2017年09月17日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1504533080/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part79
- 925 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/16(土)02:38:08 ID:zEx
- 今日初めてのアルバイトした。
ゲームセンターで働いたんだけどすごく疲れた。ふくらはぎがパンパンで足の裏が痛い。
17時から1時までで、1時間だけ休憩したけど全然休めないし疲れも取れない。
みんなこんなに労働してつかれないの?
立ち仕事はいつかなれるの?
あとインカムで分からない事を聞くんだけど
自分の声がイヤホンから聞こえて途中から何を話していたのか忘れたり、
何言ってるか分からなくなった。
聞こうとした事がすっぱぬけたり、せっかく教えて貰った事がいざ実践になるとできなかったり。
メモを取ったけど全然できてない。
周りの騒音キツくて教えてくれてる内容がさっぱり入ってこなくて
何度も聞き返してしまったのできっと印象悪くなってしまった。
大学生になってこれからバイトしまくろう!って調子に乗っていたのでショックだ。
スポンサーリンク
- 926 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/16(土)02:41:17 ID:zEx
- 少しベッドに転がって飯食べようと立ったら腰と背中がギックリ痛いし
本当これからやっていけるかな?自信ないや。
でも初めてのバイトだしせっかく教えてくれてるんだから頑張りたいし辞めたくない。 - 928 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/16(土)05:20:40 ID:kH7
- >>925
初めてのバイトお疲れさま!
インカムは経験ないからわからないけど、足の疲れは慣れるよ!
私もはじめて本屋でバイトしたとき、初日から数日は足が辛かったけど、すぐに慣れた。
初めてのバイトなら自覚以上に緊張もしてるし、仕事内容自体も初めてなんだし、
立ち仕事だし、しかも準夜勤帯だし、騒音の大きな場所、
と疲れやすい要素がコンボしてるから余計に辛いと思う。
でも全部慣れると思うよ(あなたは若いし慣れるの早いんじゃないかな)
指導の聞き返しはもともと騒音がすごい場所だし大丈夫だと思う。
次に出勤するときは同じ職場の人に、笑顔で元気に前向きな態度で挨拶できれば
印象はいいだろうから、挨拶はしっかりね
慣れるまで大変だと思うけど、頑張ってね - 929 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/16(土)05:58:58 ID:FV3
- >>925
バイト初日お疲れさま!頑張ったね
騒音の中で声を聞き取るのは大変だね、長時間気を張っててすごく疲れたでしょ
いきなりなんでも完璧にできなくても大丈夫、初めてなのは先輩方も知ってるだろうし、
分からなければどんどん訊いちゃえ!
メモ取りは良い習慣だね。自分でわかれば略語の組み合わせでok
少なくとも3,4日はまだ体が慣れてないからすごく疲れるかもしれない
(私もそうだったよーたまたま2日目がいきなり仕事量が多くてモウヤダ(泣)ってなった事ある)
でも段々平気になっていくと思うからめげずに頑張ろう
お風呂に入ったり、暖かい飲み物(白湯でok)を飲んだり、疲れた時には体を温めると楽になるよ。
痛むところに湯たんぽ当てるの超おすすめ。
あと出来る範囲で、寝る前までにストレッチと筋肉痛なところを良く揉む習慣をつけると体が楽。
・足首からふくらはぎを下から上へ向かって、親指の第一・第二関節を使って
ゆっくりごりごりマッサージするとパンパンになった足が大分楽になるよ!
