2017年09月28日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505305529/
何を書いても構いませんので@生活板50
- 497 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)14:17:15 ID:xUX
- ※G話注意
この間、息子と大きなホームセンターに行ってきた。
そこの1階に動物やら昆虫やら魚やらが売っているんで、
息子と行くと必ず魚→昆虫→動物の順で見物するんだ。
魚は金魚から熱帯魚までさまざまで、息子は大はしゃぎ。
お次の昆虫スペースではカブトムシやらクワガタが列をなしてて、
そこでも息子大はしゃぎ。昆虫スペースには鳥や猛禽類もいたり、爬虫類や小動物もいる。
昆虫が苦手な自分は猛禽類や鳥や小動物を和やかに眺めていたんだ。
スポンサーリンク
- そんな中で昆虫、昆虫、小動物と並んでいるケースに混じって、
目隠しされてるケースがあったのよ。
ケースに荒い目張り?されててでもところどころ隙間が空いてるかんじ。
でさ、「見ちゃダメよ(ハート)」って書かれてて、そんなん余計に気になるじゃん。
隙間からじっくりしっかり見ちゃったんだよ。
中にいたのは5センチくらいの昆虫でさ、昆虫特有のお腹が見えたわけ。
それがケースいっぱいにいるの。
なーんだ、単なる昆虫じゃんって、ケースにある昆虫の名前見たらさ。
【ナンタラカンタラ ゴ キ ○ リ】って書いてあんの。
戦慄した。全身がゾワッって粟だった。
じっくりしっかり隅から隅を見ちゃった自分を呪った。
息子は青くなってる自分を見てどうしたのー?と聞いてたけど、何も言えなかった。
誰かに吐き出したくてここに書いた次第です。 - 501 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)14:56:39 ID:pgq
- >>497
爬虫類の餌として人気らしいよ…G… - 502 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)14:58:55 ID:NLC
- Gはみんなの嫌われ物だよね・・・
自分も嫌いだが
良く「Gがいたから知人の家に逃げた」とか「名前も聞きたくない」とか聞くよ
コメント
見ちゃダメならバックヤードにおいとけばいいのに
は虫類買いが来たら売るのかな?
名前知らなければなーんだ昆虫じゃんで終わってたのに名前知ったとたん青くなるって名前って凄い
ペット用のゴキもいるからなぁ
それが餌用なのかペット用なのかわからん
目隠しされてるのは、もしかしたら夜行性だったり色んな理由があるかもしれんし(病気治療中とか、売り場に慣れさせてる途中とか)
とりあえず覗くな、て書いてあるなら覗くな
つべで、色々見て回ってて行きついた無駄に高画質なんたら~で、カマキリやカメムシのお食事シーン動画があって、大体Gが美味しそうに頂かれてた
名札あったなら先に見とけよw
餌のもいるし好んで飼う人もいるし
えっさ、えっさ、えっさほいさっさ(^^♪
※1
店員「サラサラサラのキュッキュッキュ…とこう書いておけば…うわ、早速あの客見てる見てるwバカが見るブタのケツうぅぅぅぅ~♪」
見ちゃダメよ!
