2017年09月18日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488992373/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 5
- 570 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/16(土)21:41:53 ID:zM9
- 私の地元は極めて保守的な地域で
「女の子は地元の短大や看護学校に行かせて親元に残して地元の男と結婚させて、
地域のために介護と育児に従事させるのが一番」
といった価値観が未だに根強く残っている
私の両親もご多分に漏れずこうした思想の持ち主で、
弟は県外の大学に行かせたのに、私には常々「女の子の幸福とは~」等々、
抑圧的なことを言い聞かせてきた
洗脳のつもりだったのかな
虐待とまでは行かないけど、いわゆる長男教によくあることは大体受けてきた
スポンサーリンク
- 私が他の女の子と比べて幸運だったのは、
県外で暮らす母方の祖父母が相談相手になってくれたこと
何より学費と仕送りを援助してくれたこと
なんでこの人たちからあの母親が…と幼心に疑問に感じるぐらい優しい人たちだった
母は二人のこと疎ましがっている様子だったけど
今の私がいるのはあの二人のおかげ。
だから恩返ししたくて勉強も就活も頑張ったんだけどね
恩返しする前に亡くなってしまった
それが理由でモヤモヤを抱えながらしばらく生きてきた
だけどふと、誰かを助けて社会に還元することが報いになるんじゃないかと思ったのよ
地域と弟に対する恨みも古傷みたいに残っていたから、
この二つにちょっと痛い思いをさせたかったという動機もあった
両親の思想をそっくりそのまま受け継いだ弟によって
色々しんどい思いをしていた姪っ子の学費と生活費を代わりに出した
独身で正社員として働いている身だからそれなりに貯金もあったし、大した負担ではなかった
奨学金を借りるっていっても二十歳そこそこの女の子に
600万の借金を背負わせるなんて酷いことだと思うしね
都内で働きながら楽しく暮らしているらしい姪の近況を聞く度、
なんだか気持ちが落ち着くのを感じる - 571 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/16(土)22:25:11 ID:Cef
- >>570
日本の田舎って感じがする
未だにそんなところがあるんだよね…… - 572 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/17(日)06:29:47 ID:BsF
- >>570
両親や弟には仕返しだけど母方祖父母には恩返しになってるね。
あなたと姪御さんがこれからも幸せでありますように。
コメント
貸した金返せよ
※1はこれ読んでそのコメなのか
なんか可哀想
※1
可哀想に…つらい人生を歩んできたんだね…
日本の少子化の現状を考えると、スレタイの価値観もあながち100%間違いとは言えない
貸した金
はした金なんでしょ
報告者さんと姪御さんに幸あれ
報告者は祖父母に直接孝行したかったのかもだけど、ちゃんと恩返しになっているのではないかな
そっちの方が正しいと、歳をとってみれば分かると思う
東京に出た人、特に女性は高確率で不幸になっている
日本一未婚率が高い地域はどこか?
東京だよ
電通の件もあったでしょう? 東京は女性だって男性と同じような労働を強いられる
親の同意なく未成年者に金出して都会に連れ出すってどうなの?
そして、地方では看護師はもはや無双状態の職業だよ
男性の平均年収が250~350万円の中で、若い女性で400万円以上もらえる
田舎では特権のような仕事だよ
男性でそれぐらい稼ぐには、公務員になるしかないもの
大企業の工場の正社員よりは待遇は上だよ
※5
さっさとしねえと金も友達も消えてなくなるぞ
うつくしま ふくしま
まさに上から受けた恩は下に返すだね
すばらしい
歳上の人がしてくれたことを歳下の子にしてあげる。
正しい恩返しだね。
※8
結婚だけが幸せだとでも?
あと、結婚したら都内を出るって人はカウントされてないんじゃ?
※8
なるほど
田舎に引きこもって洗脳されると、そういう風な人に育つわけか
都会と田舎で女性にとって一番違うのは人権
都会の女性は選択することができるが、田舎はできない
そして、実は男性も同じで、田舎には人権はない
といってもわからないだろうけどね
※1見て「懐かしいwウルフルズかw」と笑ったのに※5しか気付いてなかった時の絶望
※14
女の人は、いくら偏差値の高い大学へ行ったって、大企業の正社員だと言ったって
結婚して子供がいなければ、とっても不幸に見えるよ
※15
東京のが人権がないよ
どっちにも住んだことがあるが?
