2017年09月15日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503498567/
何を書いても構いませんので@生活板49
- 938 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/13(水)02:51:06 ID:1DJ
- 専業主婦になりたいわけじゃないけど、正社員共働き&家事育児全部してまで
結婚したいとは思えない…結婚に夢を抱けない。
大学卒業して一年経つけど仕事の方が楽しいし
「彼氏いるの?」とか「結婚は?」といわれてもピンと来ない。
同級生の中には結婚や出産してる人いるけどまだ少ないし
就活脱落組とかばかりだからあんまり羨ましいとか思わないんだよね。
スポンサーリンク
- この手の話題になって上みたいな事をいうと「そんなんじゃ結婚できないから」とか
しまいには「うちの母さんはやってた」とか言われるんだけど(特に男に)
つい、「いや別に私、◯◯さんのお母さんじゃないしw」
「◯◯さんずっとお母さんと暮らしたらどうですか?奥さんいらんでしょ!」
とかついつい言っちゃう。
自覚なかったけど冷静に考えるとかなり性格悪いなー直さないと - 940 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/13(水)06:57:13 ID:tw7
- >>938
それが性格悪いっていうなら、私とあなたは性格悪い仲間だよw
あなたが考えてること、いまの女性は同じこと考えてるよ
だから結婚願望持てなくて結婚年齢が高くなってるんじゃないかな
賃金が上がらないから共働きでないと家計がやりくりできないのに、
それでも家事と育児は 女性の仕事なんだよ
お母さんが全部やってくれて当たり前の家庭で育って、
奥さんもお母さんと同じことしてくれて当然っていう男性が多いから - 942 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/13(水)11:28:40 ID:SgN
- >>938
あと10年もすれば何も言われないから
割りとあっという間だよ
それまで我慢してね - 957 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/13(水)14:42:14 ID:1DJ
- >>940
やっぱり皆そんなものでしょうか?
確かに昔とか専業なら完璧って話ならわかるし
中には主婦業も完璧仕事もフルタイムで働ける女性もいるかもしれませんが
そんなの女全体の数人ですよね。
まだ結婚もしてないんで分かんないんですが
そこまで万能に出来るなら「ただ稼ぐだけしかできない男性」ならいらないかも。
本当東洋と西洋の男性にとって都合のいいとこどりのミックスクズですねw
ちなみに30後半の人も言われてるし40過ぎの人にも「子供まだ?」って言ってるおじさんいるから
あと10年で止むとは思えないし止めばやったぜ!だなぁ
結婚したいどころが仕事終えた後もあって話をしたいって思える同僚男性がいない現実です。
コメント
大卒一年目じゃね。五年しないうちに結婚ラッシュがきて、結婚式で幸せを見せつけられ
祝儀で総額数十万飛んでくし、既婚者からはそこはかとなく見下されていくようになるから
自分も結婚しないとまずいなってわかってくると思うよ。
別に
フルタイムで働いて家事全部やらなくていい男を探せばいいだけの話じゃん。
こいつは世間と結婚でもするのか?
別に結婚ネタに限ったことじゃないけど、周りの価値観に反することを言うと、しつこく攻撃対象にされて長々と粘着されて最終的には追い込みかけられてしまうから(体験済み)
そういう「俺ら(私ら)の価値観は絶対!!」主義の連中から上手く逃れられるように、投稿者は頭脳と会話テクニック磨いて、なんとか器用に立ち回って欲しいな
言ったらなんだけど、専業でもどんな子供かによって家事も育児も完璧に!は無理なんだぜ…育児に完璧とか無いと思う
母親と同レベルの奥さん見繕いたいなら、じゃあテメーは自分の父親と同額ほどの稼ぎがあるのかと問いたい 専業の奥さんいるって、それだけ安定した稼ぎがありますよってステータスにならんのかね 自慢していいのに
うちのお母さんw言われたことあるw
どう反応したら良いかわからなかったけど確かにお前の母親じゃないが一番いいね
適当に合わせておけばいいのに結婚してる人バカにしてまーすwみたいな態度とるからじゃないの?
