2017年10月05日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505305529/
何を書いても構いませんので@生活板50
- 953 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)20:09:29 ID:xoD
- 今日、ブログを読んでたら、自分の知人とほぼ同じエピソードが出てきてびっくりしている。
知人は既婚者の当時、奥さんの誕生日にサプライズ!と言って
1千万円近い車をプレゼントした。
奥さんが必死に節約して貯めたマイホーム貯金から…。
知人がゴルフ三昧する費用を捻出するため奥さんは昼食を抜き、
共働きなのに家事をほとんどしない知人に文句をいいつつ家事をこなし、
肉を食わせろと言う知人のために夕食は自分は豆腐だけ、という生活だったと離婚後聞いた。
ちなみに車はマセラッティだと思う。ジブリみたいな名前だなと思った覚えがあるから。
当然、「知人がほしかった車」であって、奥さんは車にほぼ興味がない人だった。
スポンサーリンク
- 今日、そのブログを読んでいたら、その人はディーラーを長いことやっているらしくて
オイルの入れ間違えの原因がその車は知人と同じ経緯で買われたものだったため。
(その奥さんはその車を憎んでいた?)
読むと、夫が節約家の妻への誕生日プレゼント☆と、
8ケタ近い(それ自分が欲しい車ちがうの?というような)車を買った、
支払いの出どころはマイホーム貯金だったので奥様半狂乱&大激怒、
というもの。
座席には赤いバラの花びらを敷き詰めていたらしい。
でも知人の場合、奥さんはその車に一度も乗ることなく半年ほどでそこそこスピード離婚しているし、
ディーラーの住む都道府県がなんとなくわかるんだけど、知人の当時の住所と一致しない。
つまり、これは
「マイホーム貯金から自分の欲しい高額車を
妻へのプレゼントと言って買うバカがもしかすると二人いる」ってことなの?
それとも同一人物なの?
ちなみに知人の話にはバラは一切出てこない。
ちなみに、ここまで高額じゃないけど、自分の買いたいものや友人に見栄を張るために
貯金や教育資金に6ケタ、7ケタ持ちだした男の話も知ってる。
妹のための教育資金を、20年ぶりにあった友人にいい顔をするために
持ちだしたのはうちのクそ親父だから。 - 954 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)20:11:53 ID:xoD
- >>953
「そのブログ」ってすみません、知人のブログではなく、
最初に書いた「全然関係ないはずの、ディーラーを長くやっている人のブログ」です。
- 956 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)20:32:12 ID:qzz
- >>953
すごいバカ - 957 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)21:42:15 ID:hkK
- >>953
ブログやこういう掲示板は
個人を特定されないために基本フェイクを入れる
例えば車種を本当は違うものだけどマセラッティにするとかね
それが知人だったら面白いし
そうじゃなかったらロクデナシがもう一人は確実にいるってことだ
コメント
詳細書かれてた夫婦の話見て、奥さんも馬鹿育てちゃったな~と思った
共働きでも家事全部やって、旦那の遊びのために飯抜いて、旦那の贅沢のために豆腐ってなぁ
そのうち1つでもブチ切れて〆なきゃいかんよ
甘やかして甘やかして1000万でようやく覚醒って遅すぎるよ
損切りが下手で傷深くして馬鹿だなぁと
※1
共有貯金の大半を車で溶かしたってことだから、離婚時の財産分与・慰謝料・養育費の額も期待できないしね…
このサイトでも子供が生まれるっていうのに予算を遥かにオーバーして子供乗せられない買い物荷物も積めないベンツ買った夫の記事あったから3人目もいるな。
恋人なら痩せ我慢して頑張るのも分かるけど夫婦ならいい意味で何でも共有していける関係じゃないと厳しい
お母さんにやってた事がそのまま妻にスライドしてるんじゃないだろうかw
自分がやって嬉しい、楽しい、お母さんも喜んでくれる!っていう精神性
あとは薄々やっちゃダメって分かってるけど、妻を大義名分にする事によって
妻が笑って許してくれるであろうという淡い期待感…
実際色々許してくれてる奥さんみたいだし
車キチ屑夫と我慢妻って結構いる組み合わせだし
家計の貯蓄からわけわからん散財かます糞も結構いるから別人だろうね
自分だけが欲しい車を買う
共有財産から勝手に出費
サプライズで高価な品
どれか一つだけでも特大の地雷なのにトリプルコンボってすげーな
でもこれやらかす前にどうしようもない馬鹿なのは分かってたんだから
嫁さんは我慢なんぞしないでさっさと切るべきだったな
笑って許せる額じゃないから奥さんマジご愁傷様だわ…
自分の小遣いをチマチマ貯めてのサプライズならともかく
マイホーム資金で買ったって何一つ嬉しくないわけなんだけど、こんなこともワカランとか
米3
子供が乗らないベンツってSLやSLKのような2座だろうね。
あとはたいがい乗る。ドイツのお金持ちの子供は乗れる。
世の中には自分に似てる人が3人はいるって言うしなぁ……
行動や性格が同じような人がいてもおかしくないんじゃね?
