2012年03月25日 17:01
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326730094/
- 675 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 02:19:45.22
- 皆さんに比べたらたいした話ではないのだけど、もにょるので吐かせて。
兄が結婚した人は、有名難関大学を優秀な成績で卒業して国家公務員に受かり
さる国家機関にお勤め。ちなみに兄は地元の国立大卒で地方公務員で○○市職員。
当然普段は一緒に暮らしてなくて、週末婚か忙しい時は月に一回しか帰って来ない。
子供は二人いて兄嫁は夜中になる仕事なので、兄の手元に置き兄が育てているが
兄も管理職の年頃になり忙しい時は、近くに住む私が手伝うことになってしまった。
実母はかなり前に亡くなっているので、手伝えるのは私だけ。
私にも子供が二人いて、ずっと同じ幼稚園で小学校。授業参観なんて四学年私が
回ったりしてまるで私の子供みたいとずっと言われて来た。
兄の上の子は初潮の説明も準備も全部私。たしかに兄には子供にかかる費用は
渡されているけど、まるで四人育てているような状態なのに、兄嫁からは一切
感謝の言葉も無い。それがもにょる原因。
兄の子供は二人とも母親に執着が無くて、あっさりしているように見えるけど
母親なんだからちゃんとしてやって欲しいけど、おばさんにして貰えるなら
それでいいじゃないと言われると子供達が言う。なんだか不満な私がおかしいのかな。
スポンサーリンク
- 677 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 02:30:52.32
- エリートではなかったけど、私が育った状況にちょっと近いかも
そういうケースでは自分の子供が不満をもっている可能性が大だから
そこだけは本当に注意なんだよね
母親にかまってもらえないかわいそうな子で、兄の子供たちだけ優遇されることも多いし
そこへきて自分の親の愛情も奪われるから
ある程度の年齢まで兄弟姉妹同然に育ったけど従姉弟のこと大嫌いだったわ
あとその手のエリート女性って、自分には自分にしかできない仕事があるのだから
どうせ子育てしか脳のない女性がいるのならその人が手を貸して当然
お金は払っているでしょどうして感謝しないといけないの? だからあらためて感謝するわけがなかったりする - 678 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 02:30:56.10
- 遊び歩いて育児放棄してるわけじゃないし
なんとも言えないね。 - 679 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 02:33:14.08
- えー遊び歩いて育児放棄しているわけでなくても
お世話になっていたら、お世話になっています、ありがとう
と頭を下げるのって当然だと思うけどなあ
それがあるかないかで世話をする側の不満って大分減るよね - 680 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 02:33:50.80
- それがあると世話をする側の不満って大分減るよね だ
- 681 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 02:34:11.52
- 兄嫁さん、人を使うのがヘタではあるね。
- 682 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 02:37:49.13
- というか子供をもってはいけないタイプの人のようにみえる
仕事もほしいけど、世間並みに家庭と子供もほしいってやつかなあ
この場合でも子供はある意味ステータスの道具だから
やっぱり面倒なんてみないわなあ - 684 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 02:50:08.67
- お金は貰っているけど感謝の言葉が無いと言うと人でなしのように思えて
兄にも言ってないです。
私の子は男の子二人でで兄の子は女の子二人です。小さい頃はよく遊んでいたけど
今はあんまり遊ばない。小さい頃が「僕のお母さんだぞ。」ぐらいの意地悪は言っていた。
そういう時は兄に言ってしばらく姪達は預からずにいた。
今は上が中学で下は小学校高学年なので、反抗期でべったりもないので
姪達について苦情は言ってないけど心の中まではわからない。
兄嫁も管理職になったとかで今年になってからはずっと月イチしか戻ってない。
姪の上の子の修学旅行の説明会も私が行くことになりそうだし、買い物もおばさんと
行ってと兄嫁に言われていると姪が言う。
そういうのってすべて他人任せてでいいのかな?私なんて兄嫁にとって他人でしょ? - 683 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 02:41:21.61
- >>675
兄嫁の親は?遠方なの? - 685 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 02:52:35.33
- >>683
兄嫁のお母さんは小さい頃に亡くなっておばあさんに育てられたそうです。
そのおばあさんも兄嫁が結婚後すぐ亡くなっています。
お父さんは再婚して別の家庭があるとかで、結婚式にも来ていませんでした。 - 686 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 03:11:06.07
- >>675がすっきりしない気持ちになったのならその関係は一旦終わらせた方がいいんじゃない?