私も周りにいる共働き夫婦も分担して普通に家事してるけど、どっちみち生活してたら家事はしなきゃいけないから半分になって楽になったくらいだよ
( ´_ゝ`)ふーん
「結婚したら稼ぐ財産は夫婦共有だし子供が出来たら金と手間がかかるし他の女と夜遊び出来なくなる。男側になんかメリットあるのか?」
って記事を読んだけど、この記事の投稿者の男性は、自分のお金と時間が制限される事ばかり
気にしてて、「家事育児をしないといけないから」とは全く書いてなくて笑った。
ちゃんと仕事がある女性は自分の子どもがどうしても欲しい!って場合じゃなければ結婚するメリットって本当にないなって思う。
私は専業だから家事育児を一人でやってても不満はないけど、周りの共働きの友達の話を聞くと旦那さんが全然家事育児しなくて、家事分担が専業の私と変わらない人もいるもの。
中にはちゃんと分担してくれる人もいるだろうけど、若い世代でも本当に少ないよ。
それでいて家計は完全折半とかザラだし、本当に結婚てなんだろうって考えちゃうよね。
男女共に結婚にメリットを感じない人が増えてるみたいだけど、損得勘定ばかりで生涯を共にしたいと思える程の相手に出会えないのなら結婚できなくても仕方ないんじゃないかな。世間もただマウント取りたいだけなんだから自分でメリットがないと感じるなら独身こそ勝ち組だ!って堂々としてればいいのに。
そして20年後に
「独身税? キーーーーーー!!!」
ってなるまでがテンプレw
この人となら苦労してもいい!!って感覚が現代からは失われたな
昔は反対されたら駆け落ちしたり心中したりあの人と結婚できないならと
首をくくったりするとか割と当たり前にあった
※12それは覚悟というか、視野が狭くてお互い悲劇の主人公気取りになってるだけだろう。
共働きで働いていても自分の給料は家計に入れず家事育児も平気で放棄がい本陣女のデフォだろ?全部全部と全くやる気もない癖によく言うわ。
この投稿者の考えは正しいよ。私は既婚者で共働きだけど、夫も家事をやってくれるから続く。家事は嫁さんの仕事、なんていうのと結婚するなんてまっぴら。
本当に一部の日本人男子って嫁さんをお母さんかなにかと勘違いしているんだよね。
変な奴と結婚して苦労するより、独身のほうが楽だよ。
そうだよね。社会人1年目じゃね。だんだん周りが結婚しだしたら考えかわるかもしれないね。最近は大卒でしっかり稼いでる男性の結婚年齢早くなりつつあるように思うし…
おそらく家事育児をきちんと分担してくれる男性は早いうちから売れていくから、若いうちに行動した方がいいと思う。
男女子供がいるけど、報告者さんみたいにしっかりしてる人は晩婚で良い人と結婚出来ると思う。
周りに惑わされず自分の人生をしっかり生きて欲しいと思う。
しかし自己中独身男とこの女性みたいに色々考えてる人を一緒にしてる奴はバカすぎる。
自己中独身男は子供の事なんか全く考慮してないのに何故一緒に出来るのか?