あそこは、生産性とお金でしか人の情を繋げられないんだよ
いくら隣に住んでいても、赤の他人さ
本能的に「この地に人間を留まらせないと、限界集落から消滅集落に向かってしまう」って
思ってんだろう
※8とか※10みたいな理屈がまさに報告者のいた田舎のような価値観。10年以上前に離れた自分の田舎もそうだった。
4流大で低収入の仕事するくらいなら、稼げる公務員として男は自衛隊に入れ消防士や警察官でもいいぞと言われたらみんな入るのか。
東京でも下町で古くからの地縁血縁がハバ聞かせてるところは似たり寄ったりだよ
東京なめんなよ
一旦リセットした方がいい地域はあるよな。
※20
田舎だけの価値観じゃないよ
女優さんやアイドルだってそうじゃないかな?
結婚しなくても、バリバリキャリアウーマンとして働ければ偉いと
そのような東京発の価値観に騙された不幸な女性は沢山いるでしょうに?
逆に、頭悪そうなヤンキーアイドルだって、ママになって子供2,3人作れば
そっちの方が格は高く見られるよね
30歳までは高収入、高偏差値を満たした者が一般的に偉いと思われるだけ
30歳からはそれがガラッ変わる。家庭を築いたものが偉いって社会一般人の評価は変化する
そして、60過ぎからは健康で長生きな人が偉いと、評価が変わるんだよ
※17
なんでそんなに他人の目が気になるの?
自分自身が幸せなら人にどう思われようが関係ないし
そもそもどう思われるかなど気にしない
異常に人の目を気にするのも田舎の特徴
他人の目を通してしか自分を見ることができないの?
※2と※3はゆとり
ああ、この子は根本的に頭悪いんだわ
何が幸せかなんてのは個人によって違いすぎるし議論しても無駄
この場合の報告者が選んだ道は最終的に後悔する確率が高いし、父母の教えも間違いじゃない
ただ自分で選んだならそれでいいんじゃね
こういう子がフェミニズム思想に騙されて、東京で働いてみるけども
家と会社の往復になっちゃって、大したお金も多くもらえなくて、
35ぐらいになって慌てて結婚して、子供できなくて、不妊治療に何百万円もかかって・・・
それだったら田舎で看護師になって20代のうちに2人子供作った方が賢いのにね
コメント欄に田舎のジジババ湧きすぎで草
自分が田舎から引き上げてもらえなかったからって酸っぱいブドウすぎ
その田舎の価値観でホントに幸せになれるなら限界集落とか存在しないっての
※30
だって、限界集落ができるのは仕事がないからであって、
この人の場合は田舎のくせに、今から看護師になれて、県立病院あたりに勤める事ができて、
年収4,500万ももらえてリッチな生活を送れるのに?
すげぇ妄想w
親や周囲の様子見ながら長男教の中で育って結婚に幻滅した人が独身を選択しただけだろうに
まして報告者は弟が長男で、後から生まれた弟が優遇された家庭だったわけで、そんな人に結婚して子供生むのが幸せって説いたってな~んも心に届かんよ
そうやって何でもかんでも決めつけて頑張っている他人の足引っ張っている姿を見て、素敵だと思う人は果たしてどれくらいいるのかな
視野が狭すぎる、それでは何も社会は変わらない
時代に取り残されたカッペが必死なコメ欄はここですか?
この高校生だってきっと、学校の独身の40代の教師とか馬鹿にしてるんだぜ
偏見ではなく、世界中、そういう風にみられてしまうんだよなぁ
やばいO/3617J6の言ってる事、内容としては理解できるんだけど一つも共感できないわ
早く結婚して子供作ってもいいし都会にでて自立して働き続けてもいいし
どっちだから格が高いとか、どっちだから不幸そうとか今時視野狭窄すぎでは
報告者はよくやった
※4みたいな価値観で「昔は良かった」っていう人は
奴隷制がある頃は良かった、奴隷がいればラクだったのにっていうプアホワイトみたいなもんだよ
この地域では、良い学校に行くことよりも、女性の場合は
絶対に未婚にする事を防ぐのが大事だ、っていう地域の先人の知恵が働いているのであって
それを閉鎖性だ、未開だと、取って捨ててしまうのは如何なのかな
世間の目を気にして奴隷に戻る人はいないよ
結婚して一人前の世論が強かった時代ならともかく、今はね
世間体気にしないならニート生活保護ホームレスなんでもありだろ。
自分は大学は東京で、東京で働いた事もあるし、今は田舎で働いているけども
真面目にアドバイスするならば、
まず東京に向く性格と向かない性格がある
社交的ならば向く、内向的ならば向かないし、東京に馴染めない
それを見極めるのが大事だし、
働いてしまえば、東京だろうが、地方だろうが会社と家の往復だよね
東京に住んでいるからって、お洒落な洋服をバンバン買えて、贅沢な生活をできるわけではないのだよ。30過ぎれば、まず東京の喧騒が嫌になってきて、田舎の自然が恋しくなる
でも学校そのものは東京でも悪くないと思うよ
人生に1度は違った場所に住んでみるのは大事だ
だから、つまり、東京の看護学校に行って、田舎の病院に勤めれば?
