2017年09月22日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503331924/
その神経がわからん!その35
- 873 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)22:30:18 ID:dY1
- 職場の同僚(後輩)や上司が意識高すぎて鬱陶しい、というかうざい。
当方とある片田舎の地方公務員なんだけど、最近の流行りに随分遅れて便乗して
町おこしをやる事になったんだが、どうせ仕事もロクに無くて若者もどんどん減ってる土地なんで、
適当に予算を消化して終わりだと思ってたんだが、
若手の後輩がやたらと張り切って嫌な予感はしていた。
本人一人が頑張って空回りして自滅するだけなら問題無かったんだが、
上司が町おこし事業専門の臨時職員として愛人みたいな得体の知れない輩を採用してきたのを皮切りに、
同僚の同級生とか言うニートやそこらのフリーターなんかをどんどん引き入れてチームを作り、
俺らの税金も含む町の金を使ってやりたい放題し始めやがった。
スポンサーリンク
- 意識高く「皆で町を盛り上げよう!」みたいな感じでマターリ薄給でやってた俺らまで巻き込んできて
ハッキリ言って鬱陶しいし、全部が全部上手くいく訳でも無いので、
町のお偉いさんや一般住民からクレームもあってその対応にも追われたりで、
定時退社が基本だったのにサビ残がどんどん増えており心身共に疲労している…
意識高く仕事するのは結構なんだが、そうじゃなくまったり安定した仕事をしたくて
猛勉強して公務員になったってのに、若手の意識高い系のバカ後輩と輪をかけて無能な糞上司のせいで
こちらまで振り回されてるし、最近はプロジェクトAごっこみたいな雰囲気も醸し出して心底気色悪い。
でも公務員だから転職は絶対不可能だし…と精神を病みそうな毎日。
こういう意識高い連中の対処はどうしたら良いんだろうな? - 875 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)22:38:54 ID:8YE
- >>873
1.諦める、隅っこで嵐が吹き終わるのを待つ
2.このビッグウェーブに乗る、ついでに自分の希望もねじ込む
個人的には、逃げられないんなら流されるのも経験だと思うぞ。 - 878 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)22:46:35 ID:dY1
- >>875
1番一択だなあ…
正直な所、「皆で町を盛り上げよう!」みたいな青春ドラマみたいな
雰囲気を出そうと後輩含む町おこしチームが必死になってるのが、
個人的にすごく寒いんだよね。
また当然色々と打ち合わせや会議もやるんだが、馬鹿上司に悪乗りしたり、
後輩らが引き込んだ元フリーターやら元引きこもり(後輩の同級生らしい…ぶっちゃけコネ採用)
らがドヤ顔で意見言ったりこっちの言う事に口挟まれたりすると、非常に不愉快で苛つく。
こっちはお前らの何倍も努力して今の安定いた立場にいるのに何様だと言いたくなるが、
大人なので我慢せざるを得ないのがまたストレス。
たまにテレビで町おこし運動の特集とかやってるのを見てた事はあるが、
表に出る連中はともかく裏方側の人間は大変だろうなあ…と思ってたら、
まさか自分がその立場になるとは思わなかった - 881 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:08:49 ID:8YE
- >>878
それでも、かかわらないといかんのが大人のつらいところさ。
せいぜい、そこそこ協力して、早いとこオチつけさせてやんな。
成功したら良かったね、失敗したらざまぁ、というところで。
あとは、証跡とって上司さんを飛ばせれば完璧w - 882 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:51:11 ID:dCk
- >>878
君がうまくクレームをこなすから、延々と続くんだよ。
君以外のメンバーがやる程度の対応をしておけば、
クレームが炎上して、議員とか動いてそのプロジェクトが中止になる。
上司と後輩はどうしようもないが、それ以外の臨時はそれで居なくなるし。
コメント
元スレにアニメネタじゃね、って書いてたやつがいたが
それでなくても役所がらみの町おこしネタはドラマでも小説でも漫画でも結構あるけどね…
実際町おこしが必要なほどやばい予算規模の自治体なんかこんな企画立ち上げてる場合かって感じだけど
意識高く働けよ公僕
サクラクエストかw
こういうやつと一緒に老人だらけの腐った地方自治体どんどん消滅してくんないかな。
北海道某市も直前まで町おこしやってたっけ
「アニメを違う視点から書いてみる」系のつまらんネタ
町おこしアニメなんてやってるんか…
こんなとこでこんなん書いてアニメの登場人物を叩いてもらおうとしてるのか
たかがアニメに対して色々と溜め込んでるもんだな
具体的な内容が書いてないから何とも…
税金でやりたい放題する奴もダラダラ働きたいから公務員になったってわざわざ言うこいつもどっちもどっちってかんじ
町おこしのゴールが分からんから、いつ終わるかもわかんないんじゃない?