※18に追記だけど、独身男性が自己中という訳ではないからね。
例に出されてる自己中独身男の事なのであしからず。
結婚なんて夢見ながらしてもロクなことにならない
ちょっと現実的すぎるくらいがちょうどいいわ
たくさん働いて稼いで家政婦雇えばいいよ
妊娠出産のタイムリミットもあるからね。早く行動して理想の旦那を捕まえろと思うよ。
それでも子供欲しいと思ったからつくったけども、
でもやっぱり女に求められるものって多いと思ったよ
家事、育児してフルタイムで働けってつくづくすごい要求だよ
自分も嫁一人で養う甲斐性ないのにボクのママンは家事も育児も仕事もしてたからお前一人でしろなんて不良物件は結婚したくない
大学時代に家事も育児もしてくれる優しい男性つかまえられなかったんか
幸せな結婚はしたいなら、そこからもう周りはスタートしてるんだから遅いよ
スレでも言われてるけど、いい男はホントはやく売れていく
こういうバカ男と働きたくないでござるのバカ女は結婚しない方がいいな
家事育児を手伝う気のない男と出会えなかったら無理して結婚する必要ないと思うよ
無能男と結婚したって苦労するだけ。
うちの70代の父でも若いころから母と家事分担して子供のお弁当作ったり家の掃除とか普通にしてたぞ
共働きなんだからそれが当たり前だと思ってたけど社会に出たら何もしない男たちばかりでびっくりしたわ
今どき20代30代の男で家事能力がない人は親も男尊女卑って事なんだから絶対に結婚はやめたほうがいいと思う
結婚ラッシュ来るけどそのうちポロポロ離婚し出すから一人でいても平気だと思うよ
家事と育児に協力的な男性もいるよ
でもこの人を支えたいって思えるぐらい好きな人じゃないと結婚しない方がいいと思う
家事育児をきちんと分担する気のある男なんて、今の若い世代でもレアポケモン並みの希少性でしょ。
生活費は夫婦で折半、専業やパート主婦は寄生虫、でも家事と育児と親の介護は女の仕事って素で思ってる男が20代でも大多数だよ。
自分の食い扶持ちゃんと稼げるなら無理に結婚なんかしないほうがいいよ。これぞって人が現れたらまた考えればいい。
既婚者だけど別に普通じゃないの?
臨機応変に状況に対応出来る人じゃないと、共同生活も最低20年の子育てプロジェクトもキッツイでしょ
さも当然のようにナチュラルに家事育児関わる人の方がいいし、うちの夫や義弟はそうだけど、それ見て家事育児全部母がやる+仕事もやるべきって風潮直撃の母と義母が昔の愚痴言ってるもの
父と義父は家事も育児もさっぱりしてなかったし、平均より沢山稼いでなかったら不満の方が勝ってそう
身の回りは40代50代くらいでも男の方が家事負担多い夫婦ばかりだから、共働きで家事しない男なんて本当に存在するのかという気持ちになる
こんだけ言われてるんだから実際にそんな男が多いということなんだろうけど
稼げる女性ならアリだよね。色々言う方がおかしい。
無能だからさっさと結婚出産して専業おさまってるけど、バリバリ稼げたらもっと自由気ままに暮らせたろうなぁと思う時ある
まあ、あんまり決めつけるのもなんだから、もっと力抜いたら?と思う。
他人の生活が羨ましい羨ましくないを、自分の「家庭持つ持たない」の判断基準にしてるのも
浅はかだと思うし。それに、バカにムキになって反応してると、ついバカな受け答えしちゃうかもしれないし
後から「言ってた事とちがうじゃんw」とか言われるかも知れないしw
正社員共働きにも係わらず家事育児も嫁に丸投げするような怠け者と結婚しちまった女性、
私の周囲では男尊女卑の実家ベッタリで長男教信者の毒母親くらいのもんだw
家事育児を嫁がメインでこなす場合、妊娠時に専業になり子育てが一段落したらパートが普通。
うちの父親みたいな生活を望む怠け者と結婚するくらいなら、独身の方が絶対いいよ。
男も同じだよ
美味い酒飲めればいいし気負うことない
老人が増えすぎて、女も障害者も働かないと労働力が足りない
なので女が働くように誘導し、障害者を雇わないと罰金な法律ができたりしてる