女性看護師の給料が男子よりいいのは20代だけ
そのうち年収400万くらいで打ち止めになって横ばい。だから看護師は30手前で一度やめたり
ワーホリ行ったりする人がすごく多い
男性並みに稼ぐのは師長とか役職ついてバリバリやらないとダメ。
もちろんパートとかよりは稼げるのは事実だけど、無双っていうのは現実知らなすぎ
だったら都会で別の仕事で稼ぐわ、って女子も多い
てか自分は上京して23区住まいだけど適度な近所づきあいもあるし居心地いいけどなあ?
お隣さんと田舎から送って来た農作物を物々交換したりするよ
他の進路に行きたい本人の希望も無視して短大か看護学校のみ、実際にそれ以外なら学費は出さず、祖父母や親戚頼りか奨学金で本人の借金でしか希望の進路に進めない、将来は介護を強制
閉鎖的で未開としか言いようがないじゃん
仮に結婚するにしてもよその土地に行ってそういう思想じゃない男とする方が幸せだ
そして、田舎の場合、看護師については結婚率100%に近い
自分の地域はそうだ
だが、ちょっと政令指定都市に出ればガクンと下がる
つまり、貧しい県では、それだけ看護師は高年収なのだ
だから彼氏が切れないし、結婚には困らない
それを下手に都会に出て行って相手がいないというよりは、その優位性を活かすのも
また賢い手段なのでは?
>>38 特定の個人の妻(独立した一個人同士の結婚)になら幸せかもしれないが、
○○家の嫁として「嫁ぐ」つもりはサラサラないんだよ。それくらい理解しろ田舎者。
英語のmarryと「嫁ぐ」じゃ全然ニュアンス違うよな。現代女性がしたいのは前者。
強制介護の優位性なんかいらん
俺の友達が地方の大きな病院の事務やってるけれども、
12月のクリスマスが近づいてくると凄いらしいよ
中には彼氏いないって看護師さんが何人かいるんだけれども、
どんな人だって12月24日には交際率100%になるらしい
まあ、要するに地方の看護師は、東京のメガバンクの銀行員や大手の商社マンみたいな存在
恋人作るとか結婚するのが全ての女性(男性)のゴールじゃないんだよなぁ
結婚や子供を作るのに優位性のある職業って全員にとって魅力的ってわけじゃないよ
東北の豪雪地帯に一人旅行で行った時にカルチャーショック受けたの思い出したわ。
色んな人と話したけど、お互いに随分考え方が違うなぁなんて言ってた。
その町で住んでる年配の女性の中にも、田舎の風習や価値観が息苦しいってこぼす人が居たわ。
相手が余所者の私で二人きりの時だから言えたんだろうな。
結婚して子供を作るのが格が高いっていうのには同意出来ない。
人の幸せは、あれが正しいこれは悪いではないのだ。
その人が生きるのた〜のしい〜って思えてりゃそれが一番だよ。
以下 >>47の田舎のおばさんが自説をタラタラ流すスレです。
スマフォが普及してから、田舎の年寄りも紛れ込んでホントウザイ・・・。
PCでネットするしかない頃はもっと民度マシだったのにな。
※4
女性の幸せ云々は建て前で、実態はただの男尊女卑だからね
それで少子化が解消されたって、日本が国際社会で生き残れるとは思えない
男尊女卑は教育レベルの低さの表れだから
報告者、今も独身小梨とは言ってないよね・・・
※50
おらが村のネット社会が新しい価値観に浸食されて大変だねえ
ここでほざいてる人や同じ考えの身内と結婚するくらいなら一生独身のほうがマシだわ
生ゴミと結婚して後悔して離婚してる人達みたいにはなりたくないもん
というかO/3617J6の住んでいるところでは女が幸せになれる職業は
本人が「何を職業にして生きていきたいか」という希望は一切無視されて看護師しか選択肢がないのか
どんな未開の地なんだっつーの。そら逃げ出した女子でも普通に都会で結婚してる子いるだろうけど
O/3617J6の目には入ってないんだろうよ。類友だからちゃんと自己実現と家庭を両立してる女子なんて
こんなくだらない価値観の人の周りにはまずいない
クリスマス近くに交際率100%になるのが「高収入でモテるから」と思ってる時点でもうね
これ女子からしたら現実はそうでもその理由には全く違う印象を抱くだろうよ
えー、自分も東京にいたことがあるけれども
女の人の幸せは結婚、出産だと思うよ
代わりに自己実現欲求を満たす方法とかもあるのだけれども、
じゃあ例えば、、未婚小梨の50代の女性に
「あなた、結婚せずに航空会社に勤めてバリバリと働く方を優先して、
今それが叶いましたが、満足していますか? 出世していますか?」
なんて聞いて、イエスと答える人など、まずいないと思う
※50 確かに懐古コメだと自分でも思ったが、スマフォ普及しだしてから昔ガラケーで爆サイに
入り浸ってるような田舎のDQNと遭遇する率高くなったよ。
ID:O/3617J6
なあ、お前さんのものの見方や感じ方、というか偏見はよくわかったよ
その上で賛同できないって人がたくさんいるんだ
もう誰も聞いてないから黙れよ
老害様が湧きすぎで怖いw
さっさとご先祖様のいる墓の下へお行き
現世にいるべきではないんだよ、お前らは
ID: O/3617J6の言ってる土地ってどこ?
