2012年03月29日 08:01
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1330333861/
- 608 :名無しさん@HOME : 2012/03/26(月) 18:52:58.71
- 今出産の為里帰り中で、産んで落ち着いたら義実家同居が待ち受けている…
貧乏だから金銭的には助かるだろうが、今から不安でしょうがない。
要介護のトメとそれを支えるコトメの2人だけだし、コトメから介護は全部やるからと言われているので、
その点はあまり気にしてないが、家賃や生活費をどうやりくりすればいいんだろう。
2人で台所に立つ場合、それぞれ買い物してきたりして食材が余ったり食費が定まらなかったり…
風呂やトイレも介護の邪魔にならない程度で育児しやすいように改造したいし。
どうやってこっちの意向を伝えるか悩むわ…
金ないし無職無収入だから旦那の稼ぎが頼りだし、旦那にも強く言い出しにくい。
スポンサーリンク
- 609 :名無しさん@HOME : 2012/03/26(月) 19:27:46.92
- >>608
家賃生活費食費、きちんと決めずによく同居できるね
今のなぁなぁで同居したらコトメもあなたも旦那も困るよ。
自分が無収入だから強く言えない。って、変だよ。夫婦でしょう?
- 610 :名無しさん@HOME : 2012/03/26(月) 21:05:00.43
- >>608
トメだけならまだしも、コトメがいるなら同居は絶対にやめたほうがいい。 - 611 :名無しさん@HOME : 2012/03/26(月) 21:06:08.23
- >>608
介護はコトメがやるとはいえ、同じ家の中。
介護と子育てが同時進行はきついよ? - 612 :名無しさん@HOME : 2012/03/26(月) 21:12:21.78
- その状況であなたの仕事ってなんなのかしら
ウトメ+コトメ+貴方たち3人のご飯作りと掃除かしら
コトメがギブしたらあなたの出番よね - 613 :名無しさん@HOME : 2012/03/26(月) 21:17:21.59
- コトメ結婚して出てくかもしれないし
冷蔵庫どんなか知らないけど
家事する女が家に複数いると
冷蔵庫一つだとなんか嫌じゃない? - 614 :名無しさん@HOME : 2012/03/26(月) 21:22:57.47
- >>608
うわぁ、最近読んだ中でもぶっちぎりであり得ない同居だわ
トメだけでも厳しいのにトメよりさらに手強いコトメ2人相手とか
背筋が凍った、産まれた赤ちゃんが不憫でならない
少し大げさだけど、私なら死んだ方がマシ - 615 :名無しさん@HOME : 2012/03/26(月) 21:29:59.41
- >>608
コトメ、無職で介護に専念してるのかな?
もし働いてるのであれば、コトメのいない間の介護は608になるよね。間違いなく。
いや、ほんとにもう、産後の肥立ちが悪いとか言って、そのまま実家にいたら?