増えすぎた老人をどうにかどうにかならんかなあ
そしたら若者の負担も減り、専業ギリギリいける家庭も増え子供が生まれやすい環境になるのに
考えを変える気もないくせに、性格悪いなーなおさないととか上っ面で言う女苦手
結婚を労働力とかメリットデメリットで先に考える人ような人は、いい相手から選んでもらえないと思うし、まず人に好かれるようになって結婚が視野に入ってから悩めばいいこと
お互い正社員だから家事育児は折半しようっていう男性を見つけるのって難しいことだと思う。
結婚しない選択だっていいじゃないの。
結婚して子ども生むことが一番の幸せだと言う人も多いけど、そんな意見無視でいい。
本当何故男女がこんなに貧困なのか、より
男女の負担の話で争うなんて本当に辛い世代だよな
老人はどんな時代に生き、今若者に負担をかけて
「子供を産め」と言ってるのかと思うと
報告者はしっかりしてるんじゃなくてモテない女のこじらせだろうよ
世の中には専業養って家事も分担してくれる男はいるよ
それだけの価値がない女と見なされてるだけなのに私にはメリットないし()なんて可愛いげのないこと宣ってるからモテないんだよ
結婚組を就職落ちだと思ってる点からも男がいる女に嫉妬丸出しですやん
女から見ても滑稽だわこの報告者
※42
女の価値とやらだけが魅力だと
年を取ってから地獄を見る可能性が高いしねえ…
中年以上女性や男性の一部は男は種を出せればそれで育児完了!って思ってるから
だから男は種が出せるうちは子どもは?子どもは?って聞かれるけど女の場合産むまで大変だし歳を取るごとに着実に声は少なくなるよ
リミットが分かりやすいことにもいいことと悪いことがある
環境も悪そうw
2Ch脳こじらせたマザコンばかりの職場なんだね
まあ同期にまともなのがいないなら先輩の売れ残り男はもっとゴミだから焦ってもしょうがない
就職脱落組なんて嫌味な報告者だなぁ
自分の人生だから好きに生きればいいけど
他の人の人生を揶揄するのはよくない
世の中そんな残念な男ばかりだと信じ込んでるのがかわいそう
ただひたすら仕事が楽しくてそれを生きがいにしたいっていうのと、ろくな男がいないから結婚しないで独身でいたいっていうのは別の話だから、このまま後者でいたら後悔しそう
友達が家事分担してくれるイクメン旦那や可愛い子供を持って男はクソばかりじゃないって現実に気づいたときにはもうそんないい男は残ってないでしょ
私は少数派の被害者www
えー共働きなのに家事や育児は嫁に投げるなんて、
そんな寄生虫いるんだー
※50
そりゃ稼ぎもしないのに家事は平等なんて寄生虫もいるんだから当然存在するだろ。
若いなぁ〜
結婚しない子供を生まない事が巡り巡って自分の首を絞める事に気が付いていないんだね
就業形態は知らんけど、女性の就業率ってだけなら日本はアメリカを抜いたんだよね
朝はオートミール、夕はレンチン食品、衣類は全部乾燥機のアメリカよりも
毎日スーパーに通って生鮮食品を買うようなハードな家事をする日本女性の就業率が高いってすさまじいことだと思う
今の時代で結婚して子供産む方が修羅過ぎるわ
数十年後の自分より明日の朝飯のが大事や
ダメ男の結婚観&女批判と同じだよw
酸っぱい葡萄
普通の考えでしょ
だから未婚の女が増えてるわけだし
「高収入の女ほど一生結婚しない」という統計がハッキリ出てる
(ちなみに男は逆。高収入の男ほど結婚してる)
いやいや、日本の男に関わると悲惨で不幸な結果にしかならないからやめとき
マジで、世界で一番家事育児しない甘ったれ寄生虫の日本男はヤバいから
自分のまわりが珍しいのか、職場には小梨共働き夫婦が何組かいて、海外旅行やランク高いホテルで休暇楽しんだ話をよくしてる。大学の時の友人女はアラフォー独身でやはり旅行やレッスンやら楽しんでる。今は大人だけで楽しみたい人達やおひとり様に対応してる所も多いし、結婚して子ども産むのだけが幸せとはいえないよなあ、と思うよ。