兄一家はお金には困ってないだろうし、シッターなり家政婦なりなんとかするでしょ。 - 687 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 03:21:15.02
- お金を渡しているから感謝しなくいいって
シッターとか仕事でやっている人に対してならわからんでもない
それだってありがとう、ご苦労様くらいはいうし
親戚でも面倒をみてもらったら感謝の言葉はあたりまえだと思うのだけどなあ
でも面倒をみている側、しかも妹だとちょっと言いにくいかもしれないね - 690 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 09:43:16.82
- 今さら辞めるのは無理だろうね。
私が気になるのは金銭的なこと。
「子供にかかる費用はもらっている」のは当たり前だよね。
シッターやファミサポ頼んだら相手の利益分も払うんだよ。
他人に仕事を頼んで、対価はきちんとしているんだろうか、兄嫁。
感謝の言葉も常識だよね…自分も一時シッターお願いしていたけど、感謝の言葉はいつも伝えていた。
本当にありがたかったのでまあ普通なんだけど。 - 692 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 10:08:52.75
- 兄家族に良い顔し続けたいと思いさえしなければ無理じゃない。
そろそろ自分の子供達だけの母親に戻るべきだと思う。 - 693 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 10:30:27.54
- >.675です。
夜中のつぶやきにレスありがとう。
そうですね。これから子供の進学費用にお金もいりますしパートを始めようか
どうかと悩んでもいました。下の子も春から中学生ですので家の子だけなら
手が離れていましたが、兄の子が春から小六と小三なんです。
お金は買ったもののレシートを渡すと少し色をつけてもらう感じです。
2700円のものを買うと3000円もらうという感じです。家でご飯食べさせても
泊らせても一銭も貰ってません。 - 694 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 10:36:07.80
- >>693
兄嫁より、兄貴に直談判した方がいいよ。
パートに行きたいから、何とか汁!って。 - 695 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 10:50:29.73
- >>693
奴隷だよ…なにやってんの…
あなたのお兄さんとその奥さんは、自分の好きなだけ仕事してたっぷり給料もらって
産んだ子供まで育ててもらってんだよ
小銭もらってる場合じゃないでしょ…
自分を大事にしてよ… - 697 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 11:04:23.03
- 子供に間違った教育しないし、
自分が母親みたいなものだと乗っ取りもかけない
便利な人だよね - 700 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 11:30:29.47
- ちゃんとシッター代をもらってると思いきや。
ちょうど年度末でキリがいいし、早いとこ兄に切り出して奴隷やめちゃいなよ。
そうしないとそのうちあなたが旦那から切り離されちゃうよ。 - 701 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 14:36:17.88
- 全然お金貰ってないwwww
普通、一人につき月10万は貰わないとやってられないと思う。
管理職なんでしょ?兄嫁。 - 703 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 14:39:23.39
- 幼い頃「母親を盗られた」って思いがあるなら
今だってあるよ
「自分たちが一番じゃない」って思いは
幼少だろうが成人になろうが一緒
だから兄弟姉妹が結婚してその嫁や婿を両親がかわいがると
ファビョったりするヤツが出るし
従兄弟は親が働いてそれなりの金があるから
今後いい塾やら私立の金がかかるけどいい学校に進めるけど
自分は金がないから取りあえず公立で…
せめて母親がパートに出ていれば…
なんて金がないてめに子どもの将来への道が狭まったりするわけだ - 706 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 14:53:13.44
- 息子達は手がかからないのではなくて
もう母親は自分達よりも姪たちがかわいいからと見捨てたのではなかろうか?
そうだとしたら下手にぐれるよりも賢い子達ではあるね
旦那の立場ならありえなさ過ぎて息子達に母親が要らなくなったら
離婚を考えてもおかしくは無いと思う
そのくらい妻として母親として自分の家庭を犠牲にして兄夫婦に尽くしている
だったらもう兄夫婦と姪のために働けよと追い出したくなるな - 712 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 20:43:19.65
- これから思春期の兄の子がグレたり兄嫁の思うように動かなくなったら
実質兄の子を育てた675のせいにされるだろうね。
もう面倒みないほうがいいよ。というか4月から新学期になるし今月いっぱいでお断り
したほうがいい。
- 716 :675 693 : 2012/03/18(日) 23:27:58.11
- たいしたことないと思っていた自分がばかでばかで夕飯の時に息子二人と主人に泣いて
謝りました。三人とも微妙な感じで見合ってました。
息子2人は確かに小さい頃は独占できない日があって悲しい日もあった。
今は昔ほど来ないので気にならない。でもはっきり言っていとこは好きじゃないと
言われ主人には、金銭的なことは私実家のものを私が相続したのでしかたないと
思っていた。でも母親らしいことをすべて投げてくる義兄嫁にはいい感情は無い。
義兄もそれが当然としている態度は、あまりにも子供に対して誠意がないと思うと
言われました。
実父が亡くなった時に兄が私が進学するときに、実母の病気でお金が無く大学に
行けなかったのでその分と自分が結婚するまで家で勤めをしながら主婦をしてくれた
お礼だと実家と実父の預金など一切私に相続させてくれたのです。
今我が家は実家を壊し主人名義で、家を建てて住んでいるので私が家を継いだような