実家が毒とか経済的に無理とかじゃないならさ。
後の事は追々考えるとして、とりあえず緊急避難だよ。 - 617 :608 : 2012/03/26(月) 22:37:21.54
- >>609
旦那結婚するまで(1年以上前)は住んでて生活費を大体折半してたそうですが、
お互いキツイ時など貸したり借りたりと結構あやふやだったみたいです。
今は普通の家庭ですが、元が金持ちの出身なので、義姉旦那共に金銭感覚が緩いんです。
私は入るお金出るお金キッチリカッチリ家計簿付けたい!タイプなのですが、
旦那側だけキッチリしても向こうがあやふやだとやりにくい気がして…
トメの年金や介護費用やコトメ収入なども明確にしてもらってどれぐらいの予算で日々を過ごすかを考えたいけど、
そこまで口出ししてもいいものなのか迷ってます。
>>610
むしろ介護役のコトメが居なかったら同居は無理です…
私もヘルニア持ちなので老人介護(抱きかかえたりおぶったり)は無理という事は伝えていいます。
>>611,>>612
現在はコトメ仕事中の昼はオムツと昼ご飯作り置きで事足りてるので介護で手伝うことと言えば
食事準備と片付け、たまに話し相手程度です。
トメは常時車いすで過ごしているので、ボケはありますが勝手に歩き回る事はないです。
食事はお互い料理下手なので共同作業は難しそうですし、慣れるまでは当番制が妥当かと考えてます。 - 618 :608 : 2012/03/26(月) 22:57:44.10
- >>613
結婚まで実家暮らしで、里帰りの現在も母と出戻りの姉と私(手伝い程度)で
冷蔵庫1つですがなんとか回ってるのでそこは大丈夫かなと思ってます。
私と旦那も年の差婚で、コトメも年齢的には子供を産めないぐらいで今後結婚する気はないそうです。
まあ先の事なので何が起こるか分かりませんが。
>>614
コトメ(1人)自体はサバサバした性格の方で付き合う分に問題はないのですが、
同居となると金銭感覚などの違いがありますし、どこで折り合いをつけるかが難しいです。
>>615
コトメは仕事してます。
今の時点でそれで成り立っているので、私が入って多少の手助けで大丈夫かなーと思ってますが甘いでしょうか…
実家は最近で戻ってきた姉と子がいるし、今まで散々脛かじってきた末っ子なので
いつまでも実家に居座るのも悪いかなと。
レスが多くてびっくりしました。
なんとかなるかなとちょっと楽観視してた部分があるようですね…
安定期の今のうちにいろいろ考えたり準備したりしていきたいと思います。 - 619 :名無しさん@HOME : 2012/03/26(月) 23:07:36.73
- >>617
育児も介護も甘く考えすぎじゃない!?
トメはボケはあるものの車椅子で移動できるし
コトメ仕事中の昼間は話し相手程度☆って…
老人介護って、育児と違って「良くなることはなく悪くなるのみ」なんだよ。
ボケ加速してさらに骨折でもして寝たきりになってシモのお世話とか
当然覚悟してるんだよね?
コトメがやってくれるから~☆って、
コトメ結婚したらどうするの?
結婚しなくたって、私仕事あるから昼間はお願いねだよ。
育児だって、初めては本当に大変だよ。全然寝てくれなかったりするし。
夜は赤の夜泣きで昼間はボケトメの相手で、マジ寝れないよ。
本当に、やめておくべき!!
その同居のメリットなんてないよ。
金銭的にきつくても3人だけで暮らすべき。
ちょっと、介護スレとか育児板の愚痴スレとか覗いてきたら?
- 620 :名無しさん@HOME : 2012/03/26(月) 23:12:57.45
- いざとなったら
私ヘルニア持ちだから介護無理です は通用しないと思う。 - 621 :名無しさん@HOME : 2012/03/26(月) 23:51:24.23
- >>618
実家で冷蔵庫をうまく共有できてるのは同じ環境のもとでずーっと一緒に生活してきた血縁だからだよ - 622 :名無しさん@HOME : 2012/03/27(火) 00:06:20.51
- そうそう
自分が買った食材を勝手に使われたり
卵なんて入れるとこ一箇所しかないし
冷凍庫使いたくても年寄りは何かと冷凍したがるから
あんまり使えないし
とか色々不満出てくるとおもう - 623 :名無しさん@HOME : 2012/03/27(火) 00:30:38.68
- 本当に、介護は大変だよ
昼間は、ヘルパーさんか何か来るの?
ボケが進んだなら、車椅子なんて何の拘束にもならない
歩けない事さえ忘れて、動きまわるよ
赤ちゃんを守れるのは母なんだから、もう少し考えてみて欲しい
私も、同居には反対だな
家を育児しやすいように改造!とか、やめた方がいい
お金無いから同居なのに、そのお金どうするの?