場合によっては仕事が生活の息抜きになることもあるしなぁ
まあ周りが結婚し始めると色んなケースを見るだろう
こういう思考で頑なになったまま過ごして、もう4、5年もしたら焦りはじめて合コンや婚活に手を出し始めるも
その頃には同年代の良物件はとっくに結婚済みで、比較的条件の良い婚活男も自分より若い女狙いで見向きもされず
高齢や低収入の難あり物件は大卒キャリアのプライドが許さないし
ほんといい男いないー女の若さしか見てないーやっぱ結婚って地獄だわって愚痴ってる姿が見える
悩むのはそういう相手が出来てからでいいんじゃね。
相手もいないのに悩んだって仕方あるめえ。
今アラサーだけど周りで奥さんに家事育児丸投げしてるバカなんか見たことないや
共働きで家計も家事も折半が普通。むしろ旦那が料理してくれて楽になった〜って話をよく聞く
代わりに嫁も育休ありの正社員で少なくとも夫の7割は稼いでないと結婚してもらえないけどねw
なんかとりあえず女は結婚にすっごい夢見まくってて、誰かの結婚式に出ると羨ましいキラキラしてる!とかドリーム炸裂したりグギギと歯噛みしたりする生き物と思ってる人がいるみたいだけど、全部が全部そんなわけねーべやww
ていうかこの子の場合はまさしく「お前が言うな」を体現してる相手から言われるのが引っかかってるのであって、まともに所帯持った人を非難しているわけではないでしょうが
別に若い頃なんかにありがちな思考だし、まともな異性が視界に入ってくるようになれば考えも変わるかもしれないし、発展途上の年齢の子なんかこんなもんだよ
早々にBBA思考に移らなくてもどうとでもやっていけるわ
つーか、正社員共働きなのに家事育児を嫁に丸投げするようなポンコツ男、
うちの父親しか周囲にいないんだけどなぁ。報告者の環境が悪過ぎるってことはないの?
少なくとも、結婚「出来ない」のは「うちの母さんはやってた」って男共だと思うよ?
※64
家庭の恥だからみんな中々外には出さないだけだと思うよ
要は彼氏の影も形もないから結婚したく無いの選択しかないんだろ泣いていいんやで
女は働くな、あいつら休み過ぎやろ
あいつらの負担が全部こっちに来る
旦那が稼げなく仕方なく働いてるって言うならそんな男選んだのお前らの責任だろうが
人に「結婚しろ!結婚しろ!」って言わない男性の方がきちんと家事も育児も分担してくれると思う。
安易に進める人って本当に何も考えていないんだろうなぁ。
男が楽になるばっかり考えていて。
最近は結婚すると女のほうが損だよね
理想が高いから結婚できない→×
理想通りじゃないなら結婚しなくてもいい→〇
いつまでも独身女が惨めだと思ってるオッサンは早く消えて
いまって結婚に対する風評被害がネット上に広まっててびっくりする。女性は結婚したら共働きで家事育児も押し付けられて、男性は専業主婦をやしなって、稼いだお金を取り上げられておこづかい制、仕事以外にも家事育児させられるって、双方同時になりたちませんて。
※70
被害者面したいだけのくそ虫だから仕方ない
この人と同世代の男性はそろそろ家事も女性並みにできてるんじゃないのかな
現在三十代以上の日本の男は使えないポンコツばっかりだけど
今の若い男の子は、家の事も一人前にできないと結婚できないって
まさにそれで苦労させられたママから教え込まれて育ってると思う。そう願いたい
※72
若い世代はわからんけど、
男女共に自分が有利な条件を当たり前だと思ってるようなやつは結婚できなくなってきてるのは間違いないし、
騙されるバカは減ってるんじゃね?
コメント欄でバカにしてる連中は不満タラタラな結婚したんだろうなー
お気の毒さま
レベルの低い奴ほど異性に高い理想を求める
そしてその高い理想の相手にめぐり会えないと異性叩きに転じる
異性に批判的なやつは言う資格のない底辺ばかり
※74
いや、ごく常識的な男女つきあいしてる側からしたらアホだと思うのも当然だと思うけど、なんで不満タラタラな結婚してる人だと思うの?