一生寄り付かないから教えてほしいわw
そこ出身の人間見たら、女には同情し、男には軽蔑のまなざしで見てしまいそうw
逆に、結婚をしないで、
自己実現だ、夢だ、お金だーなんて言ってる人の方が
田舎者よりも、頭おかしいよ
実際問題子供を外に出しすぎたせいで田舎は衰退してるんだけどね。
男女関係なく国立大に入れる優秀な子供だけ外に出してあとは地方に残しておいた方が良かったんだけどね。
今の人の常識ってどんどん日本を衰退させてるのに、日本を維持するのが古い悪い考え方で
日本を衰退させるのが新しい良い考えってのが恐ろしい。
※55
看護師の友人と介護士の友人は、親の介護をさせようとするやつにやたらモテると言ってたw
田舎は結婚って選択肢すらないよ他家に「嫁ぐ」という選択肢しかない。
自由が幸せなのなんて最初だけ。時間がたって失ったものに気づくんだろう。
まず東京に出ちゃうと、子育て的にも、相対的にはそっちの方が生活費がかかりすぎて
賃金が高くてもカバーできないんだよね
田舎だったら、まあ、子供は公立に入れときゃ問題ないが…
それに、両親が田舎にいるんだから、その両親が何かしら生きてこれた人脈や土地や家屋などの
所有物それに自分自身の人脈もあるわけで、それを全く違う街に行って放棄するのもナンセンスだよ
特に親が力のある人だったら、就職も田舎にいた方が強いからね
東京だって、もともと東京に根ざしている人は強いんだよ
親のコネでよい会社に入れたりするもの。その点、新参者は不利
男が女の幸せを語ることに何の意味があるのか
女の幸せは女が決めるものだろう
黒人は奴隷時代の方が幸せだったって言ってる白人みたいで非常に不愉快
結婚してない奴は不幸になってる、と思い込まないとやっていけない人っているんだよ
いい話なのにコメ欄が荒れててワロタw
まあ、同じ職種でも東京だと忙しくて、大阪だと余裕があるって聞くわな。
それを充実してて幸せととるか、時間がなくて不幸ととるかは人それぞだ。
幸せだなと感じる数年間もあれば、不幸だと感じる時期もあるだろうし。
※66 地方の有力者の子女ならそういうのもありかもしれないが、大多数の人は庶民だよー。
親のコネでブルーカラーってか。大学落ちたときや就活失敗した時の保険にしかならねーじゃんか。
※65どうぞ封建時代へタイムスリップしてお帰りください。ここはあなたの時代じゃないので。
選択の自由が無い時点で地獄でしかない
田舎の男尊女卑の中で介護して、嫁の代には介護を強いて終わる人生を自分で選択するならそれでいいだろうが、それ以外を望む人に強いるな
何が将来的な幸せなのかって、その時点では分からないものなあ
俺にも結婚適齢期の妹がいるが、たぶん、行き遅れると思うw
兄として誰かを紹介したり、一言言えばいいのかなあ?
でも、俺の妹もこの相談者と同じように、頑固な部分があるからなぁ…
女性として、将来の事に親や兄弟がとやかく言われるのは迷惑ですか?
