2017年09月21日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505626735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part80
- 126 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)19:50:00 ID:Wdj
- 相談です
転勤により会社手配の引っ越し業者で荷物の運搬をしたのですが、
その際に食器棚の裏板が盛大に壊されました。
作業員の方が「直します」と写真を撮り、棚を持っていったのですが、
2カ月経っても音沙汰無し
こちらから状況を聞こうとコールセンターに掛けるも
「担当から折り返し連絡します」と言われ、1週間連絡無し。このやり取りが2回
スポンサーリンク
- 今日また電話したところ明日担当部署から連絡しますと言われました。
これで連絡が無い場合、どういった対応を取ればいいのでしょうか
ちなみに私は聞いたこと無いのですが、そこそこ有名な引っ越し業者みたいです - 133 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)20:33:09 ID:zHh
- >>126
その担当よりも上の地位にあたる人(えらい人)に変わってもらって連絡してみたら? - 135 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)20:35:53 ID:tSg
- >>126
モノ壊しといてたらい回しって誠意がないから消費者センターでいいんじゃない?
上司に言おうとしても担当から折り返しって言われそうな気がするし - 137 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)21:01:50 ID:Wdj
- >>133
>>135
連絡先がコールセンターしかわからないので、
そこでやり取りが堂々巡りになるようだったら消費者センターに連絡してみます
ありがとうございます - 140 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)21:06:44 ID:zHh
- >>137
「担当から折り返します」って言われた瞬間に
「それならいま上の人に変わって」と言ってしまえばいいかな。
それで堂々巡りなら即消費者センターだね
>>140
コールセンター連絡した際にそこで折り返しではなく、
待ってますと言って変わってもらおうと思います - 142 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)21:27:52 ID:vMv
- >>137
もし、また折り返しうんぬんとか言い出したら、
「○月△日×時までに連絡がない場合は、法的措置を検討します」
って言っとくのがいいと思うよ。
消費者センターより、訴訟のほうが嫌なはず。
あと、担当者から折り返すって言われたけどずっと放置されてて、
埒が明かないから責任者から連絡させろって言っとくべし。
ちゃんとコールセンターから担当者に連絡が言ってるのに、
ミスが上司にバレるのが嫌でぐだぐだしてる可能性もあるんで。
もちろんコールセンターの担当者の名前はきちんとメモしてね。 - 143 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)22:13:58 ID:Wdj
- >>142
法的措置に踏み切るにも、いざ弁護士に連絡取ろうと思うと、
棚買い直した方が安く済むのかなと思ってしまいます
もう裏板位なら自分で直せるかなと思い始めてるので、
とりあえずは食器棚を返してもらう方向で考えてみたいと思います - 146 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)23:19:35 ID:Cds
- >>143
会社手配なら、手配した会社側の担当者(総務とか?)に
トラブルになっているって報告はしてるよね?
そこから引越業者の営業ルートでクレーム行ってるのかな - 149 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)01:25:17 ID:oIJ
- >>143
>法的措置に踏み切るにも、いざ弁護士に連絡取ろうと思うと、
>棚買い直した方が安く済むのかなと思ってしまいます
いやいやいや、法的措置を取れなんて言ってないじゃん。
法的措置を“検討する”って言っておけ、って言ってるの。
普通の会社なら、そこまで言われたらクレーマーじゃない限り優先的に処理するよ。
“検討する”ってだけだから、実際に法的措置を取るかどうかは別の話。 - 154 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)07:06:33 ID:9xN
- >>126
もう一度業者に電話して「そっちが壊した」「修理すると言ってからもう○週」等の事実確認を録音
それでも待てと言われたら消費者センターに電話
センターから業者に連絡を入れて貰えば多分すぐ反応がある
コメント
食器棚持ってかれてるのか……。
それは大分難儀だなぁ
ずいぶん呑気な人だなぁ。それとも他人と争うくらいなら自分が我慢すればいいというタイプの人かな。
割とよくいるんだよね。
さすがに2ヶ月はのんびりしすぎでは…
そりゃ2か月も待つような阿呆は舐められるよ
本気で直す気があるなら普通1週間どんだけ長くても2週間もあれば十分
1週間過ぎても連絡なかった時点でまともな人間なら進捗状況聴くだろ
と言うかそもそも壊れた時点で進捗状況聴くための連絡先を貰う
まともな業者ならトラブルにならないよう預かり証作ってそこに連絡先もちゃんと書いてある
業者から連絡先教えないのもあり得ないし自分で聴かないのもあり得ない
引っ越し業者の作業員なんて最悪全員バイトの可能性もあるから下手したら証拠隠滅で捨てられてるかもな
作業員が写真撮るって何かやってる風だが写真付きの書類貰ってないなら客騙すためのパフォーマンスでしかない
もう捨てられているんじゃないの
2ヶ月とか、どっかに捨てられてるんじゃないの?