親世代が子供相手に愚痴言いまくったせいで結婚に希望が持てなくなってるんだよ
※72
男はパートナーに家事育児やってもらっていても誰も何も言わないが、女は家事育児に協力的な旦那について割と自慢げに話すものだと思うが、平成の今でも周囲でそれがあまり聞けないっていうのは、実際共働きで家事折半、育児にも協力的って夫はレアケースなんじゃないだろうか
一人暮らししてても彼女にしょっちゅう飯炊きさせてる20代多かったよ
既婚者も「子供が転んでケガしたから病院連れてってくれた」みたいに女性側の「気の利く夫」のノロケハードルがめちゃくちゃ低い
※74のトンチンカンぷりにワロタw
※79
説明はできません、バカなのでってかw
※79
説明はできません、バカなのでってかw
※78
フルタイム共働きで収入や、労働時間がつりあってるのがそもそもレアケースだからな。
本来その時点で女性は称賛されていいはずなんだが、
専業主婦世代が怒るので称賛されにくい
結婚に値するような交際相手がいなければ、至極当然の考え方ではないかと。
具体的な相手もいないのに、ただただ結婚した場合の苦労だけ想定できていたら、そりゃ結婚自体はしたくないと思えるよね。
好きな人との出会いがあって、その経過として結婚もでてくるんだから、現時点で結婚したいとか無理に思わなくてもいいんじゃない?
※79
すでに※76が理由書いてるだろよく読めバカw
二重投稿するなドアホww
※84
はっはっは、二重投稿どころか、指定する※欄すら間違えてたわ。
まじでごめん。
※85
そうかいいんだよゴメンなww
報告者に完全同意。
赤の他人に結婚出産しないの?と聞く奴デリカシーのない馬鹿ばかり
男女平等だから共働きを希望するくせに家事育児は嫁がやって当然と偉そうにしてる男が多いからな
結婚したがらない女が増えるわけだ
男が家事育児に非協力的に見えるのは、家事育児に参加できない程激務で高給取りな男ばかり女が狙うからでしょ。
実際共働きだって旦那正社員、妻パートが殆どだし、旦那正社員、妻正社員、同一労働時間、同一賃金で夫が家事をしないという少数派のケースを全体に当てはめるべきではない。
個々の家庭には個々の事情があることを理解せず、十羽一絡げにして叩いた挙句「結婚に希望を持てない」なんて随分視野が狭いと思う。だから結婚しなくて良いんじゃないかな。その想像力だと結婚しても相手の痛みが分からずに離婚することになるよ。
そう言いながら30過ぎた頃に男のせいにしてイキってただけの喪女としっかり良い旦那を捕まえた鬼女の差が出るんだよねえ
しっかり家事手伝ってベビーカー引いてくれる男もこの世に沢山いるんだよ。報告者の手に届かないだけでw
結婚って、相手の事を思うことだと思うんだけどな
コメント欄も自分自分自分な発言が多くて驚く
互いに相手の事を思いやってたら、相手の負担になるところは話し合いするし、子供が生まれたら子供子供子供じゃん
なんで相手は何を話しても変わらない、自分が我慢する事が前提になるんだろ
※92
その相手がいないんだから仕方ない。
「記憶にある自分の親の姿=結婚して十数年以上経って生活スタイルも稼ぎも安定した頃の親」なんだよね
男女共に新婚すぐからその状態じゃなきゃダメだ!って人が増えている印象がある
※92
それが成り立つのがレアケースなんだと思う・・
もし92のお相手がそういう人なんだったら
天からの授かりものだと思って大事にしたほうがいい・・てかしてるだろうけど。
うちも幸いそういう伴侶に恵まれたけど、これが普通だとは思ってない
はー貴腐ワインうめー
老人が増えすぎたから若者の負担が増えるって言ってる奴なんなの?老人が減ったら男が自動的に家事するようになるのか??
結婚に魅力を感じない好きになれる男がいない…
喪女がよく言うよね、こういう事
※98
でも他に生きようがなかったらそうやって生きるしかねーよ?
俺も男で結婚諦めてるもん
そりゃ正社員で家事育児全て負担するなら女性は誰も結婚したくないだろうねw
でも実際はそうじゃないから皆それなりに結婚してるんじゃないの?