本来の業務と別でやってる仲間内での悪ノリ(金は税金)なんて付き合ってられないよな~
金貰って働いてるんならその分働けとしか。
金に見合わない仕事だと思えば辞めろ。それだけだ。
最初の4行内に「だが」が2回出てきた時点で、そんなバカのネタは読まないことにしている
ほんとに寂れた町の公務員なら町おこしに文句なんぞ言ってる場合じゃないわ
まだ瀕死の状態ならあれやこれややってみるのもいいかも試練けどね。
ダラダラ能天気安定で働きたくとも自治体なくなっちゃったら、公務員なんぞ要らんようになるからね。
ちなみに元ネタのアニメは、観光協会の曲者ワンマン会長が
町おこしのためにタレント事務所から1年契約で好きだった女優を派遣してもらう
手違いでやってきた無名の就職浪人の若い女の子が成り行きで
国王としてPRや町の活性化のための企画などの仕事をすることになる
最初は反発していたが徐々に目覚めて真剣に取り組み始めて
巨ニューでおっとりキャラの地元大好き女子、ボーイッシュな元女優、
都会から来たちょっと年上の眼鏡美人、無口でとっつきにくい黒髪美少女などの仲間を得て奮闘する
うまく行かないこともあるけど段々と周りを巻き込んで行くみたいな内容ね
※13
こいつの駄ネタはともかく
これからの日本は消滅する自治体がどんどん増えそうだよな
横須賀あたりでも人口が減りすぎて世帯あたり公共料金が爆上げしてる
もう今の住民数じゃ立ちいかないってことだもんな
嫌なら辞めろ
公務員だから転職不可能っていうのが意味不明
好き嫌いと効果の有無は分けて話せよ。
まーたアニヲタが悪さしてるのか
大体の成功してることって熱い主人公が報告者みたいに冷めた人もうまく巻きこんでって感じだしなぁ。ドラマみたいにはうまくいかないんだなぁ。
具体的にどういう仕事をしてどういう影響が出ているのかがわからん
ただ自分がノリについていけなくて迷惑としか書いてないから
文化祭とか体育祭なんかで何必死になってんのサムいんだけどって言ってる人みたいになってる
嘘/松
完全究極アルティメットウルトラ論/破
※21
アニメのプロットを第三者視点で書いただけだから具体的な中身なんてない
盛り上げようが冷めて何もしなかろうが同じ給料しか出ないから働きませーん
静岡沼津住みだけど気持ちがわかる
役所の人間のこの無意味なラブライブ推しはいつまで続くんだ
あっちこっちに気持ち悪いアニメ絵ぶらさげたりはっつけるのはやめてほしい本当に
糞みたいなB級グルメとかやめてほしい。韓国のコリエイトと変わらん。
田舎にいくとこういう腐った公務員っているよねーこの人は縁故じゃないみたいだけど地域への愛着もなく仕事への情熱もなく生きたまま死んでるみたいな人。後輩と上司への愚痴も全部僻みにしか聞こえないよ。実情を知りもしないで他人を愛人呼ばわりしたり性格も悪いね。何のために生きてんだろ。給料もらってても精神がニートって感じで薄気味悪いわー
チャンスなら「利用できるモノは利用する」が得策かと思うが・・・まあ、どうでもいいや
他人の何倍も努力して得た職が過疎地の役人
悲しいなぁ
まあ、沼津はこれで収益が上がってるしなあ。今までどこにでもある漁港と特に特色のない水族館に駅前はサラ金だらけでダラダラやってきたのが、ここをチャンスとばかりにがんばってると思うよ。嫌だったら熱海も沼津も富士もどこがどこか区別もつかない中途半端な町に戻せばいいと思うよ。ラブライブを見たことないけど、沼津のねって思うもん。
アニメアニメって何の話なの?