もので姪達が来るのはしょうがないような気持ちでいました。
間違っていました。
姪達が幼いころはまだ実父が生きていて、兄もまだ定時で帰ってこれ有給もちゃんと
取れたので幼稚園の延長保育を利用して六時まで保育して実父が迎えに行ってました。
兄も料理が得意なのでその頃は、幼稚園のお弁当もちゃんと作ってやってましたし
運動会なども兄嫁と兄とで来ていました。
それが兄が管理職になり有給が取りにくくなって実父がいたから下の姪が学童に入れなかった
頃に実父が急逝しました。その頃から授業参観とか説明会とかに私にヘルプが来るように
なりました。兄が遅くなる日は家で姪二人が待つようになり家の夕飯は早いので
自動的に一緒に食べるようになりとなし崩しに面倒を見るようになって来てました。
明後日春に出来る大規模スーパーの募集に応募してきます。沢山募集しているので
職を選ばなければ平日の昼間だけでも結構取ってくれるそうです。
兄がどうするかはもう兄の家庭の事なのでそちらで決めて下さいと言います。 - 717 :名無しさん@HOME : 2012/03/18(日) 23:41:54.20
- そういう時に泣くのはちょっとずるいけど
まだ子供が子供といえる年齢のうちに間違いに気づけたのはよかったと思うよ
男の子だから幼い子供のときのように甘えることはもう無理かもしれないけど
親の愛情を従姉妹に持っていかれなくていいとわかることは子供たちにとって大きいと思う
兄妹で助け合うのは素敵なことだが
あなたの家族は旦那と子供たちだから、大事にするのはまずそこ
旦那さんの気持ちをいまさら聞くということは話し合いも足りないと思うし
ちょっとでも変わっていけたらいいね - 718 :名無しさん@HOME : 2012/03/19(月) 00:42:09.97
- まだちゃんと兄夫婦に感謝されお互い持ちつ持たれつの関係だったら問題なかったんだろうけど
面倒見てもらって当然。仕事が忙しくて仕方ない。でも仕事は自分たち(兄夫婦)の都合だよね。
兄夫婦は二馬力で働いているんだし、金でなんとかすればいいよ。家政婦を雇うってのもありだからね。 - 719 :名無しさん@HOME : 2012/03/19(月) 01:00:59.12
- もし、シッター代をちゃんと払うから引き続きお願いと頼まれても、断固として断ること。
今までありがとう的な感じで、万が一今までのシッター代を払うと言ってきたら、遠慮しないでちゃんと受け取ること。
それがケジメです。
どうか自分の家族を大切にしてください。 - 720 :名無しさん@HOME : 2012/03/19(月) 01:39:34.17
- 親が必要な時期に親は従姉妹に構って、今回気付いたからって今までの反動で子供達に構いすぎないようにしないとね
もう子供は中学生みたいだし、親とは離れる時期だからね - 721 :名無しさん@HOME : 2012/03/19(月) 03:02:26.50
- お疲れさまでした
きちんと線引きした方がいい付き合いができるかもですね
仕事うかるといいね - 821 :名無しさん@HOME : 2012/03/25(日) 10:39:27.13
- >>675です。
無事パート面接と筆記試験受かりました。主人と子供達の了承も得ましたので
午前~夕方まで勤務で登録しました。
四月から他店舗で実習です。下の子も四月から中学ですのでゆっくりできるのは
この春休みだけなので主人も有給を取って旅行に行きます。
今までは姪が居てめったに行けてなかったのですが、今回からは家族だけでゆっくり
行きます。反抗期の子供達も楽しみにしてると言ってくれました。
昨日兄嫁も戻ってきたと言うので、主人と兄の家に行って来ました。
パートに受かったこと。これからは姪の面倒はめったに見れないことなど
説明しました。兄嫁はパート代を自分が支払うのでパートを辞めて欲しい
姪が懐いているのに可哀そうと思うわないのかと責めて来ました。
お金は自分で稼ぎます。自分達家族でやっていきますので、姪はあなた達家族で
育てて下さいと言いました。
兄は今まで甘えてすまなかった。これからはシッターなり家政婦なりやとって
やっていくから心配しないでくれと紙包みを渡して来ました。
家に帰って来てみると私名義の通帳でした。兄が勤め始めてから月に数千円から
始めて最近は数万積立してあります。びっくりして電話したら母が亡くなってから
弁当まで私が作っていたけど小遣い渡そうとしても断れたのでずっと積み立てていた
最近は子供を面倒見てもらっていたので、その分も積み立てていたから
それはお前のお金だから好きに使え。もちろんパートも行って来い。世界が広がるから
いいことだと思う。今までありがとう。でも娘たちはお前をしたっているので
休みにたまには会ってやってくれな。と言われました。
兄嫁は不満でしたが、兄が理解してくれてよかったです。ありがとうございました。 - 822 :名無しさん@HOME : 2012/03/25(日) 10:43:25.52
- よかったねえ
- 824 :名無しさん@HOME : 2012/03/25(日) 11:01:17.17
- 兄嫁、心底ウンコだな。
- 834 :名無しさん@HOME : 2012/03/25(日) 12:14:13.10
- > 姪が懐いているのに可哀そうと思うわないのかと責めて来ました。
じゃあ甥は母親に甘えさせてもらえないのに可哀想と思わないのかと - 835 :名無しさん@HOME : 2012/03/25(日) 12:28:44.20
- 兄嫁は多分子供に愛情を持てない人なんだよ
そういう人は何%かの割合で世の中に存在する
他人が母親みたいになってても嫉妬もしないって変人が - 826 :名無しさん@HOME : 2012/03/25(日) 11:26:38.05
- >>821
いいお兄さんだ…
コメント
心ない兄嫁なのは確かだけど、兄が遺産放棄=託児報酬は実質貰ってる訳で・・・
そういう状況なら旦那は何も言えないだろうな、何かモニョっとする
まあ良かったんでない
最後、いいお兄さんだ、でまとめられてるのがバカバカしいw
いい兄なのに嫁はカスなんだなあ…
なんだよ兄。
最後に一気に株を上げたじゃん。
そういえば便利屋でバイトしてた友人から、平日午後から毎日子供を一人便利屋で預かってたって聞いたな。教員夫婦からの依頼で毎日下校時間に迎えに行って電話連絡があるまで預かってた、って。
なんか思い出してしまった。
他人の手助けありきでよく子供2人も産めるよね。
最初からシッター雇うなら分かるけどさ。
兄は普通に良い兄で良かった!