・腕を軽く前に伸ばして、手首をバイバイの要領で適当にぶんぶん振る、
手首を適当に内側に曲げてぶんぶん振る(最低10秒ずつ、時間は適当でよし)
・片方の足首を同じ側の手で支え持って、反対の手の指を足の裏側から足指の股に入れて持ち、
ゆっくり外回し内回しそれぞれ10回(無理なら最低5回くらいでも良)、反対の足首も同じように回す。
・体の力を抜いて立ち、ピョンピョン10回程軽く飛び跳ねる(←間抜けに思えるけど結構効く)
↑これで翌日の疲れの出方が大分違うと思う。休憩時間にも思い出したら応用してみてね
好きな音楽聞いてリラックスするのもいいね
よく寝て休んでね - 935 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/16(土)09:28:54 ID:lC2
- >>925
立ち仕事に限らず、肉体を使うタイプの仕事は腰痛になったり色々身体にこたえるのは
皆さんの愚痴等を目にしたり読んだりするとわかるはず。
立ちっぱなしだと動かないからむくむんで対策した方がいいと思う。
>>929さんが書いてくれた事を実践すると結構有効なのがいっぱい書いてあるよ。 - 942 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/16(土)10:42:20 ID:BHe
- >>925
私も貴方と同じくらいの歳で工場でバイトしてた
最初のうちは休み時間以外に座れないのが予想外にきつかった
それでも慣れるまで一週間もかからなかったよ
もし、足元がある程度自由にできるなら、
・ソールの厚いスニーカー
・柔らかくて厚い素材の靴下
がいくらか疲れにくくなるのでおすすめ
あと、足つぼタイプの休足時間もおすすめ
でもそんなんしなくても立つだけならすぐに慣れるけどね
バイト頑張れ - 943 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/16(土)14:30:50 ID:zEx
- >>925 です。レスありがとうございます。
今起きました、体がバキバキです….
数日で慣れるみたいなんで頑張ります!
親にどんなアルバイトかしらんが絶対メモをとれよっていわれたので持っていきました。
色々勉強になりました、試していきたいと思います。
コメント
立ち仕事・力仕事色々やってた時、どのバイトも最初の一週間は身体バキバキでも、慣れると疲れるっちゃあ疲れるけど最初のバキバキ感と筋肉痛は無くなってるんだよな
一度ぶっ壊してその作業に向いた筋肉に作り直されるような感じ?がする
体育教師にこれは初めてのケースとか言われるレベルの運動音痴で、スポーツ無縁の人間でも平気になるから、普通の人なら大丈夫だと思う
ただの運動不足。
2週間もすれば平気になる。
辛いのは最初の1週間
立ちっぱなら、高くても自分の足に合った疲れ難い、良い靴買ったら良いと思う。
失敗しても、開き直るんじゃなくて、素直に認めて、マシになるように努力してれば
忍耐強く付き合ってくれる人も、助けてくれる人も現れるよ。新人に対して、
やたら当たりが強い人は、とりあえず「失礼にならない程度に聞いといて」受け流すw
バイトだし、慣れて要領が分かってくれば、解決する事って多いと思う。
何でも慣れだからな100均のかかとジェルパッド入れるだけでかなり違うで
これをまとめてどうしろとw
たまには優しい世界もあるということ
足は全慣れないぞ。
慣れるとかいう奴はエアプか、健脚かと。
10年立ち仕事のバイトしたけど、本当に1ミリも慣れなかった。
足が慣れるのに一月かかったわ
慣れるまでの期間は睡眠時間が異常だったなw
体力つけば大丈夫だろうから頑張れ
※8
10年毎日筋肉痛だったの?筋力弱すぎじゃねw
筋肉痛じゃなくて足のむくみの痛みじゃ?