やる気のない公務員ほど税金の無駄は無い
※26
クレームとサビ残増やす原因への愚痴がどうなれば僻みに聞こえるの?
臨時コネ採用しまくりとかやる気が無い職員以上に性質悪いわ
そも仕事さえしてるならやる気とかどうでもいいよ
地域起こし協力隊でも熱心な人と、転職繰り返してきた田舎憧れオヤジの二極化している。
地元住民や議員も巻き込まないと、ムダ税金ムダ時間ムダ労力使っておしまい。
簡単なボランティアならできるという人も多いので、自治会と協働するとか、
NPO立ち上げる方が面白いよ。
※30
今、「就活中の女性が、バイトで登録した派遣会社の手違いで、田舎町の観光大使をすることになって、その田舎の町おこしを頑張るアニメ」ってのが放送してるのよ
そのアニメをネタにして作ったでしょって話
意識高い系ってのは口先だけで行動しないやつであって、後輩は行動してるから「系」ではないだろ
残業してるなら超勤つけるべきだし
問題が起こるなら、もっと下調べするべきだとは思うが、予算が出てるってことは議会が承認してるわけだし、その時点で「好き勝手」ではない
一番無能なのは報告者だったってオチ
プロジェクトXじゃなくてプロジェクトAごっこ、が笑うとこなんじゃないの?
その程度の話よ
ゆるキャラを定義したみうらじゅんだったら
「干柿ドジョウスクイーヌ」みたいなナンセンスなものを打ち出しているようなところを
「すうぱあシラウオちゃん」みたいな昔の銀行のマスコット的な、
真面目なのに煮ても焼いても食えないようなのを選んで貰おうと
校長や市長や企業の社長さんに根回しして他の人が応募しづらくさせる意識高い老害はいた
こいつらほとんど身内か友達か後輩だから質が悪い
ねねっちの件で味を占めたなこいつ?
余力があるうちにやっておけばいいのに。特に過疎の役人ならさ
動ける若い奴もいない・お金すら出ない状態になったら町なんかあっという間に消えてしまうぞ
職権乱用で愛人を雇ったとか、ムダ金使って税金コゲつかせているんだから、
匿名で複数の週刊誌にネタ売り捌いたり(証拠付きで)、市民団体に匿名でネタ提供したり、
匿名でSNSで暴露したり(証拠画像や証拠音声つけたり)色々と裏で暗躍して意識高い系()上司ら
を排除すればいいんじゃないの~?
マターリ(笑)
※15や
横須賀市民だがそんな実感ないぞ?
なんでそこまで書いておいて、そのアニメのタイトルを書かないんだろう?
予算は議会の議決を受けることによって、あらかじめ定められた使途に限り執行できるものであり、流用等については基本的には認められない。
思いつきで臨時職員を雇用したというが、賃金や社会保険料などをどの財源から賄ったのか疑問がある。
年度の途中に補正予算を組んだとしたら、それは思いつきではなく組織として意思決定がなされたもの。
あらかじめ議会の承認を経た事業でない限り
「俺らの税金も含む町の金を使ってやりたい放題し始めやがった。」
というようなことはできない。
公務員がまったりしてて共感得られるとでも思ってるの?
※43
※3で出てる
サクラクエストに影響されたのかな?
やり方の問題じゃなく、自分の地方の活性化自体が反対なわけ?
