2017年09月26日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505626735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part80
- 531 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)15:07:12 ID:zTS
- 夫の弁当づくりって苦手
昔から自閉症っぽい症状を持っていて(病院ではグレー判定)、
科学の実験のように手順通りできないと落ち着かないから、心労が半端ない
さらに弁当は冷めたときの味や食中毒のことも考えなきゃならず、
私自身が食べる弁当てはないから余計気を使う
それでも私が夫の弁当を作る理由
・コンビニ弁当より安くつくから
・中途半端に余った食材の処理
スポンサーリンク
- 夫は重々承知してくれてる
夫はコンビニ弁当が好きじゃないようで、
仕事が忙しくてお弁当無い日はコンビニおむすび1個とかで過ごすらしく、
暇な日に三食分作って冷凍したりと、私なりに頑張ってお弁当作ってる
三十路になって最近お腹が気になりだしたっていうし、
義母が糖尿病になってたから、なるべく野菜とキノコ中心にしてみたり
毎日新しいレシピを見ては「これなら私も作れそう」とレパートリー増やしてみたりしてる
ただ、お弁当に使えるレシピってやっぱり決まってて、
私の場合、お弁当箱に詰められる料理がレパートリー少なくて
汁漏れしないタッパーにお弁当詰めちゃってる
弁当作る最大の理由が上記にあげた2点だから、弁当に向く料理かどうかは二の次
夏場は夜に作って冷凍しておいて、夫がそのまま職場に持っていき、
自然解凍、食べる直前にレンチンしてもらったりしてる
これがものすごーく周りから不評みたいorz
夫の職場は私の仕事にも絡んでで、頻繁に出入りするんだけど、
特に女性からは「タッパーに詰めるなんてあり得ない、残飯みたい」って言われてしまったorz
「お弁当箱買ってあげたら?」って言われるんだけど、
普通のお弁当箱だと汁漏れするって夫から言われるんだよー!
それに私の得意分野がスープ類(祖父母の介護のために中学生の頃からよく作っていた)だから、
汁漏れしないタッパーでないと持っていけないときも多い
私の努力が足りないことはわかってるけど、
お弁当に使える新しいレシピ限定で探すと作れるものがかなり限られてくるし、
挑戦するだけで凄い疲労だから、平日働きながらって難しい
毎日お子さんのためにお弁当作ってるお母さん方はほんと尊敬する
働きながら毎日キャラ弁作る人もいるんでしょ?
どうやったらそんな弁当毎日作れるのか・・・
結婚して一年たつけど、全然お弁当がうまくならないよ!! - 534 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)15:11:00 ID:Kxo
- >>531
> 「タッパーに詰めるなんてあり得ない、残飯みたい」って言われてしまった
いくら知り合いでも他所んちの奥さんがご主人に作るお弁当について
こんなことを言うのが絶対にありえないww
それはお弁当がどうこうというより
あなたかご主人についてマウンティングなり何なりしたい人なんだと思う
なので弁当については自分たちが納得してるなら他人の目は気にしなくていいと思う - 537 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)15:13:38 ID:w3e
- >>531
スープ系が得意ならランチジャーみたいなの使えばいいんじゃない?
物にもよるけど、だいたい汁漏れしない作りになってるし
容器が変わるだけでも印象変わるよ - 541 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)15:32:20 ID:RF7
- >>531
ランチジャーはダメなの?
タッパーだと傾けたらグチャグチャになりそう。 - 545 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)15:49:01 ID:Kxo
- うちの旦那はランチジャーは嫌いだな
重いしかさばるし仰々しいからって
そうでなければランチジャーもいいかもね - 547 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)16:20:41 ID:pAY
- スープ得意ならスープジャー+おにぎりで良くない?
スープジャー2個でスープと汁物おかずとか。 - 548 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)16:21:12 ID:wOz
- >>531
旦那さんがタッパーに不満が無ければタッパーでも構わないと思う
可哀想でもなんでもない
スープ類が得意とのことだけど、毎日のお弁当メニューはどんな感じなんだろう?
おにぎりとお味噌汁みたいなこと?
