2017年09月30日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506582695/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part81
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)11:16:44 ID:C1C
- イヤゲモノっていうか、27日にいつも通りアポなしで来た義父が持ってきたケーキ、
25日消費期限のやつだったわ…
悪気はなく、お客さんに貰ったけど
義実家は甘い物誰も食べないからあんたたち食べな~って感じ。
しかもショートケーキとかじゃなくて1300円くらいの生クリームたっぷりシフォンケーキ……
旦那も甘いもの食べないから実質私が2日かけて朝食として食べている…
夕食がっつり作っているときに限ってお刺身とか牡蠣とかすぐ食べなきゃいけない
物持ってくるし、畑でとれた野菜もありがたい反面多すぎて腐らせるのがストレス……
スポンサーリンク
- 22 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)11:22:50 ID:l4B
- うわぁー、4日前って。生物なんだからもらったらすぐ持ってきてよ。
お腹大丈夫ですか?アポなしで生物持ってこられるのきついなぁ~。
>>22
心配してくれてありがとう~。
捨てるのも罪悪感があって毎朝もっさもっさ食べてるけど、今の所お腹に異常はない。
クリスマスの時も同じ人に23日に貰ったスノードームのホールケーキを
25日にどーん!!!!って寄こされて、
すでに旦那とチョコケーキとか食べてた私はぎゃー!!!ってなったよ… - 23 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)11:27:19 ID:pcK
- >>21
さすがにクリーム系ケーキ類の賞味期限切れはビミョー……
自分ひとりなら食べちゃうかもしれないけど、人にあげるなんて無理!
家庭菜園とか畑とかでとれたものをもらったりすると「これどうする」ってなるよね
>>22
「生物」を「なまもの」と読んだ自分を殴ってくれ - 25 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)11:31:50 ID:C1C
- >>23
義父も義母も1週間くらい賞味期限切れてても味変わってなければ食えるべって人達なので、
そこらへん無頓着っぽい…
義母が一生懸命作ってくれた野菜だから、
なんとか毎日消費するんだけど葉ものは傷みが早く追いつかない - 24 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)11:30:20 ID:Lak
- >>23
!?
なまものじゃないのっ? - 26 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)11:32:59 ID:0NS
- >>23
この文章でなまもの以外になんて読んだの? - 27 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)11:34:22 ID:pcK
- >>24
頭沸いてるわ自分。。
「なまもの」ではなく「せいぶつ」と読んだ、が正しいっす - 28 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)11:37:55 ID:pcK
- >>25
とんでもなく舌に自信があるということなんだろうか……
自分も田舎のじいちゃん家行くと「近所からもらった」って野菜があるんだけどさ
「これはネギ……?ニラ……?」みたいのが結構あって調理法に悩むんだよね
でも言うとおり食べ物を粗末にするのは……と思って結局頑張って使うのあるある
お前の常識はこっちの常識じゃねぇと言いたい - 29 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)11:46:20 ID:C1C
- >>28
旦那曰く、義父は物凄く生臭くなった刺身も美味い美味いって食べるし、
義母ももう味変わってるだろ!っていう数日前のおかずを普通に食べているらしい。
でも義母はメシウマ。
ネギとニラどっち…?ってなるのは怖い…ニラとスイセンを間違えて中毒になるとかよく聞くし…
ニラを義実家から大量にもらった後
隣のおばあちゃんからまたニラを貰ってニラ玉…キムチとニラと豚肉炒め…
