2017年09月27日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506255533/
その神経がわからん!その36
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)21:39:42 ID:xz8
- 母から料理をまったく教わらずに育ったので
自分でレシピ本を買ったりネットで調べたりしながら何年も掛かって
やっと人並みに料理が作れるようになった。
それでも時々は失敗してしまうことがあって母にものすごく馬鹿にされる。
昨日もちょっと失敗しちゃって、「うわぁ何これ。まっず!」って言われて、
でも失敗したのは事実だから「まずいもの食べさせてごめんね」って謝った。
スポンサーリンク
- それで今日はいつもより気を付けて作ってたのに
「昨日はすごいもの食べさせられたわねぇ」って蒸し返してきて、
「お父さんもお兄ちゃんも黙って食べてたわよww可哀想にww」って笑われて
部屋に帰ってから涙が出て来た。
自分はレトルトばかりで何も作らないし料理を教えてもくれなかった癖に
失敗したらここぞとばかりに大喜びで馬鹿にしてくる神経が分からない。 - 22 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:05:50 ID:Nwo
- >>20
なるべく早く家を出て、友達や彼氏と
ご飯食べるといいよ
毒親に消耗してる時間がもったいない
私は親と離れてやっと幸せになれたよ - 24 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:38:17 ID:2Lt
- >>20
母親、おかしいわ。間違ってる。娘の料理が自然と出来るものだって勘違いしてる。
料理でも掃除でも、親がやってるとこを見て学ぶのに。
毒だよ、その母親。どんな仕打ちしても自分から娘が離れるわけない、って見下してる。 - 25 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:46:14 ID:8DL
- >>20
父上と兄上がどう思ってるか、聞いてみたらいい。
文句言ってきたら、「じゃあ食うな」ってレトルト渡しとけばいいんじゃないか?
台所に立っている限り、食卓の神はあなただwww - 26 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:49:50 ID:EQF
- 母親が教えなくても料理覚える人はいると思いますが、
失敗してけなすのはおかしいと思います。初めは皆下手くそです。 - 30 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)09:16:21 ID:0wX
- >>20さんはやる気があっていい人やな。
やる気のない娘持ちですが、
調理以外の家事もスルーしている我が娘が、
余所でこういう被害妄想を言ってそうで怖い
現実指摘した際の逆ギレが、
目が点になるくらい現実と真逆を訴えて発狂するからw
- 38 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)12:23:40 ID:oIU
- >>20
そこまで言われるほど不味い料理ってどうやって作るの?
母親が濃い味の物ばかり食べ続けていて味覚がおかしくなってるんじゃない?
自分も料理を教わった事は無いけど、食べられないレベルの激マズにはならないな。
料理だから不味いで済むけど、これが薬品使った実験なら死人が出るんじゃない?
(私は化学屋なので変な例えでごめんなさい。)
大体火加減や食材の切る大きさで失敗している人が多いよね。弱火が弱火じゃなく強火になってたり・・・
本当に不味い料理になるなら、子供向けで写真付きの料理本がいいよ。
コメント
報告者の母親と38に口内炎が10個できる呪いをかける
≫38は≫20の料理が激マズだったんじゃなくて、≫20の母親が娘sageのために過剰にマズイマズイ言ってるとは考えなかったのかな
料理が失敗したのは仕方ないにしても、それを食卓に並べちゃうのはどうかと思うけど。
あー、これ、母親が料理出来ないコンプレックス持ってるから、料理を目の前でされるから貶めてるだけだよ。
なんつーか、『ちゃんと努力出来ない自分』を見たくないから、それをちゃんとやってる人を貶めて安心してるんだよ。
※38は馬鹿なのか?
>自分も料理を教わった事は無いけど、食べられないレベルの激マズにはならないな
父も兄も「黙って食べてる」じゃん。母親だって貶しながら食べてるし!
どこをどう読めば食べられないレベル(薬品なら死人がでる)と思ったの?
化学屋()さんすごいね。
生ゴミ製造機ってほんとにいるからな
あれは治らないぞ妹のことだけど
料理の味付けだけ何でああなるんだろう
カレーが市販のルーつかってるのに生ゴミの味したときはまいった
何故塩辛を一瓶入れるんだ
本人はそれがおいしいらしい
父と兄が黙って食べてるのは褒めると母親がうるさくなり>>20に対するいびりが激化するのが目に見えてる+その一連の流れが面倒くさいので黙って食ってるだけに100ペリカ
大丈夫。私の親も全く料理できないし、インスタントやレトルト、外食ばかりだったけど、私18で家を出て10年、今は当たり前に料理できる。泣かなくていいよ。早く家を出て!
