2017年10月07日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495525194/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 9
- 365 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/05(木)01:54:02 ID:yh1
- 皆さん夫の実家でどれくらい家事手伝ってる?
新婚当初からほぼ毎週夫婦で泊まりに行くので最初は食器洗いから始まり、
徐々に料理や掃除や洗濯を手伝おうと思ったんだけど
2年経った今も「嫁ちゃんはゆっくりしてて」とお客さん状態。
食器洗いすら遠慮されるので義実家では料理をした事がなく、
自宅で作ったおかずを数品持ち込む程度。
風呂洗いも「私がやるからええよ~」と言われるので
自分が上がった後に排水溝を掃除する程度しかしていない…
内心どう思われてるのか気になる。
スポンサーリンク
- 366 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/05(木)08:08:34 ID:TMi
- >>365
同じ同じw
最初はいい嫁キャンペーンで料理の手伝いとかしてたけど
義母は自分のペースでやりたい人っぽいしかえって邪魔みたいなので
義父や義祖母の相手したり後片付けの手伝いだけしている
ちょっとしたスイーツや義母が作らないお惣菜を持ち込んだりくらいかな
毎年盆にやるBBQでは味付スペアリブ持って来たら喜ばれたよ
義母の役割やテリトリーとかぶらない部分でならいいんじゃないかな
>>366
>義母は自分のペースでやりたい人っぽいしかえって邪魔みたいなので
実は私自身がこのタイプで…
特に台所の引き出しと使用済み下着は見られたくないから、
良い嫁したい気持ちと干渉しないであげたい気持ちとの悪循環でソワソワしてしまう。
おかずは今まで姑が食べそうな物ばかり持って行っていたから
私もたまには違うの持っていってみる!
ありがとう。 - 367 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/05(木)08:25:46 ID:57n
- 絶対に、なぜ毎週泊りに行くのか?
嫁・姑ともにそれを良しとしているのか?
という突っ込みが入ると思うけどw
嫁姑の関係性や、なぜ行くのか?お互い喜んでいるのか?何泊するのか?
いろいろな条件によって違うと思うけど。
私は義実家への訪問回数も少ないし、食事をいただくのも年一回。
なので完全にお客様状態です。
食器を配膳したり食べ終わったものを下げたりする程度。
最近はそれも中学生の娘が手伝うので(義母もそのほうが嬉しそう)、まさに座ったままw
私が>>365さんの立場なら、茶碗は洗う、洗濯ものは持ち帰る(手伝いはしない)
自分たちが泊まった部屋は軽く掃除する(他は汚さないように使う)。
高級食材や調理が不要なもの(おとりよせふぐ鍋セットとか)を持ち込んで一食は楽をしてもらう。
たぶん断られるけど帰り際に現金を渡す。 - 368 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/05(木)08:48:19 ID:SIZ
- 家で妻といるより気が休まるからでしょ
- 369 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/05(木)10:49:28 ID:yh1
- うちは小梨だし>>367さんとはかなり状況が違うなぁ
姑はふんわりニコニコした雰囲気の人で、可愛がってくれているので関係は良好かと。
舅に先立たれてふさぎこんでいたので元気づけるために2泊させてもらうのが習慣になっている状態。
さすがに自分の洗濯物持ち帰りと使った部屋の清掃整頓はしてるけど、
それ以上はやっぱりお節介になってしまうのかな?
現金も確実に断られるからやっぱり特別な料理を持ち込むのが良さそうだね。
コメント
毎週末泊まりに行くとか双方よほど暇なんやな
お客様(あんたは家族じゃ無い)だから
逆だと夫の母親だから愛想よくはするけど姑なんか他人だし他人に家の中いじくりまわされんの絶対嫌!!!って人多いのに
姑も嫁に対してそう思ってると考える人って少ないのなんででしょうねえ
舅に先立たれてって話聞いて、あぁ・・・ってなった
自分は幼児の息子がいてそこそこ会うから義両親に懐いてるのもあって、旦那抜きで遊びに行くことままあるけども、子供丸投げで寝てるずうずうしい嫁です
食事の用意と食器下げるの手伝うくらいかなあ
空の巣症候群というのか、とにかく誰かの世話を焼きたいタイプのトメの可能性があるんじゃね?