厳しいようだけど、本当に大変だから - 624 :名無しさん@HOME : 2012/03/27(火) 00:43:13.65
- 地雷原にスキップしてつっこむやつは
ニラニラヲチしていればいいと思うの - 625 :名無しさん@HOME : 2012/03/27(火) 00:47:27.65
- 共有スペースどうのは普通は結構問題だけど
そのレベルじゃないよね608は
トメの介護もあるのにコトメが倒れたりしたらどうするの?
それに基本介護は私は関与しませんを本当に通すつもり?
状況が悪化してコトメの不満が蓄積→冷戦や対立につながる可能性高いと思うよ
自分でも書いてるけど、付き合うのと同居で毎日毎晩カオ合わせて
面倒ごとを率先して他人を思いやる姿勢を持ち続けることって簡単なことじゃない
基本このスレにきてる人は同居やめれと言われて
はいそうですかやっぱやめますと言う人は少数と思ってるし、夫婦は自己責任だからいい
ただただ生まれたばかりの赤ちゃんが気の毒、これに尽きる - 626 :608 : 2012/03/27(火) 00:51:42.22
- >>619-623
今まで相談とかした事無かったのですが、書いてみてよかったです。
自分の認識の甘さを思い知りました…
親になる身として、もっと自身と子供の事を考えて、主張する所は主張したいです。
すぐに新居を構えるのは無理ですが、なるべく一時の同居で済むよう旦那とも話し合いたいと思います。 - 627 :608 : 2012/03/27(火) 01:05:08.40
- >>624
地雷原だとは思ってませんでした…
てかもう地雷原しかない…
>>625
介護やコトメの将来の話も改めて突き詰めようと思います。
旦那側は親族がほとんどいない状態なので、同居せずともいずれは降りかかってくる問題ですし。
コトメとは嫁という立場に加え、親子でもおかしくない年の差なのでいろいろ委縮してしまいがちですが、
いろいろと話し合う機会を設けたいと思います。
当面は実家にも出来るだけ長くいれるよう考えたいです。 - 628 :名無しさん@HOME : 2012/03/27(火) 02:04:42.48
- >>627
ガンバレー
厳しい事ばかり言うようだけど
同居ってそれだけ、色々と複雑な問題が絡んでくる事だから
気をつけて欲しいんだよ
- 629 :名無しさん@HOME : 2012/03/27(火) 02:24:31.22
- >>626
一度同居したら抜け出すの難しい
出来るだけ一時の同居になるように…なんてこの期に及んでひよってないで最初からやめとき
子ども作ったんだから実家あてにしないで3人で頑張って
新居構えるって、最初は狭いアパートでもいいじゃない - 630 :名無しさん@HOME : 2012/03/27(火) 02:34:01.00
- 男って物事を深く考えないで実行するけど、
同居問題で家に居ても気が休まらないようになるよ
辛いのは嫁だけじゃない、皆が面白いほど不幸や病気になったりする
そしてそれを嫁子のせいでこうなったとか、そんな思考持たれることもしばしば
優しく責任感強いのは良いことだけど、コトメになにかあって
本当の本当ににっちもさっちも行かなくなってからでいいじゃない - 631 :名無しさん@HOME : 2012/03/27(火) 07:20:36.99
- >>627
帰宅すれば嫁の愚痴、夜は赤子の夜鳴きで眠れない、となれば男は簡単に外の女に逃げる。
そうなったとき他人はあなた一人。逃げ場もなければ味方もいない。
一時の同居って、マジ甘い。
離婚より破談の方がはるかに簡単なのと同じ。
一旦入ってしまったら抜け出すのは容易ではない。
最悪を考えれば、義姉が急に倒れることもありうる。
一人でトメと義姉の介護に子育て、一切合切の家事、担う覚悟はあるのか?ってことだよ。
同居してると施設の入居優先順位も一番後だよ。 - 632 :名無しさん@HOME : 2012/03/27(火) 09:10:16.57
- >>627
子どもは一人目だよね?