※69 同じ地方でもガチの田舎と大阪、名古屋じゃまた違うよね。
名古屋とそれより小さな地方都市の差もでかいわな。
個人的には名古屋未満の都会度の地域には住めない。
O/3617J6は自分の周りしか語ってないけど、統計的に見て間違いなく言えるのは、昔の女性より今の女性の方が自分の性別に肯定感を持っているということ
これだけで結婚&出産=必ずしも幸せではないということがよくわかる
O/3617J6
田舎なら裕福な生活が保証されてるかっていうと、全くそんな事は無い。
子供を公立校に入れっぱなしも躊躇われる。
ネットでもリアルでも子持ちの男女が揃って学級崩壊に頭を悩ませてる。
私の両親も夫の両親も、私達に残せる程の財産なんて持っていない。家も土地も私達に回ってこない。
自分自身の人脈なら、人生の半分以上を過ごした今の場所にある。
培った技術を活かせる仕事が田舎には無い。
夫の家族は教職者ばかりだから力のある方だとは思うけど、私達に借金の申込みをする程困窮してる。
私達夫婦は親のコネで今住んでいる場所で職を得たんじゃないよ。
縁故採用なんてそうそう無いでしょ。努力と実績だよ。
新参者は何処でも最初は不利だよ、都会から田舎に行った場合もね。
※72
こういうのは性別関係ないんだよ
男の人生に周囲が口出しする必要はないけど
女は周囲の意見も聞くべきだと思ってるならそれはおかしい
※56や※62だと思うけどね。
もちろん力があれば東京どころか海外でバリバリ活躍してほしいと思うが、そんな人は男より少数。
そもそも女自身が男みたいに仕事して出世することを望んでないのは、数字で結果が出てるしね。
ただ教育によって将来の選択肢や可能性を広げてあげることは男女関係なく必要。
>「女の子は地元の短大や看護学校に行かせて親元に残して地元の男と結婚させて、
地域のために介護と育児に従事させるのが一番」
そういう地域と住民は滅んで欲しいね。マジで。きっと家庭内じゃ何も役に立たないモラハラ爺が一番偉そうにふんぞり返っているんでしょ。DVなんかも併発してそう。最悪。
田舎は大抵低賃金。公務員にしろ、中央の公務員と地方の公務員では雲泥の差。
>「女の子は地元の短大や看護学校に行かせて親元に残して地元の男と結婚させて、
地域のために介護と育児に従事させるのが一番」
真面目にこれは、邪心がなく、真実だと思うよ
そんな地方は衰退してしまえ
独身小梨50代は男女ともに既婚者より幸福度低いだろ
何で女だけに焦点当てるんだ
ちなみに独身男性の方が独身女性より幸福度低いし、生活保護数も独身男性の方が上
結婚しないと困るのは男の方なのに、女の結婚は幸せだと吹聴しておけば、努力しなくても女から縋り付いてくるという算段かな?あつかましい
薄情もんが田舎にあと足で砂ばかけるって言われてさ
出てくならお前の身内も住めんようにしちゃるって言われてさ
うっかり燃やした事にして やっぱり燃やせんかったこの切符
あんたに送るけん持っとってよ にじんだ文字東京行き
奴隷にしてる側が語る女の幸せに信ぴょう性なんか無い
>「女の子は地元の短大や看護学校に行かせて親元に残して地元の男と結婚させて、
>のために介護と育児に従事させるのが一番」
ほうほう、これはあなたにとっての真実。
誰の為の真実か?女を奴隷の様に扱き使って、左団扇で暮らしたい爺様や男連中から見た真実だ。
望んだ生き方を許されず、介護も育児も地元への貢献もさせられる、
進んで残りたがる人以外にとっては人権を無視した真実だと言わざるを得ない。
邪心が無いのが凄い。
田舎の若者流出は起こるべくして起こったんだという事が分かるな。
ちょっと、突拍子もない話だが、
もし自分の子供や親が、犯罪に巻き込まれたとか、
病気か何かで全く会社や学校に行かなくなっただとか、
巨大地震が起こって行方不明になっただとか、
北朝鮮からミサイルが飛んできて街が壊滅しただとか、
家族としては、駆けつけなければならないし、
場合によっては、行方不明なのを探したり、遺体が見つかるまで探す必要があるんだよ
親族や家族は、そんな離れて住むものでもない
特に女の子の場合は、親が守ってあげたいと思う気持ちがあるので、
遠くには行かない方がいいんだよ
こないだ、中国人の若い女の人が北海道で失踪したときに、わざわざ中国から
親父さんが来てたよね? 子供に何かあったら親は探すんだよ
※85
はあ?
災害に巻き込まれることを想定して地元で奴隷しろってか?