ってことはマイホーム貯金から高額車を奥さんに無断で買うようなクズが
最低あと1人はいるってことか!?
>3
私はその人のことだと思ってから更にもう1人(で、計3人)いたことに驚いたわ。
※3
それ覚えてたから検索してしまった。
2015年3月の
「私妊娠中。旦那が勝手にオープンカー購入。これからどうしてくれようか」
てタイトルだった。
3人はいるってことだね、、、
1人見たら30人はいると思え
ゴキブリは見た目キモいし汚いけど勝手にお金使わないし自分だけが嬉しいサプライズ()もしないからゴキブリのほうが生き物としては上だな
身勝手な馬鹿は○んでどうぞ
これは※1に同意だなぁ
育てたというか、元々夫婦に上下関係があったような気がする
これだから男に財布の紐を握らせちゃいけないんだよ
貯金どころか借金するからね
しかも、自分の見栄とか、趣味のためで、原資は夫婦の共同貯金
こういうタイプは、共働きで妻しか家事やってないのに「誰のおかげで暮らしていけると思ってるんだ」とか言うね
誰のおかげって、お前一人じゃのたれタヒにだろっていう
妻 :なんで共有貯金から買ったんですか
旦那:通帳名義がボクのだからです
などと意味不明な話し合いになりそう。
友達のとこは、もっとショボい話だけど
「くるまのホイール変えたから、新婚旅行は無くていいよね?」だった
※16
前半だけで奴隷と主人でしかないよね
最後にはキレるなら、なぜそこまで気付かないのかと馬鹿を育ててきた人にも被害者として100%同情しにくい
これでまだ旦那に仕え続けてるっていうなら「人生かけたそういうプレイか」とある意味感心するけどw
車なんて走ればいいのよ。
四駆は良いぞ四駆は。
雪道でスタッドレスなくても割りと普通に走れるぞ。
車なんて即売り払っても7割いかないだろうし、奥さんは結局最後までダメ旦那に貢いじゃったんだねえ
もしかして人間じゃないのかもね。言葉が通じない。
同じ常識が通じる世界に生きてない。結婚しちゃいけない人種なのかもしれない。
周りに愚痴って理解されずにそこでやっと気づくか、「誰も俺をわかってくれない」
って理解しないか。
一生結婚しないでくれ。
子どもが生まれたばっかりなのにコペン買って嫁に怒られたなんてのもあったな
高額な車を買えば維持費も跳ね上がるんだが、そこまで頭回らないんだろうな。
以前、懸賞でポルシェ当たった人が
維持費だけで毎年軽の新車が買えるくらいかかると知って
とりあえず乗ってみたかったから高額払って手続き済ませ、数ヶ月で売り払ったってのを見たことある。
車ではないけど、夫婦でコツコツ貯めてきた共同貯金から勝手に引き落としてマンション購入したバカ男の話は二人ほど聞いている
一人はママンと自分だけで決めた同居用マンションを嫁に一切相談なしで購入
もう一人は同僚が家を建てたので焦って見目だけ良くて立地も使い勝手もクソなデザイナーズマンションを無断で購入
当然二人とも離婚してるが、デザイナーズマンションの奴は「キレる意味がわからん」と反省すらしてない
※3自分もその話見てからだと思ったら違った
うろ覚えだけどマイホーム資金を高級外車の頭金にしたいが嫁が反対している 話も見たなぁスレ住人が維持費や修理費を考えてたら辞めな な感じなのに本人は無視して買うことしか考えてない感じが怖かった
※3自分もその話見てからだと思ったら違った
うろ覚えだけどマイホーム資金を高級外車の頭金にしたいが嫁が反対している 話も見たなぁスレ住人が維持費や修理費を考えてたら辞めな な感じなのに本人は無視して買うことしか考えてない感じが怖かった
※25
普段使うガソリンも通常よりリッター10円から20円高いハイオクだからなー
知人がローンでアウディ買ったはいいが金がかかるって言って
長距離運転する時用の為に軽自動車を奥さん名義のローンで買って
共働きで節約節約の毎日でアフォかと。
※26
たいていは片方がこつこつ貯めたものを、もう片方が「ひゃっほーーーう!」と溶かすイメージ。
極端なアリと極端なキリギリス
節約が趣味とかでないかぎり、発狂する。
サプライズプレゼントはない
低額商品でも大抵趣味がずれる
車じゃなく夫両親に親孝行!とかいって二世帯住宅建てた話は知ってるなあ