※100
結婚前に相手のわかる部分は30%くらい
残りの70%は結婚後にわかる
運としか言いようがない
正社員で家事育児全部負担させられる女性は離婚してる
※99
これまで目の前にいた女がどうも好きになれなかったり一緒に暮らせなかったってだけだって
所変われば人変わる
転職でもして引っ越そうぜ
※98
そのレベルまで尽くさないと男に相手して貰えないからね
つーかね、結婚に限らず幸せな生活、
幸せな人間関係なんか、
努力しないと手にはいらんって。
努力する気もないのは勝手だけど、
世間だなんだは努力しても手に入らなかった人が本来吐くべき台詞だよ。
※104自分が努力する気もないのは勝手だけど、他の人のモチベーション下げてくるのだけは勘弁
まあ、まだ若くて結婚する気もないのに
周りからやいやい言われたら愚痴も出ますわ。
少し前の世代は相談者みたいなメンタルのまま40過ぎちゃう人とかたくさんいた。
古い価値観と新しい価値観のはざまで取り残されちゃった感じ
今はその前例を踏まえてアラサーくらいで決断してる
時代に合わせて変わっていくんだね
※105
ムカつくってだけならわかるが、
それでモチベーション下がったとか言われても。
元々ねーだろ。
まぁ生まれた時代が悪すぎるよ
あと100年もしたら男性ももっと家事分担してるだろう
亭主関白専業主婦→亭主関白兼業主婦→夫婦共働きだが兼業主婦が家事をやる(イマココ)
→夫婦共働きで家事も分担
だからね
一番言いたい事は旦那や自分の父親がそうだったからといって息子を育てる時に家事育児に参加するような男にちゃんと育ててあげなきゃだめよお母さん達ってくらい
なんだかんだで甘やかして何でもしてあげてる人が多いからそれじゃいつまでたっても女が苦労する日本になっちゃうよ
自分も結婚するまで、というか、お付き合いすること自体、いろいろ大変で難しい&めんどくさい
とか思ってた。が、付き合ってみたらそうでもなかった、結婚してみたら、さらにそうでもなかった
身近に(例えば母親)家事も育児も仕事も出来る系の女性がいると、本当に大変な事ばかり想像しがちに
なるけど、やっぱり、人それぞれだったよ。結婚生活も
一緒に適当に手を抜いて、一緒に出掛けられる、今の夫の話をその頃の自分に聞かせてやりたいわ
でも出会ってないから、聞いたところでピンとこないだろうなw
※108
専業主婦になれる(働かなくていい)ってのとトレードオフだからな。
共働きで家事も全部やってる女はただのアホっつーか、
一番損する選択肢なんで選んでんのってのと感じ。
自分が共働きで家事も全部やるなんていうアホみたいな選択肢しか選べなかったこと棚に上げて、なんならそんな状況でも離婚しない奴隷根性なこと棚に上げて世間ガーっていうけど、その風潮つくってんのお前じゃん?