低月齢の頃は本当に大変だよ。
寝ないし頻回授乳だし泣いてばかりだし、本当ノイローゼ気味になる。
夜中じゅうずっと抱っこでゆらゆら歩き回るとかザラだよ。
これ、脅しじゃなくて本当に。
夜寝れないから昼間赤が寝てくれたら一緒に昼寝で睡眠稼がないともたない。
それなのにトメの話し相手だの家事きっちりだの、到底無理だよ。
育児経験ない人はそんな大変さ理解してくれないから、
睡眠不足で家事手抜きすると
コトメはきっと ずっと家にいるのに家事ぐらいやれよと思うと思う。
同居するなら子がある程度育ってからにしなよ。
大変な思いするのあなたなんだよ。
旦那なんか全く味方にならないからね。
コメント
ヘルニア持ちなら理由にして逃げたら?
貧乏を理由に同居するくらいなら出産後に復帰した方がマシだなぁ
それが嫌なら同居するのも仕方ないね
なんでそんなに貧乏なのに子供作ったんだろう
フルスロットルでボコボコにされててわろた
誰が得するんだよその同居は
貧乏ならナゼニ子供作ったし…
一年は嫁無収入なんだからせめて百万は貯めてからやろが
ヘルニア持ちでも出産・育児・家事ができるんだから、介護だってできるでしょ、と
周りから追い込まれると思うよ!! ちょっとお願い今回だけ、がズルズルと延々と
続いて結局は介護をメインにさせられるとかね。
それに、家族間で約束していても、同居しているけど介護は絶対にしませんとなると、
向こうの親族・義家族の友人知人・近所の住人とかに「あそこの奥さんは…」と悪く
思われるし言われるよ。
同居は止めといたほうがいい。
金無いのに何故(ry
でも金無いなら他の選択肢無いよな。このまま実家に居たら恐らく離婚でしょ
離婚しても子供育てられる当てがあるなら離婚一択だけど
実家にもそこまでの金無いならどうしようもない
※2
現在無職のこれから出産する女が再就職出来るのは果たしていつだ?
子供が乳幼児のうちはどこも雇わないよそんなの
保育園だって現在無職なら育休復帰の人より後回しだし入れるのか?
特殊なスキルなり資格なり持ってるなら別だけど
落ち着いてっていったら、小学校くらいじゃないのか
家賃免除の為の同居で、コトメもいい迷惑でしょうね。
コトメにしてみたら我慢して同居してやるんだから手伝うのは当然、だよなあ
金無いのに子供作った理由次第かなあ
子供作った後で事情が変わって金無くなったのなら同情の余地はあるけど
金無いのに考えも無しに子供作ったんなら同情出来ん
いい加減な女だな
話し合いもまともにしないで子ども作るとか(笑)
ズッ婚バッ婚か?まあ旦那共々ケダモノ並みの脳だね
トメコトメだけじゃなくて、自分の育児も全く考えなしだったんでしょこのお馬鹿さんは。
地雷原どころか裸でシベリアに突入するもんだわ。あーあ。
お金ないけど子供作っちゃいました~ミャハ☆
家賃浮かせたいから同居するつもりだけど
介護はしたくないです~ウフフ☆
つーかコトメだってウゼーって思ってるかもしれんだろこの場合
弟夫婦が赤子連れて転がり込んできたんだから
※8
同居するくらいなら復帰したいって思うなら子供を作る前に働いておけばいいんじゃないの?
正直な話、月15万くらいあれば3人なんて余裕で暮らせるだろ
夫の給料がそれ以下なら介護の地獄が待っててもお世話になるしかないけど
※15
それは報告者に言えよ
それに子供を作る前に働いていなかったなんて書いてないし
世の中妊娠しても首を切らず産休育休取らせてくれる職場ばかりでもないしね
コトメも産まれてくる赤ちゃんもカワイソス
子供なんてどんどんお金掛かるようになるのに、産まれる前からお金がないなんてなぁ…
> 男って物事を深く考えないで実行するけど
えっ
※17
>それは報告者に言えよ
>現在無職のこれから出産する女が再就職出来るのは果たしていつだ?