もうこの子たちはいつまで経っても子どもなんだから、私がしっかり世話してやらないと!みたいな
トメの事より旦那と毎週末訪問する事をどう思っているのかちゃんと話をした方がいいと思うけどな
嫁孝行だと思ってる斜め上の思考している可能性もあるぞ
そう言えば義実家行くとずっと客間に通されてたって人いたなあ
結婚何年経っても客間って人
旦那一人やコトメは当たり前だけど居間
手伝い強要も嫌だけどお客様扱いもそれはそれでなんだかなあと
ああ、さみしいんだな おばあちゃんが
ならいいのかも
ホストになったり世話焼くのが好きな人は世話の焼ける人がいた方がいいね
>>365もそれにあぐらをかく気は無いようだしいいんじゃないか
報告者は気を遣う人だしトメにとったら可愛い娘にしか見えないんじゃないかな
ずっと仲の良い関係が続けばいいね
うちの妹なんて実家でも何もしないぞ…
うちの義実家と同じだ「な〜んにもしないでいいからね、座って好きにしててね〜」ってw
子供連れて泊まっても、楽々させてもらってる。一応「何か手伝います。」とか「
することありますか?」とか、自分も子供達も聞くけどね。でも、
突然雨振ってきたら、洗濯物を急いで取り込むの手伝うとか、そんくらいしか役目はないw
だから、うちに泊まりに来てくれるときは、向こうがしてくれるみたいに
ゆっくり座っててもらって、自分がおもてなしする。お互いに人の家では
何もしないでくつろぐスタイルの方が、性に合ってるからだと思う。
※10
お前もどうせ何もしないで踏ん反り返ってるんだろ
関係良好ならたまには義母を報告者のうちに呼ぶとか旅行につれていくとか
上げ膳据え膳で旦那は親孝行してるつもりなんだろうけど
内心週末(不定休かもしれないが)に泊まられて世話焼かされて疲れてないか?
そりゃ口ではどうぞどうぞなんにもしなくていいよ~っていうでしょ
2年じゃしょうがないんじゃないかと思ってたけど毎週かよwww
隔週で姑宅と報告者宅を交代にするとか。
義父亡くなって義母一人で寂しいから来てもらえるだけで嬉しいんだろうと思う
偶には旅行とか温泉に連れてってあげたらいいんでない
週末自分家でやりたい事ってないの?
家事とかテレビとか調べ物とか
小梨で専業?
そんなに気になるなら
たまに息子夫婦宅にも呼んでおもてなしすれば?
うちの場合は月一だったけどきったない義実家なんて行きたくもなかった
腐海に沈んだ台所なんて見たくも無かったのでうんざりしてただけだけど
羨ましいなー
嫁ってだけでなんでよそのお宅の手伝いしないといけないんだろう。
先に息子に言いつけろよ。と思ってるので
私は可愛くない嫁だろうなw
こういうパターンは○○しないと非常識かな?とか他人の意見きかなくていいとおもう
関係良好ならそれでいいんだよ
暇なの?とかわけわからん叩きし始めるストレスたまった人が攻撃してくるからね
毎週行くなよ・・・
何が一番いいかなんて人それぞれだから他人が口出しすることじゃない
とはわかっているが週1で行くのって多くないか?
生存確認かな
たまには自分の家に来て貰えばいいのに〜
毎週2泊は行き過ぎな気がする…。
新婚当初から夫婦でろくに出掛けてないのかな。
その頻度で泊まってて、お客様扱いが嫌なら、同居すれば良いのに。
2年も経ってるのに毎週泊まりに行くのが当たり前って・・・
その時点でもう一般的なアドバイスとか無意味だよ。
はっきりいって普通は家事手伝うとかどうとかの前にその時点で失礼だもん。
単純に、毎週行くのって疲れないのかな?
そこに不満を持たない時点でいい人だなーと思う
よほど寂しがりなのかね
毎週末なんていくら仲良くても鬱陶しくなりそう
孫がいるなら毎日でも!って人もいそうだけど小梨だしな
毎週末泊まりに行くより新しい楽しみでも探すきっかけ与えた方がいいと思うけどこれはこれでお節介ね
2年間もほぼ毎週夫婦で泊まり…絶句だわ
まぁ良好なら良いんじゃないの
世の中には常に人といたほうが気が紛れる人と
独り超楽しい!!え、泊まりに来る?やめてよ……な人がいるから
両者楽しいなら失礼とか考えなくて良いんじゃね
これで義母が嫌がってたら笑うけどwww
義母とは超絶仲良し…だと嫁のほうは思っていたのに、
義母臨終の席で「実は貴方のことが昔から嫌いだった」と
カミングアウトされて呆然の嫁さんの記事がどこかにあったな。
2年間ほぼ毎週泊りに来る嫁(息子は実子だから泊りに来ても嬉しいだろうけど)
を義母は本心から歓迎しているのかね? 娘のように思っているふうでもなさそうだけど。
義母のほうに遠慮があり過ぎて、心から嫁を歓迎しているのか怪しいな。
子どもの世話をしたいんだよ。
手土産とか気遣いしているのなら良いんじゃね?と思うが。
どう思っているのか、旦那からそれとなく聞いてもらえ。
自分の子どもと同じに扱ってくれる義母だったなら、
好きにさせて、身体が動かなくなってからお返しすれば良い。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。