若い女のために今すぐ離婚して世間の風潮変えるのに貢献すればいいのに。
結婚は?と聞かれたら、
「これ以上口のついたもんの面倒は見ません!」
で乗りきってる。
そんな私は畜産業。
業種だけで辛抱強い働き者と見られるのか、農家の爺婆に「孫の嫁に!」とよく言われる模様。
専業やらしてくれる男も結構いるけどねえ
フルタイム働きながら家事全部やってるなんていう
なんで結婚してるか分からんアホを基準にされても。
ネットに毒されているだけで、実際の日本の男性はほとんどが家事折半してるよ。
家事が出来ない男なんていないし。
※115
そうだね厚生省が出しているデータ(正社員同士でも妻が9割負担)だって捏造ですよね^ ^
なぜかデリカシーない事を言った側でなく言われた側を叩くコメントが多いね
※116
共働きの(労働時間+家事時間)の合計は男女釣り合ってるんだよなぁ。
尚、専業主婦家庭の旦那の労働時間と妻の家事時間は全く持って釣り合ってないけどな
※118
就労時間が長かったり有能な男性ほど家事も折半するってデータもあるから
その中身は全く釣り合ってないだろうよ
全ての家庭で有償労働と無償労働の合計が男女間で完全に同一なら文句も今より少ないだろうしな
実際は女性側が子供に何かあれば休むことを期待されたり等々の見えない負荷がかかりまくってるわけで
※120
平均だして釣り合ってるってことは、お前らが女の方が大変女の方が大変と騒いでる分だけ
男の方が労働時間長く大変な思いしてる家庭があってつりあってるってことだよ。
仕事で男の方が長く働いててもそれは当たり前って風潮に関してはスルーしといて
女の家事ガーばっか言ってるからなw
だいたいテメーの家庭が平均以下なのを世間のせいにすんな。
全体の4割をしめる専業主婦家庭では男の方が圧倒的に労働時間が長く
共働き家庭では平均すれば(労働時間+家事時間)の合計が釣り合ってる。
まぁ他にいろんな女性が不利な点があるだろうからそれをもって女尊男卑などとは言わないが
こと「労働時間」だけを切り出したら女が有利になれる可能性が高い日本社会において
その「労働時間」の面ですら圧倒的に損してる「共働きで家事を全部やる女」が
可哀想なのはわかるよ。
でも可哀想なのは頭であって、そんなアホなことやってる方が悪い。
世の中のまともな女性はみんなこう思ってるでしょ。
男女平等のいいとこ取りしてるクソオス多すぎだし
なんで家事も育児も仕事も旦那の面倒まで見なきゃいけないんだよ
※124
まともな女性の大部分はまともな男性と結婚してるよ。
出来ないレベルの女で無理して結婚して、
なんでもやらされて被害者面してるバカよりは
最初からやらないだけ頭いいけど、
まともな女性のつもりになられてもw
結婚して幸せにやってる男女はまた違うこと考えてるだろうな
としか思えないコメント欄
リアル接点もないのにいがみ合ってる男女がこれだけ多けりゃ
結婚しない人が増えるわけだ
結婚したくなきゃしなきゃ良いし、したければすればいいだけなのに
なんでもう片方を見下すんだ
自分の想像外の幸せな家庭や不幸な結婚生活ってもんが自分の価値観を脅かすのがきついんか
だから結婚はすべて不幸/幸福って周囲の同意を取り付けなきゃ気が済まんのか
それはどんどん現実認識を歪めていくだけの思考だぞ
不幸な結婚はあるし幸福な結婚もある、独身にもメリット・デメリットが存在する
それだけだ。いい加減想像じゃなく目の前の現実を見ろ
世の中にはアホな男が確率的に多いと思うし、自分は上澄みのいい男を見つけるだけの美貌も運も能力もありません。レ○でもないので一人でずっと生きていこうと思いますって結論出てるなら良いじゃないか。好きに生きろよ。
※1
今45才だけど今までの人生でそんなこと思ったことない
共働きで家事育児全部やるのは嫌だし、自分だけキャリア捨てさせられるのも嫌だし、結婚した人達が「全然何もやってくれないのー」って愚痴ってるのも聞くとウザイ
そして子供は嫌いだし興味ない
気持ちはわかる
「家事も育児も俺がガンガンやるから、共働きしてくれ!」って言ってる男性を見たことがない
当たり前。
家事も育児も稼ぎも私が全部ガンガンやるやるわなんていう
奴隷女の方が意味不明だわ。
これすごく解る。
仕事が楽しいし会社に恩があるから仕事は絶対辞めたくないけど
家事や育児と両立できる自信がない
特に子ども産んでブランクできると厳しい業種だから悩む
こうやって女が男様の言いなりにならなくなったのが気に入らなくて
何もできない無能男とそれに媚びる自称サバサバ女がフェミフェミフェミフェミ毎日喚いてるんだよね
少し前はまんまんだったけど、言葉変えて俺様論理的アピできると思ってる限り、日本は変わらないだろうね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。