私は弁当に向きそうなおかずを作ったときに、少しカップに取り分けて冷凍しとくよ
焼き魚とか水分の少ない煮物とか胡麻和えとかね
あとは、丼ものとか焼きそばとかは一品で簡単お弁当になっていいよ
最近作り置きレシピが流行りみたいでたくさん本が出てるから、
それを参考に休日に作っておくのもいいんじゃないかな
旦那さんとお弁当レシピ本を探して、2人で作るのもいいと思う - 549 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)16:22:02 ID:NGZ
- 汁漏れしないレンジ対応弁当箱てよくあるじゃないの
パッキン付きのフタを外せばチンできるでしょ
フタ外すのもメンドイのか
ランチジャーは食べた後に洗わないと
残った汚れがすえた匂いが取れなくなりがち - 564 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)17:22:00 ID:zTS
- >>531ですが、ランチジャーはすでに購入していたものの、
重いこと、かさばること、タッパーより食べにくいことで夫より不評で
あと夫的には食べる直前まで冷えていて、
食べるときにレンチンできる方が安心だからとタッパーがいいみたいです
タッパーは安価なので、匂い取れなかったりゴムの部分の劣化が気になったら買い換えや、
別の容器の一部と交換できるのも気に入ってるみたいで
私もタッパー便利だと思うんですけど、今回残飯といわれてあまりにショックでした
>>548
カレースープ、シチュー、クラムチャウダー
コーンポタージュに細かくした野菜を入れたもの
(ディズニーランドのレストランで食べたものを真似してます)
ポトフ、ミネストローネ、ボルシチ、おでん、豚汁
夏バテ気味のときはガスパッチョとかです
スープジャーだと底が深くなり、また奥が見えにくいので、具材が取りにくく食べにくいそうです - 568 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)18:15:13 ID:RF7
- >>564
小さめのタッパーにおかずごとに詰めるとか、
100均で売っているような単色のではなく、
小洒落た雑貨屋さんで扱っているような可愛らしいタッパーを使うと、見た目も良くなるかもね。
って、すでに実行していたらゴメン。 - 572 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)19:52:39 ID:8DL
- >>564
「科学の実験のように手順通りできないと落ち着かない」というのであれば、
まず、手順書を作るのです。
毎朝手順書通りに機械になったように動けばストレス回避になるのではないか?
レシピが少ないというが、コンビニおにぎりより多いでしょ、
大丈夫大丈夫。
コメント
スープジャーと皿持ってってもらったら食べにくいなら
タッパーも値が張るけどカラフルなのあるよって
弁当じゃないじゃんただの汁物じゃん!!
弁当作れよ!!!旦那がもう作れるようになれよ!!
人の昼ごはんを残飯という無神経さ。
報告者は努力しているようだし、旦那がそれでいいならオッケーなんじゃ?
しかし、残飯扱いされたのを旦那がわざわざ鳩って来たのか。旦那も曲者くさい。
タッパーにシチューだけ、どーん!って完全に冷蔵庫に入ってる昨日の残り物そのまま持ってきちゃったやつ…
ジップロックコンテナにシチュー冷凍してそのまま弁当として持って行ったわ。
具材がとりにくいって理由なら専用のスプーンとかあるしそれを使えばいい
メーカーによって上側が広く取られた形状になってる物とかあるし試してみたらいいのに
でもタッパーってジップロックとかの蓋付きの丸い奴とか普通に使ってても変じゃなくない?
残飯って…よっぽど弁当偏差値高い会社なんだね
どんなタッパーか書いてないけどもしかして半透明で四角いのかな
お椀型で透けてないタッパーにしてみては
うちジップロックのタッパーだ。汁がもれないのよね~
なーに10パターンのレシピを覚えてローテーションすりゃいいのよ
こういう人は応用は苦手でも覚えるのは得意でしょ
夫が望んでるんだから良いだろ。
気にするなよ
うちもタッパー。
空のやつ出し忘れられてても翌日作れていい。
もれないし、安いし、無くされてもダメージ少ない。
とても楽。
うちもジップロックコンテナ。
冷凍からレンジまでOKで、軽い嵩張らない漏れない。
漏れない弁当箱もあるけどパッキンを洗うのが面倒
見た目より性能。
科学の実験のようにしないと落ち着かないといいつつ半端な食材の処理を兼ねるのはいいんだ
予想以上に汁物だった…
ポトフだの豚汁だのが角い普通のタッパーに入ってたら確かに見栄えはよくないかもしれない
ランチジャーが嫌ならジップロックのスクリューがいいかもね
※9
表にからくりが出ない宗教経由の通販人脈の利益 について調べておいてどうぞ
夫がわがままなんじゃねーか!