>子供が乳幼児のうちはどこも雇わないよそんなの
>保育園だって現在無職なら育休復帰の人より後回しだし入れるのか?
これに対して答えたんだけど
トメコトメ同時介護なんて状況もありうるだろこれ。
それプラス育児って、どんな修行よw
産後~子育て時てた
産後~子育て時って他人の介護どころじゃないと思うのだが
こういうのを「バカな女」の見本って言うんだなぁ
っと同性ながら思った。バカすぎ。
「介護も育児も似たようなもんでしょ!!」
とか言われてコトメ2匹で赤子を構い倒し、嫁には赤ん坊に一切触れさせずに、母のオムツの交換をさせそうな気がしてならない。
身近に介護してる人や子育てしてる人がいなかったんだろうな・・・。
うはは、これはまた旦那や義実家に言いくるめられて、やっぱり同居パターンとみたw
考えなしの人だなー。これから大変だろうな、本当に。
>トメの年金や介護費用やコトメ収入なども明確にしてもらってどれぐらいの予算で日々を過ごすかを考えたいけど、 そこまで口出ししてもいいものなのか迷ってます
なんでこいつ大して介護やらする気も無いのに家計握るつもりになってんの?
旦那の収入でやりくりするんじゃなくて、トメ年金、コトメ収入も自分の予算に入れる気満々じゃん。
この報告者の馬鹿っぷりに腹が立つ。赤ちゃんとコトメ可哀想
金ないなら子供作るなよ。子供欲しいならちゃんと貯金してから作れカス
股関節と腰と悪いけど 男親を一人で担ぎ上げるとか 普通にしてた
勿論立ち上がれなくなったりとかザラ
介護はやるもんじゃねぇ・・・
兄も姉の旦那も手伝うっていうだけ言って家にも寄りつかない。
赤ちゃんのウンコーはニオイもあまりないしまだましだよ。
子供を作ったことに関して報告者のみを叩くことはできんだろ。
旦那も欲しいと思って子供ができたんだからさ。
※29
しかも、リフォームまでしようとしているんだぜ、金がないから同居なのに。
どこから金を出すつもりなのかを考えると怖いよね。
金がないから同居はするが、子育てし易いよう権利も主張させてもらう。挙句、金が溜まったら別居希望。
実家に頼るのは「今まで散々脛をかじったので悪い」が、義実家の脛なら骨までしゃぶるのかと。
オマケに、これからの介護やコトメの将来に口を出す気マンマン。
金も手も出さないけど口は出すっつー、介護していて最もジャマになるタイプじゃん。
これからの話し合いで、コトメが同居しちゃなんねー嫁だと気が付くことを祈る。
自分も震災後一時的にコウトと義両親のいる旦那実家で同居したけどさ、
それまでいい距離感だったのにウトメもコウトも自分の家だからか何か勘違いしちゃって、
(風呂入る時とか頭下げたり配膳手伝ってたらあれ取って来いだの図に乗りだしやがった)
だんだん態度でかくなって人を小間使いの居候みたいに扱いやがって、住んでみないと本性なんて分からないよ。
うちはひと月で新居に移ったけど今でもあの時の扱いは根に持ってるし、
向こうも我に帰って気まずいみたいで今はへーコラしだしたけど旦那の実家にはほとんど行ってない。
まだ同居してないし旦那も本当の家庭の問題とか話してないことたくさんありそう。
私もそうだったけど年の差で若いから旦那に言いくるめられて騙されてるよ。
つーか、コヤツにアドバイスしている方々は、状況をちゃんと把握出来ているのか?