味オンチは一定数いる。
カレーに酢を半瓶入れて旨いとかいうアホ。
うちの姉だが、どうかしてる。
毒じゃないにしても食えたもんじゃない。
にしても、報告者は別にアレンジしたわけじゃないよな?だったら、そんな気にすることないと思う。
母親も女。
そして女は同性には厳しい。
殊普段やってる作業に関しては人に厳しくあたる生き物みたいだ。
親と子を関係なく貶めてくる。
自分よりうまくできたりすると、失敗した時はここぞとばかりに攻めてくる。
あれは本当に不思議な行動だ。
女らしいほどそういう行為をする。
母親ということは女に長けてると言うことだ。
親離れの時期なんだよ。
悔し泣きしてる暇があったらさっさと家を出よう。
出れないのなら、レトルトで飯を作ってやればいい。
独り立ちしたら本格的に料理の勉強をしよう。
母親に弱みでも握られてるの?
>自分はレトルトばかりで何も作らない
報告者が料理覚えるのに苦労したのって教わらなかったせいじゃなくてこっちが大きいよね。
後は母との関係性。
自分も教えてもらったことなんてないし実家暮らしのころはろくに家事やってなかったけど
子供のころ家事やってる母の周りをまとわりついて何となく見てたからちょっと細かいところを
レシピで確認する程度で出来た。
そういう人多い。この人のお母さんの場合料理しない上にそばにいる子供に邪険にしてそうだ。
(ズサササササ)科学屋がマウンティングにまいりました!!私ってスゴイ!おまえヘタクソ!!
こうしたらいいのよ(フフン)
こういう沸いてくるやつなんとかならんかね。
さっさと家を出て自立した方がいいよ
自立出来ないなら一生母親からいびられて泣いてれば?
※13
料理の話が出ると待ってましたとばかりに湧いて出るからどうしようもない
スレ>>48の勘違い上から目線腹立つわ
報告者の母親は自分ができないことを娘ができるようになるのが嫌なの
自分が努力してない駄目な人間だと突きつけられてる気持ちになってるだけ
※4と※8が多分正解
弱い犬ほどよく吠えるってやつよ…
基礎の基礎の載ってる料理本がいいよ。私は、もたい健二さんので覚えた。あと個人でやってて繁盛してる居酒屋の女将さん。仲良くなると味付けのコツを教えてくれる。
○HKの子供向け料理番組って偉大だったんだな
野郎の私でさえできるようになったわ。
料理本見て何年もかかって人並みってことは
親に教わってても大差なかったと思うので
親のことは無視して早めに家を出る方向に考えたほうがいいのでは
本人がいないこんなところで嫌味言うバカはなんなんだろうね。※19なんだけどさ
何だこの頭の悪い化学屋さんは
母親ができないことを子供ができるとスッゴイ不機嫌になるよねー。
それで人生台無しにされたわ。
自分も母親に料理の仕方は教わってないなー。
母の味ってのもよくわからん。
だけど普通に作れるよ。
母親からはわざわざ教わってないな
家族のご飯係になってんのかな?あれば自室にこもって極力母親に会わないようにしたほうがいいよ
いや…最後のやつ何?
化学屋って何?
自分の母もだ。
失敗しなくても、母の好みの味100%じゃないと嫌味を言われる。
友人に愚痴ったら、※4と同じ事を言われたわ。
あと母の思い込みで、この子は褒めるとつけあがる。
私の夫や親戚がいてもネチネチするから、皆から咎められた母がキレてしまい空気が悪くなったので、実家では2度と料理は作らない宣言して10年たったかな。
報告者さんは、めげずに色々な料理にチャレンジして腕をあげてほしい。
料理ができて悪い事なんて本当は何もないんだから。
自分も親からは教わってない。
一人暮らしを経て今は母親と同居中だけどあえて教えて貰うつもりもない。
「きょうの料理」やネットで拾ったレシピで作ってる。
ただ、唐揚げだけは教えて貰わないと
後年「あれがもう一度食べたい!」ってなるだろうなとは思ってる。
ただのニンニク醤油で味付けした唐揚げなんだけど、
お店で出るものや総菜ものと違うんだ。
自分の母はチャーハンすら出来ず、
味付けは何でもバターコンソメばっかりで料理下手だったので、料理は自力で勉強した。
が、やっぱり同じく、母からちょっとした失敗をあげつらって言われてムカついたわ
親である以上、子供より下だってマウントしたいんだろうね
マトモな料理作ってから言えよ、と代わりに言ってやりたい
>>38は的外れでドヤッてて頭悪いけど
>>30もなんだかモヤモヤする言い方じゃない?
