2017年09月23日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498735507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その19
- 932 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)10:50:58 ID:AoU
- 弁当屋の祖母が店を閉めるのでリース品でない道具を家に置いて行った。
刃付きのレバーを下すと野菜が均等に切れるやつのでかいバージョン。
息子がレバーを下す動作を気に入り積極的に家事を手伝うようになり、
反抗期で家族を避けていた娘も楽しそうな弟につられて徐々に輪に加わった。
半月が経った頃には口を開けば嫌味ばかりで帰宅するなり自室にこもるような夫すら
一緒に食卓を囲んで後片付けなんかもしてくれるように。
スポンサーリンク
- 実は野菜切りがくる一週間前には離婚が決定しており、
私の仕事がひと段落する次の土曜日が予定日だったが
家族全員で話し合い、やり直すことが決まった。
こんな些細なことで和解できてしまったことに衝撃を受けてる。
ありがとう野菜切り。
最初からもっと真剣に向き合ってれば
子供たちにも辛い一か月を送らせなかったのかもしれない。 - 933 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)10:58:25 ID:aeH
- >>932
野菜切りすげーっw
野菜は切るけど家族の絆は繋げ直したんだね - 940 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)20:37:31 ID:QOf
- >>933
だれうま - 934 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)11:14:20 ID:3ld
- ばあちゃん、もしかしてわざと…
- 935 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)13:20:35 ID:wr5
- 家族の縁のかわりに野菜を切ったんだね
ザ日本の思想って感じで素敵
野菜切りに飽きたときにもとに戻らないよう祈ってます - 936 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)15:49:49 ID:ft4
- >>932
家宝だねその野菜切り
付喪神的なものを想像したわ
コメント
どうしてばあちゃんじゃなくて野菜切りに感謝?
だってまあばあちゃんが何かしたわけではないし。
とらえようによっては処理に金のかかるごみを孫の家に放置しただけだしな。
現代のおとぎ話だな。
つまらない意地張って、不和になるのは、原因も些細なことだったりする。
おばあちゃんはキューピッドw
家の重苦しい空気から逃れるために、野菜切りに熱中した息子君
野菜切り、検索したわw
野菜切りに飽きた時どうすんだろう
人生なんて何のきっかけで良い方に転ぶか判らないもの
これで家族円満になるならホント「ありがとう野菜切り」だわ
野菜切りに飽きたら、って言うけど野菜切りはきっかけにすぎないんだよ
すでに家族が仲直りしたんだから、野菜切りに飽きたところで、もう地面は固まってるわけ
俺にもあの時野菜切りがあったなら。。。
子供達が成人するまで待てなかった・家庭内別居の仮面夫婦でいられなかった離婚の原因は何だったんだろう? 多忙によるすれ違い程度かな? 不倫だとかいうなら野菜切りぐらいで再構築はないよね。愛人が消えるわけでも不貞行為がなかったことになるわけでもないし。
ええはなしやな
その程度で和解できるのに離婚届寸前まで拗らせたの? その程度でやり直してみようかと思える程度のことでデリケートな反抗期の子供巻き込んで離婚とか騒いだの? その程度で喜んで共同作業してくれる程度の反抗期の子供を扱えなかったの?向き合ってなかったの?
ガキかよ、としか思えないわ。歳だけ喰った自己中クソガキがいっちょまえにママゴト結婚してあまつさえ子供まで造って子供や家族もてあました胸くそ話だわ。その自覚もなくこれをいい話っぽくドヤ顔で書き込んできた報告者にはめちゃくちゃ腹が立つ。
てめえら未熟な夫婦のおままごとに保護されるべき子供巻き込むんじゃないわ。クソボケェ! カス!
子供が無駄に苦しんだのは1ヶ月なんてもんじゃないわ。
その野菜きりで夫婦揃って髪の毛全部切って坊主にして子供と祖母の墓に土下座してこい。クソマヌケ! 反省が千倍ほど足らんわ。
かる~く、
>> 最初からもっと真剣に向き合ってれば
>> 子供たちにも辛い一か月を送らせなかったのかもしれない。
とかで片付けるんじゃネェ!
ひと段落さんか
些細な事から溝が広がって取り返しのつかないところまで行くのはよくあることだが、
逆はめずらしいね
今後、エネ夫スレで花やケーキでなく、野菜切りを買ってくるように・・・
離婚予定日という漫画に家族でコロッケを作って食べたら幸せだった、家族の幸せなんてこんなに簡単なことなのね...私何やってたんだろうって話があって、それを思い出した。
縁の代わりに野菜を切ったんだね!
↑別に、大してうまい事言ってるわけでもない件について
https://www.youtube.com/watch?v=Wr61bu1OBCI
野菜カッターってこれ?
※11
切られた縁はどうにもならんなあ
※20
これじゃね?
http://blog-imgs-84.fc2.com/w/i/z/wizonbanks/2015112318183315e.jpg
※14
お前の実家には野菜切りがなかったんやな
( ´_ゝ`)ふーん
色んなことが重なってたんだろうね
それが息子さんが家事を手伝うことから始まり一つずつ解けていったんだろう
事故、体調不良、仕事、学校、友人関係、金銭面などの様々なトラブルが2つ以上重なる時期はあるし、それが夫婦や家族で同時期に訪れたらめちゃくちゃになる
子どもじゃないから各々責任も増えて、寝て起きたら仲直り、ごめんなさいしたらまた楽しい一日!とはならないんだよな
※14
おばちゃんはまだ死んでないよ…
勝手に殺さないで…
業務用野菜カッターって結構色々種類があるんだね
自分は玉ねぎ剥く機械を想像したよ。
切りって字面だけで子供の指切断って話かと思ったわ
ドキドキしながら読んだら良い話だったww
家庭内で口を開けば嫌味って人確かにいるんだがあれって何が目的なんだろう
何十年見てても分からんわ
内容読むまでタイトルの意味が分からなかった…
むしろ息子さんが頑張った結果じゃないか?
親が離婚危機、姉も家庭の雰囲気が悪いから親と距離を取ってる、
そんな状況が嫌でなんとかしたいと思ってたところに…って考えすぎかな?
※29
何が目的とかじゃなくて、ナチュラルにそういう人格なんだよ
※29
要するに内弁慶なんだろうけどそういう人ほど外面はすごぶる良かったりするから余計にこじれる
この夫の場合は自室にこもってくれるだけマシだと思うけど
なんて素敵な贈り物だったんだろ
おばあちゃんに感謝だね
「ありがとう野菜切り。」じゃねーだろ。
「ありがとうおばあちゃん」だろが。
こんな考え方じゃ、長続きしないわ。
いや普通に「ありがとうおばあちゃん」でなくて
「ありがとう野菜切り」でイイと思うが
別に野菜切り置いて行ったのは
投稿者の家族の絆のためでなく
自分の商売とスペースの都合だろ
935が典型的な
言わなくていい余計な一言を言って場を凍らせる人
って感じ
むしろ、そんなんで回復できる程度の問題で
離婚決意してたってのが凄い。
※35
洒落のわかんない奴だなあ
この場合無生物の野菜切りに感謝するのが何とも言えないおかしみを生み出すんだよ
たぶん、嫁の意識が変わって、旦那と子どもがホットしたんだろ。
読み始めは子供の指でも落としたのかと思ってドキドキしたわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。