住んでてブラックアイスバーン知らないってヤバくね?
うん、免許返納しよっか!
飲酒してたから警察呼べなかっただけじゃね?w
これに免許発行した教習所さんサイドにも問題がある
太平洋側の温暖な地域に住んでるけどブラックアイスバーンは教習の本に載ってたよ。
「教習所が教えてくれなかったから事故った」と言わんばかりの口調に違和感。
連絡先もらうレベルなら警察呼ぶ事故だと思わないかね
警察立ち会わなかったらその連絡先が本物かどうかから怪しいわ
アイスバーンは北国だと車運転してなくてもCMとかで覚えちゃう
危機管理能力が圧倒的に足りない
交通事故起こしたら、即警察呼べ
自分が加害者でも被害者でもだ
相手方とは連絡先を交換する事
病院に行って診断書取るのも忘れるな
交通事故はなあなあで済ませていい事じゃない
前提と続きと書いてるやつはまとめ用のネタだと思う
自動車事故で警察呼ぶのは義務だからな
自業自得
免許返納して
普通そうな人でも事故になると周りの人に入れ知恵されて態度を変えちゃうからね。
警察呼ばずに揉めるのが一番厄介だろうと思う。
アホすぎる
免許持ってるはずなのに、免許取得時に学習したことを守らない
しかも違法行為なのに開き直る
免許の意味分かってないのか?
※23
掲示板サイト行って長文書き込んだら分かるけど、最大改行数が決まってる。
あとほぼ同時にレスする人もいるから、続きと表記するのはある意味マナー。
前提は作家の印なのは同意。
本当に退職したいのなら辞職願でなく、退職届けを出すのでは?
なんかうそくせー話だな
馬鹿と阿呆晒すだけのエピソードを
「か弱く無垢な私が騙されて世の中の汚さを知り成長したの」と
ヒロインスタイルで語れるメンタルの強さに乾杯
有名ネタ師のここまでが前提先生の新作じゃないか!
事故の時は警察、保険会社、車のディーラーに連絡しろと親から教わった、
警察はともかく保険会社とディーラーの人は味方になってくれるので心強い。
運転に慣れはじめたペーパードライバーって何事?
こいつらいっつも本人に届かない所で説教してんな
でもおまえら部屋から出ないじゃん
自◯未遂?
あぁ。本人気づいてないのか。
はやく成仏してね。
無免だったんじゃね?
自◯未遂するってメンタルの弱さと
頭の悪さが原因
「ここまでが前提の作家先生」って、被害者を叩きたくなるような創作話を考えるのが本当に上手いね。
多分、「ここまでが前提先生」自身が他人からイライラされるような才能の持ち主なんだろうね
事故を伝えるニュースでしょっちゅうブラックアイスバーン言ってるじゃねえか
ああ、そう
人は嘘をつくし汚い事を考えるなんて早ければ幼稚園くらいから気付くよ
ハタチ過ぎて社会人になるまで気付かない方がどうかしてる
※39
内容の精度は不明だけど、頭に自信があるのならネタか本当か判別できるだろうから、
偏向報道の正体 について調べてみたらいい
※37
>とりあえず、もう消えます。
成仏するってさ
ブラックアイスバーンは勉強になった
コツン程度でも警察呼ぶってのも勉強なったしありがとう
この時私は、人は嘘をつくし、汚いこと考える……ということを人生で初めて学んだと思う。
学んで成長したと思ってるとこ悪いけど、たぶんまた忘れて、数年したら別件で同じ事言ってると思うよ。
※44
良かった。解決だな。
この前、横断歩道で車にぶつけられたのに怪我が大したことないからって、「この程度で呼ばなくて良いよ。」って言ったお巡りさん。義務ですよね?って詰めよったらゴニョゴニョしてた。
クソみたいなコメント群
シマウマちゃん可愛いね
追い詰められてた若造だった頃の過去話に良くもまあこんな辛辣に当たれるもんだ
>自○未遂も起こしたりした
面倒な人だな
この人、きちんと免許を取って車を運転していたのだろうか
都合の悪いことは全部メンタルのせいにして言い訳ばかりだな
ABS付いてようが4WDだろうが氷踏んで滑ったらサヨウナラ、グリップ回復するまでどうしようもない。
が、最後まで諦めずに目をしっかり開けて、障害物をクリアできるよう、
行きたい方向へしっかり目線を維持すること! ←単車乗りも転倒・しそうな時の必須事項
運が良ければ、フロントから突っ込まず、リアが引っ掛かる程度で済む。
それでも全損コースだろうが、即四から無傷・もしくは怪我程度で済むこともあるからね。
追い越し時に擦ってきた相手がぶちギレて警察を呼べ当たり前だろみたいに言ってきたんだが
ソイツ無免許運転してたんだよなぁ…
※51
当たり前だろ、人の命なんて軽く奪える凶器が絡んだ話だぞ
仮にこいつが被害者でなく加害者の立場だったとしても同じように擁護できるのか?
じゃあ事故じゃなかったんだから保険使うなや
どうせ自分に関係ないことだと、教習所で習っても頭に入ってなかったんだな
この事故に限らず、そんなの知らなかったと後でグダグダ言うケースが
いくつか有りそう
ここまでが前提ってまじで何なの?
スレのお約束とか決まり文句みたいな何か?
この一文が出てくると以降読む気しない
自分の認識違いが原因だったのに教習所のせいにするな。アホだし他罰的だし発達っぽいし色々と問題ありそうな人だ。
※59
ただの言い訳 あとは後出しするなと叩かれるからだろ
普通に物知らず、世間知らずってことね。
だから若い子は洗脳されるんだろうなあ。
ブラックな会社にW
※62
働いてるだけお前みたいなゴミニートよりはずっと偉いよ
包容力ある会社だな
22歳を過ぎるまで、ウソをつく人間に1人も会ったことが無かったなんて
随分と幸せな人生だな。
過疎の村で、たった一人しか生徒のいないようなところで
親と先生以外には会ったことなく、高校も大学も通信とかだったような特殊環境じゃなければ
さすがにアリエナイと思うがね。
は?教習所いってないのかよ。
自爆でメンタルやられるなら車乗るなよ。
馬鹿は外に出るな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。