それにしても>1.はちゃんと読んだの?
買った物のレシートを渡したら数百円の色付けてお金くれる~ってのが託児報酬貰ってるって事にはならないでしょうよ。
※1はエスパーなの?
もしエスパーじゃなく勝手に脳内で補完して勝手にモニョ(笑)っとしてるならすごい笑えるw
兄嫁、どうして子供産んだんだろう。見栄かな。
兄嫁、典型的な理系男の考えだね。
兄ちゃんいい兄ちゃんだと思うけどさ、実妹がビックリするくらい貯金がたまる前に、
嫁や妹と話し合って娘たちを何とかしてやれば良かったのにね
キャリアウーマンww
あーかっこいいwwww
結婚すんなよ、クソ女
見ず知らずのベビーシッターや家政婦に預けるよりも
やさしくておひとよしの実妹に預けたほうが安心できるもんなー
感謝と引き際を感じながらもずるずると甘え続けてしまうという構図が身にしみる・・・
>兄嫁はパート代を自分が支払うのでパートを辞めて欲しい
姪が懐いているのに可哀そうと思うわないのかと責めて来ました。
あまりにも予想通りで笑ったww
今まで悪かったなんてこれっぽっちもなかったんだな。
ガキなんて親の言うこと聞いてかわいい時期は小学生まで。
それ以上は反抗期になるしそれを過ぎると友達か異性に走るからな。
小学生中学年までに親は子供といっぱい遊んで思い出作っておけ。
じゃないとガキがひねくれるぞ。
社会で総合職でしっかり働いて子育てもしっかりしてる事例ってあんのかな
どっちか一つにして欲しいわ
最後に金渡して誠意を見たけど親の役割を人任せにした過去は消えないしこれからは自分の子どもにちゃんと向き合って欲しいな>兄
兄嫁は言うまでもなく糞
と言うか兄夫婦は子ども作るべきじゃなかった
これもう娘たち絶対兄嫁に懐かんでしょ
どうせ家事もろくにできそうにないし自分たちに愛情がないのも分るだろうから
何やっても叔母と比べておばちゃんはああしてくれたこうしてくれた
もっと遊んでくれたごはんおいしかったって引き合いに出しては拒否るパターンだ
ある意味その状況がくれば、いちばんの報復にはなるのかなこれ
女が稼ぎよけりゃ男が育てりゃいいだろ
いつまで女のほうに育児やら家のことの負担がいくんだよ
うんざりするわ
兄嫁みたいな女性はないわ・・・・
いくら再婚してても、自分の娘の結婚式にも来ない父親に育てられてて、
亡くなった母親の事はわからないけれど、兄嫁も親の愛情を知らずに育ったのかもしれない
兄嫁の価値観は一般的ではないけれど、嫌な事を嫌だと言えずに引き受けるだけ引き受けて、向き合っての交渉もできずに最後には泣きながら夫に頼って突然の拒絶をする、こういうヒス女は嫌い
優しいしいい人だとは思うけど頭が悪すぎて、「主婦にしかなれない女」と兄嫁は見下しているだろうと思うのは、私が兄嫁タイプの女だったから
非常識なのは兄嫁の方なんだけどね
兄嫁は主婦にすらなれない女だけどなwww
※19
兄嫁タイプ?
子育てするキャパシティも家族を大切にする思いやりも無いくせに、結婚して子ども作った考え無しってこと?
それとも人の優しさにつけ込んで、相手が限界になるまで追いつめてもそれを当然だと思ってるってこと?