夫がタッパーが良いって言うんで…って言い返せばいいじゃん
タッパーに詰める=残飯と思う人の方が
明らかに頭おかしいから気にしなくていいと思う
てか、他人の弁当がタッパーで文句いう人ってホントに存在してるの???
「タッパー 弁当」で検索するといっぱい画像でるし
別におかしい物でもないし
のせ弁おすすめ。汁物は別にしてね。
そのタッパーがどんなものかも分からないので何とも…
姑に弁当箱は汁もれすると言われたからタッパー、って固執してるあたりにグレー判定といえども特徴が見え隠れしてる気がするわ
(旦那さんがタッパーでいいと言ってるとか、タッパーが便利なんだとかは置いとくとしても)
スクリューロックにポタージュ系詰めていくと、確かにすごく残飯っぽい時があって、
見た人が吐きそうな顔をしている時がある…w
ジップロックコンテナもタッパーも軽くて洗いやすく、本体の値段も安いから補充しやすいしと
いいことづくめなんだけど、見た目の貧相さだけはどうしようもない。
うちはランチジャー! 戦隊モノみたいでかっこいいな
あったかいから美味しいと好評やで
タッパー便利でいいじゃない、お弁当箱代わりに使ってるよー
うちの会社のおばちゃん達なんて陶器?のお皿で余り物持ってきたりしてるぐらいだよw深いお皿でおでん持ってきたり。田舎だからかな。
私はタッパーにカレー持って行くときあるけど「うまそうだ!」ってニコニコされる。見た目はもちろん汚らしい。入れば良いんだよ弁当なんて。美味しく食べられれば。
スープを入れられるような縦長のタッパー、存在するよ。
ラストロのスクリューで止めるシリーズに、深い円筒形の商品がある。
見た目もおかしくないし、値段もそんなに高くなかったような覚えがある。
レンジでチン出来るし、それに長めのスプーン付けたらよくない?
色々工夫して頑張ってるんだね
食べる旦那さんがそれでいいって納得してるんだから今のままでいいと思うけど…
共働きなら旦那が作ればいいじゃん
フードマンの弁当箱とかじゃ意味ないかな?
昨日はもちろん見た目的にもかなりよくなると思うんだけど
※26
へー!と思って検索したけど、それ冷凍できない
パッキンを外さず洗えるのははいいね。
この人の説明わかりづらいな…
匂いがきつくてどうしようもないなどの迷惑をかけられてるわけでもないのに、他人の弁当に口出しするほうが下品。はしたない。節度というものを知らない。
その相手、旦那を狙ってるんじゃないかな。嫁を追い込みさえすれば自分の株があがると勘違いしてるマウンティング女からの宣戦布告に見える。その場合、にっこりと旦那がこれが良いって言うんで〜とラブラブ感出してスルーしておくのが一番効く。
タッパー、高いよね
てか本物のタッパーなら汁漏れは絶対しないしいいよね
問題はタッパーもどき。あいつらタッパーの顔しておいて漏れる
汁物とかスープ好きだから、今だとランチジャーあって羨ましい。(アルミ弁当箱世代)
せっかく人が作ったものを、残飯なんて口に出せる人なんて気にしなくていいよ。
本人同士が納得してるなら問題ないもの。
綺麗なタッパー買えば?
タッパー、ええやん、うちはずっとタッパーだ。
ところで※22氏、カレーやトマトソース系入れたらタッパーに色移りしないん?
以前、嫁にリクエストしたらそれを理由にNG出されたんだよなあ
残り物と残飯って別物でしょ?なんでタッパーにシチュー詰めると残飯なの?
※34
残飯「感」が出るってことではないかと
特に汁物は
なんか汚らしくなるんよ。
嫁さんに先立たれて、小学生だった子供が中学生になった時にお弁当になってなぁ…
最初の1年はなかなか上手く出来なくて子供らには可哀想な事したよ。
4年(長女長男の年子)でさすがに上達したけどさ。
今では今嫁のお弁当作りに成果が発揮されていますww
私も軽いアスペ持ちだけどスープ類だと安心感あるのなんかわかるわ
煮込む料理って確実に火が通ってるから安定して作れるんだよね
それ以外の下拵えも切って加熱して小分けして冷凍みたいな、規格品をモリモリ作ってる感覚でやってる
私もアスペだし、幼い頃から親に散々躾けられてきたけど、たしかにスープ料理って安心できる
焼き物と違って「火が通ったら」とか曖昧な記載がなく、「○分煮込む」って書き方が多いから作りやすいのもあるしね
焼き物は火加減すら書いてないものがあるから、ハードル高いんだよね
ガスパッチョじゃ東京ガスだよw
旦那とその同僚がありえないわー
そこまで汁物オンパレードなのも独特だけどw
人の弁当に「残飯」と言い放つ奴ってどんな神経してんの・・
絶対に単なるマウンティングだから気にする必要ない。
旦那がそれで納得してるんだから、誰にも迷惑かけてないんだからいいんだよ!