あとどうすれば…ってなったことがある… - 30 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)11:54:00 ID:4hI
- >>28
水仙だったら怖い… - 34 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)12:45:22 ID:7BE
- >>30
産地だと、幅広ニラすぎて水仙にしか見えない場合もあるしねw
うちでもらったので最高は1.5cm幅のニラもあったよ - 31 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)12:25:34 ID:NGI
- 全然解決になってないし、節約の面から言えば本末転倒なんだけど、
最新の野菜が長持ちするタイプの冷蔵庫にするとだいぶ長持ちするよ
うちも色んなところから野菜貰って処理に困ってたけど、
冷蔵庫替えたら日持ちするようになって楽になった - 32 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/29(金)12:30:24 ID:20R
- ぼちぼち痛んでくるかなという頃にもったいないからあげると称してごみ処理してるんだとしたら
冷蔵庫を変えたところで大差ないかと
コメント
消費期限が切れてたって喰えないことも無いけどさ、
まだ賞味期限内なのにイチゴからカビが生えてた事があったなあ…
煮沸できない食材はこういうリスクもある
自分を守れるのは自分だけ。お腹が緩くなるのでやめておきますぅ~って嘘でも言えばいいのに。そして本文を読んで信頼できない人から貰った山菜や茸、ニラはやめておこうと決めた
自分が買って消費期限切らしたものなら食べる選択肢もあるけど、よその家ましてや年寄り二人のとこにあった生クリームたっぷりのナマモノなんて考えただけで鳥肌ですわ
でもこの報告者もバカみたいだし、いい嫁だなと思いました
菱沼さんのご実家かよ
ちゃっかり食べてるのに文句言うなよ
米4
エンギでもない
4は死に通じるからのう~
俺も賞味/消費期限を気にしないわ。
人に上げる時は一応、切れてるけど要る?とは聞くけど。<山でまだ居残る人とかに
俺も行動気を付けよう。。(汗
※5
食べ物粗末にできないからもったいないって感じだからなあ
別に嬉しくはないだろ、ちゃっかり食べてるって言っても
まあ気持ちはわかるしケーキを朝に二日分けて食べるってちょっとしんどいと思うw
生クリームで消費期限4日切れてるのはやばい
絶対食べちゃいけない
乾物や塩分すごい物は消費期限少々過ぎても大丈夫だけど
生クリームで4日も過ぎてる物食べるのは
自分の命を粗末にする行為
生クリームで消費期限4日切れてるのはやばい
絶対食べちゃいけない
乾物や塩分すごい物は消費期限少々過ぎても大丈夫だけど
生クリームで4日も過ぎてる物食べるのは
毒物食うようなもん
自分の命を粗末にしている
なんで食べるの?捨てればよくない?
嘘でもお腹下したことにしたらいいんじゃないの?
それかもう義実家からもらったものは苦手とか関係なく旦那の管理にする
なんで食ったの?
ウチは実家・義実家どっちにも、
『食べ物? 賞味期限切れてる? 野菜しなびてる? ジャガイモ芽が出てる? 古米になっちゃった?
しけったクッキー? ちょうだいちょうだいちょうだい~~~。
食べ物はブラックホールのように吸い込んじゃうの~~!!』
ってねだってる。子供多いから賞味期限なんて気にしない。超絶高性能痛み探知機(旦那)あるしな。
賞味期限内でもおかしい物は撥ねるし、1月過ぎてようが発酵してようが旦那が大丈夫だと言ったら大丈夫。酸っぱくなった牛乳を平気で飲む。『コレは腐ってない。天然ヨーグルト。万が一と言うことがあるから俺が飲んどく』と義実家で500mL以上一気のみで言葉の通り全くなにも無し。
祖母から貰った山菜も一口食べて『全部棄てろ。コレは毒草だ』。味噌汁から出して広げて『どうみても○○○(草の名前。私はワカラン)だな……』ってつぶやいてた。ちなみに祖母は都会ッコでまったくもって詳しくない。
>すでに旦那とチョコケーキとか食べてた私はぎゃー!!!ってなったよ…
ぎゃーじゃなくてさ、断ろうよ
つーか旦那は何してんだ?
嫁に残り物処理させてんじゃねえよ
悪気なくやってんだから子供生まれたら大変なことになるぞ
ケーキなんてちゃんと冷蔵保存してても翌日までだよ
2日もすぎてるものをさらに2日かけて食べるとかこの人もちょっと危機意識ないなー
せめて即冷凍しちゃうとか…
チョコケーキとか食べてたのに、ぎゃー!!!ってなったのは報告者だけなの?