>>14
バリキャリじゃないけど、バブル崩壊後や氷河期時代入社組はこういう夫婦共働きで出産しても、正社員のまま復帰、働いてる子は多いよ。やっぱりバブル崩壊後入社組は、その辺ドライに考えてる。後輩も出産後も働いてるけど、時間=金と割り切って託児所やサポート利用しながら育児やってる。一度、元部下で後輩と出産前に話す機会があったけど、今は旦那もどうなるか(会社含め)分からない時代だし、正社員っていうのは、一度辞めて復帰しても今と同条件はまずないから、辞めない。勤めれるとこまで勤めるって言ってたわ。0歳児から託児所で迎えに行くのが24時とか、色々意見はあると思うんだけど、必死で子育てしてる母親も多いと思うよ。
兄嫁は勉強だけは出来る馬鹿って感じだな
事あるごとに有り難う助かるわと感謝して経費込みのお礼もきちんと渡し、食事など日常の育児負担は出来る限りシッターに、義妹には学校関連だけお願いするとかにしとけば良かったのにね
引き受けたからには弱音を吐くなは、人の善意に助けられる側が言うこっちゃない
いい兄さんとか言ってる人多いけど、それって不良がたまに良いことすると凄く褒められるのと同じ
だと思うけどな。
そんな積み立てするよりかは、身内といえども好意に甘えず金で解決出来るならそうした方がよっぽどいい兄さんじゃね…せいぜい週に1~2回様子みてくれって頼む程度で
※1
>実父が亡くなった時に兄が私が進学するときに、実母の病気でお金が無く大学に
>行けなかったのでその分と自分が結婚するまで家で勤めをしながら主婦をしてくれた
>お礼だと実家と実父の預金など一切私に相続させてくれたのです。
遺産放棄は、学生時代の675さんの労働に対する報酬です。
託児報酬はもらってなかったよね。最後に兄がくれたけど。
ていうか、兄はもっと早く感謝の言葉を伝えればよかったのにな
※14
なんか違う
子供は実の親が育てるもんだろ
金払えばいいってもんじゃねえよ、破綻してんだよ、馬鹿が!
まあ、先のことも聞かず恒久的に預かっちゃってた報告者にも落ち度はあるが……
母親にマトモに面倒も見られずいつもスレ主に育児丸投げされてる姪たちがかわいそうだな。
スレ主がよその家に振り回されず、自分の家族の元に戻ったのが何より嬉しいことだ。
うーん、自分が相談主だったら、兄嫁の上司や所属機関・マスコミ関連に告発書を送りつけてやるのにな~
子育てしない鬼母!とか書いて
いいお兄さん??ずれている兄にしか見えない。
>>24のいうように、放課後の迎えに面倒見をシッターに
家事は家政婦に任せて、授業参観や説明会のみ妹に頼んでいれば
こんなにこじれることもないかったんじゃない?
それだけだったら子供たちがもっと大きくなるまで妹も面倒を
見てくれたかもしれないのにあほだね。
米29
それ釣り?それともあなた中学生かなにか?
>>29 上級国家公務員の子供がいる人は子育ては人に丸投げで当たり前。
自分の親旦那の親シッター家政婦総動員で育てるから親にはたまにしか
会わない。>自分の母親がそうだったよ。別に恨んでないけどね。
定年退職してから急に擦り寄られた時だけきもかった。
それと大学進学時に東大を受けるような学力もなく普通の大学しか
受けなかったら、ものすごくがっかりしたのを隠さなかったな。
兄嫁にとって子供は一種のステータスであり重要な飾りなんだよ。
たぶん会社では「子供の面倒もきちんとみてる立派な嫁」「会社だけでなく家庭もきりもりしてる素晴らしい奥さん」をアピールして、会社での評価にも反映させてるはず。
こういう人には子供はまともに愛せないよ。無理だってば。
未だに日本の企業っていうのは、結婚してることが管理職になることにとって重要であるから、その歪みがどこかに現れる。
子供がほんとうに哀れだ。
*24
>いい兄さんとか言ってる人多いけど、それって不良がたまに良いことすると
凄く褒められるのと同じだと思うけどな。
同意。
*17
わかるけど、それを本当にやるといろいろあるんだよね。
友達が無職レベルで嫁さんが看護師で稼ぎは充分なんだけど、
子供が大きくなり物心がつきはじめて「お父さんは何しているの?」と
突っ込まれだして適当にはぐらかしているらしいが・・・
この兄夫婦もそうなんだが、どこか兄嫁が「わたしの方がえらい」という
感がアリアリなんだと思う。じゃなきゃ兄嫁から見たらほぼ他人レベルの
投稿者に丸投げして放置なんか普通しない。金出す出さないはおまけレベル。
男が偉いとか男を立てろ、とまでは言わないがある程度お互いの配慮は
必要だと思う。
昔、ビートたけしが実母に対して「肝っ玉母さんで俺達兄弟を育ててくれたのは
偉いけど、ただ一つ不満を言えばペンキ職人の父を立てずに文句ばかり言っていたこと。
父はグレるし子供は父を尊敬しないから歪んだ」と語っていた。
関係ない話かつ、長文すまん。
ありがとうが言えない人間は総じてクズ
>姪が懐いているのに可哀そうと思うわないのかと責めて来ました。
実の母に構われず他人に世話丸投げされてる姪や
他所の子供に母親とられる>>1の子供は可哀想じゃないってか
多分兄嫁はお勉強だけできて挨拶も碌にできなさそうだ
兄嫁はお婆さんに育てられ、実父とは疎遠。
自分も同じように丸投げされて育ったから、
家族が何だか分からないんじゃない?