それは食生活とかの改善とか別の筋肉つけるとかが必要っぽいよね
何度も聞き直しは最初だからどんどん聞いて。
聞かない人の方が印象もスキルも悪いよ。
そして、初心を忘れず自分が教える立場になったら後輩を支えてあげなさい。
ゲーセンのバイトってそんなにハードだとは思わなかった
人や体質によるんじゃないかな
私は腹筋も出来ない持久走大会で毎回ビリで学生終わってからニート10年
その後8時間の立ち仕事のアルバイトしたけど最初の1週間過ぎれば平気になったけど
(ガードルとかは仕込んだけど)
サラリーマンやってて私よりよっぽと体力ある人が同じアルバイトに就いて
2,3日で肉体的に無理ですっで辞めた事もある
痛みはなくならなかった派だけど、痛い事には慣れたね
食堂のバイトした時、初日で足が痛くて歩けなくなって、翌日お休みさせてもらったことがある。
軟弱だったな、18歳の私。
高島屋でバイトしたら、スーツ必須で、履きなれてない革靴で立ちっぱはキツかったな。履きなれてないってほんと負担でかいなとひしひと感じた。
休憩はこまめにとって合計1時間ってことかな?
8時間立ち仕事で休憩1回ならブラックだから辞めた方がいい
クッションの効いた靴にするだけで随分楽になるぞ
インカムも立ち仕事も1週間やれば慣れる。
途中靴脱いだりしてたけど。
オネエさんがいる方のクラブで働いてた時が一番引き締まったわ。すごく繁盛してて仕事もたくさんあった。その店はまだある。
今は街のドラッグストアチェーンバイトなんだけど一番楽。
清掃バイト始めた時、最初は足の裏痛くなったなー
いつの間にかなくなった
動き回るから2年やったら結構体力ついた
私もゲームセンターでバイトした最初は足がパンパンになったな〜。休憩は30分が二回かな?疲れた時はトイレに行って休憩したりしてたなw最初はキャッチャー巡回とかだから暇だし立ちっぱなしなんだよね。
慣れてきたら色んな仕事をくれるようになるから時間が過ぎるのがはやく感じると思うよ。
足は、ゆるいサイズの靴履いてクッション性のあるインソールを何種類か試して見よう。
覿面に違うから。
靴ずれ股ずれにはワセリンを塗って対策。
何週間かつらいかもしれないけど、そこを乗り越えれば大丈夫。
とにかく肉体的な痛みは、皮膚と筋肉の痛みなら、歯を食いしばって耐え忍べば乗り越えられる日がやってくる。
若いうちにそういう痛みは乗り越える経験はすべき。
頑張ろう。
ただ、関節神経から来る痛みは難しかったりするな。腰痛とか。治らなかったりするから。我慢すればするほど悪化したりするから。
あとメンタル面の苦痛も、我慢しろとは言い難いな。
晩飯食った後の歯磨き中に軽いスクワット5~10分ほど毎日やって鍛錬
姿勢が良くなかったり本格的にやると膝を痛めることがあるので本当にホントに軽めにな
立ち仕事はクッション性の高いランニングシューズを履く
足幅サイズが重要なので、細身のものが多い海外ブランドより国産おすすめ
帰宅後は面倒でも毎日湯船に浸かる
その際につま先から太股の付け根までリンパマッサージ
足指は指の股を立てに裂くような感じで1本ずつ交互に引っ張ると良い
むくみ酷くて痛みがあったらメディキュットとかの夜用の長い靴下履く
自分は病気療養の引き籠もり6年からのいきなりフルタイム立ち仕事やったけど
体がしんどいのは最初の3ヶ月くらいだったよ
半年過ぎたら体力着いてきて数時間の残業も平気になった
大学生なら若いからもっと早く慣れると思うな
あんまり太ってる場合はみんなが書いてる靴とかインソール、靴下、マッサージなんかじゃ軽減しないのでまず痩せるように。
ある程度は慣れたら軽減されるけど、体質的に下肢静脈瘤になりやすい人もいるからその辺は気をつけて頑張って欲しい
微笑ましい投稿だ。
若いころにファミレスで6時間を3年、最近は工場でフルタイム立ちっぱなし一か月働いたけど、どっちも慣れなかった
工場一か月は契約満了して三日間寝込んだ
その人の体幹の強さとかによると思う
100均のでもいいから、靴の中敷入れると割と辛さ軽減される。脚のマッサージ機(巻くタイプ)も買ったけど結構いいよー
あとはプラ製青竹踏みおすすめ!