いい話なのにコメント欄が田舎者老害の占領か
1/3がたった一人の連投じゃーねーか
まず親族でその考えを実行させてからにしろよなwwwwwww
その後は自分のSNSでわめき散らせ
望んでない奴隷人生のために看護学校を強いられ、無理やり地元の男に嫁がされ、共稼ぎなのに家事も育児も介護もやらされる
それが当然、女の幸せと思ってる親兄弟
完全に毒親ですありがとうございました
そんなんだったら別のところで別の人生を生きたいわ
むしろ探さないでください迷惑です絶縁したい
同じ墓にも入りたくない
これだけ色々突っ込まれても諦めずに持論展開するって本当に救いようないわ
新興宗教にハマってる人を説き伏せるぐらい無駄なことだろ
田舎に住んでる女性で危機感感じてる人いたら、こんな馬鹿は都会にはいないので、ぜひ脱出してくださいね
O/3617J6
あなた釣りじゃないの?と思いつつマジレスするけどさ。
巨大地震やミサイルなんかで街が吹っ飛んだら、駆け付けるも何も無いよ。
交通機関も麻痺するだろうし。災害地に来る方が危険だし邪魔でしょう。
この十数年の間に巨大地震とそれによる混乱、病気、色々あったけれど、
飛行機の距離で離れていれば簡単に日程の調整なんかきかない。
お互いに仕事も生活もあるんだから、放り出してはこれないよね。
田舎は固まって暮らしてる事が多いから、いざという時の人手には困らない。
都会に出ている者も、そちらでそれなりに生きていれば、安否確認位はしてもらえるよ。
もう随分どちらの両親親族にも会っていないけど、なんら問題は無い。
離れて済むものですよ。
親が自分達を守って欲しいから、遠くに行かれると都合が悪いのではないかな?
看護師の資格持ってるなら日本全国どこでも働けるから、そんな田舎から出ちゃいなよーとID: O/3617J6の地元の女性たちに対して思う
東京でも、都会に疲れたらちょっとした郊外でも、資格がありゃどこでも食っていけるよー
結婚したきゃ、そこでご縁のあった人とすればいいし、なかなかご縁がなかったら就職先の地方の結婚相談所とかに行けばいいんだよー
看護師なんか職に困ることないから最強だよーって声かけてあげたい
そこの女性たち可哀想
じゃあ男の子はどこで野垂れタヒんでも構わないと
O/3617J6は女下げに見せかけた巧妙な男下げなんだな!?
※90
安否確認くらいなら問題ないんだろうけど、病気や事故で体が動かなくなってしまった時どうするのか?ってことでしょう。
介護が必要な親を施設に入れるのだってそんな簡単じゃない。子供の方だっていつ事故にあって働けなくなるかも分からない。
結局最後に頼れるのは家族しかいないんだよな。
ID: O/3617J6
まさかの男様だった
なんつーか、ド田舎の町議会議員みたいな文章
「女は主婦で男が稼ぐ」モデルがもてはやされてる今の日本だと親の考えが正義だよね
共働きは一時的な幻想
※95
今の日本は女を積極的に働かそうとしてますよ
いつの日本です?昭和?
※93
最後に頼れるのは家族しかいない、には条件付きで同意する。
両親親族の方が病人だらけ年寄りだらけじゃ、こちらが大病したって頼れない。
お互いに困る事態に陥っていても助け合えるような良好な関係とは限らない。
私達に限定して言えば、明日どちらが死んでも構わない関係だ。実質頼れるのは伴侶だけ。
O/3617J6が居る様な場所は、女の子にとって住み易い場所ではないようだ。
もしもの場合が起こったとしても、女の子を第一に考えて助ける人が居るとは思えないな。
そういう人しか肉親に居ないのなら、さっさと逃げた方が良い。
東京の会社でやりがい搾取されてたからわかるけど、
ID: O/3617J6の言ってることはそんなに的外れじゃないぞ
自分はたまたま大ラッキーで仕事で評価され、大大ラッキーで結婚したけど、
進学、就職、結婚のたびにそれまで築いてきた何もかもを手放した
子供ができたらどんな立場からもアドバイスできるほどの経験値は手に入ったけど、
この土地で若いうちから色んな縁のバックアップを貰いながら早々と生活の基盤を作っている若い女性には敵わないと、今は思っている
※96
その愚かな試みがネットでは批判されつくしてるじゃん
上級国民様は女を働かせたいようだけど、庶民はそう思ってない
※99
「ネットで批判」でいいのなら、「女は主婦、男は稼ぐ」がさんざんネットで叩かれて、実際に非婚率上がってるじゃん
てか、なんでここの男様たちは結婚=女の犠牲形式推奨なのか
家事も育児も介護も夫婦どっちもがやるもんでしょ
嫁が看護師で共働きなら余計に
※98
その気持ちはよくわかる。全部は手に入らないよね、都会にいると
でもそれは地方に住んでも一緒だと思うんだわ
だって子供にアドバイスできる経験値はあるんでしょ?