見せたいに決まっとるがなwwww
ペット用のじゃないのかね
爬虫類おいてるような大きめのペットショップなら餌用の虫も普通に売ってるよね
このまえ餌用コオロギ眺めてたら壁にのぼらない・ジャンプしないように改良されてるって書いてあって微妙な気持ちになったわ
いい大人が見ちゃダメと書いてるものをみるのにびっくりしたわ
なんちゃらゴキブリって書いてあったならペット用だろうな
餌用のはGの一種ではあるけどデュビアと呼ばれてゴキブリは付かん
ゴキブリ大っ嫌いってのがわからん。
ただの虫だし。
なんで女ってゴキブリだけひたすらダメなんだろう。
男にもゴキブリダメなやついるけど、女の方が驚き方というか毛嫌いの仕方がひどいよな
ゴキ飛んでこっちくるからなー
デカイのはデカイし
だってゴキってとにかく丈夫なんだもん
他の虫ならバシッと一発叩けば仕留められるけど
ゴキはバンバン叩いて専用の殺虫剤かけまくってやっと動きが遅くなる程度だから嫌い
※13
餌用Gはデュビア以外もいるからなぁ
あとデュビアにもアルゼンチンモリゴキブリという和名がある
以前行ったペットショップで「~ゴキブリ」という札がついてたから
どんなヤツかと興味本位で覗いてみたらデュビアだったことがあるよ
※14
男は悲鳴あげたらかっこ悪いと思って堪える人が多いだけだろ
そもそも虫好きは基本男だし
どっちにしろ大勢の人が嫌うと分かってるものを
「なんでこんなのが嫌いなの?意味わかんない」
アピは痛いからヤメレ
※14
地域性じゃないの?うちなんて田舎だからゴキブリ見て叫ぶ女もムカデや蜂見て叫ぶ女も少数派。ゴキは刺さないだけまし。
むしろ普段家事やらなくて台所に近づかない男性陣のほうがゴキブリ嫌いな人が多い。
※16
エアダスターおすすめ
あれを上下逆にして噴射したら冷凍ビームと化す
動かなくなったらそこに中性洗剤たらしてジエンド
G嫌いな人ほど視界の隅っこ走っただけで気づいたり、凄い人は後ろに居るのを気配で察知して逃げ出す
その敏感すぎるセンサーを何とかしろといいたい
見るなを見た事より、注意書きを無視した自己責任を自己処理出来ない程度の低さ。
昆虫館に行った時に油断してたら最後の最後にGがわさわさいるケースがある展示室があって
精神やられたな
宮城で生まれ育ったんだけど、ゴキブリ見たことない
だから女だけどゴキブリへの恐怖は全然ないよ
画像で見てみてもピンとこない
そんでもって永住予定で北海道来ちゃったから、もう一生この目で見ることはないかもw
ペット用のゴキ!?
初めて聞いた。そんなのいるんだ・・・
※23
永住の予定なんて、予定通りになんない人がうじゃうじゃいるんやで
嫌なら見るな
※24
マダガスカルだかアフリカの
でっかい奴らしいよ
>ペット用G
動きがノソノソしててかわいいらしい(マニア談)
※2
それ思ったw
世界が滅亡しそうになった時、最後まで生き残ってるのがゴッキーだそうな。
ちなみに真っ先に絶滅するのが人間だそうなw
実は実はお互い密接な関係なのだ!ゴッキーと人間は!!w
GとかもうペットLVで大量に湧いてたから
恐怖も糞もないな…数百匹LVでいたわ>実家
隣の家がバルサン炊いたら一気に増えて笑うしかなかったw
ペット用かと思ったらコメ欄見て餌用もあるんだと思い至った
果たしてどっちだったんだろう?
北海道では動物園に展示されてる
みんな見た事ないから結構人気
羽のないゴキブリよね、爬虫類の餌で多用している間に慣れっこになったが、初見はキツイかもね…
店においていたなら餌用かな
わざわざ見ておいて気味悪がることもないのにw
ペット用ゴキといえば昔ヨロイモグラゴキブリ飼ってたけど可愛かったよ
12~3センチくらいの大きさで大人しくてハンドリングできてとても良い
※11
餌用コオロギは壁のぼるよ
フタホシもイエコも壁のクロスの凹凸を上手に使って登っていくよ
餌用ストックのケージから逃げ出したやつを結構な頻度でそのまま見失うから
一年中家のどこかでふと気づくとコオロギの声がするよ
所謂ペットローチと言われる種類はその名の通りペットゴキブリ
専門性の高い店ならまあ割と普通に売ってる
飼われてるゴキなんて「無理無理無理無理」言ってる人らより清潔無害だろうな
でっかいやつならペットかも
普通のサイズか小ぶりなら多分餌用
爬虫類だけじゃなくてハムスターやモモンガやハリネズミにやっても喜ぶよ
森林に住んでるゴキブリは普通にペットになる
めちゃくちゃでかいゴキブリさんを展示してる生物園があるよ…(´・ω・`)
押すなよって書いてあったら押すタイプの人かw
鶴の恩返し的な
※27
のそのそしてるGなんて魅力半減じゃないか?(素人)
実際に見た時に「単なる昆虫じゃん」って反応だったのに、『ゴキブリ』という名前を見た途端にダメになるものなのか・・・
見た目が生理的にダメというわけじゃなくゴキブリの存在自体がダメとかなのかな?