共同名義でも口座が自分の名前だと勘違いしちゃうんだろうか
あとこれはまとめだけど小さい頃からの憧れの車だったからって共有貯金からクラッシックカ―買う手続きを始めて奥さんに発覚、説得されても「でも憧れだったんだよ!」で押し切った結果離婚てのもあったな
この手のバカは意外と地雷のようにあちこちに潜んでいる。
国連難民高等弁務官だった緒方貞子の著書にも、
途上国支援する時は男に直接金を渡さず必ず母親に渡すように
現場では配慮してるって書いてたな
男に現物を渡しても金に換えて自分だけの食糧や酒に使ってしまい、
飢えている子供には行き渡らないからだと
日本でも避難所で家族の分まで食糧を食べてしまう父親の話はよく聞いたから、
これは個体差というより人間の脳の性差なんだろうかね
普段使えもしないクラシックカーが欲しいオットの話もなかったか
小さな頃からの夢だから、乗れなくても所有したいって言い出して
部品もメンテ代も桁違いに高額でとても維持出来ないと言っても聞かず
最終的に義両親も匙を投げて、オットは独身に戻って乗りもしない車と暮らしてるってやつ
※34
子供たちが飢えているだろう、苦しいだろうという共感性の欠如なのか?
奥さんが喜びもしないプレゼントを嬉々として買って来るのもなんだか似てるな
相手の気持ちに寄り添えない
自分が嬉しいんだから相手だって嬉しいだろう、という程度の認識しかない
車キチ旦那に振り回される嫁の話はちょこちょこ聞くね
親類の話だけど
旦那がリストラで失職→夫婦で旦那の地元の田舎に帰ることになり車が必要に
(それまでは都市部住まいで夫婦ともに電車通勤l)
旦那が車の購入は任せろ、というので任せたら、中古でも300万超えの高級車買って来たとか
当然大ゲンカになったらしく、それだけが原因じゃないんだろうけどもう離婚してる
車の話は車板に行けばもっと似たような話がザクザク出てくるんじゃね?
俺の知人のかーちゃんがマイホームではっちゃけて、結果、現在生活困窮してるってたな。
子供3人いるけど、全員未婚の時に子供の収入当てにしての夢のマイホーム建設。
しかも3人中2人猛反対してたのに、押し切っての建設w
上手くいってたのは最初のうちだけ、その後、子供らはそれぞれに結婚+家建てて、
大賛成してた子供すら寄り付きもしないんだってさ。
家とか車とか、高額なモノはちゃんと家族と相談してから購入すべきだね。
ギブリかな?
現行モデルは初めて1000万以下の値段で話題になったけど、高級車には変わりないな
なんやかやで1000万超えるのは確実だし
※17
経済観念は、男でも女でも無い人は無いから、どっちが家計を握るかは
家庭によって違うよw
報告者が何言ってるかわかんなかったんだけど
みんなすごいねよくわかるねオイルがどうこうって何よ
※34
現物支給にしても、ただ配ると大人の男性が大体消費してしまって、
赤ちゃんのための粉ミルクも困窮する事態らしいね
二人で食べに行って同席者の注文した分を勝手に食べる話でも
作り置いた料理を勝手に食われたって話でも
女性が食ってたって話は見た事ないからなぁ
それともあるの?
※43
それぞれ一度くらいずつ見た記憶はある
けど男女比でいえば圧倒的に男性が多いねその手の話は
女はまず食べ物を大量にガツガツ食べることを恥と思う風潮が強い
一方男は「男らしい食べっぷり」とか「男なんだからこれくらい食べられるだろ」とか言われる事も多い
その辺の扱いの差と、上に書いてるような共感能力の差が合わさって
食い尽くし系の話は男に偏るんだろうね
※43
さらに言えば女の人は胃が小さいから大量に食べるより「一口ちょうだい」になるんだよね
で、仲が良ければその一口あげるのに抵抗ない人も多い
対して自分の分なのに他人が大量にかっさらってくのは許容できないのは普通
どうしても食い尽くし系のが浮き彫りになりやすい
マセラッティがジブリみたいって、どういう事?
※46
すごい遅いレスだけど
マセラティの中にも車種がいろいろあって、そのうちのひとつの名前がギブリ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。