たまにかなりの肥満体なのに長時間の立ち仕事を平然とこなす人がいるよな。あれすごい。
飲食系とかにいるよね。
よほど足腰や体幹が強靭なのか。
かと思うと、逆にガリガリの若い人が足痛いと訴えてバイトばっくれたり。
こういうのを見ると、コンドロイチンの摂取なんかも重要なのかも知れない。
コンドロイチンも飲もう。
てっきりウトメコトメやらキチママやらと血で血を洗う修羅の世界ばっかり取り上げるもんだとばかり
金稼ぐってのは大変なんだよ
足の裏が痛いのと痛くないのでは体の疲れ具合が段違いだと思う。
毎日夜足を枕で高めにして寝るといいよ。
自分も4時間が限界かなー
8時間やったときは、生まれたての小鹿状態になった
今は絶対できんわwww
ゲーセンの店員さんってひっきりなしにあっちに呼ばれ、こっちに呼ばれで大変だと思う。
とくに、「500円投入するとお好きなクリアファイルを一枚サービス」的なイベントとかやってると
忙しさが三倍増くらいになってて、気の毒で呼びづらくなる。
ただ、マイクで店員同士のどうでもいいような会話を店先で大音量で垂れ流すのはやめてくれ。
うっとおしい。
昔ゲーセンでバイトしてたなあ、懐かしい
カナル型が嫌いだからインカム苦手だったし、メダルコーナーに呼ばれると
機械よく分からなくて本当に焦ったの思い出すw
でもぬいぐるみ大好きだから新商品セットするのとかは楽しかったな
勤務中も隙を見つけてストレッチとかするしかないねー
帰ったら麺棒みたいなものでふくらはぎから足首までゴロゴロマッサージするといい
入浴時にふくらはぎをマッサージ、寝る前にふくらはぎに湿布貼ってプロテインとクエン酸飲むと筋肉痛は多少楽になる。
靴は踏み込んだ時に足裏や踵がズレないことが肝要。
クッション性はやりすぎると足腰壊すので注意。
ゲーセン合ってないんじゃないの? ネットカフェとかカラオケの方が楽だったりして
ゲーセンは常に何かしらの音が鳴り続けてるからなー、しかもうっさいw
子どももワーキャー騒いでるしねえ
営業時間前の各ゲーム機電源オンにする前の静寂はちょっと好きだった
頑張ってバイト続けて欲しいや
初々しくて微笑ましいですな
ゲーセンは立ち仕事というより歩き仕事だから、慣れるのは早いと思う。
騒音は慣れないからムリだと思ったら切替えも重要。
立ち仕事は絶対慣れるから大丈夫 ただギックリ腰は気をつけてね~クセになるから
分からないなら何度だって聞いても大丈夫!そのために先輩も上司もいます!
新人の間なんていつでも謙虚でハキハキ挨拶プラス笑顔で満点だよ
二ヵ月目に入るまでは「まだ新人だし~」という言い訳がまかり通るから、あんま気負うなw
名札に研修中のプレートとかあれば一番いいんだけどね お客さんも分かりやすいし
関節痛は軽視しちゃいかんよ。
どれだけ多くのスポーツ少年が、昭和根性論で関節痛に耐えた結果、選手生命を失うどころか慢性的な痛みやちょっとした不自由を長年抱えることになったことか。
お疲れさま
と声をかけたくなるな
ギックリ痛いとかすっぱり抜けるとか言葉のチョイスどうなっとんねん。
高校生の頃のバイトから、十年以上ほぼ立ち仕事だけど足が痛くてどうにもならないって経験はないな。徐々に慣れたのもあるかもしれないけど、数年働いてなくて久しぶりの仕事でも割と平気だった。周囲の友人とかは浮腫がひどいとかよく聞くけど、それもない。凄く丈夫な体に産んでくれた母に感謝だわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。