販売されているゴキブリは羽がない種類だったり、おとなしいものが多い
それに価格も数千円したりするから結構高価
キレイ好きなやつもいるからぶっちゃけ人間のほうが汚いくらい
本来腐葉土とかを食べて生きてるから人間より働いてるんだよ
マダガスカルオオゴキブリか?
5cmもあるなら餌用ではなさそうだなぁ
エサになるようなのはデカめのトカゲがパクっと1口でいける程度のサイズ
ゴキブリって名前だけで家に出るのとはぜんぜん違う
男子トイレに間違えて入って発狂するババアみたいだな
餌として普通に売っているだろ。
嫌いな人もいるから目張りしてあるのだろうけど、餌Gが逃走して照明器具の裏で繁殖していることもある。
虫の腹節を間近で見る、全体像も見る → なーんだただの虫じゃん
名札を見て正体を知る → ゾッ
・・・解せん
※47
いや、わかってて自分から入り込んで騒ぐババア並み
ペット用のゴキブリ飼うのはその人の趣味で勝手だけどさ、
だいたいこういう人はTwitterで写真あげてくるんだけど、1~2匹ならまだいいよ?
そのほとんどが、いいや全てがケース内に数十匹、いやもっとか?ってくらいゴキブリで埋め尽くされたケースの写真あげてくるんだわ。あれは流石に気持ち悪い。
と言いながらクワガタ飼ってるワイも写真あげてるし、クワガタ嫌いからすれば同じように思われてるんだろうけどw
※43
ヨロイモグラ(世界最大種)はのそのそしてて可愛いよ名前もかっこいいし、鎧土竜
都内の動物園で昆虫館ってのがあって何の気なしに入ったら、バッタ、コオロギ、Gがゾロゾロいる水槽が並んでて
比較して見ると名前隠せばGだとわからないような奴もいて、でもやっぱりGって名前がついてると嫌悪感があったなあ
一見コオロギとかに見えなくもなかったりするんだけどね
虫そんなに苦手じゃなくても、虫がぎっしり入ってる水槽って結構クるよ
奇虫売ってるとこもあるけどホムセンならデュビアだろ
コオロギとかデュビアにカルシウムの粉振りかけてトカゲの餌にする
餌ように家で繁殖させてると虫飼ってるんだか、トカゲ飼ってるんだかわからなくなるよw
餌用は自家繁殖している人が多いんじゃないかなあ
学生の頃、自家繁殖していたゴキブリに愛着がわいて、ペットへ昇格した、という先輩がいた
海外産のゴキブリはペットとして飼う人もいるよね
結構可愛らしいそうな
東北の豪雪山間部で生まれ育ち、現在も住んでいるが、自宅でゴキは見たことないなあ。小学生のころは都会にしかいないと思ってた。
「○○ちゃんち、昨日ゴキ○リ出たんだって!」
「すっげー!都会だ!」
とかマジで言い合ってた。
ちなみにディスカウントショップ等には一応ゴキ用殺虫剤は置いてあるが、ほんの少しで一番下の棚の隅に追いやられてる。
こちらで売れてる殺虫剤は、アリ、クモ、カメムシ用。
餌用のGは家で見るクロとかチャバネとかと違う形してたりするよね。
それをトカゲ?イグアナ?が「うめぇぇぇぇぇぇ(ムシャムシャァァァアアアア)」
ってしてる動画を見たことがある。
形が違うからか、そんなにグ口く感じなかったなぁ。
ついこの間見たけど瓶詰めで生きてるのが売られていたよ。棚が全部それの瓶詰めが陳列されてるの。レッドローチとか商品名みてあぁ…(察し)と思ったよ。
エウラギシカ・ギガンティアやトラフトンボマダラ蝶の蛹ならゴージャスなんだが
普通に食べた後にそれゲテモノが混じってた奴だよって言われてゾッとしたり、
自◯者がでた部屋を避けたり、徹底的に殺菌消毒したとしてもう◯こが入ってたコップを使う気にはならないとか
思い込みって色々あるよね
たまーにゴキブリ出た時にそいつ捕まえるのにゴキブリホイホイ置いてみたりするけど、あれ一度も捕まえたことねぇ!