調理実習以外で料理せず大学入って一人暮らしして料理、も結構多そうやが
人並みまで数年ってのがなぁ
けど言うほどまずくなかったんとちゃうかなぁ
男性陣が黙ってたのは反論すると更にオカンがギャースカ騒ぐから、とか
自己紹介だろ
旦那とムチュコタンに必死にアピールしてるけど母のほうがメシマズ、安定の「嫁マズ」だろうなあ
お手伝いしてないだけでしょ。
わざわざ教えてもらうんじゃなくて、手伝ってる内に覚えるものだもん
???レトルトばかりで何もつくらない人間の手伝いをして覚えるのはレトルトの温め方ぐらいでは???
レトルトばかりってことは、母親はメシマズなんだろ
だとしたら料理を教わらなくて正解だし、母親からまずいと言われる=マトモに作れてるということだ
母親から料理習う前に病気で長期入院の末死亡で
食べた味から自分なりに再現して自己流で料理できるようになったから
報告者も自分のペースで料理作ればいいよ
母親から離れないのか
この母親は何に対してもこの人を馬鹿にするぞ
料理が毎回うまくいくようになったら、今度は別のことに目を向ける
最終的には、自分でもどうにもならない体の欠点とかそういうことで馬鹿にする
ただ単に、支配して虐待したいだけだ、逃げたほうがいい
うちも似たような親だけどあれは全部反面教師にするしか使い道のないモノだとさっさと諦めないと心をコロされるぞ、相手の言動に価値を見出そうとするのは底なし沼にダイブするようなもん
うちも放置子で家事教わらなかったけど出来たら自分の手柄、出来なきゃ馬鹿にする母親に叔母が切れてくれていた。
母親に教えられなきゃ料理できない訳でもなし、まぁ外食とかで舌を育てるしかないよね
早めに離れて距離置かないと、いつまでもsageられて卑屈な人間になっちゃいますよー
38のアチャーな的外れ感w
「あれ?お母さんはまともに料理作ったことあったっけ?私レトルトしか出された覚えがないんだけど」
って言ってやれ。
母親の料理に頻繁に失敗作があるのかどうか?という前提が不明だけど
「娘は母親に丁寧に料理を教えてもらうのが当然だ」
という思い込みを、まず捨てればいいと思うんだな。
よその家の子供だって、たいして母親から料理なんて教わってないよ。
化学屋さんの言うことはチョット分かるよ。
大さじ一杯→軽量スプーンじゃなくてカレースプーンに山盛り
カップ一杯→軽量カップないし、マグカップでいいよね?
ブロッコリ無いから、色同じだし、ほうれん草でいいかー。
(レシピは「エビとブロッコリの炒め物」。ブロッコリの場合と同じ時間ほうれん草を炒める)
みたいなことを素でやる人いるから。
本人はレシピ通りに作ってるんだけどね…。
料理本やレシピを参考に「何年もかかって」人並になる腕前なら
母親が教えてくれたかどうかとはまた別なところに、料理を失敗する理由がある。
化学屋ねぇ……
キュリー夫人は料理下手だったという俗説もあるねえ、そういえば
>>38の料理だけは死んでも食いたくないわ
そもそも料理を母親に教えてもらうものという発想がなかった
俺も毎日料理してるしお弁当も子どもの離乳食も全部作ってるけど母親からは何も教わってないよ
母親から教えてもらうものって発想があると、母親から小バカにされるとみじめに感じるのかもね…
レトルトしか作れないクズって完全に下に見てれば簡単に言い返せるし傷つかないものだよ
うちの祖母と同じだ
だからもう人には作らないでこっそり作って自分で食べるだけになった
「文句があるなら食うな」で済ませられればいいんだけどね。
料理というか、家事一般を学習するには、小学校の家庭科の教科書はわかりやすいぞ、
何せ小学生向けだからな。
うちの母も似たようなメンタル。
私の五歳の歯科検診の時に医者に「歯の磨き方知らないんじゃないの」って呆れられたら
母が「あんた、歯の磨き方も知らないの?」ってプゲラされた。
今にして思えば親が笑われてるんだけど、うちの子なんも出来ないのよねーって。
5歳じゃシンクの中も見えないのに皿洗いさせて皿割った時もそんな感じだったな。
私も子供番組から少しづつ覚えたくち、母親からは習わなかった。
母親からできないならやるな!って言われたから毎回めちゃくちゃ緊張しながらつくった。
うちは少しできるようになると、それが役目になった。
それはそれで苦痛。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。