2017年10月08日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506255533/
その神経がわからん!その36
- 377 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/06(金)19:12:52 ID:v3C
-
8月に、友人がバイトに行く交通費すらないほど困っていたので4万円を貸しました
私もそれほど余裕があるわけではないので2万円を9月中に、
もう2万円は10月中に必ず返してもらうことを前提に貸し、
月末にはきちんと期限内に返せそうなのかの確認をしたのですが
月が変わっても振り込まれていませんでした
こちらにも都合があったので催促をして初めて
「親が口座を管理しているから返済は10月中旬になる」と言われました
スポンサーリンク
- このことはかなり前から分かっていたはずなので、
信用ができなくなったため親に言って今すぐ全額返してほしいと伝えたのですが
親にこんなに怒られた~という下記のようなスクショが送られてきました
「〇〇(私の本名を呼び捨て)に今日借りたって聞かされたもんを今日返せへんっていうとけ!」
「〇〇に月一万円ずつ返すっていうとけ!」
よくよく話をしてみると一度は親が立て替えて振り込む話になったそうですが
友人が口座番号を間違えて伝えたため振り込むことができず気が変わったそうです
友人の神経がわからんのはもちろんですが、
自分の子供が人に迷惑をかけていても平気な相手の親にもスレタイ
友人も私も成人してるのですべて自己責任とはわかっていますが、
普通立て替えてでも返済するし謝罪の一言ぐらいあるのが普通だと思ってたので衝撃でした - 378 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/06(金)19:30:18 ID:LKn
- 裏づけが足りない。
借金して踏み倒そうとしてるやつはうそしか言わない
そいつは親に言ってないし、親に怒られてもいない
そいつの親に電話してほんとにその内容を送ったのか確かみてみろ - 379 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/06(金)19:34:36 ID:QsV
- >>377
直接親に取り立てにいけば?
コメント
親にちゃんと確認するのが先じゃない?
嘘言ってる可能性もあるから
クズの親もクズ
親がいるのに人に金借りるとか、その時点で結構なクズでしょ。
4万位、普通は親に借りる
それもしなかった時点で、どんな親子関係でどんな友人と親か想像がつくだろ
親がいるのになんで貸すのかがわからん
報告者も頭に障害あるっぽいね
数年前に同じ金額を貸して半分返ってこない
一万ずつ返すといって連絡がなくなった
忘れた頃に向こうから連絡があって忘れてたから次の給料日に支払うと言って支払いがないというやり取りが1年以上続いている
そして俺は彼が本来の返済日当日にギャンブルで溶かしたことを知っている
※6
自分も前に元友人にお金を貸した時に毎月1万ずつ返すから!
って言われて、
「毎月1万ずつでも何ヶ月かかるんだろう…」て思ったけど、相手に返す意思があるみたいなので
それで了承した。
その時点ではまだ友人だったから。
でも結局、その後一円も振り込まれないまま元友人はばっくれて逃げたよ…。
一万ずつ返すって言う人は信じられない
その前にお金を借りようとする時点で絶対に貸したら駄目なんだといい勉強になったけど……。
金はあげるつもりでもなきゃ貸すもんじゃない
絶対、絶対貸しちゃダメだ
1200%返ってこない
…とわかってても、貸しちゃうんだよね
友情って素敵だなぁ
普通は親がいればまず親から借りるものだと思うけど…
成人してるのに親が口座を管理してるとか友人は色々おかしいし状況的に4万貸すのは多過ぎ
人に金を貸す時は返って来なくても困らない金額にしておかないと駄目だよ
勿論貸さないのが一番いいんだけどね
カネコマに貸す方が悪い。
借りるやつは貸さないと悪いみたいな空気をつくる天才なんだよな。営業の才能あるよ。まあ貸したことないけど
友人とはいえ赤の他人に4万も貸してと言える神経だ
絶対親には言ってない、強気でこちらから取り立てないと絶対に自分からは返そうとしない
分割で、とかを受け入れると1、2万返した辺りで適当に誤魔化そうとする
パッと思い浮かぶ友人像
たぶん外れないと思う
俺も2万踏み倒されたけど
返す意志があるやつは煙草とか我慢してでも少しずつ返すよな。
ボーナスもらったら返すから、と言ってたが踏み倒された。
約束通り返さない奴を信用しちゃいけない。まずは直接相手の親に話してからだな。そして、今後そいつがどんなに困ろうとも1円すら貸さないこと。
先ずは内容証明郵便で
苦学生で、奨学金の振り込みタイミングの問題で学費工面がどうしても出来なくて、不足分の数万を友人後輩に借りていた人知ってるけど、奨学金おりたらすぐに全員にキチッと返してお礼してたよ。ちゃんとした人だって皆分かってたからね。
少なくとも相手を選ぼう。選んだ相手には徹底的に道理を通させなさいな。
「あげるつもりで貸せ」って、そもそもクズの言動に従属してるとこから来てる言葉だから、間違えてもその言葉通りに受け取ってはダメだよ。「それだけお金を貸すって事はするべきでない事なんだよ」って意味だからね。
他人にお金は貸したらダメって今回のことで分かってよかったね
バイトしてるのに交通費すらない??もうその時点でおかしい
成人してるのに一体どんな金の使い方してるんじゃドアホと言ってやりたい
そして四万は貸し過ぎ 交通費だけ貸せばよろしい 何でそんな多額??
スマホ取りあげが絶対だよ
むしろ、なんで返ってくると思っていたのか
借金踏み倒しの定番発言だよね。「口座は○○が管理しているから返せない」
この○○は親だったり、配偶者だったり、後見人だったり、色々だけど。
そして事実では無かったりする。よく見ると小遣いで遊んでいる。
バイトに行く交通費がない人間に4万も貸す方が池沼
返さない奴が悪いのは大前提だけど、自分もその金が返ってこないと困るくらいの金銭状況なら他人に金は貸すもんじゃないよ
他人に金を貸すときはあげたもんだと思えってよく言われてるだろ
「人にお金を貸す」というユルユルの財布を締めた方がいい
障害があるわけでもないのに交通費すら出せないくらいの貧乏になるやつがまともな金銭感覚あるわけないだろうに
そんな相手に金を貸す報告者が馬鹿すぎる
報告者のオツムの弱さも問題
金の貸し借りは借用書を作るのが原則。
借用書を作らないなら金を捨てるのと同じ。
バイトに行く金がない相手に貸すのも、返ってくると思うのも馬鹿
稼ぎに行く為の金がないのに返す余裕があるわけないじゃん
金のあてもなく生活費に困るやつに金貸しても返って来ないってのは常識なんだけど、経験しないとわからないか
あと、そういうやつは他のやつらからも4万じゃ済まないくらい借りてて、そっちからも催促が来てる
そういうのも相まって、他のやつらから自分の方が額が大きいから自分の方から先に返せって言われてるから、こいつには永遠に返って来ない
4万なんてはした金くれてやれば?
※31
学生とかにとっちゃ勉強代にしてもデカい出費じゃん
社会人なら気分悪くなる人間に会って取り立てる手間と時間考えて
お節介で仲取り持ちそうな共通の友人に根回しして終わりだけどさ。
その踏み倒し野郎、親には隠してるぞ。
親がいるなら親が金貸してもらえばよかっただけだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。