自分の価値を学歴とか職歴に見出した女って
そういう男以上に極端で欠落した性格になりやすい
まー俺のいくばくかの経験からだけだがな
この兄嫁は仕事のスキルは凄く高いんだろうけど
子育てを人に丸投げしてしまうような人が自分の上司だったらイヤだなぁ
社会の高級職でとても自分で子育てする時間が無いのも
そういう立場から主婦を内心下に見ててもまあ仕方ないと思うけど
感謝の言葉すらでないのは糞だな
本当に子供なんてどうでもいいんだね
不幸な人間を育成して世に出そうとしてる社会的責任は感じないのか?兄夫婦は
こんなんでもエリートなれるのかこんなんだからエリートになるのかどっちなんだ
教えてえらい人
兄嫁はキャリア官僚なんだろ?
家族そろって官舎にでもはいりゃーいいのにな。
旦那(相談者兄)は主夫になって。地方公務員をやめるのも兄家族の選択なんだよな。
こういう女、何が生き甲斐なんだろう?
親父が似たような仕事でオフクロもこれまた似たような仕事だったから、もう保育園での帰りは一番最後、忙しい時はどちらかの両親実家に預けられてお泊りとかよくあったな。
愛情があれば子育てで人手を利用するのは勝手だが、やっぱり過ごした時間と手間がほぼ愛情に直結するものだからむつかしいだろうなあ。
この兄嫁が職場では「男女平等」、「働く女性の子育て推進」なんてやってたりすると漫画の世界だな。
仕事バリバリ出来る女の人が子供持ちたがる気持ちが分からん
こういう人は一生社会と自分のために働けばいいのに
子供を作らなければよかったのに
相談者も不幸だが、子供が可哀想だ
※45
むしろこういうタイプの女ほど結婚して子供を産みたがる
「仕事も完璧、女としての魅力もあり(結婚)、母としても充実(出産)」
という何もかも完璧な私って最高!と思ってる
で、同様にバリバリ仕事してるが独身や小梨の女性に対して
「仕事では優秀だけど女としては…ねぇ?」と見下す
兄GJって意見あるけど私はそうだとおもえないんだけど。
報告者が何も言わなければ兄もそのまま報告者に言うまで丸投げだったんだろうし。
夫と息子たちは正直、…はぁ?だよな
今更感は否めないよ
兄嫁にとって子供はアクセサリーなんだな
この糞アマが
結局、兄も兄嫁も、金でしか物事を解決できない思考なんだな
これからはシッター雇うってのも、報告者をシッター扱いしてたって事じゃん
兄嫁は結局最後までありがとうの一言もなかったのかな
最後の話し合いで兄嫁が今までありがとうと言っていたなら書きそうなものだし
子を産んだのは兄夫婦の責任だし育児は必ずしも母の分担というわけではないだろ
そんなところまで兄嫁の責任にして責めるのは違和感を覚える
駄目な兄嫁とまともでいい人な兄じゃなく、駄目な兄夫婦だろこの場合
兄夫婦もひどいとは思うけど、報告者も結構迷惑な性格してんな
今までもんにょりレベルだったのが急に息子たちに泣いて謝って
年度末の忙しい時期だろうに、急に仕事決まったから姪の世話はみない!とか
そんなに行動力あるなら、今までにもっと兄に不満をぶつけるとかできただろうに
良い兄じゃねーよwww金で全部解決できると思うな
妹が家庭不和になる前に気づけよ
今回は報告者が自分ではっちゃけに気づけたからいいけど
一歩間違えば家庭崩壊の上奴隷乙だったんだからさ
兄が一番しなきゃいけなかったことは馬鹿嫁のしつけだろ
しかも俺の娘がかわいそうだと思わないの?奴隷続けろよって最初言ってたんだからな
極力関わらない方がいいと思うわ
いや、だったらお礼なり食費でさきに月々渡しとけよ。
そうすれば、別に不満も出なかったかもしれねーんだから。
※53
同意
兄夫婦は子供を作ってはいけなかった
これ別のまとめブログで途中まで読んでいたから、続きが読めてうれしい。
実兄はずっとお金を貯めていたと言うことは、いい加減甘えすぎと思いながらも、娘は妹になついてるし、本人も止めたいと言い出さないし…と、言い出しづらいまま来ちゃってたのかね。
こういう、放置しておくのも問題を先送りにするだけなんだけど、なあなあ続いてる関係って、当事者だと打ち切るタイミング計るのが難しそう。
兄妹そろって押しに弱そうだし、相談主が書き込まなかったら(それも単なる愚痴吐きだったし)嫁に出すまで世話させられていただろうね。
投稿主の家族はいい迷惑だったろうな。解決してよかった。
※53
そこが一番もにょったわ
結局労働も育児も一人前にできなきゃ認められないんだな
意味不明な文章になった
× 結局労働も育児も一人前にできなきゃ認められないんだな
○ 共働きでも母親が父親よりも子供を気にかけるべきという認識なんだな
いいお兄さんかな?