あとこの前母ちゃんが気付かず素足で踏み潰してめっちゃ叫んでたの思い出した
飲食じゃないけど商売道具を食われるから見つけ次第確実に駆除してる。
商売道具が傷むから殺虫剤も使えないので、捕獲して別所で処分するのが大変。
マダガスカルかなー大きいし
走る速度は知らないけど羽もないし
まあ嫌は嫌だけどギリ許容範囲かなあ
「家の中に勝手に存在してるデカくて素早い虫」は嫌だけど
概念としてGが嫌だというのはよくわからんなー
家の中に勝手にいるなら例えばサワガニだって嫌だよ
ゴキブリは売り物になる、でこち亀のゴキブリの話思い出した
某観光地の土産物屋兼食堂の店先に「覗かないでください」と書いたタルがおいてあり、蓋も
なかったので当然のように覗いて見たら、タルの底に字が書いてあった。
「ビールはいかがですか」
本当の野生種の森で落ち葉食べたりしてるGは
のんびりおっとりしてるし色がきれいなのもいるんで愛玩用に流通してるよ
※52
ありがとう。でもGというよりダンゴムシだね。
※56
「すっげー都会だ」
ワロタ
※61
おそらくゴキブリホイホイってたまーに1匹(だよね)出たのを捕まえるようなものじゃなくて
既にそれなりの数生息してる状態で、目立つところに出てくるやつらの数を削って
勢力の拡大を抑えるためのものなのではなかろうか。
1分の1も不可能ではなかろうが運と配置と仕掛ける数次第だから補助的なものになるだろう。
※42
いや、この場合「飯食わぬ女房」辺りが妥当かと。見てはいけないものを見てしまった恐怖感的な意味で。
※65
飲めないからアイスコーヒーで
まあ、大量にいたら気持ちいいもんではないよなw
生理的嫌悪感ってのはどうしようもない
虫は好きだしGは新聞紙で叩き潰せる程度には慣れてるんだけど、やっぱり見たら引くと思う
海外にいるペット用Gってなんかカブトガニみたいなやつだよね。
あれはGと言われなきゃ分からないと思う。
大量の小動物の死体でもあったのかと思って読んだらただのゴキ
こんなの一々2ちゃんのスレで報告することなの?
刺しも噛みもしないただの黒い虫にこんなに嫌悪感や恐怖心を抱くのって異常だよね
原初的なというか本能的な何かがあるのかな
昆虫地球外生命体説とかさもありなんとか思っちゃう。あの虫は本当に意味わかんない
ルイ友だょ!
ヨロイモグラゴキブリかなー、ペットとして人気なのはこれしか浮かばないな。
家庭にいるチャバネと違って、不潔な生き物じゃないらしい。
売ってるゴキとかコオロギとかハムちゃんが美味しくいただきます。
風邪には生き餌がいいと聞いて買ってから大好物になってしまって困った経験あり。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。