自分の義姉は田舎に住んでてまさにそういう「生活の基盤を早々と作った人」だけど
「私には都会に1人で出て頑張るほどのやりたいことが見つからなかった
そういう価値観を持ってる人が羨ましく感じることがある」ってぼそっと言われたことがあるよ
子供が自分の道を選ぼうとした時に貴女の経験値が役立つ時があるような気がするんだよね
ネットで田舎話読む度に無医村なのに医者が来る度いじめて追い出して自分達の首を絞めてる馬鹿な村民がいる話と火をつけてー田舎者のネットニュース思い出す。
男でも女でも、頭が良いからって、そんなに将来的な道に大差が付くことはないのだよ
女の子なら、看護師、栄養士、保育士、美容師…そんな職業はあるけどもね、
頭の良い学校に通って銀行の事務員になった生徒と、勉強ができなくても専門学校に通って
美容師になった生徒とでは、そんなに年収では大差はないんだね
都会に行っての自己実現を掲げる人って、何をやりたいのかなぁ?
芸能人を担当するカリスマ美容師にでもなりたいのかな?
だいたい、自己実現を掲げてる女に限って、年収200万円も稼いでないんだよ
聞いてみたいな
東京でいくら稼いでんの?
2、300万円の年収で、結婚もしてなくて
「私は自己実現のために東京へ来てよかった」って強情を張ってるやつが大半なんだよ
報告者は自己実現するために東京に出たとか結婚するつもりないとか一言も書いてないんだが。
選択肢があるorない、自分で進路を選ぶor選べない
この意味わからんかね。
アイドルになれる可能性がある、カリスマ美容師になれる、声優になれる、
芸能界に結びつく仕事に就ける…
都会はそういう夢を若者に提供するよ
でも現実問題として、1,000人に1人がなれるとか、なれても低賃金だとか
非常に残酷なものである場合が多い
え?
早稲田や青山学院出て、東京の大手銀行の事務員やったときの年収と
田舎の県立病院の看護師やったときの年収とでは、大差あるのですか?
勉学が好きでも医療介護以外の学びの選択肢が無く
地元で結婚相手があてがわれ気づいたら子育てしてて
結婚と子育てが自分の喜びなんだわって言い聞かせる他ない人生のほうがよっぽど残酷
結婚も子育ても素晴らしいものになりうるけど、それだって自分で選択すべき事
※109
同級生を見てみるべきだな
東京へ行くのは自己表現でアイドル、声優、カリスマ美容師かい
とんだ田舎者思考だな
田舎出身だけど、女子が全員地元に残って働けるほど
病院も美容室も地元にはないなあ
※110
???
皆気づいたら地元に帰って医療職に就きながら子育てしてるって?ないないw
皆住む場所も結婚相手も好きに選んで生きてるからね
もし早稲田に行く学力があったら、地元の看護学部のある国公立大学に入れて
県職員にさせた方が賢いと思うよ
保守の与党でさえ女性に活躍してもらわな…って、人口減の現実みて焦ってる時代なのに
ID: O/3617J6はスレ立てしろよ
あぁ、気持ち悪い
女性で一社に新卒から入って長く勤める人は…100人中5人もいないと思う
女性で多くお金を稼ごうと思ったら、ガチで資格が大事になってくる
資格で稼げる職業は、看護師、介護士、保育士、栄養士、教師、美容師、他にももっとあるかもしれないが、
主なものは、これぐらいかなぁ
都会がどうこうよりも、大きい企業がどうこうよりも、
一生食える資格を獲るスタンスで進路を選んだ方が、食いっぱぐれはないぞ
介護士、保育士なんて稼げない代表じゃん
もう女が戻って来ない地域でネットで鬱憤晴らしてるのかもね
自分の地域が満ち足りてりゃこんなことツラツラ書く必要ないし
女が少なくて嫁探しで苦労してるんじゃない?