子供の傷が深くなるかもしれないのに、おばさんに長期間預けていた父親なのに?
投稿者含めて、大人がみんな残念だな。
※54さんに同意
いい機会なんだからもっと話し合えばいいのに、いきなり兄嫁悪者にして一方的に
終わらせるやり方はどうかと思う。
確かに甘え過ぎてた兄夫婦は悪いけど、ハッキリ拒否してたわけじゃないんだから、
キチンと言わない&自分の子の気持ちもくみ取れていないこの人の方がもやっとする。
お兄さんの心遣いに涙が出た。
でもそういう心遣いが出来ていたならなんでもっと早く・・・とも思う。
兄嫁ありえないな。生んだだけで人任せなんて姪たちの将来が怖い。
※19
ヒス女って兄嫁の方だろ
自分の願望優先して今までの援助を無視して相手を責めるなんてヒス以外の何物でも無い
優先事項が分からない人間が相手を見下すなんて失笑もの
世の中には仕事で忙しくて子供を犠牲にしてしまう母親なんかいくらでもいるけど
人様の家庭や負担を無視して「金払えばいいだろ」なんて言ってる時点でまともな社会人じゃない
あんたも兄嫁も、思い上がりも甚だしい
それにしても兄も大概ひどい
いくら金貯めてたってそんなことで人間の感情がチャラにならんだろ
報告者もこの点が少々身内贔屓が働いてしまってる印象
元はといえば家庭持ちの妹に託児してる兄こそが問題だよ
※65
妹が家庭持ちじゃなかったとしても問題だろw
託児したいならそれ相応な対価を払ってプロに頼むべき。
まー大抵はプロに頼む金無い&あったとしても惜しんで親に端金で預けてるけどねこういう人
それで親が利用出来なくなったらポイ捨て、介護なんてする気なし
それで本人は「仕事と育児を両立しているカッコイイ私!」気取りだもんな
親も可哀想だけどそういう子供に育ててしまった責任もあるし仕方ないのかな
ちゃくちゃくとアメリカナイズされた日本人が増えているな~って感じ。
託児されても対価を払えばおkとかいうやつも、結局は表面的なことだけ見て育児してると思ってるんだろ。
シッター任せのキャリア志向ですべてが充実してる自分()、な男も女も、『男は』『女は』と言われるとすぐ差別だの何だの騒ぐ。もともと子供を産むのも乳児に食事を与えるのも女にしか出来ない仕事なのに、それを支えるだけの甲斐性もない男と家庭のためにやる尽くす覚悟もない女ばっかりだと行き着く先は、今の日本とアメリカ。
※67
アメリカは専業主婦意外と多いよ?
貧富の差が激しいから下層は共働きじゃないと食えないだけで、中間層~上層ならそれなりに居る。
まともな保育園は日本よりずっと高い(税金補助が無い)為、子供を預けて働いても金銭的にあまり得しないというのもある。
(下層は安くて質の悪い保育園に入れるか、違法を承知で子供を家に置き去りにして働くらしい)
日本と違って一度専業主婦になっても再就職しやすいしね。
逆に言えば子供が大きくなると再就職する人が多い分、全体の統計上は専業主婦が少なくなる。
日本は一度専業主婦になるとまともな再就職が不可能だから、そのままずっと専業主婦と言う人が多いよね。
兄が良い人で良かった…
兄嫁は最低すぎる
これからは自分の家族と時間を大切にしてほしいわ
兄嫁は本物の屑っぽいな~
クズがちょっといいところ見せると一気に株が上がる典型だなw
>兄嫁はパート代を自分が支払うのでパートを辞めて欲しい
最初から払えやああああああああああああああああああああああ
>姪が懐いているのに可哀そうと思うわないのかと責めて来ました。
お前が何とかしろやああああああああああああああああああああ
お兄さんがまともでホント良かった
兄嫁は屑だな
勉強しかできない馬鹿の類だろ
姪が懐いているからなんなんだって話だな
どんなに懐いていようと叔母に子育て一任なんて聞いたことねーよ
安上がりなシッターなんだから文句言わずに働けと言うのをいい加減なオブラートに包んだだけ
プロのいる保育園にこどもを預けたって、朝は「お願いします」、帰りは「ありがとうございました」って言うのにね
兄夫婦は報告者に甘え過ぎ、辞める宣言されてから慌ててすがったって遅いよ
兄は経歴も職種も収入も自分より上な兄嫁に頭があがらないとゲスパー。
何で最初から保育所に預けなかったんだろうか?
兄嫁の問題じゃなくてキャリアの夫なのに専業主夫にならず、自分も管理職になった兄が一番イカンだろ
国家公務員の兄嫁が責められるのはおかしいだろ
男女逆だったら良くある話だし、地方公務員の嫁は仕事辞めろの大合唱だろ?
男女逆でも叔母に子供丸投げなんて良くある話でもないし叩かれて当たり前だぞ
あと地方公務員の嫁は仕事辞めろってどこの世界の話?