「廃棄と勘違いして〜」とか言われそうw 賠償してもらう検討もした方が良いよ。
食器棚壊された時も怒るどころか人事のようにポカーンと見てたんだろな。
それから2ヶ月も黙ってるとか舐められて当然。
証拠持っていかせてるんだから訴訟しても勝てないだろ。
まーた未解決か
頭が情弱すぎて泣けてきた
2ヶ月も片付かない生活か・・・ゾッとするw
損害保険とか入ってないのかな。
入ってたら保険屋さんに交渉してもらってもいいし。
2ヵ月?えぇ…
この人大丈夫?
なんでこんなに頭悪いんだろう?
寝ぼけてるのかと思ったw
総務に報告、コールセンターの責任者と話す、くらいは2度目の電話の時にやっときなよ
昔テレビ棚の棚支えるちっちゃい棒失くされた時は、引越し屋のおっちゃん手作りの棒が来たなあ
「え?重いビデオ載せるのにこれ?ビデオ落ちて壊れたらどうするの?」って素で聞いたら
あわあわ言って次に市販のやつ持ってきたっけ
パンダだったらこういうことしそう
大学の先生が大事な資料無くされたって怒ってたし
自分が在学中の四年間、全く解決してなかったみたいだし
もちろん買い直せるようなもんでもないので、泣きながら編纂し直したと本人談
普通に窃盗で警察に相談か消費者センターに相談
あと20年待っても戻らなければ消費者センターの連絡先を調べてみます。
それから40年経っても戻らないようなら消費者センターの連絡先を書いたメモを電話のそばに貼ります。
それから40年経っても戻らなければ墓碑に「食器棚」と刻んでもらい眠りにつきます。
今後の対応はこんな感じだろうな
どっちにしろ返してくれないならドロボーだよねー
電話口で未知やすえ口調で
おどれら何時になったら壊したワシの食器棚持ってくるねん!
直す直す言うてもう二ヶ月や、お?コラ?何時まで待たせるねん!
ちゃっちゃと直してさっさと持って来いや!
あんまナメた事しとったら、鼻に割り箸コーンッて刺して
ストローで脳みそシューシュー吸うたるぞこら!
と吠えて、電話切ってから口元に指当てて、怖かった~
てやってくれたら、俺が旦那なら盛大にコケてやる
恐喝のアドバイスが混ざってて草はえない
※17
w 実際泣き寝入りしそうには見えるな
グズは嫌いだよ
これ確実に廃棄扱い
弁償はあっても直すことはしないよ
もみ消されたね
引っ越しの見積もりと言ってその業者を再度呼び出して、
営業がきたところで自宅内に押しとどめて(監禁は非合法だから押しとどめるだけ)、
文句つけてその場で上司に電話させるのが手っ取り早いかも。
その場に人間がいればいくらでも文句が言えるし、電話じゃないから逃げられない。
放置すればほとぼりがさめるとでも思っているんかな
臨時バイトの作業員が棚を壊して「直してきます!」と嘘こいて帰り道で捨ててバックレ
って感じだろうな
持っていかせるなよ。
SNSに拡散してしまえ
速攻対処してくれるわ
10年以上前だが、転勤になって同じように会社指定の業者で引っ越したことがある。
で…その時、PCのディスプレイ(EIZOの19インチCRT)がおかしくなったので、会社の総務経由で引っ越し業者に補償してもらった。
自分で直接連絡しないで会社経由のほうがいいよ。
>>19
お前はス・ノーマンか
引っ越し作業員は日雇いだから黙ってたら分からないし、壊した食器棚を廃棄してと言われたみたいに吹かれてたら……ウヤムヤにされたね。
めんどくさいから警察に被害届だそうぜ。
※27
むしろ持って行かれてるから手の打ちようがあるんじゃないの
進展させようと思ったら話を大きくするしかないと思うが
物を持って行かれてるんだから消費者センターでも警察でも巻き込みやすい
引っ越し業者なんてドカタ以下の無能しかいない業界だから
俺も引っ越しでガラステーブル壊されて1週間音沙汰無しで電話したら支店長飛んでて解らんとバイトがヘラヘラ返答された
じゃあ上役のエリアマネジャーなり繋げと言って変わったら、言葉使いのなってない逆ギレ親父で、喧嘩しながら保障について段取りしたわ
なんやコイツ、何とろくさい事言うとんねん。
営業所分っとるんやから、1日何も無い時点でかち込みに行けや。チンタラしととるから舐められるんや
修理する…修理するといったが…
まだその時と場所までは指定していない…
つまり我々がその気になれば食器棚の受け渡しは10年後20年後ということも可能だろう…
会社持ちでパンダで引っ越しよくするけど、年々物の扱いが雑になっていくよ。
パソコン、自分で丁寧に梱包してたけど、前回「パソコンの梱包もこっちでやりますよ!」って言われて信用してお願いしたら、緩衝材も詰めずに本体をスカスカの段ボールに入れられてて引いた。
ブルーレイレコーダーなんかテレビ台に入れっぱなしで運ばれていて、テレビ台の棚が外れて落ちてた。
どれも正常に動いてるから文句つけるにつけられないけど、もう引っ越ししたくない
ここやいろいろなところで、内容と会社の実名、担当者の実名、コールセンターの担当者の実名書いて、内容を書けば、返事が来ると思う。嘘じゃないから問題ないよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。