私もタッパー派だw派手なピンクとジップロックコンテナを日替わりで使ってるw
洗いやすい、詰めやすい、こびりつきにくい、痛んで来たら即交換出来る気軽さ…良い
特殊夫??
人の弁当に文句つける奴がおかしいだけなのに
アレコレ他のとこ気にしてるとこが発達っぽい
※44
実際グレー判定らしいからね。
でも人の弁当にそこまで正面切ってケチつけてくる奴いたら、誰でもちょっとは悩むと思うw
むしろケチつけて来たやつの方がこだわりとかでガチガチになってそう。
文句言ってくるやつよりも旦那にイラッとしないのかね?
共働き、腹が気になりだした、コンビニ弁当好きじゃないってテメーが作れよって思うわ
うちもタッパー
レンチンし易い
ジップロックコンテナは溝っていうかフチの部分が洗いにくい
ちゃんと洗って乾かさないとカビるし
※35
食品用の器を使ってるのに、汚らしくなるってすごいな。
夫はその場で自分がタッパーの方がいいからって言ってくれなかったの?
残飯発言わざわざ鳩ってるし夫が無神経じゃない?
凹むより先に夫と話し合った方が良さそう
※50
夫に鳩されるんじゃなくてお節介女性に直接言われてるでしょ
弁当でジップロック(袋)に汁ものならびっくりするけどタッパーなら別にいいじゃん
100均タッパーやジップロックコンテナでも使い捨て派なのねって思う程度だよ
人のご飯にいちいちケチつけるうるさい人っているからね
※48
食品用に使ってる方は食洗器で乾燥までやるけど今のところかびた事ない
でも別用途で使ってる食洗器使えない方は確かにカビというか水垢ついてるから
あれは食洗器ありきの形なのかもね
不透明なタッパーを使ってみたらどうだろう
透明な容器越しだと確かにちょっと汚らしく見えてしまうかも
スープジャー売ってる横に専用スプーン売ってるじゃん
需要ってこうやって作られるのか!と感動したわ
うちはあったかい白ご飯入れてくので買いませんでした
よく箸で食べれるなと思う
いくら同僚の奥さんだからって仕事時間中に会社に出入りする人間に対してよくそんな暴言吐けるなあ
汁漏れに関しては水筒か何かにスープ入れて空のタッパー持参して、昼に中身移してレンジでチンするとか?
もしくはタッパーでチンした後に綺麗な容器に移し替えるとか?かなあ…
でもそんな手間暇かけたくないしね
スープジャー、軽くていいけどな
旦那と買いにいけば?
色々変だな
最初の手順の話が何のためかわからんし
残飯発言する奴も本当にいるのか不思議なくらいだし
それを夫は何故わざわざ嫁に教えるのかさっぱりだし
チンしたいならタッパーと皿持ってけば?
>特に女性からは「タッパーに詰めるなんてあり得ない、残飯みたい」って言われてしまったorz
余計なお世話だよなー
「あの人はアレを気に入ってるんだよー」って惚気半分で言ってみたらどうだろう。
作らない人だっているだろうから作るだけいいと思うよ。ダンナは気に入ってるようだし。
グダグダ言ってる人はよほどいい立派なすっごいお弁当作ってるんだろうね。
是非とも見せてもらいたいねw
気にしない気にしない
夫が良いって言ってるんだから
だいたい人の事あーだこーだ言う人ほど、たいした事してないよ
別にいいじゃんタッパー!
高校生の時は食欲旺盛男子がタッパー弁当持ってきてたし、大学生になってからは一人暮らしの女子が残り物タッパーにつめて食べてるのよく見るよー
言ってくる人が変。
言い返して良いし、旦那さんにも知らせて旦那さん本人が望んでタッパーなのを伝えてもらいたいわ。
てかマウンティングとかハラスメントの部類だよね。汁物、満腹感あってあったまるし良いじゃん。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。