公務員なんて薄給なんだから共働き当たり前だろ
正直こんだけ世話させてるのを金で解決するなら月数万分の金じゃ足りない気がするがな
まあその辺は今まで報告者がなあなあで夫と実の子供を犠牲にして餌付けしてきた分の過失で相殺か
>お金は貰っているけど感謝の言葉が無いと言うと人でなしのように思えて
うちは弟夫婦の子供だったがうちと逆だな。
金が無くて金銭的に頼られてた(うちだって裕福なわけじゃない)けど
言葉と態度で感謝は受け取ってたからモニョるとかは全然無かったよ。
やっぱ人間は心だよ。
一番いけないのは、相談者に預けたことと預かった相談者だよ。
このご時世、夫婦二人とも管理職じゃなくても薄給で長時間拘束なんてザラだし、
そう言うところは学童やファミサポ、家政婦をうまくつかって、休日はそのぶん子供にベッタリでなんとかやってる。
兄夫婦のどっちが主婦役かってことだよね
子育てしてない件については、兄も兄嫁も同じだから、兄嫁だけじゃなくて兄も悪い
兄は相談者に感謝し遺産やお金渡してるけど、そりゃ他人じゃなく実妹だから可愛いだろう。
だから兄も兄嫁も同等に悪いんじゃないかなと思う。
また相談者も、兄の言うことばかり聞いて、自分の夫や実子に犠牲を強いていた訳だから
(これが、兄に育てられたとかならともかく、むしろ相談者が母親役として家事やってた訳で、
遺産もらったのもその報酬なんだから)
相談者が泣いて謝っても、夫も実子も微妙な顔ってところが、夫や実子の苦労が偲ばれる…。
でも相談者は付けこまれてしまっただけあってすごくいい人みたいだし、
故に相談者に育てられた実子もいい子に育ってるみたいで、
中学生で反抗期なのに家族旅行喜ぶぐらいだから、今後は幸せになれるといいね。
とりあえず、姪預かってもお金は必要経費しかもらってなかった訳だし、
遺産を一人だけ貰ったのは独身時代の家事報酬及び相談者だけ大学に進学できなかったお詫び?代。
で姪預かってたシッター代は、最後に兄からもらった預金。これで一応精算できた訳だから
兄夫婦や姪とはあまり関わらずにフェイドアウトで
前提すぎて書かなかったけど、兄嫁はそりゃクズだと思うよ
預かってもらってるのにシッター代も渡さず、義妹がパート始めると知って
責め立てるのはおかしいから。
ただ兄がいい人みたいなオチで終わってたので、兄も同等に悪いよな~と
兄嫁は世間体的に子供ほしいけど自分で育てるの面倒。でもお金もかけたくないから面倒見させちゃえ、タダじゃだめならちょっとは代金払うわ(身内だからお安く)、ってタイプなんだろうなってところまで妄想した。でも当たっている自信はある。本当に子供を育てていますっていうステータスだけがほしかったんだろうね。で、子育てはお金をかけずに身内にさせる
あと、兄も兄嫁のひどさで隠れがちだが散々だよね。最後だって当然の報酬を支払っただけだし、働きにはどうせ見合わない額だと思うし(さすがに見合うだけの額を自分ひとりで捻出は難しいだろうから)。しかし、もっと早く依存されているのから逃げられたらよかったんだが、これは今更仕方ないよね
相談者、うじうじと察してちゃんやってずにもっと早く自分からアクション起こしてたらよかったのに…
兄嫁は確かにアレだけど、相談者にも結構苛つく。
子供丸投げの兄嫁が親に向いてないのと同じく、煮え切らず家庭をgdgdにする女も親に向いてない
兄嫁は不遇な境遇で育ちながらエリート道に無理に乗った自称苦労人
だから、子供に苦労する余裕はないし
自分と同じように、愛なく育っても努力すればなんとかなるんで問題ないと思ってる
こういう人間はステータスしか信じられないので、子供も「ママ」っていう称号
ネグレクトの自覚がないネグレクト
こういう家庭は一見普通の家庭だから、子供は本当に可哀想
思春期には反抗心しかなくなり、命のリレーが続かないパターン
金を包むんじゃなくて、ずっと積み立てていたっていうのが、いいな兄!
想いが伝わる
※41
安心しろ、兄嫁タイプは少数だがどこにでも一定割合でいる。そしてどこの社会でも浮いている。逆に、浮いてるからこそ基地外化がすすむんだよね。
報告者叩き心底うざい
必要経費以外は要らなくて 食事風呂付き
泊まりもOk 参観日や運動会学芸会遠足
面談も、生理の説明までやらせられる便利奴隷の反乱なんて許せる訳がないよね
そりゃあ兄嫁は不満でしょ ならこれから先のシッター代と家政婦代払え!位思って当然!って感じるだろうね
こんだけ恩知らずな人間性じゃ
うちの子可哀想だと思わないの! あんたの子なんかうちの子より価値がないんだから知らんわ!って事でしょ?
腐ってる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。