なら仕事に適してないからさっさとやめたら?
まったり仕事したいってなんだよ
ただの職務怠慢だろ
地元を発展させる気もない癖に公務員?
本当に日本人かも怪しいお察しな人種にしか思えん
報告者のなにもしないで文句だけ一人前な
何の役にも立たないゴミ感凄いなw
何が町にとっていいのかなんて成功しないと分からないからなぁ。
意識高い系のうっとうしい話かと思ったら
意識低いゴミクズの話だった
報告者の気持ちもわかるけどなあ
町おこしってロクな職歴も知識もない若者が知ったかぶりでキャアキャア騒いで住民は冷たい目なんてよくある話だよ
まともに働いてる人間は地方にホイホイ来れないから組織自体がちょっとおかしいのばっかw
そんでちょっと引っ掻いてすぐサヨナラ〜で金の無駄遣いとかね、本当によくある話だよ
公務員のあるべき姿としては町おこしに奔走してるほうが正しいと思うけどね
まさか面接でまったり志望動機は日々を過ごしたいからですなんて言わないだろ?
※43
アニメネタとわからない人に登場人物叩かせて何らかの溜飲を下げたかったんだろう
アンチなのかな? 明らかにアニメとわかる人にはわかる内容のネタを神経わからんスレに投下して
間接的に作品叩きを目論んでただろうdY1の神経がわからんって話だったってことで
>>53
冷めた目で見てて何か解決するの?それで町が繁盛するわけ?
行動もせず、何も考えもせずただ批判するだけならバカにでもできる
仮に失敗したとしてもその経験は次に活かせるんだから税金の無駄ではないだろ
そもそも市民の代表者である議員が許可してるんだから公務員が無駄遣いしているわけではない
公務員が「自分の街を盛り上げよう」ってして何が悪いんだか
人口減少率県内トップの僻地にいるんだが
人がどんどんいなくなっていくようなそこにまだ住んでる奴は
人がどんどんいなくなっていくようなそこがふさわしい奴なんだから
能力的に何も期待できないし、住民の側からしても何ひとつ期待をされたくもないんだよ
時の止まったような田舎で少しずつ死んでいくだけなんだから
それに都会に住もうが田舎に住もうが死に向かって歩いているのは皆同じなんだから
もう放っておいてくれ
俺等をそっとしておいてくれよ
能動的に動かない報告者も報告者だけど、本来なら不要な人材を雇い入れている市役所側にも問題があると思う。町興しの内容にもよるけど、元引きこもりやら無職やらから真面な意見が出るのだろうか。
住民を増やしたいなら、奇をてらったりせずに、子育て支援の強化や自治体による企業の誘致、就職口の斡旋なんかの一般的な政策に注力していくべきだと思う。自治体の名前を売ったとしても、住民が増えるわけではないことは既に分かっているんだから、まずは手堅い改革を行って人口の流出を止めるべき。当然、そういった改革に、ニートやフリーターなんぞ何の役にも立たないから、この雇用はあらゆる意味で無意味だと言える。
結論として、報告者含め登場人物全員が阿呆。こんな連中が市の政策を担ってたら、そりゃあ衰退するわ。
やたらフワッとした内容だと思ったらアニメのストーリーを基にしたネタかよ
>予算は議会の議決を受けることによって、あらかじめ定められた使途に限り執行できるものであり、流
>用等については基本的には認められない。
>思いつきで臨時職員を雇用したというが、賃金や社会保険料などをどの財源から賄ったのか疑問がある。
>年度の途中に補正予算を組んだとしたら、それは思いつきではなく組織として意思決定がなされたもの。
>あらかじめ議会の承認を経た事業でない限り
>「俺らの税金も含む町の金を使ってやりたい放題し始めやがった。」
>というようなことはできない。
たぶん何の考えも無しに予備費使ったんだと思う。
(首長決裁)
で、議会がオール与党だと、追及も有耶無耶にorz
このやれやれ感がたまらなくくさいwwww
報告者がクズ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。