同居でメリットがないのはコトメ。嫁にはメリットあるよ、新居すら構えられないんだから。
仕事をしながら親の介護をこなすコトメ(スゲーな…)に助けて貰う立場なのが、甲斐性なしの相談者夫婦。
コトメを激怒させたら同居がボツになって路頭に迷いかねないの、分かっているんだろうか。
こんな同居、早晩コトメが倒れるよなあ。
相談主の親でもおかしくない年代の女性が、平日昼間は仕事で朝夜介護なら、
今の時点でへとへとだろうし、
ここに昼も夜もない赤ん坊が入ってきたら、完全に生活が破綻すると思う。
もちろん赤ん坊の世話をするのは相談主だけど、生活音や月齢が進んだら夜泣きがでてくるわけで。
しかも子供がある程度大きくなるまでは、介護の手伝いどころか、家事なんてろくにできないのが目に浮かぶし。
姑も、ボケが入ってきている人なのに、ここから生活環境を大幅に変えてしまうのはすごく怖い。
この相談主は腹くくって、貧乏でも何でも、別居でやっていくしかないんじゃないだろうか。
ネガな方ばっか勝手に妄想して自分で自分追い詰めてる バカじゃなかろうか
なんで同居するんだろう…
選択肢が狭まりすぎてる案件でよっぽどのことが無い限りいいほうには転がらないだろうね。
ぶっちゃけコトメが善人なら同居無しはコトメが一番助かるだろうな
鬼女は介護押し付けられるって妄想で喚いてるがその逆もあるわけだし
泣くのが仕事の赤子とネガい嫁に囲まれて親の介護を一人でやるなんて私なら死んだ方がマシ
この同居でメリットあるのは相談者の旦那だけwww
なんでこんな甲斐性なしが子供作ってんの
子供出来た、お金が無いから同居
自立が出来ないのだったら作らない方が良いよ
もう授かってしまったものだからどうしようも無いものだけど
コトメも働いてるのに介護と子供の夜泣きが同時進行したらどうするんだろうね?
こっちは子育て大変なんだから我慢しなさいよとでも思うのかな?
そういう想像もせずにお金無いから助かる!と同居しようとする
旦那さんと報告者さんが謎だわ。
相談者ばかり叩くのはどうなのかな
カネがないから同居と言い出したのは旦那では?
子供作るなってのは今更言っても仕方がないだろう
子育てと老人の介護の両立は無理な話
同居はしたら誰も得をしない結果になりそうだ
コトメさんはデイサービスの利用とかヘルパーを頼んだほうがいいと思う
なんで相談者がトメの年金とコトメの収入を管理しようとしてんの?
金銭的に困ってるのは相談者夫婦の方で、トメコトメは同情して住居スペースを分けてくれるんだよね。
相談者の図々しさに全く触れないスレ住人の感覚も理解不能。
※34
実際居候じゃん。何勘違いしてんの?
まさか上げ膳据え膳でお世話して貰えるとでも思ってた?
それが嫌ならホテルにでも住むべきだったのに(たった1ヶ月でしょ?)
それをせずに他人の家にご厄介になったんだから
自ら率先して小間使いするのが当たり前だろ。
同居と言うと義実家側が嫁に最大限気を遣うのが当たり前、と思ってる人多いけど
それは義実家側の都合で嫁が「同居してあげる」立場の場合の話だ。
嫁側の都合で義実家に「同居していただく」立場だったら気を遣うのは嫁の方だ。
※44
よく読んで。
自分の実家には負担を掛けたくないから、義実家と同居すると本人が言っている。
コトメはすでに、働きつつの介護を両立させているしね。得をするのは相談者夫婦のみ。
この投稿者、変な部分で2chに毒されすぎ
そのくせ肝心な事は考えてなさげ
コトメが仕事の間はトメは車椅子・オムツって
オムツの交換とかもあるんじゃないのか?
何時間もつけっぱなしってわけにもいかないだろう。
※47
言いだしっぺが投稿者とは限らなくね?
この夫婦も歳の差婚とかだったりするのかな・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。