一度でもあたると懲りるよ
水分少なめのガトーショコラとかならまだ・・・
クリーム系はあかんやろ
なってなくても「先日頂いたシフォンケーキに当たったみたいでお腹壊してしまったんで今回は私要らないです」って次何か持ってきたら言うとか?
ダンナは賞味期限切れてる物見ても何にも言わずに食べてるんだろうか。
ちょっと下すくらいならまだしも本気アタリしたらそれどころじゃすまないから
ちゃんと言った方がいいよねぇ。
義父母お腹丈夫なのかな…
いや、確かに義父母は無神経かもしれないけど、この人の場合は「好きで食べてる」レベルな気がするw
※17
旦那は甘いもの食べないとあるからチョコケーキ食べてたのも報告者だけで、義父母からの貰い物も甘いものはそもそも旦那は食べないんじゃないだろうか
もう既に書いてる人がいるけど、賞味期限内でもイチゴには要注意…しっかりしたお店なら大丈夫だと思うけどね。
報告者さんはとても良い人だと思うけど、命の方が大事なんだからさ。捨てるべき時は思いきらなきゃ駄目だよ。
賞味期限じゃなくて消費期限が切れてるのはやばいでしょ。
これは普通に捨てるよ
自分で買ったら惜しいし損した気分だけど
押し付けられてるんだよ?ダストボックス替わりじゃん。
報告者さんお腹が丈夫で今のとこ大丈夫みたいだけど、でもさ
味しないでしょ!そのケーキ!美味しくないでしょ!
「ありがとうございますー」からのゴミ箱にダンクでいきましょうよ。
※6
それが理系の言うセリフですか
元デパ地下ケーキ屋バイトだけど
昨日作ったケーキを明日まで「本日中に♡」と売ってたから
生クリームでも作ってから3日はいけるわ
それ以上はお腹と相談したほうがいい
なんだかんだ2日間売ってる店は多いよ
実際に売ってる側の店員もほとんどの子が
劣化がわからない=劣化しないと思ってるけど
味覚が鋭いか食べ慣れてれば差はわかる
生クリームは洒落にならない。
消費者が賞味期限を守らない自業自得だとしても店名は保健所に報告されるし
報道されるのも店名。
他人に迷惑をかけることも忘れないように。
当日たべきれなくて冷蔵庫に入れといたのを次の日食べるとかならわかるけど・・・
これだけアバウトだと子供にもカビ生えたもの食べさせそうで怖いよ
ゴミ袋が有料化(しかもメチャ高い!!)の時代に迷惑だよな
こうも頻繁に寄越されれば、処分するにしたって、年間総額ゴミ袋代いくらかかるか…ゾッとする…
どうせなら義両親も、ゴミ袋代(投稿者の地域は有料指定ゴミ袋のところか、袋の指定なしの自由な
地域なのか不明だけども)も一緒に渡してくれればいいのにね。毎度毎度だと周囲に配るのにも限度が
ある
牡蠣 牡蠣フライの衣を着けた段階にして冷凍。あるいはオイル漬け。
刺身 漬けか、焼いてほぐして冷凍
ニラ 適当な大きさに切って、冷凍
ニラと水仙が両方植えてあるけど、臭いが全然違うし、葉もちょっと違うよ
葉物は一回ゆでて凍らせておくと便利ですよ。
作ったおかずを何日も経って食べることに抵抗がある。
土日とかにまとめて作り置きして冷凍→食べる日に解凍・仕上げ調理は分かる。
が、月曜に作って冷蔵庫に入れたものを水曜日・木曜日に食べるのが理解出来ない。その間にも毎晩その日に食べられる事のないおかずが取り置きされている。知人の家なんだけど、すごく不思議。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。