※115
働くだけじゃなくて子供を産み育てることだって立派な活躍だぜ、人口増やしたかったらな
ただ外国人労働者入れないと足りない位、労働人口も足りない
もっと女性が働きながら子育てできる社会環境を整備しないと
ID: O/3617J6は現実的だな。
個人的には女の仕事だの女の幸せだのわけのわからないことを言わず、
医者でも弁護士でも外資系ITエンジニアでもなればいいし、
起業して育児休暇のあるまともな社会を勝ち取っていってほしいと思うが、
現実は確かにそうではないからな。
報告者ですら、それが難しいことだと知っているから、
「女の子に」600万の借金を背負わせるなんて酷いと言ってるわけで、夢はないが一理はある。
少なくともO/3617J6が「女性総合職」という選択肢が頭に浮かばないくらい底辺なことはわかった
あと「田舎を出て都会で働く女性」にどうしても不幸であってほしいんだな、自分を保つために、てことも
何にせよ報告者は偉いと思うわ
姪御さんに可能性をプレゼントしたんだもんなあ
やたら看護師看護師言ってるけど、みんながみんな看護師が向いてるわけではないしね。
情報収集に必要なコミュ力、ある程度の手先の器用さと体力、応用力と気づく力…。
売り手市場だし、人を助ける仕事だからって図に乗って変な万能感もっちゃう人が多いので、看護学校の先生にキチ多いよ。
気に入らなければ難癖つけてテストや実習に合格させないとかもザラ。
看護師にもなれない程度の出来で特にやりたいこともない子には田舎理論の方が正しいんだよね
こう言っちゃなんだけど子産みマシーン&家政婦ぐらいしか需要ないし、都会に出たって非正規未婚になるのが関の山だから
上位校に合格できる、国家資格を持てる程度に優秀な子なら都会で間違いない
この人の姪はどうだったんだろう…
膿家脳ウゼェー。こいつらにとっちゃ人間も家畜と同じなんだな。
女が矢面に上がってるけど、実際は男女関係なく人権無視してるから、賢い若者ほどこういう地域からは逃げる。
40超えても嫁が見つからなくて「女の幸せとは」ってネットで吠えてるおっさんを想像した
※79
じゃあ勝手に自分だけ奴隷やってどうぞ
オスなら性転換してどうぞ
幸せになってね
O/3617J6が視野の狭い偏見に凝り固まった人間だということは理解した
こんなんと家族やる人は悲惨だな・・・
ただの親不孝ものでしょ。
たまたま親に従わなくても生きていける時代、国に生まれただけなのにもう一人前のつもりなんだな。
その社会を作ったのは誰だと思ってるんだ。
※8には
「離婚率」が高い都道府県が東京ではない見解を聞いてみたい。
しょうもない配偶者と別れられるのは、幸せで、めでたいことではあるけれど
そもそもが、離婚は幸せなことではないんだが。
>「女の子は地元の短大や看護学校に行かせて親元に残して地元の男と結婚させて、
地域のために介護と育児に従事させるのが一番」
という考えの人達が田舎を離れずに学校卒業も留まるからこそ、都会が繁栄してるんだよなぁ。
自分たちの生活のことだけ考えてればいいからね。
介護の手も出さないくせに、仕送りもせず、遺産請求だけはしっかりしてくるのは
都会に出た人にありがちなこと。
※132
身内に恵まれないの?かわいそう
あなたのまわりは薄情な人が多いんだね
都会で働く人たちは介護しない分お金出してるパターンが多いけど
余裕ない人は知らないけど、お金で解決できない問題はほとんどないし
女は安定安寧を求める。
地元の考えはまさに女の求める安定そのものなんだけど、大学に行く、就職するという
現代の価値観から生まれたの安定への道程をすっとばしているので
当の本人が結果地元で生涯を終えたとしても、自分で選択していないので不満足な気分になるのでは。
共働きさせられた上に一人で家事やって介護までさせられるのは安定であるかもしれんが安寧ではないわな
※134
「夫がそれなりに高給取りで最低定年までは失職しない」っていう前提があるなら安定と言えなくもないけども
そんな人田舎にどれくらいいるんだろう
なにこの流れ
アラフォー田舎出身東京在住の独身女。
都心部の中小企業でそこそこの地位でそこそこ稼いでる。
買い物は楽しいし食べ物は美味しいし、昔からの女友達と年に一度の海外旅行行って人生満喫してるよ。
甥姪は可愛いけど、自分は子供持たなくてよかったと思ってる。
気持ち悪っ
O/3617J6 は身動きできない状態でカラスに突っつかれて死んで欲しい
※66
結局親や家に力が有ればそこで暮らすのがいいってだけの話でしょ?
けど一般家庭の人脈なんて人生で大した有利にはならないんだし
だったら物も情報も選択肢が多い都会に出たがるのは当然では
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。